とんかつ 豚ゴリラ 極上高原豚ロースカツ膳 大きめ
2014/08/06


先ほど訪れましたハイライト食堂 御池店さんを後にしましてやって参りまいたのは、京都府は京都市中京区聚楽廻西町にありますとんかつ 豚ゴリラさんでございます。
こちらは以前とんかつ 豚ゴリラ 新京極六角店さんへ行かせてもらって麦ご飯?が美味しくてついチェックしていたお店であります!!
いや、普通にトンカツ類も美味しかったですけどね…w
新京極六角店さんへ行った際に、少々割高だなとは思ったんですが、本店であるこちらのお店も近くに寄ったら行ってみたいなぁ…って思っておりましたです。
別に今日じゃなくてもよかったんですが、超行ってみたかった〆のデザートのお店からメチャ近かったって事で本日梯子2軒目の白羽の矢がたった次第であります。
お店に入りますと、先客は2人×2人の4名さんだったかな…?
全員学生さんっぽかったんですが近くに大学あったけ?(花園大か立命かな?)
ご飯のお替りのコールなんでしょうが、大盛や特盛なんて声が聞こえて気持ちがいいですねw
L字型のカウンターがありましたんで、端っこのほうに座らせてもらってメニューを確認です。




こちらはランチ用…?

先ほどの記事の流れから頼もうと思ってたのはミックスフライ定食?だたんですが、トンカツ+●●●…みたいなメニューはわんさかとあるんですが、いわゆる数種類の揚げ物が揃ってでてくるミックスフライ定食ってのは無いみたいですね…(´・ω・`)
こちらのお店もトッピング的なもんはあったんですが…
いつもなら取りあえずボリュームを求めてメニューを決めるんですがw、本日は趣向を変えまして少し高級なお肉を上品に喰ってみましょうって事でメニューを再確認…
値段的に見てフラッグシップは京美豚を使った“極上高原豚ロースカツ膳”か…?
その横に“大きめ”って書いてあったので迷わずこちらを頼んでしまいますたw
勿論ご飯は麦ご飯で!!
標準的なとんかつ屋さんとしてはデフォなら100~120gってトコでしょうかね?
それの大きめって事になると160g前後くらいになるんでしょうが、いちお他のメニューとは違った豚を使うみたいなんで恐らく大きめと言えどもデフォサイズくらいになるんでしょうね…!!
トッピングも頼んでおけばよかったかな…?
ちなみに〆に行きたかったデザートのお店なんですが、近くを通ったはずなんだけどそれっぽいお店無かったんだけどなぁ…大丈夫かな?w
次から次へとお客さんが入ってくるんですが、多分ほとんど学生さん…w
人気メニューはゴリライスとカレー系…?
若いお姉さん(一人客でしかもポイントカードみたいなの持ってたw)もゴリライス頼んでたんですが、そんなに旨いんだろうか?
そんな事考えながら待ってますと、まずは胡麻とソース類が到着…

食べ方?みたいなのをレクチャーしてくれそうだったんですが、新京極六角店さんへ行ったことがある事を伝えると問題無さげですね~ってな感じでお姉さんは再びホール業務へ!!
テイクアウトも多いみたいな感じで中途半端な時間にも関わらずかなり厨房は慌しかったみたいですが、待つこと12分程で頼んでいたものが無事にサーブされます!!
極上高原豚ロースカツ膳 大きめ 1680円

おっ、予想してたのよりもかなりデカい?

150g以上はあったんじゃないかな?
くぅっ、脂身が旨そうだ!!w


特に頼んでなかったんですが、デフォで結構大盛り?
僕の体躯見て調整してくれはったんでしょうか?w


こちらは新京極店さんでは出てこなかったやうな気が…?
岩塩があるのは嬉しいですね!!

しいません、どピンボケですが濃厚な赤出汁ですた!!

