釈迦力 友 男の修行400g トッピング全マシマシ
2014/08/17


本日は、大阪府は大阪市住吉区苅田にございます釈迦力 友さんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はこの間にル・クロワッサンショップ あびこ店さんへ行った後にあたりを散策してた時にたまたま見つけたお店で、まだオープンしたての出来たてほやほや?wな、二郎系のお店としてチェックしていたお店であります。
お店の前に立て掛けてあるメニューの看板を見てますと中々ユニークな表現方法が書いてあり、思わずクスリと笑ってしまったことを思い出します。
まぁ、後でメニュー見てもらえればわかるんですが、
アブラ(背脂)をマシマシににしますと“アブラ豪雨”(マシはこってり)
刻みニンニクをマシマシにしますと“対策不可能”(マシは口臭対策)
などと書いてあり、もしかしたらすんごいボリュームなのかしら…なんて期待しつつ突撃であります。
某氏からも紹介(おぬぬめ?)されおり、早いとこ記事にしないとなぁ…なんて少し焦ってたのは内緒w
お店に到着したのはオープン10分位前で久しぶりのポールゲトです!!
当日は2日程続いた大雨の後のせいなのか蒸し暑く太陽の照り返しもかなりのもんで普通に立っているだけで汗がダラダラ出るようなお天気・気温だったんですが、お店の前には影になるような場所がなく小さなひさしの下の壁にへばり付く様にしておりますが、豊満なボディのほとんどは直射日光を浴び続けている状態でクラクラしてきますw
結局オープンの11時きっちりにはお店は開かずに5分ちょいほど遅れての開店です!!
食券を買うシステムのようなんで、ついでにメニューの確認などよろしくお願いいたします。




入口のメニューを見ててずっと思ってたんですが、男の修行中 太麺だと思ってたんですが、券売機見てますと本当のネーミングは“男の修行”なんスね…w
口頭でオーダーするんだったら恥かくとこですた…_| ̄|〇
ってな事はおいといて、ポチっと押したのは男の修行 400g!!
お冷をセルフで入れてカウンターまで…
食券を取りに来てくれたお兄さんにコールの前にひとつ気になってた“ウマ辛アブラ”についてどんなもんかを尋ねてみますと、通常のアブラにプラスして別添えで辛みのトッピングを出してもらって自分で好きに調整しながら喰っていくもんなんだそうです。
その調味料にかなり興味があったんで、アブラはウマ辛アブラに変更してもらって全てのトッピングをマシマシにしてもらってオーダーを通します。
こちらのお店はデフォのトッピングとしては珍しく肉の増量が出来るんですが、野菜ならばデフォとマシマシとではかなりの量の差があると思うんで喰う人の胃袋に左右されると思うんですが、こゆ系のお店に来て折角3枚のお肉をトッピングしてくれるってのに肉1枚で…ってなオーダーするお客さんは少ないと思うんだが…?w
そんな事を考えつつ8分ほど待ちまして頼んでいたもんが無事にサーブされました…?
男の修行400g トッピング全マシマシ 950円

ウホッw、結構ボリュームあるのがやってきますた!!
野菜のマシマシは450gとの事なんだが、どうみてもその1.5倍程は入ってる気がするんですが…!?w

野菜に関しちゃ想定以上なんですが…

ニンニクの量はまずまずってトコなんですが、対策不可能ってな程じゃないかな…?
アブラの量は…、梅雨前線が消滅しちゃったって感じ?w



こちらが気になってた辛味調味料です
少しprprとしてみますと、マリーシャープスやタバスコ系の酸味のある辛さと豆板醤が混ざったような味わいですたです。
酸味のほうが前に出てきてる感じであんまり辛くなかったです。

さて、実食であります。
野菜の量が結構ありますので、取り分け用の容器を持ってきてもらったんですが、これがえらい小さな器を持ってきてくださって…w
もっとデカいの頂戴!!って言ふのも申し訳ない気がしたんでそのまま野菜を移し始めるんですがたいした量が乗らないので面倒臭くなってそのまま喰い始める事にします(器の大きさについては喰い終わりの画像で確認して下さいな)
まずはスープからいただいてみますが…
もっとパンチがあるのを期待してたんですが、なんかこう二郎系にしてはかなりあっさりなタイプの醤油豚骨系のスープです。
卓上にはラーメンタレがあるんですが、今の状態では入れても掻き混ぜることが事が出来そうにないので数滴たらして様子を見ますがやはりガツンと来ないですねぇ…(´・ω・`)
凄い真面目なんだけど成績は普通な生徒さん…みたいな感じ?w
美味しいんだけど、少し物足りなさを感じるスープです。
んで、野菜なんですが珍しくキャベツの比率が高いですね!!
大抵どこの二郎系で野菜マシマシにして喰ってもキャベツってほとんど入ってないのが普通なんですが、ここのお店は全体の10%は超えてるんじゃないかな…?ってな位に多かったですね!!
んで、すっごい気にいったのがモヤシの食感!!
“エッ?、これまだちゃんと湯掻けてないんじゃないの?”ってくらいに滅茶苦茶にシャキッシャキ!!w
勿論中までしっかりを熱は通ってる訳なんですが、モヤシの品質なのか茹でるのが上手なのかどっちかはわからないんですが、気持ちがいいくらいにシャキシャキのモヤシでありましたです。
一時退避用の容器が小さいので野菜類が思うように退避出来ずに中々麺まで到達しませんのでひたすら野菜を喰っていきますw
ある程度喰ってやっと麺とご対面であります!!
そして一口…
わしわしごわごわ系じゃない…だと?w
二郎系のラーメンと言えばお馴染みの極太~中太麺であの独特な食感を想定してたんですが、これはビックリな感覚ですね~
かと言って柔らかいってな訳じゃ無く程々のムチッとした食感ではあり、このマイルドな感じのスープとの相性もいいと思うんですが、若干の物足りなさは否めませんね…(´・ω・`)、、
ニンニクやアブラも混ぜて、辛味調味料も加えラーメンタレも少しずつ足して調整してるんですが、…段々と美味しくなってきてるんですがやはりガツンと響くもんが無くって…w
アブラがも少し多ければいい感じになったような気がするんですが…w
そして放置したままだったチャーシューも喰ってみる事にします。
赤身のほどよい食感と、脂身のトロッとしたとけるような味わい、香ばしくついた焼き目…、チャーシューは結構美味しかったんですよね~!!
でも全体的にマイルドな味わいだったんで、それでチャーシューの旨さが際立ったってだけかもですけどね…w
やや全体的に物足りなさを感じながら15分程で無事に完食であります。

喰い終わるとランニングでもしてきたのかと思うほどに異常に汗かいちゃいますた!!
丁度空調の利きの悪いとこにいたのか、クーラー付いてても汗は出るもんですよね…w
舌で辛さはそんなに感じなかったんですが、辛味調味料があったんで余計に熱かったのかもですね!!
二郎系はガツンとパンチが必要…!!ってなヘビィなジロリアンな方には少し物足りない感じで、普段はあっさり系のラーメンしか喰ってない方や、従来の二郎系だと少し重たい…ってな感じの人にお勧めしたいお店かな…?
デフォが麺200gなんで二郎系初体験…ってな方にも行ってもらいたいかも?
まずは全マシから始めちゃいましょう!!w
そこそこの量でしたがまだ少し余裕があるかな~?w
ってな事で本当はこちらのお店1軒で済ませる予定でしたが、多少時間の余裕があるのでいつもの如く梯子をしてみたいと思います。
近くにストックしてあるお店が無いわけじゃないんですが、前から行ってみたかった少し怪しげなお店に特攻してみたいと思います。
なぜ怪しいのかと言いますと…、情報は少ないもんの何人かのブロガーさんが紹介しているお店なんですが、お店の営業時間が11時からとも12時からとも13時からとも…と言われているお店で、且つお店がかなり人を選ぶお店(なんとかシュランな感じ?)との事で、かなり興味津津だったお店だったりします。
勿論行ってみたとこで開いてる保障は無い訳で…w
当然ここはアポ無し突撃の親父.com黄金のテンプレ展開(臨休とか?w)になりそうな予感はしますがレッツゴーです!!
●○●お店のデータ●○●
釈迦力 友
大阪府大阪市住吉区苅田5-19-4
電話番号/ 06-6696-7933
営業時間/ 11:00~24:00
定休日/ 無休
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、大阪府は大阪市住吉区苅田にございます釈迦力 友さんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はこの間にル・クロワッサンショップ あびこ店さんへ行った後にあたりを散策してた時にたまたま見つけたお店で、まだオープンしたての出来たてほやほや?wな、二郎系のお店としてチェックしていたお店であります。
お店の前に立て掛けてあるメニューの看板を見てますと中々ユニークな表現方法が書いてあり、思わずクスリと笑ってしまったことを思い出します。
まぁ、後でメニュー見てもらえればわかるんですが、
アブラ(背脂)をマシマシににしますと“アブラ豪雨”(マシはこってり)
刻みニンニクをマシマシにしますと“対策不可能”(マシは口臭対策)
などと書いてあり、もしかしたらすんごいボリュームなのかしら…なんて期待しつつ突撃であります。
某氏からも紹介(おぬぬめ?)されおり、早いとこ記事にしないとなぁ…なんて少し焦ってたのは内緒w
お店に到着したのはオープン10分位前で久しぶりのポールゲトです!!
当日は2日程続いた大雨の後のせいなのか蒸し暑く太陽の照り返しもかなりのもんで普通に立っているだけで汗がダラダラ出るようなお天気・気温だったんですが、お店の前には影になるような場所がなく小さなひさしの下の壁にへばり付く様にしておりますが、豊満なボディのほとんどは直射日光を浴び続けている状態でクラクラしてきますw
結局オープンの11時きっちりにはお店は開かずに5分ちょいほど遅れての開店です!!
食券を買うシステムのようなんで、ついでにメニューの確認などよろしくお願いいたします。




