ミューズキッチン 1ポンドステーキ+大盛りライス
2014/07/16


本日は、兵庫県は神戸市西区伊川谷町有瀬にございますミューズキッチンさんへコッソリと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、ボリュームのあるステーキを喰わせてくれるお店を探していた時にヒットしたお店であります。
なんでも1ポンド(約454g)ものステーキを1680円の超安価で喰わせてくれるとの事でチェックしていたお店なんですよね~。
でも、その安価なお値段にはちょっぴりですがトリックと言ふか罠がしかれられていた訳ですが…w
その安価なからくりの謎が解けた瞬間に、“あぁ、なるほどな…!!”と、思わず苦笑いしてしまったのは内緒…(`・ω・´)
ここんとこ三宮~明石付近に飛ばされてる事が多いせいか最近、兵庫県のお店の記事が多いのはそゆ訳です…。
朝からかなり気温が高く、車内はクーラーつけてても緩めにしてるとまだ暑いほどで汗がジワリと滲み出てきます。
暑気払いに〆のデザートはかき氷でも喰うとして、ガッツリと体力を付ける為にはやはり肉です…w
高速降りてすぐの場所にもありアクセスがしやすいって事でミューズキッチンさんに白羽の矢がたちます!!
午前中の中途半端な時間に予定が終了してしまい、そのままですとバッチリとランチ時のコアな時間に衝突してしまいそうでしたんで、高速は使わずにダラダラと運転しながらお店に到着したのは丁度13時位でしたでしょうか?
店内は3組のお客さんおられ、1組はほぼ食べ終わり、もう2組はサーブ待ち…って感じでしょうか?
お店の冠名?が、ハワイアンカフェ…ってな事で、店内はアロハ~な感じ一色です!!
当然店内で流れている局はハワイアンな訳で…w
入口あたりにはハワイのグッズ?みたいなのが販売されておりますた。
テーブルに案内されそうになったんですが、カウンターがありましたんでどっかりと根を生やす事にします。
ってな事でまずはメニューの確認からお願いします。






ちなみにテラス席もあったんですが、そちらではBBQもお気軽に出来る様です!!
画像は撮り忘れましたが、1人前900円くらいで、肉は牛・豚・鶏から選ぶことが出来るみたいでお得感があったような無かったような…?w
親父.comが選ぶのは1ポンドステーキの一択なんですが、ハードロックカフェさんのやうなメニューの品揃えでどれもこれも旨そうですよね!!
何気にどれもボリュームもありそうな感じがします!!
さて、親父com…1ポンドステーキをレアでお願いしてご飯も大盛にしてもらってオーダーを通します。
5分程してステーキ用のカトラリーを持ってきて下さいますが…?

焼き肉屋さんでは経験がありますあが、ステーキ喰いに行ってはさみが出てきたのはもしかしたら初めての体験かも…?w
“ひょっとしたらお肉ってかたいん…?”
なんて心配しておりますと、お冷の入った水差しを持ってきて下さるんですが、これもハワイアンで可愛らしいですね!!

この花びらみたいなの…“レイ”って言ふんでしたっけね…?
これがついてるだけで何もかもがハワイアンに見える訳なんですが、その存在感といふか刷り込みってのは凄い効果ですよね…w
オーダーから待つ事12分程でガーリックチップとステーキソースがサーブされます!!
かなり腹減ってたんで、もうすぐメインのステーキが出てくるね~なんてニヤニヤしながらソースの味見…w

かけすぎると(鉄板の熱で)辛くなっちゃいますので、必要分に応じて少しずつかけて下さいとの事…
味は(良い意味で)物凄い変わった味で、醤油系の焼肉のタレ?とポン酢?を合わせてそこにおろした(潰した)玉葱の風味がする感じで結構濃い味です。
一言で言えば甘辛い?w
もしかしたらガーリックも入ってるかもですが、ガーリックチップをつまみ食いしちゃったんでその味だたのかな?w
ソースそのものがかなり温かかったんでフワッと漂う香りもいいスパイスになりそうです!!
多分ですが先客さんのオーダーもステーキが多かったのかな…?(背中越しに肉が鉄板の上でジュンジュンと焼ける音がし続けてたんでw)
腹減り過ぎてお腹と背中がくっ付きそうになりつつ、オーダーから28分程待ちまして待望の御対面であります!!w
1ポンドステーキ+大盛りライス 1880円

少々歪な型wではございますが、グリルの焦げ目のついた存在感のある1ポンドステーキは迫力があります!!