キャベツは相変わらずいい盛りっぷりで…
ニセコイの千棘ちゃん風ぽい盛り方?w

さて、実食であります。
まずは何も付けずにダイレクトにトンカツを…
おおっ、さすがにランクが上なのかメチャ柔らかいですね~!!
しっかりとミートテンダー使ってるんでしょうが、赤身部分の肉の繊維すら口の中でほどけていくようなやわらかさですね!!
んで、なんも付けんでも脂身超旨し!!
バクバクとご飯が進む旨さです!!
…が、あまりの柔らかさで貧乏舌である親父.com的には肉喰ってるって食感がしなくて旨いんだけど妙な物足りなさが…w
お次は岩塩で…
書くまでも無いんですが、旨味や甘味などの全ての風味が底上げされてメチャ美味しいです!!
赤身も部分もそうですが、やはい脂身の旨さ(甘さ)が岩塩で際立ちますね!!
うん、いきなりご飯のお替りしちゃいますたw
うっはっ、またピンボケ…_| ̄|〇

いやはや、麦ご飯は滋味あふれておりシミジミと旨いですね…(`・ω・´)
家じゃ中々喰う機会ないですからねぇ…、じっくりと味わいたいですねw
トンカツは、柚子ドレ、おろしポン酢、トンカツソース、+摩り下ろした胡麻などを加えて色々と味変えて喰ってみますが、やはり岩塩の旨さには敵わないですね!!
メインに岩塩、たまにおろしポン酢ってな感じでどんどん喰っていきまして更にご飯のお替り!!
今度は白飯で頼んだんですが、ついでに赤出汁もお替りどうですかと聞かれたんで遠慮なくお願いします。
…ってあれ、画像が無い…_| ̄|〇
赤出汁が来るまで待って画像に収めようとしたんですが、どうも勢いあまって白飯を喰いはじめてしまって写真撮るのを忘れてたみたい?w
もう1回麦飯お替りしようとしたんですが、トンカツが旨すぎて勢いよく喰ってしまったせいかお替りするにはおかずが乏しい状況になったんでここでご飯のお替りは終了で手を出してなかったキャベツを喰っていきます。
実は最初に胡麻ドレをかけてたんで、いい塩梅に馴染んできておりまして…(`・ω・´)
カロリーが気になりますが、野菜サラダには胡麻ドレが一番好きかな?
ホンマにカロリーごっついですけど…w
箸でつまんで口に運ぶとキャベツが解れるほどに押し固められた状態なのは相変わらずですね!!w
色んな調味料でじっくりと味わってたせいか少々時間がかかり17分程で無事に完食であります。

食べ終わったらお冷をお茶を飲みつつ少しまったりと…
お冷じゃなくて冷たいお茶が用意されてるってのも嬉しいですよね!!
さぁ帰ろうかと思ったら店員さんがデザートありますんで~と一声掛けてくださいます。
メニューにそんなの書いてあったかな?って思って見直すとランチメニューのほうに平日のみミニアイス付きって書いてありますね!!

少しシャーベットに近いタイプのバニラアイスですた!!
濃厚ではなくサッパリとした味で揚げもん喰った後には、かなり爽やかな味わいに感じられます。
容器ごと冷凍庫に入れられてたみたいで、キンキンに冷えた容器にもお店のサービスを感じさせてくれますね!!
お店を出まして店舗外観の撮影を済ませた後に、も一度〆のデザートのお店をチェック!!
やはり近所を通ったはずなんですが、そんなお店無かったやうな…?
確かに自家製アイスがどうのって小さな看板があったようなお店(民家?w)はあったんですが、窓から見ても灯りがともっているような感じもしなかったんですが…w
豚ゴリラさんからは歩いて数十秒の場所なんですが、行って見ますと窓から2~3人の女性らしきシルエットが見えたのは見えたんですが、相変わらずお店やってます!!って感じじゃなくって…(´・ω・`)
かなり勇気が要りましたが、意を決して扉を開けてみますと…?
●○●お店のデータ●○●
とんかつ 豚ゴリラ
京都府京都市中京区聚楽廻西町181-5 サンマンション丸太町 1F
電話番号/ 075-812-7757
営業時間/ 11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日/ 無休
駐車場/ 有(徒歩5分程度のコインパーキング(40分無料サービス)。目の前に京都アスニーの有料駐車場あり。)
禁煙・喫煙/ 分煙


