台湾料理 鑫源村 鶏肉の唐揚げ+五目チャーハン 大盛り
2014/09/07


本日は、奈良県は香芝市真美ヶ丘にございます台湾料理 鑫源村さんへこっそりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、同じく奈良にあります福源さんへ訪問した際の記事にてRAMURAMUさんから同じようなお店が香芝市にも出来ていると聞いてチェックしていたお店でございます。
レビュー件数は少ないものの、全てのレビュアーさん達が挙って“エゲつないボリューム”だと書かれているあたり、かなりの盛りを期待してしまふお店でありますよね!!
福源さんではオーダーはしませんでしたが、他のお客さんへ運ばれていたビッグボリュームな唐揚げを求めていざ突撃であります!!
午前ちぅでおしももをサクッと終わらせる予定が多少居残り授業になりそな予感…って事で腹も減ったんで先に食事を済ませちゃおうってな感じで少し車を走らせてお店まで…
お店に到着したのは12時15分くらいでしたかね…?
ホントはオープンすぐに来て、無謀な梯子を展開する気分満々だたんですが…まぁこの後どうしようもない展開になったんだが…w
お店の造りは福源さんと同じくでコンビニさんの居抜き物件ってのがまるわかりな感じでございまして…、外観から想像するに元は大手のFさんかLさんあたりでしょうか?w
お店に入りますと…、これまた福源さんと同じでカウンターは全く無くテーブル席のみでしたんで、1人なんで恐縮しながら促された席まで…
お客さんの入りは6割ほどでしたでしょうか?
家族連れや草野球チームのお父さん達がワイワイガヤガヤと…!!
ってな事でまずはメニューから確認して頂きたいのですが…めっさ多いですよw






















本日の狙いは鶏肉の唐揚げでございます!!
しかしそれだけじゃ寂しいのでご飯ものも…って感じなんですが最初はシンプルに白飯と鶏肉の唐揚げを頼もうかと思ってたんですが、メニューのどこを探しても白飯が見つからない…w
定食があるんだから、白飯が無いはずが無いんですが、見落としてるのか一向に見つからない…(´・ω・`)
ホールの方に聞いてもよかったんですが、全員があちらの方でして流暢(一部たどたどしさ?がありw)に日本語は話されておりますがどうも尻込みしてしまったのとオーダーはまだかなぁ…みたいな手持無沙汰な感じを漂わせてきたので丼もんでも…と思うがこれもメニューが多く(23種類w)て迷いまくりますw
デフォのチャーハンもしくは超お得意のニンニクチャーハンでもよかったんですが、パッと目に入ったのが“五目チャーハン”
チャーハンの中でもフラッグシップな感じの天津チャーハンの次にくるお値段でちょと高価で美味そうだったので五目チャーハンを大盛りと鶏肉の唐揚げをオーダーします!!
すると女性店員さんが、
「唐揚げ…最初から…かなり大盛り…大丈夫?」
みたいな感じで聞いてくるので問題茄子と返答!!
コリは盛りに期待できそうですね…(`・ω・´)
んで待っている間にメニューの撮影をさせてもらうんですが、これがまたメニュー表がかなりのページ数でもたもたしてた訳じゃないですが全てを写し終わるまでにかなりの時間を要します。
数えてみますと22枚で結局アルコールメニューとかは写すの忘れちゃったりして…(´・ω・`)
3分以上はかかったんじゃないでしょうかね…?w
まぁそんなに早く頼んでいたもんが来るとは思ってなくてホッとしてましたら、そっから1分もかからずにまずは鶏肉の唐揚げが、では写真を撮りましょうかと思ったら続け様に五目チャーハン 大盛りが登場であります!!
うん…、思わず唐揚げのボリュームに笑っちゃった…w
鶏肉の唐揚げ(680円)+五目チャーハン 大盛り(780円)

五目チャーハンが少なめに見えますが手元に寄せるとかなりのボリュームで…!!

んで、唐揚げのボリュームが凄いことになっておりまして…(`・ω・´)

喰ったのはもうかなり前のお話なんですが、大三元さんのソレを完全に超えているような気がします!!

撮影のスキル不足の為にホンマにゴッツいってなボリューム感をお見せする事が出来ないんですが単品の唐揚げでは過去最高のボリュームかもです!!




こんもりと盛られておりまして具沢山でかなりいい感じです!!
ボリューム的には福源さんと同じレベルくらいでしょうか?

2合には微妙に足りなかったですがかなりの量でございます!!

中具は焼豚・エビ・卵・ネギ・レタス・人参・玉葱・コーン・グリーンピース…



さて実食であります!!
いつもの親父.comならば少し冷ますために唐揚げは放置プレイしてチャーハンから喰っていくのが多いんですが、今日はなんか我慢できずに唐揚げから喰ってみる事にします!!
サーブされた時はあまり分からなかったんですが、口元に引き寄せただけでフワリとニンニクの香ばしいかほりがします。
んで一口噛んでみますと…見た目の色合いからも想像できるんですが、バリッバリのサクッサクな状態で揚げられておりましてすんごい食感です!!
そして噛んだそばから溢れるほどのジュースィーな肉汁の大噴射!!
幸い火傷はしませんでしたが一瞬噛むのをやめて小皿に戻した程であります!!
そして上で書いたフワリと香るニンニクが…
口の中で大爆発しますw
醤油ベースの味付けなんですが、ニンニクのパンチがすんごいです!!
かなり濃い味付けでこれ1個で間違いなく御飯が1膳、生中1杯いけるレベルですね…w
本気で別添えの岩塩が要らんかも…って思える程の濃旨な味わいでございます!!
最近の唐揚げとしては衣がかなり分厚めでそれが凄まじいばかりのバリッバリな食感を醸し出してるんじゃないかと思われます!!
小皿で受けながら喰うんですが、衣が飛び散りまくって、それをまた回収してパリポリと喰うのも一つの楽しみですね!!
ちなみに1個がこれ位の大きさなんですが…


これだけ見ちゃうとそんなに大きくないように見えるんですが、分厚さがもう半端無くて…(`・ω・´)
画像は撮るのを忘れてた(オィッw)訳ですが、その分厚さで箸でバランスを取って持つのもコツが必要で当然2~3口で喰えるレベルの大きさじゃなくて…!!
なんか幸せな気分になって一心不乱に唐揚げ2個を連続喰いw
あっ、ちなみに唐揚げは6個出てきます!!
そして冷めちゃいますので唐揚げはいったんそのままで、五目チャーハンにシフトしてみます。
レタスが入ってるチャーハンなんて喰うの何年振りだろ…?w
一口喰ってみますとフワパラ系ではなく少しウェッティーな感じですかね…?
味は…正直唐揚げのインパクトが凄すぎて薄味に感じます…w
水を2口ほどのんで口の中を少しリフレッシュさせまして喰ってみますと、これまた普通のチャーハンですかね!?
普通なだけに普通に旨いと…w
唐揚げよりもこちらを先に味見しておくべきだたかと…(´・ω・`)
具沢山で標準以上の美味しさだと思うんですが印象に残るかと聞かれると返答に困ってしまいますね。
刻まれた焼豚はかなり美味しかったですが、それ以外はホンマに普通のチャーハンやったかなぁ…?
敢えて特徴を上げればレタスにもかなり火が通ってますのでシャキッと感が少なくて油も多少吸っているのか全体的に少しオイリーでお腹にズシッと来るタイプのチャーハンでありましょうか?
後、画像には見切れまくってて写ってないんですがチャーハンにはスープがついていたんですが、とろみがあるタイプの卵スープでかなり上品な味付けでチャーハンとの相性は格別でございましたです!!
ここからは唐揚げをオカズにチャーハンを攻め込んでいきます!!
気持ちいいまでの歯ごたえで唐揚げを喰うのにかなり時間を要すんですが、そのせいか喰っても喰っても無くなっていかないような感覚に陥りましてプチ幸せタイム…w
普段は唐揚げには絶対に塩…なタイプの親父.comですが、ここのはホンマに塩がいらんくらの濃さで…
しかしまぁ岩塩つけて喰ってみますと…やはり間違いなく旨すぎでありまして…(`・ω・´)
いつもなら岩塩を舐めまわすようにしながら喰っていくんですが、今回は味の変化を楽しむために付けたり付けなかったりで喰っていきます。
んで、喰ってる時はそんな事思い出しもしなかったんですが、唐揚げの永遠の恋人のマヨネーズ!!w
普通ならマヨネーズもちょっと欲しいかも…って思うんですが、こちらのお店ではマヨネーズの事なんて忘却の彼方へ封印するが如くの濃旨でしたんで一瞬たりとも思い出す事が無かったですw
そんな感じでマリマリと喰っていきまして物凄い食感の唐揚げに少し苦戦しつつも17分程かかって無事に完食であります!!