分厚いトコで3cmオーバーの破壊力は見てるだけでヨダレが出てきますw

ご飯はプラス200円(←実は勘違いw)にしては可愛らしい盛りかな…?

さて、実食であります。
真ん中あたりをカットしてみまして焼き加減の状態を確かめます!!
好み的にはもっともっとレアがよかったんですが、肉の中へいくほどに魅惑のピンク系の綺麗な色が…
でも、アカン…w
撮影スキルがショボすぎて上手に撮れてないので、そのいやらし色合いをお見せする事が出来ませんです、申し訳ない!!


しかし、脂(肉汁)がグツグツを泡立っており鉄板の上でジュンジュンと音を立てて焼かれている臨場感は何とかお伝えできたかと…(`・ω・´)
まずは何もつけずにそのままパクッと喰ってみますた!!
下味は軽く塩胡椒かな…?
そのままでも十分美味しいですが、喰う直前に塩を少しつけたらもっと旨そうです!!
肉は日本人好みの、霜降りや脂身がっちょりなタイプでは無く、脂身は殆どカットされてしまっている感じのいかにもアメリカ人が好きそうな赤身ゴリゴリのマッスル系ですw
メチャにスジ張ってる訳では無く、所々スジのあった部分もありますが全体的には肉の食感を楽しむタイプのお肉だと思います。
ハワイアンカフェなだけにアメリカンビーフ使ってるんでしょうかね?
脂身星人の親父.comには少し物足りない感じがしますが、“肉喰ってるんだよなぁ…”ってな感じの充実感に包み込まれております。
んで、ソースをかけてみますと鉄板で爆ぜる爆ぜる…w
この臨場感と言ふかライブ感も味のスパイスになりますよね~!!
肉との相性はかなりいいみたいです。
ペロッと舐めた時はあまり感じなかった酸味が前のほうに出てきて、肉の甘さがグッと引き立つ感じであります。
ってな事でオンザライスw

これ位の大きさにカットしますと、グイグイと噛まんといかんので咀嚼中は肉の旨味が口の中に広がり続けてずっと幸せな気分に…w
噛み噛みしつつ、ソースを更にprprしてみますと、さらに口の中に幸せが…!!
ってよりも、肉汁とソースが絡まった白飯うめぇぇぇぇw
でも、ご飯の量はそう多くは無いのでじっくりと喰わんとね…(´・ω・`)
更にオンザライス第2弾!!