先ほど訪れましたハイライト食堂 御池店さんを後にしましてやって参りまいたのは、京都府は京都市中京区聚楽廻西町にありますとんかつ 豚ゴリラさんでございます。
こちらは以前とんかつ 豚ゴリラ 新京極六角店さんへ行かせてもらって麦ご飯?が美味しくてついチェックしていたお店であります!!
いや、普通にトンカツ類も美味しかったですけどね…w
新京極六角店さんへ行った際に、少々割高だなとは思ったんですが、本店であるこちらのお店も近くに寄ったら行ってみたいなぁ…って思っておりましたです。
別に今日じゃなくてもよかったんですが、超行ってみたかった〆のデザートのお店からメチャ近かったって事で本日梯子2軒目の白羽の矢がたった次第であります。
お店に入りますと、先客は2人×2人の4名さんだったかな…?
全員学生さんっぽかったんですが近くに大学あったけ?(花園大か立命かな?)
ご飯のお替りのコールなんでしょうが、大盛や特盛なんて声が聞こえて気持ちがいいですねw
L字型のカウンターがありましたんで、端っこのほうに座らせてもらってメニューを確認です。




こちらはランチ用…?

先ほどの記事の流れから頼もうと思ってたのはミックスフライ定食?だたんですが、トンカツ+●●●…みたいなメニューはわんさかとあるんですが、いわゆる数種類の揚げ物が揃ってでてくるミックスフライ定食ってのは無いみたいですね…(´・ω・`)
こちらのお店もトッピング的なもんはあったんですが…
いつもなら取りあえずボリュームを求めてメニューを決めるんですがw、本日は趣向を変えまして少し高級なお肉を上品に喰ってみましょうって事でメニューを再確認…
値段的に見てフラッグシップは京美豚を使った“極上高原豚ロースカツ膳”か…?
その横に“大きめ”って書いてあったので迷わずこちらを頼んでしまいますたw
勿論ご飯は麦ご飯で!!
標準的なとんかつ屋さんとしてはデフォなら100~120gってトコでしょうかね?
それの大きめって事になると160g前後くらいになるんでしょうが、いちお他のメニューとは違った豚を使うみたいなんで恐らく大きめと言えどもデフォサイズくらいになるんでしょうね…!!
トッピングも頼んでおけばよかったかな…?
ちなみに〆に行きたかったデザートのお店なんですが、近くを通ったはずなんだけどそれっぽいお店無かったんだけどなぁ…大丈夫かな?w
次から次へとお客さんが入ってくるんですが、多分ほとんど学生さん…w
人気メニューはゴリライスとカレー系…?
若いお姉さん(一人客でしかもポイントカードみたいなの持ってたw)もゴリライス頼んでたんですが、そんなに旨いんだろうか?
そんな事考えながら待ってますと、まずは胡麻とソース類が到着…

食べ方?みたいなのをレクチャーしてくれそうだったんですが、新京極六角店さんへ行ったことがある事を伝えると問題無さげですね~ってな感じでお姉さんは再びホール業務へ!!
テイクアウトも多いみたいな感じで中途半端な時間にも関わらずかなり厨房は慌しかったみたいですが、待つこと12分程で頼んでいたものが無事にサーブされます!!
極上高原豚ロースカツ膳 大きめ 1680円

おっ、予想してたのよりもかなりデカい?

150g以上はあったんじゃないかな?
くぅっ、脂身が旨そうだ!!w


特に頼んでなかったんですが、デフォで結構大盛り?
僕の体躯見て調整してくれはったんでしょうか?w


こちらは新京極店さんでは出てこなかったやうな気が…?
岩塩があるのは嬉しいですね!!

しいません、どピンボケですが濃厚な赤出汁ですた!!

キャベツは相変わらずいい盛りっぷりで…
ニセコイの千棘ちゃん風ぽい盛り方?w

さて、実食であります。
まずは何も付けずにダイレクトにトンカツを…
おおっ、さすがにランクが上なのかメチャ柔らかいですね~!!
しっかりとミートテンダー使ってるんでしょうが、赤身部分の肉の繊維すら口の中でほどけていくようなやわらかさですね!!
んで、なんも付けんでも脂身超旨し!!
バクバクとご飯が進む旨さです!!
…が、あまりの柔らかさで貧乏舌である親父.com的には肉喰ってるって食感がしなくて旨いんだけど妙な物足りなさが…w
お次は岩塩で…
書くまでも無いんですが、旨味や甘味などの全ての風味が底上げされてメチャ美味しいです!!
赤身も部分もそうですが、やはい脂身の旨さ(甘さ)が岩塩で際立ちますね!!
うん、いきなりご飯のお替りしちゃいますたw
うっはっ、またピンボケ…_| ̄|〇

いやはや、麦ご飯は滋味あふれておりシミジミと旨いですね…(`・ω・´)
家じゃ中々喰う機会ないですからねぇ…、じっくりと味わいたいですねw
トンカツは、柚子ドレ、おろしポン酢、トンカツソース、+摩り下ろした胡麻などを加えて色々と味変えて喰ってみますが、やはり岩塩の旨さには敵わないですね!!
メインに岩塩、たまにおろしポン酢ってな感じでどんどん喰っていきまして更にご飯のお替り!!
今度は白飯で頼んだんですが、ついでに赤出汁もお替りどうですかと聞かれたんで遠慮なくお願いします。
…ってあれ、画像が無い…_| ̄|〇
赤出汁が来るまで待って画像に収めようとしたんですが、どうも勢いあまって白飯を喰いはじめてしまって写真撮るのを忘れてたみたい?w
もう1回麦飯お替りしようとしたんですが、トンカツが旨すぎて勢いよく喰ってしまったせいかお替りするにはおかずが乏しい状況になったんでここでご飯のお替りは終了で手を出してなかったキャベツを喰っていきます。
実は最初に胡麻ドレをかけてたんで、いい塩梅に馴染んできておりまして…(`・ω・´)
カロリーが気になりますが、野菜サラダには胡麻ドレが一番好きかな?
ホンマにカロリーごっついですけど…w
箸でつまんで口に運ぶとキャベツが解れるほどに押し固められた状態なのは相変わらずですね!!w
色んな調味料でじっくりと味わってたせいか少々時間がかかり17分程で無事に完食であります。

食べ終わったらお冷をお茶を飲みつつ少しまったりと…
お冷じゃなくて冷たいお茶が用意されてるってのも嬉しいですよね!!
さぁ帰ろうかと思ったら店員さんがデザートありますんで~と一声掛けてくださいます。
メニューにそんなの書いてあったかな?って思って見直すとランチメニューのほうに平日のみミニアイス付きって書いてありますね!!