入口のメニューを見ててずっと思ってたんですが、男の修行中 太麺だと思ってたんですが、券売機見てますと本当のネーミングは“男の修行”なんスね…w
口頭でオーダーするんだったら恥かくとこですた…_| ̄|〇
ってな事はおいといて、ポチっと押したのは男の修行 400g!!
お冷をセルフで入れてカウンターまで…
食券を取りに来てくれたお兄さんにコールの前にひとつ気になってた“ウマ辛アブラ”についてどんなもんかを尋ねてみますと、通常のアブラにプラスして別添えで辛みのトッピングを出してもらって自分で好きに調整しながら喰っていくもんなんだそうです。
その調味料にかなり興味があったんで、アブラはウマ辛アブラに変更してもらって全てのトッピングをマシマシにしてもらってオーダーを通します。
こちらのお店はデフォのトッピングとしては珍しく肉の増量が出来るんですが、野菜ならばデフォとマシマシとではかなりの量の差があると思うんで喰う人の胃袋に左右されると思うんですが、こゆ系のお店に来て折角3枚のお肉をトッピングしてくれるってのに肉1枚で…ってなオーダーするお客さんは少ないと思うんだが…?w
そんな事を考えつつ8分ほど待ちまして頼んでいたもんが無事にサーブされました…?
男の修行400g トッピング全マシマシ 950円

ウホッw、結構ボリュームあるのがやってきますた!!
野菜のマシマシは450gとの事なんだが、どうみてもその1.5倍程は入ってる気がするんですが…!?w

野菜に関しちゃ想定以上なんですが…

ニンニクの量はまずまずってトコなんですが、対策不可能ってな程じゃないかな…?
アブラの量は…、梅雨前線が消滅しちゃったって感じ?w



こちらが気になってた辛味調味料です
少しprprとしてみますと、マリーシャープスやタバスコ系の酸味のある辛さと豆板醤が混ざったような味わいですたです。
酸味のほうが前に出てきてる感じであんまり辛くなかったです。