ガーリックチップのパリパリとした食感とニンニクそのものの香ばしさが混じっていきなりジャンクな味わいになります!!
恐らく市販の業務用のガーリックチップだと思うんですが、かなりニンニクのフレーバーが強くてこれはタマラン程旨いw
白飯の上にガーリックチップをパラパラと…
少々のソースをかけた上に薄めにスライスしたステーキを載せて喰うと背骨が折れたかと勘違いするくらい仰け反る程旨いw
うん、テンション上がりすぎてて画像は撮り忘れた訳だが…(´・ω・`)
そして、ここで白飯枯渇w
まだステーキ1/3も喰って無いのに…_| ̄|〇
お替りしてもよかったんだけど、微妙に全体的なコスパが落ちそうだったんで諦めて残ったステーキを肉食獣のやうに喰らう事にしますw
んで、ふと思った事…
サラダはいらんけど、スープ位は欲しいよなぁ…ってw
メニューは撮影が終わった後に店員さんにお返ししたんで、デジカメのディスプレイでメニュー画像のプレビュー…
プラス100円のサイドメニューのとこにサラダ・スープを発見!!
って、アレ?
ご飯もパンも…?
そしてプラス200円のとこに大盛りライスを発見w
どうも自分の勘違いだったんですが、1ポンドステーキ(1680円)は単品メニューのようで、ご飯やその他諸々はサイドメニューとして扱われていたようです!!
一般的なセットのサラダ・スープ・ライスをサイドで頼むとプラスで1980円の1ポンドステーキセットに早変わり?w
これであまりにも1ポンドステーキが安価すぐるのが理解出来ますた~
ステーキでアルコールを飲みたい…ってな方もいらっしゃるのでこゆ価格設定にしてるのかもですね!!
最初は余りの安価さに肉の質の心配をしてたんですが、こんなカラクリでお肉の品質を上げている(維持している?)って事なんでしょうかね?
そんなこんなで残った肉をやっつけていくんですが、ソースはそこそこにしておいて旨かったガーリックチップをステーキの上にマシマシにのせながら喰っていきます!!
値段のカラクリがわかり、大盛ご飯のお替りが200円だったら…って何度か思ったんですが、僕が想定している値段とボリュームのバランスからは、ちと離れすぎているので再び自粛…w
もう最後は肉ばっかり口に頬張ってリスのようになりながらマリマリと喰っていき9分程で無事に完食であります。

やはりステーキは1枚肉!!
同じ肉質でもカットしてあるのと1枚肉とだったら絶対に後者のほうが視覚的にも旨いと思う…って思いませんか?w
少々ワイルドwな食感でしたが、味の方は頗るよろしくソースとの相性もバッチリですたです。
あと、微妙に美味しかったのがコーンw
シャキシャキとした歯応えでもしかしたら缶詰では無くて、生のトウモロコシを使われてるんでしょうかね?
ステーキに添えてあるのはポテト以外(あの甘い人参とかw)はどうでもいいタイプなんですが、このコーンは結構美味しいなぁ…って思ってしまいますた!!
かなり物足りないな…って事で〆のデザートを喰いに行く前にもう1軒寄り道梯子ランチです。
脂成分補給の為に、すこし離れてるんですがかなりのボリュームのかき揚げ天を喰わせてくれるうどんのお店に向かうも定休日だった事を思い出します。
しかし、口がかき揚げ天になってしまったんで選択肢が狭まりますw
丸亀製麺でも近くにあればそこに突撃しようと思ったんですが、〆のデザートを喰いに行く途中にお手軽な天婦羅屋さんがあったんを思い出して急遽の訪問です!!
急だったんで何喰うか決めてなくて、少し優柔不断になてしまいますたですよw
●○●お店のデータ●○●
ミューズキッチン
兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
電話番号/ 078-975-2199
営業時間/ 11:00~23:00
定休日/ 不定休
駐車場/ 有
禁煙・喫煙/ 分煙(喫煙はテラス席のみ可)


本日は、兵庫県は神戸市西区伊川谷町有瀬にございますミューズキッチンさんへコッソリと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、ボリュームのあるステーキを喰わせてくれるお店を探していた時にヒットしたお店であります。
なんでも1ポンド(約454g)ものステーキを1680円の超安価で喰わせてくれるとの事でチェックしていたお店なんですよね~。
でも、その安価なお値段にはちょっぴりですがトリックと言ふか罠がしかれられていた訳ですが…w
その安価なからくりの謎が解けた瞬間に、“あぁ、なるほどな…!!”と、思わず苦笑いしてしまったのは内緒…(`・ω・´)
ここんとこ三宮~明石付近に飛ばされてる事が多いせいか最近、兵庫県のお店の記事が多いのはそゆ訳です…。
朝からかなり気温が高く、車内はクーラーつけてても緩めにしてるとまだ暑いほどで汗がジワリと滲み出てきます。
暑気払いに〆のデザートはかき氷でも喰うとして、ガッツリと体力を付ける為にはやはり肉です…w
高速降りてすぐの場所にもありアクセスがしやすいって事でミューズキッチンさんに白羽の矢がたちます!!
午前中の中途半端な時間に予定が終了してしまい、そのままですとバッチリとランチ時のコアな時間に衝突してしまいそうでしたんで、高速は使わずにダラダラと運転しながらお店に到着したのは丁度13時位でしたでしょうか?
店内は3組のお客さんおられ、1組はほぼ食べ終わり、もう2組はサーブ待ち…って感じでしょうか?
お店の冠名?が、ハワイアンカフェ…ってな事で、店内はアロハ~な感じ一色です!!
当然店内で流れている局はハワイアンな訳で…w
入口あたりにはハワイのグッズ?みたいなのが販売されておりますた。
テーブルに案内されそうになったんですが、カウンターがありましたんでどっかりと根を生やす事にします。
ってな事でまずはメニューの確認からお願いします。






ちなみにテラス席もあったんですが、そちらではBBQもお気軽に出来る様です!!
画像は撮り忘れましたが、1人前900円くらいで、肉は牛・豚・鶏から選ぶことが出来るみたいでお得感があったような無かったような…?w
親父.comが選ぶのは1ポンドステーキの一択なんですが、ハードロックカフェさんのやうなメニューの品揃えでどれもこれも旨そうですよね!!
何気にどれもボリュームもありそうな感じがします!!
さて、親父com…1ポンドステーキをレアでお願いしてご飯も大盛にしてもらってオーダーを通します。
5分程してステーキ用のカトラリーを持ってきて下さいますが…?

焼き肉屋さんでは経験がありますあが、ステーキ喰いに行ってはさみが出てきたのはもしかしたら初めての体験かも…?w
“ひょっとしたらお肉ってかたいん…?”
なんて心配しておりますと、お冷の入った水差しを持ってきて下さるんですが、これもハワイアンで可愛らしいですね!!

この花びらみたいなの…“レイ”って言ふんでしたっけね…?
これがついてるだけで何もかもがハワイアンに見える訳なんですが、その存在感といふか刷り込みってのは凄い効果ですよね…w
オーダーから待つ事12分程でガーリックチップとステーキソースがサーブされます!!
かなり腹減ってたんで、もうすぐメインのステーキが出てくるね~なんてニヤニヤしながらソースの味見…w

かけすぎると(鉄板の熱で)辛くなっちゃいますので、必要分に応じて少しずつかけて下さいとの事…
味は(良い意味で)物凄い変わった味で、醤油系の焼肉のタレ?とポン酢?を合わせてそこにおろした(潰した)玉葱の風味がする感じで結構濃い味です。
一言で言えば甘辛い?w
もしかしたらガーリックも入ってるかもですが、ガーリックチップをつまみ食いしちゃったんでその味だたのかな?w
ソースそのものがかなり温かかったんでフワッと漂う香りもいいスパイスになりそうです!!
多分ですが先客さんのオーダーもステーキが多かったのかな…?(背中越しに肉が鉄板の上でジュンジュンと焼ける音がし続けてたんでw)
腹減り過ぎてお腹と背中がくっ付きそうになりつつ、オーダーから28分程待ちまして待望の御対面であります!!w
1ポンドステーキ+大盛りライス 1880円

少々歪な型wではございますが、グリルの焦げ目のついた存在感のある1ポンドステーキは迫力があります!!

分厚いトコで3cmオーバーの破壊力は見てるだけでヨダレが出てきますw

ご飯はプラス200円(←実は勘違いw)にしては可愛らしい盛りかな…?

さて、実食であります。
真ん中あたりをカットしてみまして焼き加減の状態を確かめます!!
好み的にはもっともっとレアがよかったんですが、肉の中へいくほどに魅惑のピンク系の綺麗な色が…
でも、アカン…w
撮影スキルがショボすぎて上手に撮れてないので、そのいやらし色合いをお見せする事が出来ませんです、申し訳ない!!


しかし、脂(肉汁)がグツグツを泡立っており鉄板の上でジュンジュンと音を立てて焼かれている臨場感は何とかお伝えできたかと…(`・ω・´)
まずは何もつけずにそのままパクッと喰ってみますた!!
下味は軽く塩胡椒かな…?
そのままでも十分美味しいですが、喰う直前に塩を少しつけたらもっと旨そうです!!
肉は日本人好みの、霜降りや脂身がっちょりなタイプでは無く、脂身は殆どカットされてしまっている感じのいかにもアメリカ人が好きそうな赤身ゴリゴリのマッスル系ですw
メチャにスジ張ってる訳では無く、所々スジのあった部分もありますが全体的には肉の食感を楽しむタイプのお肉だと思います。
ハワイアンカフェなだけにアメリカンビーフ使ってるんでしょうかね?
脂身星人の親父.comには少し物足りない感じがしますが、“肉喰ってるんだよなぁ…”ってな感じの充実感に包み込まれております。
んで、ソースをかけてみますと鉄板で爆ぜる爆ぜる…w
この臨場感と言ふかライブ感も味のスパイスになりますよね~!!
肉との相性はかなりいいみたいです。
ペロッと舐めた時はあまり感じなかった酸味が前のほうに出てきて、肉の甘さがグッと引き立つ感じであります。
ってな事でオンザライスw

これ位の大きさにカットしますと、グイグイと噛まんといかんので咀嚼中は肉の旨味が口の中に広がり続けてずっと幸せな気分に…w
噛み噛みしつつ、ソースを更にprprしてみますと、さらに口の中に幸せが…!!
ってよりも、肉汁とソースが絡まった白飯うめぇぇぇぇw
でも、ご飯の量はそう多くは無いのでじっくりと喰わんとね…(´・ω・`)
更にオンザライス第2弾!!

ガーリックチップのパリパリとした食感とニンニクそのものの香ばしさが混じっていきなりジャンクな味わいになります!!
恐らく市販の業務用のガーリックチップだと思うんですが、かなりニンニクのフレーバーが強くてこれはタマラン程旨いw
白飯の上にガーリックチップをパラパラと…
少々のソースをかけた上に薄めにスライスしたステーキを載せて喰うと背骨が折れたかと勘違いするくらい仰け反る程旨いw
うん、テンション上がりすぎてて画像は撮り忘れた訳だが…(´・ω・`)
そして、ここで白飯枯渇w
まだステーキ1/3も喰って無いのに…_| ̄|〇
お替りしてもよかったんだけど、微妙に全体的なコスパが落ちそうだったんで諦めて残ったステーキを肉食獣のやうに喰らう事にしますw
んで、ふと思った事…
サラダはいらんけど、スープ位は欲しいよなぁ…ってw
メニューは撮影が終わった後に店員さんにお返ししたんで、デジカメのディスプレイでメニュー画像のプレビュー…
プラス100円のサイドメニューのとこにサラダ・スープを発見!!
って、アレ?
ご飯もパンも…?
そしてプラス200円のとこに大盛りライスを発見w
どうも自分の勘違いだったんですが、1ポンドステーキ(1680円)は単品メニューのようで、ご飯やその他諸々はサイドメニューとして扱われていたようです!!
一般的なセットのサラダ・スープ・ライスをサイドで頼むとプラスで1980円の1ポンドステーキセットに早変わり?w
これであまりにも1ポンドステーキが安価すぐるのが理解出来ますた~
ステーキでアルコールを飲みたい…ってな方もいらっしゃるのでこゆ価格設定にしてるのかもですね!!
最初は余りの安価さに肉の質の心配をしてたんですが、こんなカラクリでお肉の品質を上げている(維持している?)って事なんでしょうかね?
そんなこんなで残った肉をやっつけていくんですが、ソースはそこそこにしておいて旨かったガーリックチップをステーキの上にマシマシにのせながら喰っていきます!!
値段のカラクリがわかり、大盛ご飯のお替りが200円だったら…って何度か思ったんですが、僕が想定している値段とボリュームのバランスからは、ちと離れすぎているので再び自粛…w
もう最後は肉ばっかり口に頬張ってリスのようになりながらマリマリと喰っていき9分程で無事に完食であります。

やはりステーキは1枚肉!!
同じ肉質でもカットしてあるのと1枚肉とだったら絶対に後者のほうが視覚的にも旨いと思う…って思いませんか?w
少々ワイルドwな食感でしたが、味の方は頗るよろしくソースとの相性もバッチリですたです。
あと、微妙に美味しかったのがコーンw
シャキシャキとした歯応えでもしかしたら缶詰では無くて、生のトウモロコシを使われてるんでしょうかね?
ステーキに添えてあるのはポテト以外(あの甘い人参とかw)はどうでもいいタイプなんですが、このコーンは結構美味しいなぁ…って思ってしまいますた!!
かなり物足りないな…って事で〆のデザートを喰いに行く前にもう1軒寄り道梯子ランチです。
脂成分補給の為に、すこし離れてるんですがかなりのボリュームのかき揚げ天を喰わせてくれるうどんのお店に向かうも定休日だった事を思い出します。
しかし、口がかき揚げ天になってしまったんで選択肢が狭まりますw
丸亀製麺でも近くにあればそこに突撃しようと思ったんですが、〆のデザートを喰いに行く途中にお手軽な天婦羅屋さんがあったんを思い出して急遽の訪問です!!
急だったんで何喰うか決めてなくて、少し優柔不断になてしまいますたですよw
●○●お店のデータ●○●
ミューズキッチン
兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
電話番号/ 078-975-2199
営業時間/ 11:00~23:00
定休日/ 不定休
駐車場/ 有
禁煙・喫煙/ 分煙(喫煙はテラス席のみ可)
コメント
胡麻?
とりさん、おはようござまうす~
コメントありが㌧ございます~!!
>>マッスルなお肉にかぶりつく様子が目に浮かんでまいります。w
ナイフでなんか上品に切らずにそのままトングで掴んでわしわしと喰いたくなるようなマッスルなお肉ですたw
>>缶コーヒーと写るご飯、何やら黒いものがありますねぇ、胡麻ですか?お肉オンザライスの画にもありますけど…。
本文中では肉ばかりの感想でコレに触れるの忘れてましたね…w
胡麻では無く紫蘇…いわゆる“ゆかり”ってやつですね!!
普通に喰ってたら味わいを感じるんでしょうが、増し増しガーリックチップと濃厚なステーキソースの味に隠れてしまってほとんど印象が残ってないです
サーブされたときに、“あっ、ゆかりがかかってるね…”って思ったくらいですたw
>>ハワイアン系と聞いて思い出すのはベンチャーズと寺内タケシってところが悲しいとりでございます。(笑)
僕は…、高木 ブーさんかな…?w
>>マッスルなお肉にかぶりつく様子が目に浮かんでまいります。w
ナイフでなんか上品に切らずにそのままトングで掴んでわしわしと喰いたくなるようなマッスルなお肉ですたw
>>缶コーヒーと写るご飯、何やら黒いものがありますねぇ、胡麻ですか?お肉オンザライスの画にもありますけど…。
本文中では肉ばかりの感想でコレに触れるの忘れてましたね…w
胡麻では無く紫蘇…いわゆる“ゆかり”ってやつですね!!
普通に喰ってたら味わいを感じるんでしょうが、増し増しガーリックチップと濃厚なステーキソースの味に隠れてしまってほとんど印象が残ってないです
サーブされたときに、“あっ、ゆかりがかかってるね…”って思ったくらいですたw
>>ハワイアン系と聞いて思い出すのはベンチャーズと寺内タケシってところが悲しいとりでございます。(笑)
僕は…、高木 ブーさんかな…?w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/830-36951774
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
マッスルなお肉にかぶりつく様子が目に浮かんでまいります。w
もう、見ただけでごちそうさまでございますよ。ヽ(^o^)丿
缶コーヒーと写るご飯、何やら黒いものがありますねぇ、胡麻ですか?お肉オンザライスの画にもありますけど…。
ハワイアン系と聞いて思い出すのはベンチャーズと寺内タケシってところが悲しいとりでございます。(笑)