少しシャーベットに近いタイプのバニラアイスですた!!
濃厚ではなくサッパリとした味で揚げもん喰った後には、かなり爽やかな味わいに感じられます。
容器ごと冷凍庫に入れられてたみたいで、キンキンに冷えた容器にもお店のサービスを感じさせてくれますね!!
お店を出まして店舗外観の撮影を済ませた後に、も一度〆のデザートのお店をチェック!!
やはり近所を通ったはずなんですが、そんなお店無かったやうな…?
確かに自家製アイスがどうのって小さな看板があったようなお店(民家?w)はあったんですが、窓から見ても灯りがともっているような感じもしなかったんですが…w
豚ゴリラさんからは歩いて数十秒の場所なんですが、行って見ますと窓から2~3人の女性らしきシルエットが見えたのは見えたんですが、相変わらずお店やってます!!って感じじゃなくって…(´・ω・`)
かなり勇気が要りましたが、意を決して扉を開けてみますと…?
●○●お店のデータ●○●
とんかつ 豚ゴリラ
京都府京都市中京区聚楽廻西町181-5 サンマンション丸太町 1F
電話番号/ 075-812-7757
営業時間/ 11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日/ 無休
駐車場/ 有(徒歩5分程度のコインパーキング(40分無料サービス)。目の前に京都アスニーの有料駐車場あり。)
禁煙・喫煙/ 分煙
コメント
17分
とりさん、こにちわ~
コメントありが㌧ございます~
>>せっかくいただくのなら、分厚いとんかつをと思いますが、なかなか厚いとんかつが上手に揚がっているお店に当たりません。
ですよね~
中々理想のとんかつってのには出会わないですよね!!w
>>しかし…17分完食の中でご飯が3杯、それももう1杯食べたかったなどと伺いますと、親父様のパワーとお米の魅力に圧倒されるわけでございます。
いやぁ、もう喰い意地が張ってるだけなんで…w
>>麦ごはんの麦の配合は5:5くらいですか?
どうでしょう?
そこまで考えもしなかったですが麦の配合の方が少なめだったかと…w
>>麦ごはんは消化が悪いので、キャベツはその補いになっているかもしれませんね。(麦ごはん食べるとけっこうガスも出ますよねw)
そう言えばプープーw
>>せっかくいただくのなら、分厚いとんかつをと思いますが、なかなか厚いとんかつが上手に揚がっているお店に当たりません。
ですよね~
中々理想のとんかつってのには出会わないですよね!!w
>>しかし…17分完食の中でご飯が3杯、それももう1杯食べたかったなどと伺いますと、親父様のパワーとお米の魅力に圧倒されるわけでございます。
いやぁ、もう喰い意地が張ってるだけなんで…w
>>麦ごはんの麦の配合は5:5くらいですか?
どうでしょう?
そこまで考えもしなかったですが麦の配合の方が少なめだったかと…w
>>麦ごはんは消化が悪いので、キャベツはその補いになっているかもしれませんね。(麦ごはん食べるとけっこうガスも出ますよねw)
そう言えばプープーw
最近なんか…
初コメントです。いつも拝見しております。
以前は一般の方がとうてい食べきれない量のお店に行っては完食され、その都度笑みをこぼしながらブログの更新を楽しみにしておりましたが、最近は無難な商品を無理やり大盛りにして紹介しているように感じ、少し寂しい気持ちです。
王将瀬田店の毎月変わるチャレンジメニュー、麺屋豚人の替え玉無料で何玉まで替え玉出来るか限界に挑戦、ラーメン軍団のまぜそば大盛り肉増し、扇矢の桶うどん等、一般人では到底無理な商品の難なく食べきった紹介を期待しております。!(^^)!
以前は一般の方がとうてい食べきれない量のお店に行っては完食され、その都度笑みをこぼしながらブログの更新を楽しみにしておりましたが、最近は無難な商品を無理やり大盛りにして紹介しているように感じ、少し寂しい気持ちです。
王将瀬田店の毎月変わるチャレンジメニュー、麺屋豚人の替え玉無料で何玉まで替え玉出来るか限界に挑戦、ラーメン軍団のまぜそば大盛り肉増し、扇矢の桶うどん等、一般人では到底無理な商品の難なく食べきった紹介を期待しております。!(^^)!
いぶたろうさん、初めまして~
コメントありが㌧ございます~!!
>>以前は一般の方がとうてい食べきれない量のお店に行っては完食され、その都度笑みをこぼしながらブログの更新を楽しみにしておりましたが、最近は無難な商品を無理やり大盛りにして紹介しているように感じ、少し寂しい気持ちです
一度紹介したお店はなるべく記事(再訪はしてますがw)にしたくないのや、そう言った系のお店を僕の手駒では紹介しつくしつつあるので、そう感じられるのかもです…(´・ω・`)
まぁ、ゴーゴーカレーとか有名どころも身近にストックにあるんですが、自分が喰いたいもんを順に喰っていってるのでそのあたりはご了承願いたいですね!!
リクエストされて無理な挑戦する芸人ではございませんので…w
>>王将瀬田店の毎月変わるチャレンジメニュー
いつか行こうと思ってたんですが、ぐるなびの方に出てないのでもう終了したんじゃないでしょうか?
>>麺屋豚人の替え玉無料で何玉まで替え玉出来るか限界に挑戦
他の違う店でもうやっちゃたんですよね…、だいぶ前の記事になりますが…
まぁ、バリバリジョニーさんとかでまたやってみようかと思うんですけど…(`・ω・´)
>>ラーメン軍団のまぜそば大盛り肉増し