さて、実食であります。
野菜の量が結構ありますので、取り分け用の容器を持ってきてもらったんですが、これがえらい小さな器を持ってきてくださって…w
もっとデカいの頂戴!!って言ふのも申し訳ない気がしたんでそのまま野菜を移し始めるんですがたいした量が乗らないので面倒臭くなってそのまま喰い始める事にします(器の大きさについては喰い終わりの画像で確認して下さいな)
まずはスープからいただいてみますが…
もっとパンチがあるのを期待してたんですが、なんかこう二郎系にしてはかなりあっさりなタイプの醤油豚骨系のスープです。
卓上にはラーメンタレがあるんですが、今の状態では入れても掻き混ぜることが事が出来そうにないので数滴たらして様子を見ますがやはりガツンと来ないですねぇ…(´・ω・`)
凄い真面目なんだけど成績は普通な生徒さん…みたいな感じ?w
美味しいんだけど、少し物足りなさを感じるスープです。
んで、野菜なんですが珍しくキャベツの比率が高いですね!!
大抵どこの二郎系で野菜マシマシにして喰ってもキャベツってほとんど入ってないのが普通なんですが、ここのお店は全体の10%は超えてるんじゃないかな…?ってな位に多かったですね!!
んで、すっごい気にいったのがモヤシの食感!!
“エッ?、これまだちゃんと湯掻けてないんじゃないの?”ってくらいに滅茶苦茶にシャキッシャキ!!w
勿論中までしっかりを熱は通ってる訳なんですが、モヤシの品質なのか茹でるのが上手なのかどっちかはわからないんですが、気持ちがいいくらいにシャキシャキのモヤシでありましたです。
一時退避用の容器が小さいので野菜類が思うように退避出来ずに中々麺まで到達しませんのでひたすら野菜を喰っていきますw
ある程度喰ってやっと麺とご対面であります!!
そして一口…
わしわしごわごわ系じゃない…だと?w
二郎系のラーメンと言えばお馴染みの極太~中太麺であの独特な食感を想定してたんですが、これはビックリな感覚ですね~
かと言って柔らかいってな訳じゃ無く程々のムチッとした食感ではあり、このマイルドな感じのスープとの相性もいいと思うんですが、若干の物足りなさは否めませんね…(´・ω・`)、、
ニンニクやアブラも混ぜて、辛味調味料も加えラーメンタレも少しずつ足して調整してるんですが、…段々と美味しくなってきてるんですがやはりガツンと響くもんが無くって…w
アブラがも少し多ければいい感じになったような気がするんですが…w
そして放置したままだったチャーシューも喰ってみる事にします。
赤身のほどよい食感と、脂身のトロッとしたとけるような味わい、香ばしくついた焼き目…、チャーシューは結構美味しかったんですよね~!!
でも全体的にマイルドな味わいだったんで、それでチャーシューの旨さが際立ったってだけかもですけどね…w
やや全体的に物足りなさを感じながら15分程で無事に完食であります。

喰い終わるとランニングでもしてきたのかと思うほどに異常に汗かいちゃいますた!!
丁度空調の利きの悪いとこにいたのか、クーラー付いてても汗は出るもんですよね…w
舌で辛さはそんなに感じなかったんですが、辛味調味料があったんで余計に熱かったのかもですね!!
二郎系はガツンとパンチが必要…!!ってなヘビィなジロリアンな方には少し物足りない感じで、普段はあっさり系のラーメンしか喰ってない方や、従来の二郎系だと少し重たい…ってな感じの人にお勧めしたいお店かな…?
デフォが麺200gなんで二郎系初体験…ってな方にも行ってもらいたいかも?
まずは全マシから始めちゃいましょう!!w
そこそこの量でしたがまだ少し余裕があるかな~?w
ってな事で本当はこちらのお店1軒で済ませる予定でしたが、多少時間の余裕があるのでいつもの如く梯子をしてみたいと思います。
近くにストックしてあるお店が無いわけじゃないんですが、前から行ってみたかった少し怪しげなお店に特攻してみたいと思います。
なぜ怪しいのかと言いますと…、情報は少ないもんの何人かのブロガーさんが紹介しているお店なんですが、お店の営業時間が11時からとも12時からとも13時からとも…と言われているお店で、且つお店がかなり人を選ぶお店(なんとかシュランな感じ?)との事で、かなり興味津津だったお店だったりします。
勿論行ってみたとこで開いてる保障は無い訳で…w
当然ここはアポ無し突撃の親父.com黄金のテンプレ展開(臨休とか?w)になりそうな予感はしますがレッツゴーです!!
●○●お店のデータ●○●
釈迦力 友
大阪府大阪市住吉区苅田5-19-4
電話番号/ 06-6696-7933
営業時間/ 11:00~24:00
定休日/ 無休
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
コメント
Eさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~
>>変な日付で大量にアップされてますね~
>>よっ!太っ腹!
ビア樽のやうなお腹の親父.comが通りますよっと…w
今ブログのほうを確認してみましたら、釈迦力 友さんが一番最新の記事なんですが…?
記事の管理画面でも釈迦力 友よりも新しい記事は予約になってるんですが、FC2さんのなんかの不具合で予約していた記事が全てうpされてしまったって事でしょうかね?
取り敢えずやっつけ+勢いでガーッと書いて、誤字脱字のチェックもしてないし加筆修正もしてない恥ずかしい記事なのに…w
普通は記事がうpされたらメールが届くはずなのにそれも届いてないし…(´・ω・`)
FC2ブログの運営の方はなんて事をしてくれたんだぁぁっぁw
自分自身は“変な日付で大量にアップ”ってのは確認出来なかったんですが、まだうpしてないはずの9月7日に訪問した3件の記事に粘着真性キチガイ蛆虫野郎クンの低レベルな煽りコメントが3連発wで届いてたので、やはり記事は何かが原因でうpされちゃたんですね!!
しかし、このキチガイは一体何がやりたいんだろう…?
名前を変えて語調を変えれば別人としてコメント出来てるって思ってるノータリンなのか?w
管理側からはホストもIPアドレスも丸見えで、同一人物の自作自演ってのが丸解りなんだが…w
某大型掲示板でもこんなわかりやすい自演はねぇわw
しかもここ何日か、禁止ワードをちょこっと悪戯しておちょくってやってたら必死になってやんの…(`・ω・´)
顔真っ赤にしてディスプレイ見てるとこ想像したらもう酒が旨くて旨くて…!!
って超脱線しましたねw
>>自分が行く一週間前に訪問されていたんですね~
御一緒できればよかったんですが…(´・ω・`)
昼酒をともに出来る日を夢見てますよ(10月くらい?w)
>>二郎と言うには???ってな感じですが、関西ナイズされていて、食べやすいのでありなのかな?
確かに喰いやすかったですね~!!
ガツーンな味を期待してたんで少し物足りなかったです。
>>つけ麺も気になるので、チャレンジはしてみたいです
続報期待しておりますw
一度記事を見てしまわれたのなら同じになっちゃいますが以後もペース崩さずに記事うpしてきますので、すでに見た記事は、なまあたたかい眼差しで見守ってもらえればと…w
最後に、
>>乗っ取りかと心配してますが、杞憂かな?
ある意味FC2ブログの運営さん達に乗っ取られたのかも…?w
>>変な日付で大量にアップされてますね~
>>よっ!太っ腹!
ビア樽のやうなお腹の親父.comが通りますよっと…w
今ブログのほうを確認してみましたら、釈迦力 友さんが一番最新の記事なんですが…?
記事の管理画面でも釈迦力 友よりも新しい記事は予約になってるんですが、FC2さんのなんかの不具合で予約していた記事が全てうpされてしまったって事でしょうかね?
取り敢えずやっつけ+勢いでガーッと書いて、誤字脱字のチェックもしてないし加筆修正もしてない恥ずかしい記事なのに…w
普通は記事がうpされたらメールが届くはずなのにそれも届いてないし…(´・ω・`)
FC2ブログの運営の方はなんて事をしてくれたんだぁぁっぁw
自分自身は“変な日付で大量にアップ”ってのは確認出来なかったんですが、まだうpしてないはずの9月7日に訪問した3件の記事に粘着真性キチガイ蛆虫野郎クンの低レベルな煽りコメントが3連発wで届いてたので、やはり記事は何かが原因でうpされちゃたんですね!!
しかし、このキチガイは一体何がやりたいんだろう…?
名前を変えて語調を変えれば別人としてコメント出来てるって思ってるノータリンなのか?w
管理側からはホストもIPアドレスも丸見えで、同一人物の自作自演ってのが丸解りなんだが…w
某大型掲示板でもこんなわかりやすい自演はねぇわw
しかもここ何日か、禁止ワードをちょこっと悪戯しておちょくってやってたら必死になってやんの…(`・ω・´)
顔真っ赤にしてディスプレイ見てるとこ想像したらもう酒が旨くて旨くて…!!
って超脱線しましたねw
>>自分が行く一週間前に訪問されていたんですね~
御一緒できればよかったんですが…(´・ω・`)
昼酒をともに出来る日を夢見てますよ(10月くらい?w)
>>二郎と言うには???ってな感じですが、関西ナイズされていて、食べやすいのでありなのかな?
確かに喰いやすかったですね~!!
ガツーンな味を期待してたんで少し物足りなかったです。
>>つけ麺も気になるので、チャレンジはしてみたいです
続報期待しておりますw
一度記事を見てしまわれたのなら同じになっちゃいますが以後もペース崩さずに記事うpしてきますので、すでに見た記事は、なまあたたかい眼差しで見守ってもらえればと…w
最後に、
>>乗っ取りかと心配してますが、杞憂かな?
ある意味FC2ブログの運営さん達に乗っ取られたのかも…?w
二郎系の紹介ありがとうございます
定期的に拝見させていただいています。
裏の趣味として関西二郎系の食べ歩きをしているもので、私が知らないお店を紹介してくださると助かります。
そしていつもマシマシ(たまにバ/カマシ)の状態で写真に収めてくださるので、完食するイメージを掴め大変参考になりました。
これからもラーメンを含め、色んな大盛り・デカ盛りを紹介してください!
では( ̄^ ̄)ゞ
裏の趣味として関西二郎系の食べ歩きをしているもので、私が知らないお店を紹介してくださると助かります。
そしていつもマシマシ(たまにバ/カマシ)の状態で写真に収めてくださるので、完食するイメージを掴め大変参考になりました。
これからもラーメンを含め、色んな大盛り・デカ盛りを紹介してください!
では( ̄^ ̄)ゞ
スイーツ系男子さん、初めまして~
コメントありが㌧ございます~!!
>>裏の趣味として関西二郎系の食べ歩きをしているもので、私が知らないお店を紹介してくださると助かります。
メジャーな店よりも、マイナーなお店を紹介する方が得意なんでもしかしたら多少お役に立ててるかもですね…?w
>>そしていつもマシマシ(たまにバ/カマシ)の状態で写真に収めてくださるので、完食するイメージを掴め大変参考になりました。
最近年取ってきたせいか、ニンニクとかが胃にグッと来る事がありますのでマシマシはしんどくなってきましたが、野菜はマシマシにしないと気が済まないので…w
和歌山には行かれますかね?
行こうと思ってチェックだけしてるんですが、暴豚製麺所さんはマシマシの上のチョモランマがあります!!
是非チャレンジしてみてくださいなw
>>これからもラーメンを含め、色んな大盛り・デカ盛りを紹介してください!
スイーツ系でもたまにチョコッとデカ盛りなのを紹介してますんで参考になりましたらと…(`・ω・´)
>>裏の趣味として関西二郎系の食べ歩きをしているもので、私が知らないお店を紹介してくださると助かります。
メジャーな店よりも、マイナーなお店を紹介する方が得意なんでもしかしたら多少お役に立ててるかもですね…?w
>>そしていつもマシマシ(たまにバ/カマシ)の状態で写真に収めてくださるので、完食するイメージを掴め大変参考になりました。
最近年取ってきたせいか、ニンニクとかが胃にグッと来る事がありますのでマシマシはしんどくなってきましたが、野菜はマシマシにしないと気が済まないので…w
和歌山には行かれますかね?
行こうと思ってチェックだけしてるんですが、暴豚製麺所さんはマシマシの上のチョモランマがあります!!
是非チャレンジしてみてくださいなw
>>これからもラーメンを含め、色んな大盛り・デカ盛りを紹介してください!
スイーツ系でもたまにチョコッとデカ盛りなのを紹介してますんで参考になりましたらと…(`・ω・´)
唐揚げ
いつも楽しく見ています!
このお店は月に二回ほど行きますが、ここの唐揚げはおすすめですよ!
sizeが大きいです!
唐揚げセットにすれば、唐揚げ三個とライス付きで380円。
ライスの大盛無料です。
普通の人ならこれにラーメン頼めば食べれない人もいます。
親父さんなら余裕でしょうけどね(笑)
このお店は月に二回ほど行きますが、ここの唐揚げはおすすめですよ!
sizeが大きいです!
唐揚げセットにすれば、唐揚げ三個とライス付きで380円。
ライスの大盛無料です。
普通の人ならこれにラーメン頼めば食べれない人もいます。
親父さんなら余裕でしょうけどね(笑)
ジュンさん、初めまして~!!
コメントありが㌧ございます~!!
>>いつも楽しく見ています!
おありがとうございまする
とても、とても、励みになりまっスルw
>>このお店は月に二回ほど行きますが、ここの唐揚げはおすすめですよ!
>>sizeが大きいです!
それは、聞き捨てならない情報だ…w
>>普通の人ならこれにラーメン頼めば食べれない人もいます。
そこまで言われるのならばかなり期待が持てそうですね!!
最近こっち方面に行く機会が中々ないんですが、是非とも再訪してみたいお店となりますたw
情報ありがとうございました~!!
>>いつも楽しく見ています!
おありがとうございまする
とても、とても、励みになりまっスルw
>>このお店は月に二回ほど行きますが、ここの唐揚げはおすすめですよ!
>>sizeが大きいです!
それは、聞き捨てならない情報だ…w
>>普通の人ならこれにラーメン頼めば食べれない人もいます。
そこまで言われるのならばかなり期待が持てそうですね!!
最近こっち方面に行く機会が中々ないんですが、是非とも再訪してみたいお店となりますたw
情報ありがとうございました~!!
お久しぶりです…?
昨日の昼御飯に逝ってきました!
トンコツラーメン(3枚、燃やしマシマシ、油マシ、ニンニクマシマシ、旨辛油マシ)&唐揚げセット(720、380)
ラーメンは麺は違えど、スープ等は多分、一緒ですね
(替え玉が1つ付いてくるのですが、入れる頃にはもやしで味が薄く…)
唐揚げセットのご飯は、サイズが選べるみたいです。ひよって、中にしましたが
唐揚げは、よくある表現でいくと、子供の拳だい、(生姜強めの)下味がしっかり効いていてうまかったです
正直これとビールでいい…ww
感想でした
昨日の昼御飯に逝ってきました!
トンコツラーメン(3枚、燃やしマシマシ、油マシ、ニンニクマシマシ、旨辛油マシ)&唐揚げセット(720、380)
ラーメンは麺は違えど、スープ等は多分、一緒ですね
(替え玉が1つ付いてくるのですが、入れる頃にはもやしで味が薄く…)
唐揚げセットのご飯は、サイズが選べるみたいです。ひよって、中にしましたが
唐揚げは、よくある表現でいくと、子供の拳だい、(生姜強めの)下味がしっかり効いていてうまかったです
正直これとビールでいい…ww
感想でした
Eさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>お久しぶりです…?
そうかもしれないし、そうかもですね…w
>>トンコツラーメン(3枚、燃やしマシマシ、油マシ、ニンニクマシマシ、旨辛油マシ)&唐揚げセット(720、380)
ここはチャーシューの枚数を選べれるので、少し独特な頼み方になりますよねw
しかし、いつも思うんだが1~3枚までならほぼ100%の人が3枚頼みそうですよね~
>>唐揚げセットのご飯は、サイズが選べるみたいです。ひよって、中にしましたが
おおっ、ご飯もサイズ選べれるんですね!?
これはまた行ってみないと…!!w
>>唐揚げは、よくある表現でいくと、子供の拳だい、(生姜強めの)下味がしっかり効いていてうまかったです
これは素通りできない情報で…!!
更に再訪してみたくなりますたw
>>正直これとビールでいい…ww
旨い唐揚げはビールだけでもいいですよね~、同意です!!
>>お久しぶりです…?
そうかもしれないし、そうかもですね…w
>>トンコツラーメン(3枚、燃やしマシマシ、油マシ、ニンニクマシマシ、旨辛油マシ)&唐揚げセット(720、380)
ここはチャーシューの枚数を選べれるので、少し独特な頼み方になりますよねw
しかし、いつも思うんだが1~3枚までならほぼ100%の人が3枚頼みそうですよね~
>>唐揚げセットのご飯は、サイズが選べるみたいです。ひよって、中にしましたが
おおっ、ご飯もサイズ選べれるんですね!?
これはまた行ってみないと…!!w
>>唐揚げは、よくある表現でいくと、子供の拳だい、(生姜強めの)下味がしっかり効いていてうまかったです
これは素通りできない情報で…!!
更に再訪してみたくなりますたw
>>正直これとビールでいい…ww
旨い唐揚げはビールだけでもいいですよね~、同意です!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/851-5b1a8b4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
よっ!太っ腹!
乗っ取りかと心配してますが、杞憂かな?
自分が行く一週間前に訪問されていたんですね~
二郎と言うには???ってな感じですが、関西ナイズされていて、食べやすいのでありなのかな?
つけ麺も気になるので、チャレンジはしてみたいです