店員さんが最初にその量について説明してくれるのも納得なボリュームの激旨唐揚げでございましたです。
まぁ、こゆ系のお店では人数分以下の料理(例えば5人なら3~4品目)を頼んでそれをシェアするのが普通なんでしょうね…(`・ω・´)
そこそこ喰う人でもこの唐揚げとご飯ものの大盛りを頼めばかなりお腹が満腹になるんじゃないでしょうかね…?
喰い終わって少しマタリとしてますと店員さんがサーバーを指さしてドリンク一杯どうぞ~ってな事です。


離れた場所から撮ったのとブラインドからの太陽光の加減で少し見えにくくなっておりますが、こちらも福源さんと同じでランチ時はドリンクが1杯サービスになているようでございます!!
さっぱりと烏龍茶にしようかと一瞬迷ったんですが、そこは親父.com安定のコカコーラw

グビッと一気にあおって御馳走様です!!
さてこちらの台湾料理 鑫源村さんなんですが…
これ系のお店が奈良では現在どんどんと出店されていってるような感じでございまして…
同じ福源さんの記事にてふくちゃんさんからも系列店?に関して教えてもらったんですがそのお店を食べログで調べてみますと奈良には2軒あるそうでございまして。
鑫源村さんから東に少し走らせたとこにその2軒がありまして、どちらかのお店に梯子ランチして同じ様なオーダーをしてみて唐揚げの味を確かめてみようと思ったんですが、さすがに僕の胃袋ではさっき喰ったメニューのダブル喰いはしんどそうで…(´・ω・`)
同じ量程のものが出てくるとして、似たようなもんをオーダーしますと合計2kgを超えるのは確実そうで、さすがに油ギッシュ系の喰いもんでその量を喰うのは危険かなぁ…って思ったんですが唐揚げの味だけは比較してみたいな…って事で取り敢えず車を東へ…
予定していたとは言え、よくこのメニューを2店舗でダブルで喰う気になってたなと…w
身の程知らずも甚だしいですね…_| ̄|〇
それだけに素晴らしいボリュームに完敗?w
なにはともあれ、RAMURAMUさん素晴らしいお店のご紹介ありがとうございますた~!!
●○●お店のデータ●○●
台湾料理 鑫源村
奈良県香芝市真美ヶ丘3-23‐25
電話番号/ 0745-76-8830
営業時間/ 11:00~14:30
17:00~24:00
定休日/ 年中無休
駐車場/ 有
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可


本日は、奈良県は香芝市真美ヶ丘にございます台湾料理 鑫源村さんへこっそりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、同じく奈良にあります福源さんへ訪問した際の記事にてRAMURAMUさんから同じようなお店が香芝市にも出来ていると聞いてチェックしていたお店でございます。
レビュー件数は少ないものの、全てのレビュアーさん達が挙って“エゲつないボリューム”だと書かれているあたり、かなりの盛りを期待してしまふお店でありますよね!!
福源さんではオーダーはしませんでしたが、他のお客さんへ運ばれていたビッグボリュームな唐揚げを求めていざ突撃であります!!
午前ちぅでおしももをサクッと終わらせる予定が多少居残り授業になりそな予感…って事で腹も減ったんで先に食事を済ませちゃおうってな感じで少し車を走らせてお店まで…
お店に到着したのは12時15分くらいでしたかね…?
ホントはオープンすぐに来て、無謀な梯子を展開する気分満々だたんですが…まぁこの後どうしようもない展開になったんだが…w
お店の造りは福源さんと同じくでコンビニさんの居抜き物件ってのがまるわかりな感じでございまして…、外観から想像するに元は大手のFさんかLさんあたりでしょうか?w
お店に入りますと…、これまた福源さんと同じでカウンターは全く無くテーブル席のみでしたんで、1人なんで恐縮しながら促された席まで…
お客さんの入りは6割ほどでしたでしょうか?
家族連れや草野球チームのお父さん達がワイワイガヤガヤと…!!
ってな事でまずはメニューから確認して頂きたいのですが…めっさ多いですよw






