これは何か(デフォのまぜそば?)をクリアしないと喰わせてくれないんじゃ無かったかと…?(2回訪問しなきゃなんないのがネックなんですよね!!)
こちらもまた行こうとは思ってますが!!
>>扇矢の桶うどん
こりはちと自信が無いんですよね…w
1500gのうどんを喰ってかなり物足りないと思う事もあるんでコンディションさえよければクリア可能だとは思うんですが…
>>一般人では到底無理な商品の難なく食べきった紹介を期待しております。!(^^)!
すいません、当方普通の人よりも少しだけ食欲が旺盛な普通の人間なんで無茶ブリは勘弁して下さいw
あっ、次の記事のはそこそこの量だったかな?
いぶたろうさんに楽しんでもらえればいいんですが…(`・ω・´)
>>以前は一般の方がとうてい食べきれない量のお店に行っては完食され、その都度笑みをこぼしながらブログの更新を楽しみにしておりましたが、最近は無難な商品を無理やり大盛りにして紹介しているように感じ、少し寂しい気持ちです
一度紹介したお店はなるべく記事(再訪はしてますがw)にしたくないのや、そう言った系のお店を僕の手駒では紹介しつくしつつあるので、そう感じられるのかもです…(´・ω・`)
まぁ、ゴーゴーカレーとか有名どころも身近にストックにあるんですが、自分が喰いたいもんを順に喰っていってるのでそのあたりはご了承願いたいですね!!
リクエストされて無理な挑戦する芸人ではございませんので…w
>>王将瀬田店の毎月変わるチャレンジメニュー
いつか行こうと思ってたんですが、ぐるなびの方に出てないのでもう終了したんじゃないでしょうか?
>>麺屋豚人の替え玉無料で何玉まで替え玉出来るか限界に挑戦
他の違う店でもうやっちゃたんですよね…、だいぶ前の記事になりますが…
まぁ、バリバリジョニーさんとかでまたやってみようかと思うんですけど…(`・ω・´)
>>ラーメン軍団のまぜそば大盛り肉増し
これは何か(デフォのまぜそば?)をクリアしないと喰わせてくれないんじゃ無かったかと…?(2回訪問しなきゃなんないのがネックなんですよね!!)
こちらもまた行こうとは思ってますが!!
>>扇矢の桶うどん
こりはちと自信が無いんですよね…w
1500gのうどんを喰ってかなり物足りないと思う事もあるんでコンディションさえよければクリア可能だとは思うんですが…
>>一般人では到底無理な商品の難なく食べきった紹介を期待しております。!(^^)!
すいません、当方普通の人よりも少しだけ食欲が旺盛な普通の人間なんで無茶ブリは勘弁して下さいw
あっ、次の記事のはそこそこの量だったかな?
いぶたろうさんに楽しんでもらえればいいんですが…(`・ω・´)
いぶたろうさん、追記です~
すいません、書き忘れてました…(´・ω・`)
>>最近は無難な商品を無理やり大盛りにして紹介しているように感じ、少し寂しい気持ちです。
いちお、僕自身にもそゆ自覚はあるんです…_| ̄|〇
僕がアップアップしなが喰ってるのを想像して楽しんでらっしゃる方もおられますでしょうしね!!
仰られたい事はよくわかるんですが、なんせ自分のキャパ以上のもんを頼んで残したりすることが嫌なので綿密にリサーチしてお店を選んでますので、いぶたろうさんが“このお店に行けばいいのに…”なんて思ってらっしゃるお店を敢えてスルー(後回し?)してる場合も多々あります。
マイナーなお店じゃなく誰でも知ってるようなメジャーなお店にいつまで経っても訪問しない=親父.comの胃のキャパが追い付いて無い…と考えてもらえましたらと…(`・ω・´)
プラス仕事ついでに行くことが多いので、仕事の用のない方面には行かないパティーンもありです!!w
以上追記ですた!!
>>最近は無難な商品を無理やり大盛りにして紹介しているように感じ、少し寂しい気持ちです。
いちお、僕自身にもそゆ自覚はあるんです…_| ̄|〇
僕がアップアップしなが喰ってるのを想像して楽しんでらっしゃる方もおられますでしょうしね!!
仰られたい事はよくわかるんですが、なんせ自分のキャパ以上のもんを頼んで残したりすることが嫌なので綿密にリサーチしてお店を選んでますので、いぶたろうさんが“このお店に行けばいいのに…”なんて思ってらっしゃるお店を敢えてスルー(後回し?)してる場合も多々あります。
マイナーなお店じゃなく誰でも知ってるようなメジャーなお店にいつまで経っても訪問しない=親父.comの胃のキャパが追い付いて無い…と考えてもらえましたらと…(`・ω・´)
プラス仕事ついでに行くことが多いので、仕事の用のない方面には行かないパティーンもありです!!w
以上追記ですた!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/845-75c35c23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
かなりビッグなとんかつで美味しそうでございますね。
せっかくいただくのなら、分厚いとんかつをと思いますが、なかなか厚いとんかつが上手に揚がっているお店に当たりません。
しかし…17分完食の中でご飯が3杯、それももう1杯食べたかったなどと伺いますと、親父様のパワーとお米の魅力に圧倒されるわけでございます。
麦ごはんの麦の配合は5:5くらいですか?
麦ごはんは消化が悪いので、キャベツはその補いになっているかもしれませんね。(麦ごはん食べるとけっこうガスも出ますよねw)