TAKOSHU(タコシュー) とり丼ギガ盛り
2011/02/09


本日は生憎の雨模様ですたが大阪府は東大阪市東上小阪にあるTAKOSHUさんにコッソリとお邪魔してまいりまいたです。
ここは何のお店と言えばいいんでしょうかね…?
丼系が豊富で定食もありーの、カレーやうどん類なども種類があり、お好み焼きや焼きそばやたこ焼きまで…、しかも宴会も出来るほどのキャパがある上にテイクアウトもバッチリ出来てしまうジャンル分けがちょいと難しいお店でありますw
お隣には近畿大学と布施工科高があり、御多分にもれずメニューはボリュームがあり安いと学生の味方的なお店なんですよねぇ。
お店のオープンも朝の10:30からと学食に近いような感覚で使えるのも学生さんには嬉しい仕様なんではないでしょうか?
午前中の仕事に手間取りお店に到着したのは12時ちょいと杉。
もしかしたら一杯かも…なんて思ったんですが、2月に入りテスト期間に入っているせいかお客さんは学生さんらしき若者がチラホラと…。
取り敢えず混んでなかったので良かったですw
入ってすぐにカウンターを陣取りメニューをジロリと…。
↓↓↓↓クリックでメニュー拡大↓↓↓↓




オーダーする物はCPがかなり高いと噂されているとり丼のギガ盛り!!
最近麺類が多かったもんですから飯系が恋しくて…w(と言ってもこないだオムライス喰ってきますたがw)
注文を聞きに来てくれたお姉さんに“とり丼 ギガ盛り”を頼むも、制止も量の説明もなくすんなりとオーダーが通る…、が出てきたものはこれは注意か説明が必要だろ!!と突っ込みたくなるようなブツが届いて少し引いてしまうw
とり丼 ギガ盛り(マヨネ多め) 620円

予想していたのよりもかなりご飯の量が多いですね。
2合半ぐらいとの噂でしたが丼がかなりデッカイので3合近くはありそうです!!
友人にこの写真を見せたら某牛丼屋さんの牛丼キングの最低1.5倍以上はあるんじゃないかとドン引きしてますたw

マヨネーズ多めでオーダーしていたのでタップリとかかっております。

パッと見は、スライスされた唐揚げの量が多そうに見えますがよくみると隙間がイッパイで御飯の量に対してやや唐揚げが少なめですかね…。
1個40円、4個単位で注文できる単品の唐揚げをプラスしたほうが食べやすそうですね!!

味のほうですが、甘辛いタレが万遍無くご飯にかかってはいますが、こちらもご飯の量に対してややタレの量が少なめですかね…? 心配な方はタレ多めのオーダーをされたほうが無難かもです。
唐揚げの味付けは薄すぎず、濃いすぎず…ってとこですが、丼のトッピングとしてならも少し味濃い目のほうが旨そうではあります。
唐揚げのスライスの他にはネギと福神漬…そして画像では確認できないのですがご飯に刻み海苔が入って(かかって)おりいいアクセントになっております。
香り付けに胡麻油も少量ですが使用されているみたいです。(そんな香りがしたんですが、もしかしたら気のせいかもw)
マヨネーズをグリングリンに混ぜて食べると味に深みがでて非常にうんまいです!!
…ですが、予想以上のご飯の量に後半箸が鈍る鈍る…w
残り1/4位になってから唐辛子を沢山かけてラストスパート!!
予想以上に時間を喰ってしまい13分ほどかかって無事に完食。

いやぁ、結構舐めてかかってたので危うく足元をすくわれるところですたw
結局僕は最初から最後まで箸で食べてたんですが、非常に食べにくかったのでもしこれに挑戦されるならスプーンかレンゲを借りて食べる事をおすすめします。
お味噌汁、福神漬などがいい味変代わりになったんですが、漬物あたりもつけてもらえると嬉しいかなぁ…w
でもこのボリュームで620円ってのはグリルアローンさん並にコストパフォーマンス高いんじゃないかと感心しますたです。
次はこれに単品のとりのからあげかたこ焼きをトッピングして食べなきゃね…!!w
最初はお客さん少ないかなぁ…なんて思ってましたが、次から次へとお客さんがこられてますたです。(多分全員近近畿大学の学生さんかと…?)
…とそれ以上にビックリしたのが引っ切り無しにテイクアウトの注文があった事。
イートインのお客さん以上にテイクアウトのお客さんが多かったんですよね。
まぁこれだけ安価でボリュームがあれば近場の方なら利用しない手はないですからね…!!
主婦から会社員風の方、お爺さん、お婆さん勿論学生さんなど色んな方がテイクアウトして帰られてましたです。
家の近くにこんなお店があったら間違いなく通っちゃうんでしょうねぇ…w
●○●お店のデータ●○●
TAKOSHU
大阪府東大阪市東上小阪6-16
電話番号/ 06-6725-6145
営業時間/ 10:30~22:30(土曜は~22:00まで)
定休日/ 日曜・祝日
駐車場/ 無(近くにコインパーキング有)


本日は生憎の雨模様ですたが大阪府は東大阪市東上小阪にあるTAKOSHUさんにコッソリとお邪魔してまいりまいたです。
ここは何のお店と言えばいいんでしょうかね…?
丼系が豊富で定食もありーの、カレーやうどん類なども種類があり、お好み焼きや焼きそばやたこ焼きまで…、しかも宴会も出来るほどのキャパがある上にテイクアウトもバッチリ出来てしまうジャンル分けがちょいと難しいお店でありますw
お隣には近畿大学と布施工科高があり、御多分にもれずメニューはボリュームがあり安いと学生の味方的なお店なんですよねぇ。
お店のオープンも朝の10:30からと学食に近いような感覚で使えるのも学生さんには嬉しい仕様なんではないでしょうか?
午前中の仕事に手間取りお店に到着したのは12時ちょいと杉。
もしかしたら一杯かも…なんて思ったんですが、2月に入りテスト期間に入っているせいかお客さんは学生さんらしき若者がチラホラと…。
取り敢えず混んでなかったので良かったですw
入ってすぐにカウンターを陣取りメニューをジロリと…。
↓↓↓↓クリックでメニュー拡大↓↓↓↓




オーダーする物はCPがかなり高いと噂されているとり丼のギガ盛り!!
最近麺類が多かったもんですから飯系が恋しくて…w(と言ってもこないだオムライス喰ってきますたがw)
注文を聞きに来てくれたお姉さんに“とり丼 ギガ盛り”を頼むも、制止も量の説明もなくすんなりとオーダーが通る…、が出てきたものはこれは注意か説明が必要だろ!!と突っ込みたくなるようなブツが届いて少し引いてしまうw
とり丼 ギガ盛り(マヨネ多め) 620円

予想していたのよりもかなりご飯の量が多いですね。
2合半ぐらいとの噂でしたが丼がかなりデッカイので3合近くはありそうです!!
友人にこの写真を見せたら某牛丼屋さんの牛丼キングの最低1.5倍以上はあるんじゃないかとドン引きしてますたw

マヨネーズ多めでオーダーしていたのでタップリとかかっております。

パッと見は、スライスされた唐揚げの量が多そうに見えますがよくみると隙間がイッパイで御飯の量に対してやや唐揚げが少なめですかね…。
1個40円、4個単位で注文できる単品の唐揚げをプラスしたほうが食べやすそうですね!!

味のほうですが、甘辛いタレが万遍無くご飯にかかってはいますが、こちらもご飯の量に対してややタレの量が少なめですかね…? 心配な方はタレ多めのオーダーをされたほうが無難かもです。
唐揚げの味付けは薄すぎず、濃いすぎず…ってとこですが、丼のトッピングとしてならも少し味濃い目のほうが旨そうではあります。
唐揚げのスライスの他にはネギと福神漬…そして画像では確認できないのですがご飯に刻み海苔が入って(かかって)おりいいアクセントになっております。
香り付けに胡麻油も少量ですが使用されているみたいです。(そんな香りがしたんですが、もしかしたら気のせいかもw)
マヨネーズをグリングリンに混ぜて食べると味に深みがでて非常にうんまいです!!
…ですが、予想以上のご飯の量に後半箸が鈍る鈍る…w
残り1/4位になってから唐辛子を沢山かけてラストスパート!!
予想以上に時間を喰ってしまい13分ほどかかって無事に完食。

いやぁ、結構舐めてかかってたので危うく足元をすくわれるところですたw
結局僕は最初から最後まで箸で食べてたんですが、非常に食べにくかったのでもしこれに挑戦されるならスプーンかレンゲを借りて食べる事をおすすめします。
お味噌汁、福神漬などがいい味変代わりになったんですが、漬物あたりもつけてもらえると嬉しいかなぁ…w
でもこのボリュームで620円ってのはグリルアローンさん並にコストパフォーマンス高いんじゃないかと感心しますたです。
次はこれに単品のとりのからあげかたこ焼きをトッピングして食べなきゃね…!!w
最初はお客さん少ないかなぁ…なんて思ってましたが、次から次へとお客さんがこられてますたです。(多分全員近近畿大学の学生さんかと…?)
…とそれ以上にビックリしたのが引っ切り無しにテイクアウトの注文があった事。
イートインのお客さん以上にテイクアウトのお客さんが多かったんですよね。
まぁこれだけ安価でボリュームがあれば近場の方なら利用しない手はないですからね…!!
主婦から会社員風の方、お爺さん、お婆さん勿論学生さんなど色んな方がテイクアウトして帰られてましたです。
家の近くにこんなお店があったら間違いなく通っちゃうんでしょうねぇ…w
●○●お店のデータ●○●
TAKOSHU
大阪府東大阪市東上小阪6-16
電話番号/ 06-6725-6145
営業時間/ 10:30~22:30(土曜は~22:00まで)
定休日/ 日曜・祝日
駐車場/ 無(近くにコインパーキング有)
コメント
流血コアラさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>この前久しぶりに行ったらギガの1.5倍のテラサイズができてました。
それは素晴らしいw
かなりいかつい盛りになってそうですね!!
今の僕ではとても喰えそうにない感じです…_(:3 」∠)_
ここも再訪したいお店の一つなんですよね~
テラは無理でしょうが、もう一度ギガに挑戦しに行ってこようかしらね…?
情報ありがとうございます
>>この前久しぶりに行ったらギガの1.5倍のテラサイズができてました。
それは素晴らしいw
かなりいかつい盛りになってそうですね!!
今の僕ではとても喰えそうにない感じです…_(:3 」∠)_
ここも再訪したいお店の一つなんですよね~
テラは無理でしょうが、もう一度ギガに挑戦しに行ってこようかしらね…?
情報ありがとうございます
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/83-f092db5b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ギガの1.5倍のテラサイズができてました。
スタから丼のテラはなかなかです。
スタミナと呼ばれる甘辛い豚肉が食欲増します。レンゲもついてきているので食べやすくなっております。