本日の狙いは鶏肉の唐揚げでございます!!
しかしそれだけじゃ寂しいのでご飯ものも…って感じなんですが最初はシンプルに白飯と鶏肉の唐揚げを頼もうかと思ってたんですが、メニューのどこを探しても白飯が見つからない…w
定食があるんだから、白飯が無いはずが無いんですが、見落としてるのか一向に見つからない…(´・ω・`)
ホールの方に聞いてもよかったんですが、全員があちらの方でして流暢(一部たどたどしさ?がありw)に日本語は話されておりますがどうも尻込みしてしまったのとオーダーはまだかなぁ…みたいな手持無沙汰な感じを漂わせてきたので丼もんでも…と思うがこれもメニューが多く(23種類w)て迷いまくりますw
デフォのチャーハンもしくは超お得意のニンニクチャーハンでもよかったんですが、パッと目に入ったのが“五目チャーハン”
チャーハンの中でもフラッグシップな感じの天津チャーハンの次にくるお値段でちょと高価で美味そうだったので五目チャーハンを大盛りと鶏肉の唐揚げをオーダーします!!
すると女性店員さんが、
「唐揚げ…最初から…かなり大盛り…大丈夫?」
みたいな感じで聞いてくるので問題茄子と返答!!
コリは盛りに期待できそうですね…(`・ω・´)
んで待っている間にメニューの撮影をさせてもらうんですが、これがまたメニュー表がかなりのページ数でもたもたしてた訳じゃないですが全てを写し終わるまでにかなりの時間を要します。
数えてみますと22枚で結局アルコールメニューとかは写すの忘れちゃったりして…(´・ω・`)
3分以上はかかったんじゃないでしょうかね…?w
まぁそんなに早く頼んでいたもんが来るとは思ってなくてホッとしてましたら、そっから1分もかからずにまずは鶏肉の唐揚げが、では写真を撮りましょうかと思ったら続け様に五目チャーハン 大盛りが登場であります!!
うん…、思わず唐揚げのボリュームに笑っちゃった…w
鶏肉の唐揚げ(680円)+五目チャーハン 大盛り(780円)

五目チャーハンが少なめに見えますが手元に寄せるとかなりのボリュームで…!!

んで、唐揚げのボリュームが凄いことになっておりまして…(`・ω・´)

喰ったのはもうかなり前のお話なんですが、大三元さんのソレを完全に超えているような気がします!!

撮影のスキル不足の為にホンマにゴッツいってなボリューム感をお見せする事が出来ないんですが単品の唐揚げでは過去最高のボリュームかもです!!




こんもりと盛られておりまして具沢山でかなりいい感じです!!
ボリューム的には福源さんと同じレベルくらいでしょうか?

2合には微妙に足りなかったですがかなりの量でございます!!

中具は焼豚・エビ・卵・ネギ・レタス・人参・玉葱・コーン・グリーンピース…



さて実食であります!!
いつもの親父.comならば少し冷ますために唐揚げは放置プレイしてチャーハンから喰っていくのが多いんですが、今日はなんか我慢できずに唐揚げから喰ってみる事にします!!
サーブされた時はあまり分からなかったんですが、口元に引き寄せただけでフワリとニンニクの香ばしいかほりがします。
んで一口噛んでみますと…見た目の色合いからも想像できるんですが、バリッバリのサクッサクな状態で揚げられておりましてすんごい食感です!!
そして噛んだそばから溢れるほどのジュースィーな肉汁の大噴射!!
幸い火傷はしませんでしたが一瞬噛むのをやめて小皿に戻した程であります!!
そして上で書いたフワリと香るニンニクが…
口の中で大爆発しますw
醤油ベースの味付けなんですが、ニンニクのパンチがすんごいです!!
かなり濃い味付けでこれ1個で間違いなく御飯が1膳、生中1杯いけるレベルですね…w
本気で別添えの岩塩が要らんかも…って思える程の濃旨な味わいでございます!!
最近の唐揚げとしては衣がかなり分厚めでそれが凄まじいばかりのバリッバリな食感を醸し出してるんじゃないかと思われます!!
小皿で受けながら喰うんですが、衣が飛び散りまくって、それをまた回収してパリポリと喰うのも一つの楽しみですね!!
ちなみに1個がこれ位の大きさなんですが…


これだけ見ちゃうとそんなに大きくないように見えるんですが、分厚さがもう半端無くて…(`・ω・´)
画像は撮るのを忘れてた(オィッw)訳ですが、その分厚さで箸でバランスを取って持つのもコツが必要で当然2~3口で喰えるレベルの大きさじゃなくて…!!
なんか幸せな気分になって一心不乱に唐揚げ2個を連続喰いw
あっ、ちなみに唐揚げは6個出てきます!!
そして冷めちゃいますので唐揚げはいったんそのままで、五目チャーハンにシフトしてみます。
レタスが入ってるチャーハンなんて喰うの何年振りだろ…?w
一口喰ってみますとフワパラ系ではなく少しウェッティーな感じですかね…?
味は…正直唐揚げのインパクトが凄すぎて薄味に感じます…w
水を2口ほどのんで口の中を少しリフレッシュさせまして喰ってみますと、これまた普通のチャーハンですかね!?
普通なだけに普通に旨いと…w
唐揚げよりもこちらを先に味見しておくべきだたかと…(´・ω・`)
具沢山で標準以上の美味しさだと思うんですが印象に残るかと聞かれると返答に困ってしまいますね。
刻まれた焼豚はかなり美味しかったですが、それ以外はホンマに普通のチャーハンやったかなぁ…?
敢えて特徴を上げればレタスにもかなり火が通ってますのでシャキッと感が少なくて油も多少吸っているのか全体的に少しオイリーでお腹にズシッと来るタイプのチャーハンでありましょうか?
後、画像には見切れまくってて写ってないんですがチャーハンにはスープがついていたんですが、とろみがあるタイプの卵スープでかなり上品な味付けでチャーハンとの相性は格別でございましたです!!
ここからは唐揚げをオカズにチャーハンを攻め込んでいきます!!
気持ちいいまでの歯ごたえで唐揚げを喰うのにかなり時間を要すんですが、そのせいか喰っても喰っても無くなっていかないような感覚に陥りましてプチ幸せタイム…w
普段は唐揚げには絶対に塩…なタイプの親父.comですが、ここのはホンマに塩がいらんくらの濃さで…
しかしまぁ岩塩つけて喰ってみますと…やはり間違いなく旨すぎでありまして…(`・ω・´)
いつもなら岩塩を舐めまわすようにしながら喰っていくんですが、今回は味の変化を楽しむために付けたり付けなかったりで喰っていきます。
んで、喰ってる時はそんな事思い出しもしなかったんですが、唐揚げの永遠の恋人のマヨネーズ!!w
普通ならマヨネーズもちょっと欲しいかも…って思うんですが、こちらのお店ではマヨネーズの事なんて忘却の彼方へ封印するが如くの濃旨でしたんで一瞬たりとも思い出す事が無かったですw
そんな感じでマリマリと喰っていきまして物凄い食感の唐揚げに少し苦戦しつつも17分程かかって無事に完食であります!!

店員さんが最初にその量について説明してくれるのも納得なボリュームの激旨唐揚げでございましたです。
まぁ、こゆ系のお店では人数分以下の料理(例えば5人なら3~4品目)を頼んでそれをシェアするのが普通なんでしょうね…(`・ω・´)
そこそこ喰う人でもこの唐揚げとご飯ものの大盛りを頼めばかなりお腹が満腹になるんじゃないでしょうかね…?
喰い終わって少しマタリとしてますと店員さんがサーバーを指さしてドリンク一杯どうぞ~ってな事です。


離れた場所から撮ったのとブラインドからの太陽光の加減で少し見えにくくなっておりますが、こちらも福源さんと同じでランチ時はドリンクが1杯サービスになているようでございます!!
さっぱりと烏龍茶にしようかと一瞬迷ったんですが、そこは親父.com安定のコカコーラw

グビッと一気にあおって御馳走様です!!
さてこちらの台湾料理 鑫源村さんなんですが…
これ系のお店が奈良では現在どんどんと出店されていってるような感じでございまして…
同じ福源さんの記事にてふくちゃんさんからも系列店?に関して教えてもらったんですがそのお店を食べログで調べてみますと奈良には2軒あるそうでございまして。
鑫源村さんから東に少し走らせたとこにその2軒がありまして、どちらかのお店に梯子ランチして同じ様なオーダーをしてみて唐揚げの味を確かめてみようと思ったんですが、さすがに僕の胃袋ではさっき喰ったメニューのダブル喰いはしんどそうで…(´・ω・`)
同じ量程のものが出てくるとして、似たようなもんをオーダーしますと合計2kgを超えるのは確実そうで、さすがに油ギッシュ系の喰いもんでその量を喰うのは危険かなぁ…って思ったんですが唐揚げの味だけは比較してみたいな…って事で取り敢えず車を東へ…
予定していたとは言え、よくこのメニューを2店舗でダブルで喰う気になってたなと…w
身の程知らずも甚だしいですね…_| ̄|〇
それだけに素晴らしいボリュームに完敗?w
なにはともあれ、RAMURAMUさん素晴らしいお店のご紹介ありがとうございますた~!!
●○●お店のデータ●○●
台湾料理 鑫源村
奈良県香芝市真美ヶ丘3-23‐25
電話番号/ 0745-76-8830
営業時間/ 11:00~14:30
17:00~24:00
定休日/ 年中無休
駐車場/ 有
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
コメント
唐揚げ♪
ふくちゃんさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>ついに食べられましたかっ!
非常に旨かったであります!!w
>>下処理漬け込み系唐揚げが僕は好きで、鑫源村はまだ行ってませんが、地元桜井市駅付近とか大和郡山市の店によく行きます。
桜井駅は…http://tabelog.com/nara/A2904/A290402/29008176/ ですよね
大和郡山市のほうは、どこなんだろう?
今とのトコ
かいしんげんさん
http://tabelog.com/nara/A2903/A290302/29008859/
と、
美食城さん
http://tabelog.com/nara/A2904/A290401/29008396/
の2軒が系列なんだろうなぁ…って感じでチェックしてるんですが…(`・ω・´)
>>僕はマーボー豆腐定食でスープを台湾ラーメンに変更+唐揚げ、後半ご飯お代わり(+100円)のパターンでよく頼みます。
いや、喰いすぎですってw
>>あと、店で食べなくても唐揚げは持ち帰り出来るのでおやつや家呑みのお供にどうでしょうか?
>>その日であれば冷めてもバリバリ感は残ってます。
それはタメになる情報です
テイクアウトも試してみますねw
でも、理想はお店でビールと一緒に…でしょうね!!
>>あと、同系列の3店舗しか知りませんし、僕感覚ですが唐揚げとマーボー豆腐は味に違いは無かったです。
続けていったんですが、唐揚げは僕的には少し違ってた感じがしましたがその日のブレとかかもですね
もう見た目の揚げ色とかが全然違ったもんで…w
>>ついに食べられましたかっ!
非常に旨かったであります!!w
>>下処理漬け込み系唐揚げが僕は好きで、鑫源村はまだ行ってませんが、地元桜井市駅付近とか大和郡山市の店によく行きます。
桜井駅は…http://tabelog.com/nara/A2904/A290402/29008176/ ですよね
大和郡山市のほうは、どこなんだろう?
今とのトコ
かいしんげんさん
http://tabelog.com/nara/A2903/A290302/29008859/
と、
美食城さん
http://tabelog.com/nara/A2904/A290401/29008396/
の2軒が系列なんだろうなぁ…って感じでチェックしてるんですが…(`・ω・´)
>>僕はマーボー豆腐定食でスープを台湾ラーメンに変更+唐揚げ、後半ご飯お代わり(+100円)のパターンでよく頼みます。
いや、喰いすぎですってw
>>あと、店で食べなくても唐揚げは持ち帰り出来るのでおやつや家呑みのお供にどうでしょうか?
>>その日であれば冷めてもバリバリ感は残ってます。
それはタメになる情報です
テイクアウトも試してみますねw
でも、理想はお店でビールと一緒に…でしょうね!!
>>あと、同系列の3店舗しか知りませんし、僕感覚ですが唐揚げとマーボー豆腐は味に違いは無かったです。
続けていったんですが、唐揚げは僕的には少し違ってた感じがしましたがその日のブレとかかもですね
もう見た目の揚げ色とかが全然違ったもんで…w
ハシゴとはっ!(笑)
はしごされてたんですね(笑)
失礼ながら仕事前に読んでコーヒー吹きかけましたw
> 大和郡山市のほうは、どこなんだろう?
前コメで僕が書いた大和郡山の…ってのは正確には奈良市京終の「味中仙」さんでした
http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29008805/
大三輪神社付近の方は「品天下」です。近々行ってみます。
http://tabelog.com/nara/A2904/A290402/29008960/
系列店についてですが、食べログで各レビューの店構えやメニューの写真を見るに奈良県の「台湾料理」で検索した結果の2,3除いてあとは全部系列店だと思います。
失礼ながら仕事前に読んでコーヒー吹きかけましたw
> 大和郡山市のほうは、どこなんだろう?
前コメで僕が書いた大和郡山の…ってのは正確には奈良市京終の「味中仙」さんでした
http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29008805/
大三輪神社付近の方は「品天下」です。近々行ってみます。
http://tabelog.com/nara/A2904/A290402/29008960/
系列店についてですが、食べログで各レビューの店構えやメニューの写真を見るに奈良県の「台湾料理」で検索した結果の2,3除いてあとは全部系列店だと思います。
ふくちゃんさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~
>>はしごされてたんですね(笑)
>>失礼ながら仕事前に読んでコーヒー吹きかけましたw
おいしいリアクションありがとうございますw
系列店の紹介ありがとうございまする
地元ならわかるんですが、場所が離れると中々…(´・ω・`)
どっちも押さえておきますねw
次行く時は近鉄に揺られてビールと一緒かなぁ…w
>>はしごされてたんですね(笑)
>>失礼ながら仕事前に読んでコーヒー吹きかけましたw
おいしいリアクションありがとうございますw
系列店の紹介ありがとうございまする
地元ならわかるんですが、場所が離れると中々…(´・ω・`)
どっちも押さえておきますねw
次行く時は近鉄に揺られてビールと一緒かなぁ…w
近辺中華料理
親父.com様 いつも楽しく拝読させてもらってます^ ^ この類いのお店が大和高田に又出来たようです。高田警察から北へ少し行ったところでコンビニの後のお店です。福龍て店名のはずです。私はまだ未訪問ですが近くに来られたら一度チェックされてはいかがでしょう😄
RAMURAMUさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>> この類いのお店が大和高田に又出来たようです。高田警察から北へ少し行ったところでコンビニの後のお店です。
確認出来ますた!!
http://tabelog.com/nara/A2903/A290302/29008963/
しかしまぁ、どんどん増え続けてますね…w
旨くて安い唐揚げが喰えるんで、僕としては嬉しい限りですが…(`・ω・´)
同じメニューがあるかどうかですが、ビールセットで唐揚げダブルでチョイスして単品の唐揚げを頼んだりしたら少しオサレそうなんで、今度はちと変わった注文をしてみようかしらね…w
いつも情報ありがとうございます!!
奈良はお店のストックが少ないので助かります!!
また、いいお店ありましたら紹介して下さいな~
>> この類いのお店が大和高田に又出来たようです。高田警察から北へ少し行ったところでコンビニの後のお店です。
確認出来ますた!!
http://tabelog.com/nara/A2903/A290302/29008963/
しかしまぁ、どんどん増え続けてますね…w
旨くて安い唐揚げが喰えるんで、僕としては嬉しい限りですが…(`・ω・´)
同じメニューがあるかどうかですが、ビールセットで唐揚げダブルでチョイスして単品の唐揚げを頼んだりしたら少しオサレそうなんで、今度はちと変わった注文をしてみようかしらね…w
いつも情報ありがとうございます!!
奈良はお店のストックが少ないので助かります!!
また、いいお店ありましたら紹介して下さいな~
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/862-9b9e5607
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ついに食べられましたかっ!
下処理漬け込み系唐揚げが僕は好きで、鑫源村はまだ行ってませんが、地元桜井市駅付近とか大和郡山市の店によく行きます。
あ、そうそう同じ桜井の大三輪神社付近にも最近出来ました。
僕はマーボー豆腐定食でスープを台湾ラーメンに変更+唐揚げ、後半ご飯お代わり(+100円)のパターンでよく頼みます。
桜井で初めてこの組み合わせで食べきった時「全部食ベタノスゴイネ!(笑)」って言われましたw
あと、店で食べなくても唐揚げは持ち帰り出来るのでおやつや家呑みのお供にどうでしょうか?
その日であれば冷めてもバリバリ感は残ってます。
あと、同系列の3店舗しか知りませんし、僕感覚ですが唐揚げとマーボー豆腐は味に違いは無かったです。