fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

Fisheman's House 漁師ん家 泉州かき揚げ丼 ご飯大盛り

閉店されたご様子です…
お疲れ様でした…m(_ _)m
2014/08/24
CIMG2572.jpg
CIMG2574.jpg
本日は、大阪府は泉南市りんくう南浜のせんなんわくわく広場サザンぴあ内にございますFisheman's House 漁師ん家さんへガッツリと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は盛りのよい天丼(系)を喰わせてくれるお店を探していた時に見つけたお店で、見ためも(いい意味で)雑で“盛りの美学”を感じさせてくれると一目見て気に入ってしまいましてブックマークに放り込んでいたお店だったりします。
ちなみに喰ったのはかき揚げ丼なんですが、そう言えば天丼は結構記事にしてますが、かき揚げ丼は少なめだったりして…!?(記憶にあるだけで2軒…かな?w)
本日はかなり大阪の南のほうでウロウロとしており、コリはチャンスなんじゃなかろうかと迷わず突撃であります。

お店はなんと言えば言いんでせうかね…?
道の駅…みたいな感じの中にあるフードコート風?ってな感じでイメージしてもらえれば雰囲気がわかるんじゃないかと思われます。
実はかなり早くお店に到着してしまいまして、店内に入ったのは10時40分くらいでしたでしょうか?
食事系は11時からだと思ってたんですが、すでになんか喰っている人がいたんでもう大丈夫なのかと思ってたらモーニングメニューも扱っているようで他のお客さんはそれ喰ってたみたいですね。
ってな事でまずはメニューの確認からお願いしますです。
CIMG2570.jpg
CIMG2571.jpgCIMG2573.jpg
まだ11時前なんでほとんどのメニューが売り切れ扱いに…!!
CIMG2569.jpg
券売機の近くで11時を待ってたんですが、ボーッしておりますといつの間にやら券売機の前に順番待ちが…(`・ω・´)
すかさず並ぶも4番手に…_| ̄|〇
折角早めに来れたのに…、そこまでの人気店とは知らなかったですよん…(´・ω・`)
まぁ喰いっぱぐれる訳じゃないんですが今度は別の問題が…w
順番待ちしてる事で席がドンドン埋まっていきます。
複数人で喰いにこられてる方々が多かったんで、券売機に張り付く人と座席キープ係とちゃんと役割分担を皆さんしていたようで…!!
ちなみに僕の後ろには6人ほど並んでおられ今更席をキープしに行くのはかなりの時間のロスになりそうなんで涙目で順番待ちから離れられず…w
最悪、店の外にはテラスがあるんですが、熱い真夏に外で天丼は喰いたくはないなぁ…_| ̄|〇
そんなこんなでキープ出来た席は写真が非常に撮り辛いカウンターになてしまいますた。
んで、順番待ちが回ってきまして、目的の“泉州かき揚げ丼”のボタンをポチっと押して大盛りのボタンを探す…ってアレ?、大盛り出来ないんか…?w
しょうがないんですが、食券を渡す時に“券売機には大盛りの設定がなかったんやけど、大盛りって出来ますのん?”ってお訊ねしてみますとにこやかな笑顔でおkとの事!!
特に追加料金が発生する訳じゃなかったんが券売機にボタンが無かった理由なのかな?
諦めずにお訊ねしてよかったぁ…w
写真撮るのを忘れてたんですが、僕の食券の番号は7でございましたです。
あっ、人気があったメニューはやはり店名を冠した“漁師ん家定食”とお刺身系のメニューが人気あったみたいです!!
ちなみに定食は白飯、もしくはタコ飯のお替りがおkとの事なんで、こっち(勿論タコ飯w)狙いで来てみるのも面白いかもですね~!!
さすがに僕の頼んだのはボリュームがあるのか時間がかかったみたいで結局番号を呼ばれたのは10番台のかなり後半の方が呼ばれた後だったんですが、時間的には10分ちょいほどだたようです!!(感覚的にはその倍以上?w)
次々と他の番号の方が呼ばれていく中で妙な焦りを感じたんでしょうね…w
泉州かき揚げ丼 ご飯大盛り 850円
CIMG2575.jpg
少し雑な感じの盛り付けがイイ(・∀・)!!
CIMG2576.jpg
となりの芝生は青く見えるのはいつもの事なんですが、盛り的には他の方に提供されたブログなどの画像と比べますと少し元気が無い感じでしょうか?w
CIMG2577.jpg
よく考えたらタコが入っているかき揚げって珍しいやうな気が…?
CIMG2580.jpg
しかし、惜しむ事無くタコが入ってるのが凄いですよね!!
CIMG2582.jpgCIMG2581.jpgCIMG2579.jpg
1品、御味噌汁、お漬け物…
このキンピラゴボウがデザートかと思うほどの甘さで…w
CIMG2578.jpg
さて、実食であります。
想定してたのよりは量が少なかったとは言え、この状態ですとかなり喰いにくそうって事で、かき揚げの1/3程をきんぴらごぼうの容器の上に退避させて喰うことにしますが、ネギとか色々こぼれまくリング…w
まずはメインのかき揚げ天から喰ってみる事にします。
当然揚げたてなんでメチャ サックサクです!!
喰ってるはたから口の横からこぼれ落ちていくほどに小気味のよい食感に揚げられております。
そしてそのサックサクの衣の中は…絶妙のシャキッと感で揚げられている玉葱が…
これがまた笑ってしまうほどの甘さでございまして…(`・ω・´)
メニューには“泉州タコと玉ねぎ使用”との事なんで、泉州産の玉ねぎって事でいいんでしょうかね?
別に関西贔屓じゃないんですが、他の土地で生産されたものよりも手に入りやすい…と言いますか馴染みがある淡路の玉ねぎが一番美味しいと思ってるんですが、それに負けてないくらいの旨さです。
エグみや苦味と辛さかは全く無く、ただただ甘い…!!
玉ねぎ苦手ってな人は先ほど述べたような味がするからだと思うんですが、この玉ねぎはそんな人にこそ喰わせてあげたい!!(勿論、淡路産も含んでw)
あと、玉ねぎって熱を入れ過ぎるとクタッとしちゃうんですが、シャキシャキとクタッとな状態の丁度真ん中あたり程の絶妙な揚げ具合でありまして…(`・ω・´)
しんなりと、クタッとしたタマネギも旨いんですが、これは調理のスキルの勝利って事でいいんでしょうかね?w
他の野菜類はゴボウ・ニンジンあたりで普通のかき揚げのスタンダードな感じでしょうか…?
少し違うのがふりかけられたおネギ…!!
このおネギの苦味が玉ねぎの甘味の風味を上乗せするいいアクセントになっておりまして!!
多分今まで喰った中でおネギのトッピングってのは無かった気がするんですが、これは凄いアイディアですね~!!
玉ねぎの事を熱く語ってしまいますたが、忘れちゃいけいないのが本日のかき揚げ天の超主役でありまする泉州タコさんですw
正直高級なタコを喰った事がないので、やわらかめなのがいいのか弾力があるのがいいのか知らないんですが、かためのグミのような跳ね返しのあるしっかりとした食感で、これまたタコの旨味が凄いんです!!
ハマチやマグロなどの魚と比べますとどうしても淡白な味わいに感じてしまうのがタコやイカなんですが、これは同じタコはタコでも…変な表現になってしまいますが申し訳ないw
子供の頃に飲んだ普段飲みのカルピスと、来客用に作られたカルピスくらい味の濃厚さが違います!!w
家族が飲むとき用のカルピスって薄めに作られますが、来客用の時は普段よりも濃いく作る…あんな感じの味の差です!!w
正直、寿司食ってても生ダコ以外は旨いとは思えず、タコ焼きも大好きですが、タコ焼きに使われているタコなんてメキシコ・モロッコ・中国産がほぼ95%以上を占めてますでしょうし、味的には大味で親父.com的にはタコ焼きはタコよりも生地の旨さを楽しむ派の人間なんですが、今日のタコは本気で旨いと思えますた!!w
昔、どこかの料亭で喰った煮ダコは旨いと思ったらあれは明石産だたような気が…?
それに、2~3粒入ってるんじゃなくて、部分的なかたまり方ではありますが、“まさにゴロゴロとタコが入っている…!!”ってな表現を使ってもJAROから怒られないような太っ腹さが堪りませんね!!
そして、素材の旨さを引き立てるためか天汁が薄味だたんですが、濃い味が大好きな親父.comでもバランス的に納得な仕様の味わいでございました!!
そんな感じでマリマリと喰っていきまして、7分程で無事に完食であります!!
CIMG2583.jpg
比較するのもおかしいかもですが、駅ビルならば850円なら(あるのかどうかは知らんがw)天丼の特上以上の価格帯で、こちらのお店はかき揚げ丼で850円…
最初は道の駅的な価格としても少しお高いかな…?って思ってたんですが喰い始めますと、そんな事は全く忘れてしまってしまい、“こんだけ旨いタコと玉ねぎ使ってるんじゃ安すぎね?”って思ったくらいですたw
穴子丼にも泉州産の穴子が使われているようで、今流行りの“地産地消”もしっかりされているのも好感が持てますね!!
しかもお客さんは、道の駅っぽいので一見さんが多いのかと思ったんですが、明らかにお店の事をよく知ってる地元の方々っぽいお客さんばかりで…!!
お店の南にはイオンモールりんくう泉南店さんがありまして、そこでも沢山の飲食店があるにも関わらず、このお店がフル稼働・フル満員になっているのがこのお店の真の評価となるんじゃないかとつくづく思わせてもらいましたです。

先程書きましたが、イオンモールりんくう泉南店さんが近くにありますので梯子のお店はそこから選べばよかったんですが…!!
勿論、魅力的なかなりお店もあったんですが久しぶりに最新版のガツめしで紹介されてたお店がそう遠くない事に気がついたんで、進路を北東へ…!!(ホントは2軒目はカレー屋さん狙いですたw)
メインで紹介されてたんがかき揚げ丼でしたんで、比較するもの面白いかもな~なんて行ってみたんですが…?
申し訳ないです…浮気してしまいますたw
ガツめしでは“あなご天丼”が、かなりの大きさの穴子天が2本と、少し小さめのかき揚げ天がトッピングされた大ボリュームな1品である事を思い出してしまったのです!!
いやぁ、穴子天…は、凄かったですよ、穴子天は…w



●○●お店のデータ●○●
Fisheman's House 漁師ん家
大阪府泉南市りんくう南浜4-201 せんなんわくわく広場サザンぴあ内
電話番号/ 072-482-0089
営業時間/ 8:00~22:00(L.O.21:30)
定休日/ 水曜
駐車場/ 有
禁煙・喫煙/

Fisheman's House 漁師ん家魚介・海鮮料理 / 岡田浦駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

コメント

こんばんは!
かきあげ大好きなんです。玉ねぎもほんと大好きで、ご飯のかわりに玉ねぎ食べるくらいなのでぜひ行って見たくなりました!
りんくうに行った時は思い出しますね(^ ^)穴子も好きなので次回気になります〜

ココさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~

>>かきあげ大好きなんです。玉ねぎもほんと大好きで、ご飯のかわりに玉ねぎ食べるくらいなのでぜひ行って見たくなりました!
そんだけ玉葱好きって、想像しただけで健康体ぽいですねw
血液がめちゃサラサラしてそうですw

>>りんくうに行った時は思い出しますね(^ ^)穴子も好きなので次回気になります〜
お薦めなんで是非!!
なんなら次のお店とセットでどぞw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/855-b45387e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/14 09:37)

泉南市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (852)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (108)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング