エクチュア からほり「蔵」本店 ディアブルパフェセット
2014/06/29



Ah-麺さん~カレーライスの印度屋 森ノ宮店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市中央区谷町にございますですエクチュア からほり「蔵」本店さんでありますです。
こちらのお店はたまたまなんかの拍子に知ったお店なんですが、食べログのマイレビュアーさん達も何名か行かれておりましてずっと行ってみたかったお店であります。
いちおチョコレート専門なお店になるんかな…?
チョコレート尽くしってのは親父.com的には珍しい組み合わせですが気にせずにいってみませう…w
エクチュア本店さんはこの空堀で古いお屋敷を再生してつくられた複合ショップ「練(れん)」の一角にあり、敷地内の「蔵」にあたる部分で営業をされておられるんですが…
とてもチョコレートをメインに扱っているとは思えない趣のある建物が店舗となっております。
一人でイートインの旨を伝えますと2階へどうぞってな事でカウンターが開いておりましたんで座らせてもらいます。
…が木造であり階段も経年劣化なのか頼りなく、僕が歩くと体重のせいかギシギシとかなりの音を立てて、このまま階段が崩落するんじゃないかと心配になりますw
ドリフのコントじゃないですが、僕の体重でお店を破壊した場合にはちゃんと保険出るんでしょうかね…?
2階でイートインする場合はデブ注意とだけいちお書いておきますw(1階にもイートインスペースはあります!!)
まずはメニューの確認からどんぞです~



気になてたメニューは1枚目のアソートデザートなセットと4枚めのディアブルパフェの2つ!!
ハーフとは言え3種の日替わりケーキと生チョコ5個、それにアイスがセットになったアソートデザートにかなり食指が動きますがいいお値段なのと、ディアブルパフェのお品書きに書かれたボリューム満点のパフェってな殺し文句に釣られてて結局はディアブルパフェをチョイス!!
折角チョコレート専門なお店に来たのでチョコレート系の飲み物も頼んでみましょうって事なんで、チョコレートドリンクのダークチョコレートもついでに頼みます。
んで、お冷と供に出てきたウェルカムちょこれいつ…?w


類別上はトリュフって言ふ奴かしらね…?
少し苦味がある中にまろやかな甘さがあり旨かったです!!
こゆお店で購入したら1個150円~くらいは取られそですよねw
こりは嬉しいサービスであります!!
まわりを見回すと見事なばかりの女性率の高さで目に見える範囲内ではカッポー1組の男性のみ…w
まさに、四面楚歌、針の筵な状態で早く喰っておしももに戻りたいとこですねw
そんな気持ちを察してか頼んでから5分程と、ほとんど待つ事無く頼んでいたもんがサーブされます。
ディアブルパフェセット 1512円

期待したほどのボリュームじゃ無かったですw

トップにのっかったサターンケーキが一際目をひきますね!!

センター辺りにカスタードプリンが入ってるそうですが、それ以外はほとんどチョコレート祭りですw




カカオ70%のエクストラビターチョコ使用との事なんで、もちっと暗い色をしてるのかと思ったんですが、意外と淡い色合いですね!!

