fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

炭焼・賑わい工房 煌楽 テンカラ定食 ご飯大盛り

2011/03/02
CIMG0964_convert_20110302192059.jpg
CIMG0965_convert_20110302192117.jpg
本日は、大阪府は大阪市中央区南本町にある炭焼・賑わい工房 煌楽さんへ突撃してまいりましたです。
商標登録にもなっております“テンカラ”(⇒からあげが10個の意味だそうです)が有名なお店でもあります。(注意 実際は10個所の話ではないんだが…w)
いやぁ、こないだの大洋軒さんへの訪問から唐揚げがマイブームになってしまっておりますて…w
色々と調べておりましたら、このお店が検索でヒットした訳でそれなら即行ってみようとのことでの突撃であります!!

お店に到着したのはオープンとほぼ同時の11時30分ジャストぐらい!!
ドアの前にはホール担当であろうお姉さんが立っており店内に案内してくれる。
一人だったのでカウンターへ座ったんですが、すでにお1人先客がおられたようであります。
ってな訳でメニューをどんぞです。
CIMG0956_convert_20110302191836.jpg
狙うは唐揚げがてんこ盛りのテンカラ定食!!
いちおテンカラ定食の中と小(メニューには書いてないですが対応してくれます!!)があるのでテンカラ定食そのものは一応“大”扱いになるようですね。
ふと壁を見ると、
“ふう、おなかいっぱい”なるコピーが書かれたポスターがw
CIMG0963_convert_20110302192041.jpg
こ言った緩いキャッチコピーは大好きですね!!w
座ってすぐにお姉さんがオーダー取りに来てくれたんですが、先客のお客さんにはすでにオーダーが届けられておりますたですw
仕事が早ぇなぁ…w
なんて思ってたんですが、僕の頼んでいた物も3分ほどで届いてビックリであります。
店内には次から次へとお客さんが、それに加えて電話や店頭でのお持ち帰りの弁当の予約などが引っ切り無しにあるのでオープンと同時にドンドンと揚げていっているんでしょうねぇ!!
テンカラ定食 ご飯大盛り 850円
CIMG0957_convert_20110302191855.jpg
唐揚げの数を数えてみたら丁度20個ありますた!!
CIMG0958_convert_20110302191913.jpg
ん~っ、でも1個当たりの大きさが小さいかなぁ…w
多少大きさのバラつきはありますが、ハンバーガー屋さんやコンビニさんのナゲット系とほぼ同寸か若干大きいぐらいかな…?
CIMG0959_convert_20110302191931.jpg
丼はデッカいんですが、ライスの量が少々寂しいかな…?w
CIMG0960_convert_20110302191949.jpg
期待と言うか予想していたよりもかなり少なくて萎え萎えに…_| ̄|○(ご飯も唐揚げもどっちもねw)
CIMG0961_convert_20110302192009.jpg
萎えていてもしょうがないので取り敢えず食べていってみる事にする。
パサパサってな訳でもないですが、もも肉のやうなジューシーさもあまり感じられませんね。
鳥皮の部分を完全に取っ払っているので、素の胸肉ってな感じであります。
良く言えば“淡白”、悪く言えば“やや味気無い”…ってな表現が相応しいかと。
鳥皮が付いていたらもっと旨かったんでしょうがねぇ…!!
でもナゲット系のように色んな混ぜ物がしてある訳ではなく胸肉をブツ切りした物なので胸肉の旨さそのものを味わう事が出来ます。(別にナゲット類を悪く言うつもりはないですよ、ナゲットはナゲットで旨いし一つの料理(調理法)だと思ってますからねw悪しからず!!)
最初はもっと唐揚げの量が多いものだと思っており、単品メニュー(トッピングといふべきか?)のマヨネーズやおろしポンズを頼む予定でしたが、飽きるほどの量ではなかったですw
文句を言いつつも8分程で完食する!!
CIMG0962_convert_20110302192026.jpg
もちょっと唐揚げの量が多かったらご飯のお代わりをしまくってこの店1軒で昼食を終わらせるつもりだったのですが、あまりにも予想と量が違ったのでご飯のお代りを封印してもう一軒連チャンしてみる事にしますw
しかしご飯を大盛りに⇒50円プラスご飯のお代わり⇒50円プラスご飯大盛りのお代わり⇒100円プラスと一般的なお店と比べたらかなりコストパフォーマンスが高いです!!
ライスのお代わりがサービスなら尚よろしいんですがねぇ…w
ちなみに次に突撃するお店はライスのお代わりはサービスであります。

スナック感覚な唐揚げで悪くはなかったんですが、もう少しジュースィーさが欲しかったですねぇ…。
鳥皮がついた状態での唐揚げならもう少し評価が高かったんですがねw
しかし、“うまいっ手羽”なんて色んな単品メニュー(夜からかな?)もありましたので、次回はビールのお供に夜に再訪してみたいと思います。
煌楽さんへ…、残念ながら“ふう、おなかいっぱい”にはなりませんですたw



●○●お店のデータ●○●
炭焼・賑わい工房 煌楽
大阪府大阪市中央区南本町3-2-19
電話番号/ 06-6253-0494
営業時間/ 11:30~15:00
        18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日/ 日曜・祝日
駐車場/ 無し(近くにコインパーキング有)

煌楽 鳥料理 / 本町駅堺筋本町駅心斎橋駅

昼総合点★★★★ 4.0

コメント

毎週楽しく拝見させていただいております。
京都市と大阪市を転々としてるので、私もおなじみの店がよく登場してテンションがあがります。

本町に住んでた頃はここもよく行きましたよ。
確かにご飯とみそ汁が少ないですよねぇ。。
このへんはランチはご飯お変わり自由な店が多い中、少し寂しいです。

以前、モデルのようなおねーさんが、入店してすぐカウンター席から隠れるようにテーブル席へ移動されました。
??と思いながら、でしなにちら見しましたら、定食を2つ食べておられました。

瞬間に惚れてしまいました。。
わたくしもお隣で、定食2個食いを張り合いたかったです。

テンカラの量が若干少なくなりますが、チキン南蛮がつくのと、
南蛮のタルタルを少しつけてテンカラを食べると、どっしり感も出ますですよ。

連投失礼しました、、

すねーく さん、初めまして~

コメントありが㌧ございます~。

>>>京都市と大阪市を転々としてるので…
所謂ところの転勤族さん…って事なのでしょうか?
引っ越しは大変なんだけど、色んな地域で色んな物が喰えるのでたまには引っ越しもいいかなぁ…なんて時々思っちゃいますw

>>確かにご飯とみそ汁が少ないですよねぇ…
>>このへんはランチはご飯お変わり自由な店が多い中、少し寂しいです。
ですよねぇ…!!
でもライスのお替りにしても、大盛りにしてもかなり値段が安いのでまだお財布には優しいかと…!!
僕みたいにあの位のご飯の盛りなら4~5杯は喰っちゃいそうな大食漢には少し厳しいですが…w

奇麗なお姉さんが定食2つもですか…!?
僕もおちょぼ口で上品に食べる女性よりも、大口でモリモリと頬張って食べるギャル曽根さんのような女性のほうが好きなので僕もその場にいたら一目惚れ確実であります!!
モデルのやうなお姉さんなら尚更好きですw

連投コメント(ありがとうございます!!)へのコメントもついでに!!
>>テンカラの量が若干少なくなりますが、チキン南蛮がつくのと、
>>南蛮のタルタルを少しつけてテンカラを食べると、どっしり感も出ますですよ。
僕より後に来られたお客さんが丁度そのチキン南蛮フライ定食の恐らく中を食べてたんですが、中とは言え中々のボリュームで、次に来たときはこれを頼んでやろうと思ってましたです!!
そのお客さんがタルタルに唐揚げを付けて食べているのを見た時、思わずヨダレでちゃいましたからw
ちなみにそのお方はマヨネーズも頼んでおられましたです。
小鉢に大量に盛られたマヨネーズを横目で摂取カロリーの心配をしてしましましたですよw(それを僕がいうか…?って感じですがw)

いいお店あったらまた紹介して下さいね。
これからもよろしくお願い致しますです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/91-35fad7e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (111)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (851)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (107)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング