みなとや ジャンボチキンカツ定食 ライス大盛
2014/08/20


本日は、京都府は京都市北区小山東大野町にございまするみなとやさんへ猛然とお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はデカいチキンカツを喰わせてくれるお店を探してた時に見つけたお店で、そん時は京都でたて続けにいいお店を数件見つけてしまってストックしていたお店の一つ…
今見直しますと、去年の春先に見つけてそのまま放置してた模様…w
皆さんから色々と教えてもらったり、自力でシコシコと集めたお店のデータで食べログのブックマークも増えていく一方で、なるべく昔に見つけたお店を消化していかないと…なんて思って本日白羽の矢がたったのがこちらのお店です。
つか、ランチを取るのがかなり遅くなりそうな感じでしたんで、通し営業のお店からチョイスせざるを得なくなったってのも理由の一つだったんですが…w
いやはや通し営業ってのはホンマにありがたいですわ…(`・ω・´)
必死のパッチで午前中のおしももを片付けるもなんとかお店に到着したのが14時ちょっと前くらいでしたでしょうか?
まぁ、この時間なら他のお店もなんとかなったんですが、梯子の予定を組んでしまってたんで気にせずに突撃であります。
仕切りがあったんで正確には不明ですが、お客さんは4名くらいおられましたかね…?
時間がないのか、タクの運ちゃんが懸命にうどんをすすってたのに何やらペーソスを感じられずには…w
ってな事でまずはメニューの確認からお願いしますです。

こちらは日替わりのサービスメニュー…

入口にありました…お店の一押しメニュー?

狙っていたんは全メニューの中でも唯一“ジャンボ”の冠がついていたジャンボチキンカツ定食!!
アッ、土曜日だと日替わりサービスメニューに入ってる…(´・ω・`)
皆様、狙いは土曜日ですw
そして、もうひとつ気になってた事がございまして、まぁライスに“大盛”があるのは普通なんじゃないかと思うんですが、小の下にさらに“小小”なんて選択肢がありまして…!?
そ言ったメニュー構成のお店は、大がかなりのボリュームがある確率が高いので期待したいですね!!
そんなこんなでジャンボチキンカツ定食のライス大盛をオーダーしましてしばし待ちます。
実は、ずっと前から京都にあるハイライトさんのジャンボチキンカツとのボリュームと値段の差を比べてみたかったりしたんですよね…w
まぁ僕が以前に喰ったんは、ジャンボチーズチキンカツ定食の御飯大(750円)なんで、デフォの値段が600円であるジャンボチキンカツ定食との正確な比較は出来ないんスけどね…(´・ω・`)
お値段の比較をなさりたい方は、こちらから確認して下さいな!!(ハイライト食堂 御池店さんの直近のメニュー表です)
そんな事を考えつつ待つ事8分程で無事に頼んでいたものがサーブされますたです。
ジャンボチキンカツ定食 ライス大盛り 750円

おおっ、結構デカいのが出てきますたよ!!
ってよりもハイライトさんよりもご飯がかなり多いのが嬉しい!!(喜ぶトコそこか?w)

ハイライトさんでは大きめのと小さめのチキンカツが1枚ずつだったんですが、その合わせた量を100と換算しましたら…


こちらのお店は85~90前後ってとこでしょうかね?
超有名店のハイライトさんと遜色がないってのは凄いですよね!!


分厚い個所で2cmはあり厚みもまずまずです!!

ご飯の量はハイライトさんの1.2~1.3倍程でしたでしょうか?

さて、実食であります。
まずは何故か色合いが気になったソースからprprと…w
デミグラスソース風なんですがソースとケチャップの味が濃いかな…?
なんか安心感がある味わいですね…w
それではメインのチキンカツをば喰ってみることにしませう。
揚げたてなので当然サックサクであまりの熱さに一度口に入れたものを出してしまいそうになりますたw
肉汁ジュワッと系ではないですが、程よい弾力でありまして…、恐らく使用してるのはモモ肉まるっと1枚か?
ソースに重さがないのでかなり喰いやすいですね~
ソースとの相性もよくてかなり旨いです!!
サラダのドレッシングが多めにかかってたのか、その酸味が揚げ物のクドサを軽くしてくれる感じでこれもまた美味しいですね!!
ポン酢を使って喰うみたいな感覚ですかね…?
御飯が妙に進みますw
こないだの某ご飯はかなりしんどかったですからねぇ…_| ̄|〇
そして見た目に反して旨かったンが赤出汁!!

いい時間でしたんで、煮詰まってかなり辛そうな色なんすがこれが普通に美味しくて…w
入ってたのは小さめに切られたお豆腐とワカメとおネギだったんですが、凝ったもんは入っておらずシンプルすぎて味も煮詰まってなくて旨かったとです!!
そしてこちらも見た目とは逆に旨かったと言ふパサパサした…、う~ん、カピカピ?なスパw
スパってよりもチキンカツのソースのせいか焼きそばみたいな感じがしますたですね。
なんか喰ったことないような味わいで怪しい旨さでございますたw
そんな感じでマリマリと喰っていきます手、5分程で無事に完食であります。

あっ、今気がつきまいたが、追加のソースも用意してくださってたんですね!!
これ以上ソースたぷたぷにして喰えと…?w
ソースだくだくが好きな人には嬉しいサービスなんでしょうね!!w
それはさておき、ハイライトさんとのコスパ勝負!!(親父.com調べw)
こちらのお店は単品の御飯のお値段が少しハイライトさんと比べるとお高いようですね。
それを踏まえて数字で見てみますと…
ハイライトさんが赤出汁・ご飯付きで600円で、ジャンボチキンカツ単品が450円
赤出汁とご飯のセットで150円と計算しまして、メニューから計算して明細としましてはご飯 中が130円で赤出汁が20円
みなとやさんが赤出汁・ご飯付きで700円で、単品メニューは無いですがハイライトさん的なメニュー構成と勝手に考えてライス 中が200円、赤出汁が20円と換算しますとジャンボチキンカツ単品が480円前後ってとこでしょうか?
味に関しては人それぞれなんで数値化が出来ないんですが、見た目のボリュームとお値段的な感覚的な数値ではハイライトさんが半歩リードってとこでしょうか?
…ってここまで書いておいて、ハイライトさんのジャンチキ定食は喰ったことないんですけどねw
今度実際に喰ってみてからが実際のコスパ勝負ですねw
さてメチャ時間がないんですが、まだかなり物足りない訳で…w
いちお予定してたのが、たったの500円でカレーライス喰い放題+ミニラーメン+唐揚げ3個セットになった激しくコスパが高い某お店を予定していたんですが、この日の前日に“たかたかさん”から紹介して頂いたお店もそう遠くない訳で…?
書類などの整理をしつつパーキングでかなり迷ったんですが、妙にたかたかさんの紹介のお店が気になってしまって予定変更して南下せずに北上…w
そのお店も通し営業でこれからかなりお世話になりそうなお店でありまして…(`・ω・´)
しかも住宅街にあるお店としては珍しく駐車場がかなりあるありがたいお店で、駐車場に車を止めましていそいそとお店まで!!
時間的なもんなのか駐車場には車は一台も止まっておらずお店の近くまで来るも生活感がないと言ふかお店が開いてる感じがしない…?
もしかしたらアイドルタイムが出来たのかも…?って思ったんですが…?
相も変わらずの親父.com的なテンプレアクシデントに遭遇してしまいまして…w
ん~っ、絶好調なパティーンだ…_| ̄|〇
これって去年の盆過ぎにライラックさんから新喜八さんへ行った時と全く同じ事やってますね!!
もぅ嫌だ、俺の人生…w(でも、こゆのがあるから余計楽しいんだよねw)
●○●お店のデータ●○●
みなとや
京都府京都市北区小山東大野町81
電話番号/ 075-451-8895
営業時間/ 11:00~?
定休日/ 日曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパ-キングあり)
禁煙・喫煙/ 喫煙可


本日は、京都府は京都市北区小山東大野町にございまするみなとやさんへ猛然とお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はデカいチキンカツを喰わせてくれるお店を探してた時に見つけたお店で、そん時は京都でたて続けにいいお店を数件見つけてしまってストックしていたお店の一つ…
今見直しますと、去年の春先に見つけてそのまま放置してた模様…w
皆さんから色々と教えてもらったり、自力でシコシコと集めたお店のデータで食べログのブックマークも増えていく一方で、なるべく昔に見つけたお店を消化していかないと…なんて思って本日白羽の矢がたったのがこちらのお店です。
つか、ランチを取るのがかなり遅くなりそうな感じでしたんで、通し営業のお店からチョイスせざるを得なくなったってのも理由の一つだったんですが…w
いやはや通し営業ってのはホンマにありがたいですわ…(`・ω・´)
必死のパッチで午前中のおしももを片付けるもなんとかお店に到着したのが14時ちょっと前くらいでしたでしょうか?
まぁ、この時間なら他のお店もなんとかなったんですが、梯子の予定を組んでしまってたんで気にせずに突撃であります。
仕切りがあったんで正確には不明ですが、お客さんは4名くらいおられましたかね…?
時間がないのか、タクの運ちゃんが懸命にうどんをすすってたのに何やらペーソスを感じられずには…w
ってな事でまずはメニューの確認からお願いしますです。

こちらは日替わりのサービスメニュー…

入口にありました…お店の一押しメニュー?

狙っていたんは全メニューの中でも唯一“ジャンボ”の冠がついていたジャンボチキンカツ定食!!
アッ、土曜日だと日替わりサービスメニューに入ってる…(´・ω・`)
皆様、狙いは土曜日ですw
そして、もうひとつ気になってた事がございまして、まぁライスに“大盛”があるのは普通なんじゃないかと思うんですが、小の下にさらに“小小”なんて選択肢がありまして…!?
そ言ったメニュー構成のお店は、大がかなりのボリュームがある確率が高いので期待したいですね!!
そんなこんなでジャンボチキンカツ定食のライス大盛をオーダーしましてしばし待ちます。
実は、ずっと前から京都にあるハイライトさんのジャンボチキンカツとのボリュームと値段の差を比べてみたかったりしたんですよね…w
まぁ僕が以前に喰ったんは、ジャンボチーズチキンカツ定食の御飯大(750円)なんで、デフォの値段が600円であるジャンボチキンカツ定食との正確な比較は出来ないんスけどね…(´・ω・`)
お値段の比較をなさりたい方は、こちらから確認して下さいな!!(ハイライト食堂 御池店さんの直近のメニュー表です)
そんな事を考えつつ待つ事8分程で無事に頼んでいたものがサーブされますたです。
ジャンボチキンカツ定食 ライス大盛り 750円

おおっ、結構デカいのが出てきますたよ!!
ってよりもハイライトさんよりもご飯がかなり多いのが嬉しい!!(喜ぶトコそこか?w)

ハイライトさんでは大きめのと小さめのチキンカツが1枚ずつだったんですが、その合わせた量を100と換算しましたら…


こちらのお店は85~90前後ってとこでしょうかね?
超有名店のハイライトさんと遜色がないってのは凄いですよね!!


分厚い個所で2cmはあり厚みもまずまずです!!

ご飯の量はハイライトさんの1.2~1.3倍程でしたでしょうか?

さて、実食であります。
まずは何故か色合いが気になったソースからprprと…w
デミグラスソース風なんですがソースとケチャップの味が濃いかな…?
なんか安心感がある味わいですね…w
それではメインのチキンカツをば喰ってみることにしませう。
揚げたてなので当然サックサクであまりの熱さに一度口に入れたものを出してしまいそうになりますたw
肉汁ジュワッと系ではないですが、程よい弾力でありまして…、恐らく使用してるのはモモ肉まるっと1枚か?
ソースに重さがないのでかなり喰いやすいですね~
ソースとの相性もよくてかなり旨いです!!
サラダのドレッシングが多めにかかってたのか、その酸味が揚げ物のクドサを軽くしてくれる感じでこれもまた美味しいですね!!
ポン酢を使って喰うみたいな感覚ですかね…?
御飯が妙に進みますw
こないだの某ご飯はかなりしんどかったですからねぇ…_| ̄|〇
そして見た目に反して旨かったンが赤出汁!!

いい時間でしたんで、煮詰まってかなり辛そうな色なんすがこれが普通に美味しくて…w
入ってたのは小さめに切られたお豆腐とワカメとおネギだったんですが、凝ったもんは入っておらずシンプルすぎて味も煮詰まってなくて旨かったとです!!
そしてこちらも見た目とは逆に旨かったと言ふパサパサした…、う~ん、カピカピ?なスパw
スパってよりもチキンカツのソースのせいか焼きそばみたいな感じがしますたですね。
なんか喰ったことないような味わいで怪しい旨さでございますたw
そんな感じでマリマリと喰っていきます手、5分程で無事に完食であります。

あっ、今気がつきまいたが、追加のソースも用意してくださってたんですね!!
これ以上ソースたぷたぷにして喰えと…?w
ソースだくだくが好きな人には嬉しいサービスなんでしょうね!!w
それはさておき、ハイライトさんとのコスパ勝負!!(親父.com調べw)
こちらのお店は単品の御飯のお値段が少しハイライトさんと比べるとお高いようですね。
それを踏まえて数字で見てみますと…
ハイライトさんが赤出汁・ご飯付きで600円で、ジャンボチキンカツ単品が450円
赤出汁とご飯のセットで150円と計算しまして、メニューから計算して明細としましてはご飯 中が130円で赤出汁が20円
みなとやさんが赤出汁・ご飯付きで700円で、単品メニューは無いですがハイライトさん的なメニュー構成と勝手に考えてライス 中が200円、赤出汁が20円と換算しますとジャンボチキンカツ単品が480円前後ってとこでしょうか?
味に関しては人それぞれなんで数値化が出来ないんですが、見た目のボリュームとお値段的な感覚的な数値ではハイライトさんが半歩リードってとこでしょうか?
…ってここまで書いておいて、ハイライトさんのジャンチキ定食は喰ったことないんですけどねw
今度実際に喰ってみてからが実際のコスパ勝負ですねw
さてメチャ時間がないんですが、まだかなり物足りない訳で…w
いちお予定してたのが、たったの500円でカレーライス喰い放題+ミニラーメン+唐揚げ3個セットになった激しくコスパが高い某お店を予定していたんですが、この日の前日に“たかたかさん”から紹介して頂いたお店もそう遠くない訳で…?
書類などの整理をしつつパーキングでかなり迷ったんですが、妙にたかたかさんの紹介のお店が気になってしまって予定変更して南下せずに北上…w
そのお店も通し営業でこれからかなりお世話になりそうなお店でありまして…(`・ω・´)
しかも住宅街にあるお店としては珍しく駐車場がかなりあるありがたいお店で、駐車場に車を止めましていそいそとお店まで!!
時間的なもんなのか駐車場には車は一台も止まっておらずお店の近くまで来るも生活感がないと言ふかお店が開いてる感じがしない…?
もしかしたらアイドルタイムが出来たのかも…?って思ったんですが…?
相も変わらずの親父.com的なテンプレアクシデントに遭遇してしまいまして…w
ん~っ、絶好調なパティーンだ…_| ̄|〇
これって去年の盆過ぎにライラックさんから新喜八さんへ行った時と全く同じ事やってますね!!
もぅ嫌だ、俺の人生…w(でも、こゆのがあるから余計楽しいんだよねw)
●○●お店のデータ●○●
みなとや
京都府京都市北区小山東大野町81
電話番号/ 075-451-8895
営業時間/ 11:00~?
定休日/ 日曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパ-キングあり)
禁煙・喫煙/ 喫煙可
コメント
ぐぐぐさん、初めまして~!!
コメントありが㌧ございます~!!
>>前からずっと疑問だったんですが、おしももって何なんですか??
おしもも=お仕事 です。
僕の大好きな漫画家の西原理恵子先生の語録の一つですね!!
彼女特有の言葉の使いまわし方が好きでよく多用させていただいております。
例えば、
まいた→ました
マリマリ→勢いよく喰う様の擬音
…などです。
妙な言葉使いは…もしかしたら西原 理恵子せんせーの語録かもですw
>>前からずっと疑問だったんですが、おしももって何なんですか??
おしもも=お仕事 です。
僕の大好きな漫画家の西原理恵子先生の語録の一つですね!!
彼女特有の言葉の使いまわし方が好きでよく多用させていただいております。
例えば、
まいた→ました
マリマリ→勢いよく喰う様の擬音
…などです。
妙な言葉使いは…もしかしたら西原 理恵子せんせーの語録かもですw
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/853-a5024b95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前からずっと疑問だったんですが、おしももって何なんですか??