スーパーなどでたまにチョコ買う事ありますが、普段は明治さんのチョコレート効果の86%か95%を買う事が多いので少し物足りないかも…?w

さて、実食であります。
まずはパフェのほうから喰ってみましょう!!
店名がプリントされた薄いチョコレート…パリッパリで超旨スw
その下の生クリームみたいなのは、不思議な味がしましてですね…。
もしかしたら生クリームちゃうんかもですが、程よい甘さでトロリとした食感が美味でありましたです。
一体なんのクリームだったのやら…?
サターンケーキってのはよく知らないんですが、親父.comに言わすと“チョコブラウニー”の親戚みたいな感じでありましょうか…?
かなり濃厚そうな感じでボソボソとした食感に見えるんですが、実際は見た目よりも口とけはよくてかなりマイルドな味わい!!
中にはチョコチップみたいなのが入ってたんですが、そっちのほうが比較的ビターな味わいで面白いアクセントになっております。
このサターンケーキってのはかなりうんまいですね~!!
思わずお持ち帰りしたいと思ってしまふ程のうまさですた。
そしてチョコレートアイスですが、濃厚さはあるもののクドい甘さなどがなくって適度なビター感がいい塩梅でバランスを取っていると思います。
これは気軽に喰えるサーティワンさんなどではちょと味わえない大人な味です…!?w
これなら僕でも2パイントくらいは喰えるかも…?w
センターにあるカスタードプリンは…親父.com的には要らんかもですw
チョコとは違うネットリとした甘さが全体的なバランスを崩しているような感じがします!!
これなら味の無い(ノンシュガー?)のフレークを入れてくれている方が美味しいかと思われますね~
喰っている内に色々と味が混ざっちゃって自信がないんですが、底のほうにあったのは上側のチョコレートのアイスにあるタイプよりも少しマイルドな甘さのあるタイプだったかと?
この辺りはプリンの甘さを混ざってしまってちと自信はないですが…w
旨いんですが、単品で1080円ってのは少し高い気がするようなしないような…?
そしてお次はチョコレートドリンクを飲んでみます。
シェイクのやうな感じだと想像してたんですが、シェイク状と言ふか普通にドリンクタイプですたw
程よい苦味はあるんですが、ミルクと割ってるせいかカカオ分が70%ある割にはビターってよりもまろやかビターな感じがします。
チョコレートの味はしっかりしており味が薄いって訳じゃ無く旨いんだけど、ダークチョコレートと名乗るのならばもちっとアダルティな苦みが欲しかったですかね…(`・ω・´)
しかし、これはハンバーガー屋さんのシェイクなどとは一線を画すものであり、比較するもんではないかと…w
まぁお値段(702円)からして全然違うんですが…(`・ω・´)
帰ってきてからメニューを見直しておりますと、チョコレートドリンクは2倍(108円)、3倍(208円)と濃くすることが出来たようでありまして…!!
これはもっとちゃんと確認しておきべきだったかと…_| ̄|〇
じっくりと味を確かめて喰ってたせいもあるのか5分程かかりまいたが無事に完食であります!!

んで、喰い終わったら余韻を楽しむ事無くそそくさと退店…
べ、べ、別にオサンが一人でいるのが恥ずかしい訳じゃ無くて早くお仕事に戻らなきゃいけないからなんだからね!!…なんて書いてみたりする…w
まぁそれは冗談として家に帰ってからレシートを見直してみますとありがたい事にパフェとドリンクとのセット料金にて会計してくれてるんですが、メニュー画像を見直してますと他のケーキなどは対象商品として扱われてるんですがパフェセットに関してはメニューにはセットとしてチョコレートドリンクの明記が無かったんですが…
レシートにはパフェセット1512円とあるので打ち間違いでは無く、レジを担当してくれた御嬢さんの間違い(伝票にはパフェとドリンクの明記だったんで認識違い?)だったんでしょうかね…?
なんかこないだから同じような事が続いておりまして、お店の方には申し訳ないですね…(´・ω・`)
取り敢えずレシートは保存しておいて…、覚えてたら、近くまで行ったらお店の方に事情を話して追加分の料金を払ってくることにします。
店舗画像を撮影し終わって、
「今日もいいカロリーが摂取できたなぁ…!!」
なんて思いつつお腹をさすりさすり…w
まだ少し物足りないですが、おしももに戻らんといかんのですがふと右側に視線を移すとかき氷の暖簾?が目に入ります。
丁度エクチュア からほり「蔵」本店さんの右隣(南っかわです)に小さな店舗を発見します。
こんなトコにかき氷喰わせてくれるお店があるんだなぁ…なんて近づいて行きますとメニューが見えやすいトコに貼ってあります!!
今後の為にいちお見ておくかとザッと目を通しますがかき氷メニューなんて存在しない訳で…w
まだ時期的な問題なのか扱ってるのはクレープ系かドリンク系だけだったようでございます…
ってな事で、気になる事も確認出来ましたんでおしももに戻る訳ですが…アレ?w
●○●お店のデータ●○●
エクチュア からほり「蔵」本店
大阪府大阪市中央区谷町6-17-43 練
電話番号/ 06-4304-8077
営業時間/ 11:00~22:00
定休日/ 水曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 分煙



Ah-麺さん~カレーライスの印度屋 森ノ宮店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市中央区谷町にございますですエクチュア からほり「蔵」本店さんでありますです。
こちらのお店はたまたまなんかの拍子に知ったお店なんですが、食べログのマイレビュアーさん達も何名か行かれておりましてずっと行ってみたかったお店であります。
いちおチョコレート専門なお店になるんかな…?
チョコレート尽くしってのは親父.com的には珍しい組み合わせですが気にせずにいってみませう…w
エクチュア本店さんはこの空堀で古いお屋敷を再生してつくられた複合ショップ「練(れん)」の一角にあり、敷地内の「蔵」にあたる部分で営業をされておられるんですが…
とてもチョコレートをメインに扱っているとは思えない趣のある建物が店舗となっております。
一人でイートインの旨を伝えますと2階へどうぞってな事でカウンターが開いておりましたんで座らせてもらいます。
…が木造であり階段も経年劣化なのか頼りなく、僕が歩くと体重のせいかギシギシとかなりの音を立てて、このまま階段が崩落するんじゃないかと心配になりますw
ドリフのコントじゃないですが、僕の体重でお店を破壊した場合にはちゃんと保険出るんでしょうかね…?
2階でイートインする場合はデブ注意とだけいちお書いておきますw(1階にもイートインスペースはあります!!)
まずはメニューの確認からどんぞです~






気になてたメニューは1枚目のアソートデザートなセットと4枚めのディアブルパフェの2つ!!
ハーフとは言え3種の日替わりケーキと生チョコ5個、それにアイスがセットになったアソートデザートにかなり食指が動きますがいいお値段なのと、ディアブルパフェのお品書きに書かれたボリューム満点のパフェってな殺し文句に釣られてて結局はディアブルパフェをチョイス!!
折角チョコレート専門なお店に来たのでチョコレート系の飲み物も頼んでみましょうって事なんで、チョコレートドリンクのダークチョコレートもついでに頼みます。
んで、お冷と供に出てきたウェルカムちょこれいつ…?w


類別上はトリュフって言ふ奴かしらね…?
少し苦味がある中にまろやかな甘さがあり旨かったです!!
こゆお店で購入したら1個150円~くらいは取られそですよねw
こりは嬉しいサービスであります!!
まわりを見回すと見事なばかりの女性率の高さで目に見える範囲内ではカッポー1組の男性のみ…w
まさに、四面楚歌、針の筵な状態で早く喰っておしももに戻りたいとこですねw
そんな気持ちを察してか頼んでから5分程と、ほとんど待つ事無く頼んでいたもんがサーブされます。
ディアブルパフェセット 1512円

期待したほどのボリュームじゃ無かったですw

トップにのっかったサターンケーキが一際目をひきますね!!

センター辺りにカスタードプリンが入ってるそうですが、それ以外はほとんどチョコレート祭りですw




カカオ70%のエクストラビターチョコ使用との事なんで、もちっと暗い色をしてるのかと思ったんですが、意外と淡い色合いですね!!

スーパーなどでたまにチョコ買う事ありますが、普段は明治さんのチョコレート効果の86%か95%を買う事が多いので少し物足りないかも…?w

さて、実食であります。
まずはパフェのほうから喰ってみましょう!!
店名がプリントされた薄いチョコレート…パリッパリで超旨スw
その下の生クリームみたいなのは、不思議な味がしましてですね…。
もしかしたら生クリームちゃうんかもですが、程よい甘さでトロリとした食感が美味でありましたです。
一体なんのクリームだったのやら…?
サターンケーキってのはよく知らないんですが、親父.comに言わすと“チョコブラウニー”の親戚みたいな感じでありましょうか…?
かなり濃厚そうな感じでボソボソとした食感に見えるんですが、実際は見た目よりも口とけはよくてかなりマイルドな味わい!!
中にはチョコチップみたいなのが入ってたんですが、そっちのほうが比較的ビターな味わいで面白いアクセントになっております。
このサターンケーキってのはかなりうんまいですね~!!
思わずお持ち帰りしたいと思ってしまふ程のうまさですた。
そしてチョコレートアイスですが、濃厚さはあるもののクドい甘さなどがなくって適度なビター感がいい塩梅でバランスを取っていると思います。
これは気軽に喰えるサーティワンさんなどではちょと味わえない大人な味です…!?w
これなら僕でも2パイントくらいは喰えるかも…?w
センターにあるカスタードプリンは…親父.com的には要らんかもですw
チョコとは違うネットリとした甘さが全体的なバランスを崩しているような感じがします!!
これなら味の無い(ノンシュガー?)のフレークを入れてくれている方が美味しいかと思われますね~
喰っている内に色々と味が混ざっちゃって自信がないんですが、底のほうにあったのは上側のチョコレートのアイスにあるタイプよりも少しマイルドな甘さのあるタイプだったかと?
この辺りはプリンの甘さを混ざってしまってちと自信はないですが…w
旨いんですが、単品で1080円ってのは少し高い気がするようなしないような…?
そしてお次はチョコレートドリンクを飲んでみます。
シェイクのやうな感じだと想像してたんですが、シェイク状と言ふか普通にドリンクタイプですたw
程よい苦味はあるんですが、ミルクと割ってるせいかカカオ分が70%ある割にはビターってよりもまろやかビターな感じがします。
チョコレートの味はしっかりしており味が薄いって訳じゃ無く旨いんだけど、ダークチョコレートと名乗るのならばもちっとアダルティな苦みが欲しかったですかね…(`・ω・´)
しかし、これはハンバーガー屋さんのシェイクなどとは一線を画すものであり、比較するもんではないかと…w
まぁお値段(702円)からして全然違うんですが…(`・ω・´)
帰ってきてからメニューを見直しておりますと、チョコレートドリンクは2倍(108円)、3倍(208円)と濃くすることが出来たようでありまして…!!
これはもっとちゃんと確認しておきべきだったかと…_| ̄|〇
じっくりと味を確かめて喰ってたせいもあるのか5分程かかりまいたが無事に完食であります!!

んで、喰い終わったら余韻を楽しむ事無くそそくさと退店…
べ、べ、別にオサンが一人でいるのが恥ずかしい訳じゃ無くて早くお仕事に戻らなきゃいけないからなんだからね!!…なんて書いてみたりする…w
まぁそれは冗談として家に帰ってからレシートを見直してみますとありがたい事にパフェとドリンクとのセット料金にて会計してくれてるんですが、メニュー画像を見直してますと他のケーキなどは対象商品として扱われてるんですがパフェセットに関してはメニューにはセットとしてチョコレートドリンクの明記が無かったんですが…
レシートにはパフェセット1512円とあるので打ち間違いでは無く、レジを担当してくれた御嬢さんの間違い(伝票にはパフェとドリンクの明記だったんで認識違い?)だったんでしょうかね…?
なんかこないだから同じような事が続いておりまして、お店の方には申し訳ないですね…(´・ω・`)
取り敢えずレシートは保存しておいて…、覚えてたら、近くまで行ったらお店の方に事情を話して追加分の料金を払ってくることにします。
店舗画像を撮影し終わって、
「今日もいいカロリーが摂取できたなぁ…!!」
なんて思いつつお腹をさすりさすり…w
まだ少し物足りないですが、おしももに戻らんといかんのですがふと右側に視線を移すとかき氷の暖簾?が目に入ります。
丁度エクチュア からほり「蔵」本店さんの右隣(南っかわです)に小さな店舗を発見します。
こんなトコにかき氷喰わせてくれるお店があるんだなぁ…なんて近づいて行きますとメニューが見えやすいトコに貼ってあります!!
今後の為にいちお見ておくかとザッと目を通しますがかき氷メニューなんて存在しない訳で…w
まだ時期的な問題なのか扱ってるのはクレープ系かドリンク系だけだったようでございます…
ってな事で、気になる事も確認出来ましたんでおしももに戻る訳ですが…アレ?w
●○●お店のデータ●○●
エクチュア からほり「蔵」本店
大阪府大阪市中央区谷町6-17-43 練
電話番号/ 06-4304-8077
営業時間/ 11:00~22:00
定休日/ 水曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 分煙
エクチュア からほり「蔵」本店 (チョコレート / 松屋町駅、谷町六丁目駅、長堀橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
コメント
まだ行ったことはないですが何度もTVで紹介されてる有名なお店ですね~。
ショコラティエでのチョコレートパフェって美味しいんですがちょっとお高いですよね^^;
以前名古屋に行った際にピエールマルコリーニに寄りましたがこちらの倍ぐらいヽ(;´Д`)ノ
もちろんイートインせずにチョコとエコバッグ買ってきました(´゚ω゚).:゚*ブッ
ショコラティエでのチョコレートパフェって美味しいんですがちょっとお高いですよね^^;
以前名古屋に行った際にピエールマルコリーニに寄りましたがこちらの倍ぐらいヽ(;´Д`)ノ
もちろんイートインせずにチョコとエコバッグ買ってきました(´゚ω゚).:゚*ブッ
ササミさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~
>>すごく素敵なお店ですね!外観も雰囲気もたまりません。
めちゃ趣があっていいお店でしたよ!!
デートにぴったりな感じです!!
>>私もチョコレート効果の86%大好きなので、記事を読みながら嬉しかったです。
あれ、少し高いんですがメチャ旨ですよね~!!
お仲間がいて僕も嬉しいですw
>>このお店、冬だと濃厚なホットチョコとか飲めそうですね、今日も良いお店のご紹介ありがとうございました。
アッ、確実にメニューにラインナップされてそうですよね!!
これは僕も再訪せんといかんですねw
>>すごく素敵なお店ですね!外観も雰囲気もたまりません。
めちゃ趣があっていいお店でしたよ!!
デートにぴったりな感じです!!
>>私もチョコレート効果の86%大好きなので、記事を読みながら嬉しかったです。
あれ、少し高いんですがメチャ旨ですよね~!!
お仲間がいて僕も嬉しいですw
>>このお店、冬だと濃厚なホットチョコとか飲めそうですね、今日も良いお店のご紹介ありがとうございました。
アッ、確実にメニューにラインナップされてそうですよね!!
これは僕も再訪せんといかんですねw
ねもさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~
>>まだ行ったことはないですが何度もTVで紹介されてる有名なお店ですね~。
マイレビュアーさん達が沢山行かれてるだけに、やはり有名店だたんですね、知らんかったw
>>以前名古屋に行った際にピエールマルコリーニに寄りましたがこちらの倍ぐらいヽ(;´Д`)ノ
喰う前に目が潰れて鼻血が出そうな値段ですねw
>>もちろんイートインせずにチョコとエコバッグ買ってきました(´゚ω゚).:゚*ブッ
まぁ、さすがに僕でもそうなるでしょうね…w
>>まだ行ったことはないですが何度もTVで紹介されてる有名なお店ですね~。
マイレビュアーさん達が沢山行かれてるだけに、やはり有名店だたんですね、知らんかったw
>>以前名古屋に行った際にピエールマルコリーニに寄りましたがこちらの倍ぐらいヽ(;´Д`)ノ
喰う前に目が潰れて鼻血が出そうな値段ですねw
>>もちろんイートインせずにチョコとエコバッグ買ってきました(´゚ω゚).:゚*ブッ
まぁ、さすがに僕でもそうなるでしょうね…w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/819-7c08b64b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私もチョコレート効果の86%大好きなので、記事を読みながら嬉しかったです。
このお店、冬だと濃厚なホットチョコとか飲めそうですね、今日も良いお店のご紹介ありがとうございました。