腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

ラーメンどかいち 下石井店 ラーメン特大 トッピング全マシマシ

閉店されたご様子です…
お疲れ様でした…m(_ _)m
2014/06/25
CIMG1903_convert_20140625205507.jpg
CIMG1902_convert_20140625205606.jpg
本日は、岡山県は岡山市北区下石井にございますラーメンどかいち 下石井店さんへ猛然とお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は岡山で爆盛りメニューを喰わせてくれるお店を探していた時に見つけたお店なんですが、ググりますと岡山に3店舗、広島に1店舗あるって事なのでいちおFC展開してるって事でいいのかしらね…?
お店の名前通りでどの系列なのかは一瞬でバレてしまふ訳なんではありますが、岡山にも根付いてきた二郎系のお店ってな事で注目していたお店であります。
実際岡山で二郎系の雄と言えば、ダントツラーメンさんがございまして当然そっちのほうが有名ではあるんですが道中どっちに行くかかなり迷いまくったんですが結局はラーメンどかいちさんを選んでしまいまいたであります。
理由は…、ちょっと喰ってみたかったデザートのお店が近かったってだけなんスけどね…w

当日の朝に、午後からの予定が全てキャンセルになってしまひ途方に暮れる親父.com…
優先するおしももも無く必然的にサボリーマンタイムに突入する事が判明してしまったのは神戸の某所…w
時間が出来たんで久しぶりに鳥取遠征!!なんて一瞬思ったんですがさすがに昼からの強行軍では体も辛く夜は夜で食事に誘われているのでそこまで遠くには行けないな…ってな事で安易に思いついたのが岡山でありまして…w
特に何を喰うとは決めてなかったんですが、岡山はデカ盛り系のお店だけで30件以上のストックがある優良県?wなんでメニュー選びには事欠かなさそう…?ってな事で安易に岡山入りであります。
帰りに寄り道してもいいかなぁ…ってな事でお店の真南にあるジョイポリのパーキングに車を停めてテクテクとお店まで…
お店に到着したのは丁度2時頃だったかなぁ…?
入れ違いで若い青年がお店を後にされますとさすがにこの時間ですんでノーゲストな状態に…(その後しばらくして初老のお客さんあり!!)
ってな事でまずはメニューの確認からお願いしますです。
CIMG1888_convert_20140625210239.jpg
CIMG1887_convert_20140625210330.jpgCIMG1890_convert_20140625210226.jpg
笑福さんのやうに大体のサイズを画像で見せてくれるシステムはありがたいですよね~!!
CIMG1891_convert_20140625210129.jpgCIMG1892_convert_20140625210124.jpg
前回は某お店で(よい意味で)マシマシ詐欺に会い、思わず足元をすくわれそうになりましたが今日は道中で二郎系でいっちゃおう!!って気合入れてたんで今回は前回みたいにヽ(;´Д` ヽ)(ノ;´Д`)ノ はしない筈…と思ふw
ちなみに辛味つけ麺は珍しい平打ち麺ってな事でかなり食指が動くんですが、それは次回の宿題としまして今回頼んだのはラーメンの特大であります!!
麺の量は特大にしても400gで、気持ち的にはも少し増量したいとこですが梯子したいお店がすぐ近くにございますんで今回はそれ以上の増量に関してはスルー…
…が、トッピングは遠慮なく全マシマシでお願いする事にします。
こちらのお店は所謂“カラメ”の増量がないんで不思議に思ってますと卓上にラーメンタレが置いてありましたんで各自で味を調整してくれ…ってな感じなんでしょうか?w
オーダーしてしばらくしますと、こゆ系のお店に全く似合わない50代後半…ん~60代いってるかもってな初老な男性客登場!!
二郎系のお店でそこまで高齢な方は見たことなくどんなオーダーをするのかと思ったんですがラーメンの種類(麺の量とかね)は分からなかったんですがトッピングに関しては“ニンニク抜き、後普通で…”みたいな感じで淀みなく頼まれてたんですが常連さんなんでしょうかね…?
そんな観察をしつつ僕とそのお客さん以外はいなかったせいか待つ事6分程で頼んでいたものがサーブされます(二郎系にしちゃかなり早い?)
ラーメン特大 トッピング全マシマシ 850円
CIMG1893_convert_20140625210029.jpg
比較的上品な盛り付けかな…?
少しボリュームが少ないなぁ…って思った大阪のラーメンは人生だ。さんよりも少し多いかなぁ…ってな程でありましょうか…?
CIMG1894_convert_20140625210021.jpg
丼の淵まで野菜が盛られてなかったので非常に喰いやすい仕様でありまいた!!
尚、ニンニク・アブラは中に入ってるってな事を口頭で伝えられましたです!!
CIMG1895_convert_20140625205925.jpg
見た目にガツンと来るほどのインパクトは無いですね…w
CIMG1896_convert_20140625205917.jpgCIMG1897_convert_20140625205821.jpgCIMG1898_convert_20140625205814.jpg
アッ、チャーシューのトッピングするの忘れてたw
CIMG1900_convert_20140625205711.jpg
マシマシにしてますがアブラ感はそんなに無かったかな…?
CIMG1899_convert_20140625205717.jpg
さて、実食でございます。
まずはスープから頂いてみます。
少し甘めかなぁ…って感じの豚骨醤油系な感じの味です。
口当たりはかなりマイルドで飲みやすいですね…、ってよりも少し薄味かな…?w
まぁ、それは後でラーメンタレを足すとしてパンチが無いのが少し寂しいトコでしょうか?
パンチはあるにはあるんですがそれはニンニクやアブラのトッピング効果で出てくるパンチであってググッとくる筈のスープのパンチはかなり少な目です!!
これがもしかしたら年配の方にもウケる要因なのかもですね~!!
まぁ夕食時とかに50代後半のオサン達がお店のカウンターを埋め尽くしているシチュはカオスやシュール以外の言葉以外では表せられんのでしょうがそれはそれで楽しそうですね(参加者全員還暦以上二郎オフ会とかあったら友人の看護師連れて絶対に見に行くわw)
とは言えスープのパンチの無さは自分でラーメンタレで調整できるんで問題はないかな…?
お次は麺を喰おうと野菜の淵の部分を少し喰ったんですが、野菜を箸で取った瞬間にニンニクの香ばしい香りが…(`・ω・´)
…が、匂いはいいけど風味は弱かったりしますたw
産地や取れた季節等で多少のばらつきは出ると思いますが、香りが強かっただけに若干ニンニクの風味が弱かったのが残念ですた。
って、もしかしたらマシマシにはしてますが量が少なかったって可能性もあるかな…?w
麺はかなり太めのワシワシゴワゴワ系の麺でモッチリとした食感もあり非常に食べ応えがありますね~!!
少々ちぢれておりまして、スープとの絡みもいい感じですね。
店舗の規模からして自家製麺(多店舗で一括生産?)ではないとは思いますが、少し薄味?のスープとのバランスがいいように思えます。
…って事はもしかしたら麺も風味が弱いのかしら…?(美味しかったので違うと思いますけど…w)
お次はチャーシューを…と行きたいとこなんですが追加でトッピングするのを忘れてたんでもう暫く後で喰う事にしますw
喰い続けるとやはり少しスープが薄いかなぁ…って感じがしましたんでラーメンタレを数滴入れて微調整してみます。
新たに醤油系の香りも追加されますので更に麺がワシワシと喰えちゃいますね~w
野菜は…キャベツも入っておりますがやはりモヤシの支配率(97%程?w)は高いですね!!
そんなこんなで麺もモヤシもほぼクリアして残していたチャーシューを喰ってみる事にします。
見た目はかなりホロホロ系だったんですが意外としっかりした食感でスープに長時間使っていたせいか程よい味わいになっておりましてかなり美味しかったですね!!
そこそこの分厚さだったのも絶妙な食感の恩恵なんかなぁ?
勿論脂身の部分はややトロッとしておりますので、やや煮込みの甘い角煮のような食感を楽しむ事が出来ます!!
トロットロのチャーシューも好きですが部分的にしっかりとした食感の場合は如何にも肉喰ってる…って気になって幸せな気分に浸れます!!
トロトロなチャーシューはまた別な幸せ感ありますけど…w
さて、残ったスープ…
やはり野菜のせいでしょうが、この時点ではかなりの薄味になっちゃってますので更にラーメンタレを数滴たらしてみますと、風味復活で体に悪い事は分かってるんですがダイレクトでグビッといっちゃいますね!!
丼を両手に一気にあおって9分程で無事に完食であります!!
CIMG1901_convert_20140625205613.jpg
全体的にあっさりマイルド系な味なんで二郎系初心者や女性・高齢者の方の支持を得そうな感じの味でしたね!!w
お店の奥の方には、二郎系のお店には珍しいテーブル席などもありましたんで家族とかでこられるパティーンもあるかもです!!
僕が実際に二郎系のラーメン屋さんで小さな子供さん見たのはラーメンは人生だ。さんが最初で最後だった気がしますw
まぁ二郎系のお店に子供が少ないってのは実際はカウンターオンリーってなお店が多いんで子供連れてきてる場合じゃないのが実態なんでしょうが…w
ってよりも小さな頃からこんなジャンクなもん喰わせ続けてたら親失格かも…?w

さて…、まだ胃袋には余裕がありますのでこのままつけ麺喰ってもいいかな…って思ったんですが折角の岡山遠征なんで新規開拓してみたいと思います。
ラーメンどかいちさんの近くでかなりのボリュームのお好み焼を喰わせてくれるってなお店が2軒あります。
とは言ってもそのお店の事を知ったのは、ラーメンどかいちさんの存在を知るもっと前だったんですが…今日はどっちのお店に行こうかと…!?
ちなみに岡山でデカ盛りなお好み焼と言いますと、ジャンボお好み焼 みゆきさんの平福店さんと庭瀬店さんの2軒!!
既に訪問済みなんですが、本日梯子でチョイスしたお店は名前も違うしジャンボも付かないんですが…
こんな感じの焼き方してるのを見て思わず系列店(店名も平仮名3文字となんか似てたんで…w)かと思ってしまいましたです。
色々とイパイイパイになてしまって真相は聞けずじまいだったんですが御親戚…とかだったんでしょうかね?w



●○●お店のデータ●○●
ラーメンどかいち 下石井店
岡山県岡山市北区下石井2-9-52 下石井ビル1F
電話番号/ 非公開
営業時間/ 11:00~22:00(LO21:30)
定休日/ 日曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパ-キングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

ラーメンどかいち 下石井店ラーメン / 岡山駅前駅新西大寺町筋駅田町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/814-a137b8a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (52)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (159)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (35)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (31)
旨辛グルメ全般 (40)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (888)
通常版 ラーメン・つけ麺 (273)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (31)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (129)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
8位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
5位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング