かつ丼 吉兵衛 旭通店 おとんありがとん丼
2014/06/15


本日は、兵庫県は神戸市中央区旭通にございますかつ丼 吉兵衛 旭通店さんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
言わずと知れた兵庫県が誇る“カツ丼の雄”かつ丼 吉兵衛さんの支店でありますです!!
関西圏に住んでおられて、うちのブログ見て下さってる方なら恐らく99.9%くらいの認知度じゃないかと…!?w
つか、デカ盛り系好きでここ(かつ丼 吉兵衛さん)知らん奴はいないでしょうね…!!
そんなかつ丼 吉兵衛さんなんですが、こーぷーさんより何やら面白い情報を頂きます。
父の日(6月9日(月)~6月15日(日))までの限定でおとんありがとん丼なるものを喰わせてくれるとか…?
その内容たるや、玉子とじ・ソース・韓辛味噌マヨの3種類で味付けしたとんかつがのったカツ丼…との事なんですが、そこそこのボリュームがあるのはわかるんですが、お値段の方もかなりビッグボリュームなのがネックか…?w
各3種のテイストのデフォ(とんかつ1枚)のかつ丼が680円⇒かつ丼だぶる(とんかつ2枚)980円…、それがとんかつ3枚(温玉プラス?)になる事によって、いきなり1680円に跳ね上がってしまふと言ふ少々お財布に厳しい値段設定でございまして…w
通常なら1350円くらいに収まりそうなんですが、コスパ的には微妙にお得感に欠けるって言ったとこでしょうか?
所謂観光地では、普通に買うよりも少々お値段がお高くなっておりまする“観光地価格”…ってなのがありますが、これも記念日ならぬアニバーサリー価格ってな感覚なんでしょうかね…?w
最初はあまり行く気じゃなかったんですが、とんかつ3枚の魅力には勝てずに…
思い直したようにキャンペーン最終日ギリギリセーフでしたが何とか突撃する事が出来ましたです。
ホントはかなりギリギリで神戸に来てる時間なかったんですが、こちらの系列のお店は10時30分にオープンするのを朝になって思い出しまして…まぁ、それが急に突撃してみようと思った理由のほとんどだったりして…w
キャンペーンのキャッチコピーとしては、“父の日に父と子で力を合わせて…”なんて事だったんですが生憎、腹ペコ隊kidsのあーりんも坊も習い事でそうもいかずに…(´・ω・`)
まぁ、連れてきたとこで大した戦力にもならんし、そこまでデカ盛りってな訳じゃ無いんでヘタすりゃ2杯オーダーせんといかんハメになりそうなんで…w
ってな訳で勿論ポール狙いで突撃したんですが…
こちらのお店って駐車場あったんですね…_| ̄|〇
場所はよく知っていたんですが駐車場(2台分)が設備されているのは知らんかったです!!
まぁ、時間は無くとも梯子ランチはする予定でしたんで、どっちみち有料の駐車場に停め直さんといかんかったんで問題はないんですが、この立地で駐車場があるってのにビックリですた!!
気を取り直して店内へ…
まずはメニューの確認からどぞです~



いつのまにやら“宮崎風タルタル南蛮かつ丼”なんて魅力的なメニューまで出来てますね!!
これは次回の宿題ですね~
んで、券売機で食券を買う訳ですがやはりその値段に手が…w
親父.comの記憶が正しければこちらのお店が出来たのは4年位前のはずですが、店内は白を基調とした中々おされなスペースで油滲みなどは見当たらずに小奇麗にされております。
失礼ながらもっとギットギトな店内を予想してたんですが排煙・空調設備がちゃんと整ってるんでしょうね!!
これなら女性お一人でも気軽に入れそうです!!(センタープラザの本店のほうは女性一人だとちと厳しそうですもんねw)
従業員さんは若い女性の店員さん3人(途中で店主さんらしき方も登場)でこれも女性が入りやすいようにとの考慮なんでしょうかね?
本店さんではあの大行列ですから常にとんかつは揚げられ続けてるような感じなんですが、こちらはオーダー毎の通し揚げのやうなんで少々お時間がかかるようでございます!!
折角時間が無いなりにも三宮まで来たんでもう1軒位は寄り道したい…って事で候補にあげてたのが2軒!!(+いつものアレw)
どっちにしようかな…なんて悩みつつ待つ事10分程で頼んでいたものが無事にサーブされますです。
おとんありがとん丼 1680円

過去に吉兵衛さんは大阪のなんば道具屋筋店さんでかつ丼のダブルを喰ったんですが、さすがに更にご飯増量+とんかつ1枚って事でビジュアルの違いは歴然ですね!!

そびえ立つトンカツのトップに佇む温玉が妙に艶かしいですね…w

かつ丼のエリア…

韓辛味噌マヨのエリア…

ソースかつ丼のエリア…

さて、実食であります。
最初はそのままの状態で喰っていってたんですが、あまりもの喰い難さからトッピング退避用の丼をお借りしてから喰ていく事にします!!
どれを退避させてもよかったんですが、今回は韓辛味噌マヨを退避させてみますたです!!
今日のはいつものよりも、少しトンカツが大きいような気がするんですが気のせいかな…?w

まずは目の前のソースかつから喰ってみます。
揚げたてなのでサクサクで旨いですね!!
豚肉は程々の分厚さでかなり柔らかく脂身は少々少な目でしたが甘くて美味しいです!!
超有名なブランド豚とかは使ってないと思いますが、結構いい豚肉使ってはるんじゃないかと思います!!
ソースは結構甘めで市販のソースじゃないとは思いますが、トンカツソースらいくな味わいでチープ感あって旨し…?w
市販のソースに一手間加えて提供してるって感じでしょうか?
ソースかつを2枚ほど喰ってご飯も喰ってみましょうと思った瞬間に大事故勃発!!
温玉がデロリンと丼から滑落事故発生ですw
恐る恐る丼を横によけてみますと、頭の中で響く王大人 氏の“死亡確認”の声とともに無残に潰れてしまった温玉を目の当たりに…
テンパって卓上にスプーンがあるのに気が付かず、温玉をすくおうと思い、お姉さんにスプーンをお願いしますと目の前にあったスプーンをサッと前まで…
涙目で温玉の回収作業をしているオサンをみて哀れに思ったのか温玉をサービスで頂くことが出来ますた!!
テンパり過ぎてて簡単にお礼を言ふだけしかできませんでしたが嬉しかったです!!
恐らくお味噌汁用の容器?で温玉を出して頂けたんですが、すぐに乗せるとまた滑落事故を起こしそうなんで飯がもっと減ってから投下する事にします!!
お次は、韓辛味噌マヨのトンカツを喰ってみます。
トンカツは相変わらず揚げたてなんでサックサクで文句無しの旨さです!!
ソースは…、辛いと言ふか甘い…?
いや辛さもあるにはあるんでしょうが甘さの方が際立ってるといいますか…w
コチュジャンと甜麺醤を混ぜたような味わいでしょうか…?
馬鹿舌なんで自信や根拠は全く無いんですが、妙な甘さがありましたんで、白味噌系のなにかも少しブレンドされてるのかも…?
そこにマヨネーズの甘さと酸味が加わりますので…
もう書くまでも無くジャンクな味わいになりますねw
甘辛くコッテリとしたその“韓辛味噌マヨ”のフレーバーはカツ丼としては少し亜流かもですが間違いなく飯が進む旨さです!!w
好みが分かれそうな味かもですが、後を引く味…ってのはこゆのを言ふんでしょうね…w
最後はノーマルのかつ丼を喰ってみます!!
ちょっとしたハプニングがありまして、トンカツはお出汁を吸いまくってるせいでサクサクではなくなってしまっておりますが、お出汁をパンパンに吸ったトンカツもまた別の旨さがあって美味しいですよね!!
味に関しては最早安定した旨さ…って言葉以外には出てこないですね。
気になった事が一つあるのは、3種のトンカツのコラボ丼なんでご飯がツユダク状態になってないって事でしょうか…?
お出汁の量的にはカツ丼のエリアに必要最低限の分量を使っているってな感じなんで、ツユダクが好きな方には少し物足りなさを感じるかもですね…(`・ω・´)
ですが、そのあたりはお出汁多めで別添えで出して…とか、そのままツユダクにして出してくれって言えば対応してもらえそうですね!!
…ってここまで書いて気が付きましたが、よく考えればこのキャンペーンて今日までだったんでもうオーダー出来ないですよね、スイマセンw
そんな事を考えつつアクシデントに見舞われながらも10分程で無事に完食であります!!

参考までに奥に写っている小さな容器がサービスでいただけた温玉の容器です!!
お姉さんがた、気を使わせてしまってスイマセン、どうもありがとうございますた~!!
総重量的にはご飯600g+トンカツ3枚+お出汁やソース類…その他諸々で1200g程でしたでしょうか…?
デカ盛りと言ふには少し物足りず、ご飯とトンカツのバランスが少々悪いので、ご飯を1kg程までに増量してくれたらいい塩梅のバランスになるんじゃないでせうか!?
旨かっただけに、少々割高感があるのが残念だったかなぁ… w
でも、コレって値段少し下げればレギュラーメニューとして普通に需要があると思うんですが皆さんどうでしょう…?w
券売機見てみますと、持ち帰りのトンカツが1枚380円との事なんで、かつ丼だぶるの980円にプラス380円、そして3種盛りにする事の手間賃&ご飯の増量として+αで1400円台なら絶対に人気出ると思うんだけどなぁ…(`・ω・´)
かつ丼 吉兵衛さんへ行かれる方は、やはりその旨さが目的なんでしょうが、他のお店よりもガッツリ喰いたい…ってな方もいるでしょうから本店でのメニュー化は忙しすぎて不可能かと思われますが他の支店でメニュー化してほしいですね!!w
なにはともあれこーぷーさん、素晴らしい情報ありがとうございました~!!
時間はあまり無かったんですが、梯子ランチとして行ってみたかったお店が2軒…
片方はだいぶ前からブックマークに入れておりそろそろ行っておかないとな…って思ってた大きなチキンカツを喰わせてくれるお店…
もう一軒は何人もの方におぬぬめ頂いたお刺身がっちょりなあのお店…
どちらも11時オープンだと思っててあわよくば両方とも行けるかも…って思ってたんですが親父.comの記憶違いでどちらもオープンは11時30分w
かつ丼 吉兵衛さんが10時30分オープンなんでタイムロス無く次のお店に飛び込めると思ったんですが…_| ̄|〇
結局停めていたパーキングからの距離と〆のデザートの事も考えて、かつ丼 吉兵衛さんから近場のお刺身がっちょりなお店へ行く事へ…
とは言っても30分近く時間潰さんといかんのだが…w
P.S. そ言えばお店からこんなの頂きますた!!
どっかに飾っておく…?w
更に、P.S. …w
こーぷーさんに、レギュラーメニューの賛同を頂いた事で調子にのっちゃいます!!!
この記事を閲覧されて、お店に行かれる機会がある方は店員の方に、おとんありがとん丼(レギュラーメニュー化するとなると、“トリプル”かな?)を是非通常のメニューに加えて下さいとお伝えいただければ嬉しいです!!(出来ればこの記事の事も伝えて貰って…w)
お値段に関しては当然“商い”ですからお店側の提示に従ってお払いしますが、このボリュームでこの旨さの丼メニューを埋もれさせちゃうのは勿体無いです!!
出しゃばり…って思われるかもですが、世の中普通の人と同じ盛りじゃ満足出来ないって方も多いと思います。
親父.comの想いに賛成できると思われるお方…是非よろしくお願い致します!!
●○●お店のデータ●○●
かつ丼 吉兵衛 旭通店
兵庫県神戸市中央区旭通5-1-16 グラージェ三宮1F
電話番号/ 078-242-1300
営業時間/ 10:30~22:00
定休日/ 不定休
駐車場/ 有り(2台分)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、兵庫県は神戸市中央区旭通にございますかつ丼 吉兵衛 旭通店さんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
言わずと知れた兵庫県が誇る“カツ丼の雄”かつ丼 吉兵衛さんの支店でありますです!!
関西圏に住んでおられて、うちのブログ見て下さってる方なら恐らく99.9%くらいの認知度じゃないかと…!?w
つか、デカ盛り系好きでここ(かつ丼 吉兵衛さん)知らん奴はいないでしょうね…!!
そんなかつ丼 吉兵衛さんなんですが、こーぷーさんより何やら面白い情報を頂きます。
父の日(6月9日(月)~6月15日(日))までの限定でおとんありがとん丼なるものを喰わせてくれるとか…?
その内容たるや、玉子とじ・ソース・韓辛味噌マヨの3種類で味付けしたとんかつがのったカツ丼…との事なんですが、そこそこのボリュームがあるのはわかるんですが、お値段の方もかなりビッグボリュームなのがネックか…?w
各3種のテイストのデフォ(とんかつ1枚)のかつ丼が680円⇒かつ丼だぶる(とんかつ2枚)980円…、それがとんかつ3枚(温玉プラス?)になる事によって、いきなり1680円に跳ね上がってしまふと言ふ少々お財布に厳しい値段設定でございまして…w
通常なら1350円くらいに収まりそうなんですが、コスパ的には微妙にお得感に欠けるって言ったとこでしょうか?
所謂観光地では、普通に買うよりも少々お値段がお高くなっておりまする“観光地価格”…ってなのがありますが、これも記念日ならぬアニバーサリー価格ってな感覚なんでしょうかね…?w
最初はあまり行く気じゃなかったんですが、とんかつ3枚の魅力には勝てずに…
思い直したようにキャンペーン最終日ギリギリセーフでしたが何とか突撃する事が出来ましたです。
ホントはかなりギリギリで神戸に来てる時間なかったんですが、こちらの系列のお店は10時30分にオープンするのを朝になって思い出しまして…まぁ、それが急に突撃してみようと思った理由のほとんどだったりして…w
キャンペーンのキャッチコピーとしては、“父の日に父と子で力を合わせて…”なんて事だったんですが生憎、腹ペコ隊kidsのあーりんも坊も習い事でそうもいかずに…(´・ω・`)
まぁ、連れてきたとこで大した戦力にもならんし、そこまでデカ盛りってな訳じゃ無いんでヘタすりゃ2杯オーダーせんといかんハメになりそうなんで…w
ってな訳で勿論ポール狙いで突撃したんですが…
こちらのお店って駐車場あったんですね…_| ̄|〇
場所はよく知っていたんですが駐車場(2台分)が設備されているのは知らんかったです!!
まぁ、時間は無くとも梯子ランチはする予定でしたんで、どっちみち有料の駐車場に停め直さんといかんかったんで問題はないんですが、この立地で駐車場があるってのにビックリですた!!
気を取り直して店内へ…
まずはメニューの確認からどぞです~



いつのまにやら“宮崎風タルタル南蛮かつ丼”なんて魅力的なメニューまで出来てますね!!
これは次回の宿題ですね~
んで、券売機で食券を買う訳ですがやはりその値段に手が…w
親父.comの記憶が正しければこちらのお店が出来たのは4年位前のはずですが、店内は白を基調とした中々おされなスペースで油滲みなどは見当たらずに小奇麗にされております。
失礼ながらもっとギットギトな店内を予想してたんですが排煙・空調設備がちゃんと整ってるんでしょうね!!
これなら女性お一人でも気軽に入れそうです!!(センタープラザの本店のほうは女性一人だとちと厳しそうですもんねw)
従業員さんは若い女性の店員さん3人(途中で店主さんらしき方も登場)でこれも女性が入りやすいようにとの考慮なんでしょうかね?
本店さんではあの大行列ですから常にとんかつは揚げられ続けてるような感じなんですが、こちらはオーダー毎の通し揚げのやうなんで少々お時間がかかるようでございます!!
折角時間が無いなりにも三宮まで来たんでもう1軒位は寄り道したい…って事で候補にあげてたのが2軒!!(+いつものアレw)
どっちにしようかな…なんて悩みつつ待つ事10分程で頼んでいたものが無事にサーブされますです。
おとんありがとん丼 1680円

過去に吉兵衛さんは大阪のなんば道具屋筋店さんでかつ丼のダブルを喰ったんですが、さすがに更にご飯増量+とんかつ1枚って事でビジュアルの違いは歴然ですね!!

そびえ立つトンカツのトップに佇む温玉が妙に艶かしいですね…w

かつ丼のエリア…

韓辛味噌マヨのエリア…

ソースかつ丼のエリア…

さて、実食であります。
最初はそのままの状態で喰っていってたんですが、あまりもの喰い難さからトッピング退避用の丼をお借りしてから喰ていく事にします!!
どれを退避させてもよかったんですが、今回は韓辛味噌マヨを退避させてみますたです!!
今日のはいつものよりも、少しトンカツが大きいような気がするんですが気のせいかな…?w

まずは目の前のソースかつから喰ってみます。
揚げたてなのでサクサクで旨いですね!!
豚肉は程々の分厚さでかなり柔らかく脂身は少々少な目でしたが甘くて美味しいです!!
超有名なブランド豚とかは使ってないと思いますが、結構いい豚肉使ってはるんじゃないかと思います!!
ソースは結構甘めで市販のソースじゃないとは思いますが、トンカツソースらいくな味わいでチープ感あって旨し…?w
市販のソースに一手間加えて提供してるって感じでしょうか?
ソースかつを2枚ほど喰ってご飯も喰ってみましょうと思った瞬間に大事故勃発!!
温玉がデロリンと丼から滑落事故発生ですw
恐る恐る丼を横によけてみますと、頭の中で響く王大人 氏の“死亡確認”の声とともに無残に潰れてしまった温玉を目の当たりに…
テンパって卓上にスプーンがあるのに気が付かず、温玉をすくおうと思い、お姉さんにスプーンをお願いしますと目の前にあったスプーンをサッと前まで…
涙目で温玉の回収作業をしているオサンをみて哀れに思ったのか温玉をサービスで頂くことが出来ますた!!
テンパり過ぎてて簡単にお礼を言ふだけしかできませんでしたが嬉しかったです!!
恐らくお味噌汁用の容器?で温玉を出して頂けたんですが、すぐに乗せるとまた滑落事故を起こしそうなんで飯がもっと減ってから投下する事にします!!
お次は、韓辛味噌マヨのトンカツを喰ってみます。
トンカツは相変わらず揚げたてなんでサックサクで文句無しの旨さです!!
ソースは…、辛いと言ふか甘い…?
いや辛さもあるにはあるんでしょうが甘さの方が際立ってるといいますか…w
コチュジャンと甜麺醤を混ぜたような味わいでしょうか…?
馬鹿舌なんで自信や根拠は全く無いんですが、妙な甘さがありましたんで、白味噌系のなにかも少しブレンドされてるのかも…?
そこにマヨネーズの甘さと酸味が加わりますので…
もう書くまでも無くジャンクな味わいになりますねw
甘辛くコッテリとしたその“韓辛味噌マヨ”のフレーバーはカツ丼としては少し亜流かもですが間違いなく飯が進む旨さです!!w
好みが分かれそうな味かもですが、後を引く味…ってのはこゆのを言ふんでしょうね…w
最後はノーマルのかつ丼を喰ってみます!!
ちょっとしたハプニングがありまして、トンカツはお出汁を吸いまくってるせいでサクサクではなくなってしまっておりますが、お出汁をパンパンに吸ったトンカツもまた別の旨さがあって美味しいですよね!!
味に関しては最早安定した旨さ…って言葉以外には出てこないですね。
気になった事が一つあるのは、3種のトンカツのコラボ丼なんでご飯がツユダク状態になってないって事でしょうか…?
お出汁の量的にはカツ丼のエリアに必要最低限の分量を使っているってな感じなんで、ツユダクが好きな方には少し物足りなさを感じるかもですね…(`・ω・´)
ですが、そのあたりはお出汁多めで別添えで出して…とか、そのままツユダクにして出してくれって言えば対応してもらえそうですね!!
…ってここまで書いて気が付きましたが、よく考えればこのキャンペーンて今日までだったんでもうオーダー出来ないですよね、スイマセンw
そんな事を考えつつアクシデントに見舞われながらも10分程で無事に完食であります!!

参考までに奥に写っている小さな容器がサービスでいただけた温玉の容器です!!
お姉さんがた、気を使わせてしまってスイマセン、どうもありがとうございますた~!!
総重量的にはご飯600g+トンカツ3枚+お出汁やソース類…その他諸々で1200g程でしたでしょうか…?
デカ盛りと言ふには少し物足りず、ご飯とトンカツのバランスが少々悪いので、ご飯を1kg程までに増量してくれたらいい塩梅のバランスになるんじゃないでせうか!?
旨かっただけに、少々割高感があるのが残念だったかなぁ… w
でも、コレって値段少し下げればレギュラーメニューとして普通に需要があると思うんですが皆さんどうでしょう…?w
券売機見てみますと、持ち帰りのトンカツが1枚380円との事なんで、かつ丼だぶるの980円にプラス380円、そして3種盛りにする事の手間賃&ご飯の増量として+αで1400円台なら絶対に人気出ると思うんだけどなぁ…(`・ω・´)
かつ丼 吉兵衛さんへ行かれる方は、やはりその旨さが目的なんでしょうが、他のお店よりもガッツリ喰いたい…ってな方もいるでしょうから本店でのメニュー化は忙しすぎて不可能かと思われますが他の支店でメニュー化してほしいですね!!w
なにはともあれこーぷーさん、素晴らしい情報ありがとうございました~!!
時間はあまり無かったんですが、梯子ランチとして行ってみたかったお店が2軒…
片方はだいぶ前からブックマークに入れておりそろそろ行っておかないとな…って思ってた大きなチキンカツを喰わせてくれるお店…
もう一軒は何人もの方におぬぬめ頂いたお刺身がっちょりなあのお店…
どちらも11時オープンだと思っててあわよくば両方とも行けるかも…って思ってたんですが親父.comの記憶違いでどちらもオープンは11時30分w
かつ丼 吉兵衛さんが10時30分オープンなんでタイムロス無く次のお店に飛び込めると思ったんですが…_| ̄|〇
結局停めていたパーキングからの距離と〆のデザートの事も考えて、かつ丼 吉兵衛さんから近場のお刺身がっちょりなお店へ行く事へ…
とは言っても30分近く時間潰さんといかんのだが…w
P.S. そ言えばお店からこんなの頂きますた!!
どっかに飾っておく…?w
更に、P.S. …w
こーぷーさんに、レギュラーメニューの賛同を頂いた事で調子にのっちゃいます!!!
この記事を閲覧されて、お店に行かれる機会がある方は店員の方に、おとんありがとん丼(レギュラーメニュー化するとなると、“トリプル”かな?)を是非通常のメニューに加えて下さいとお伝えいただければ嬉しいです!!(出来ればこの記事の事も伝えて貰って…w)
お値段に関しては当然“商い”ですからお店側の提示に従ってお払いしますが、このボリュームでこの旨さの丼メニューを埋もれさせちゃうのは勿体無いです!!
出しゃばり…って思われるかもですが、世の中普通の人と同じ盛りじゃ満足出来ないって方も多いと思います。
親父.comの想いに賛成できると思われるお方…是非よろしくお願い致します!!
●○●お店のデータ●○●
かつ丼 吉兵衛 旭通店
兵庫県神戸市中央区旭通5-1-16 グラージェ三宮1F
電話番号/ 078-242-1300
営業時間/ 10:30~22:00
定休日/ 不定休
駐車場/ 有り(2台分)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
かつ丼 吉兵衛 旭通店 (かつ丼・かつ重 / 三宮駅(神戸新交通)、三ノ宮駅(JR)、神戸三宮駅(阪神))
昼総合点★★★☆☆ 3.7
コメント
良かったです。
美味しく召し上がっていただけたようで、紹介したかいがありました。ちょっとコスパ悪いですよね。値段下げての常連メニュー化賛成です。
こーぷーさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~
>>美味しく召し上がっていただけたようで、紹介したかいがありました。
ホンマにギリッギリで何とか滑り込めましたが、旨かったです!!
>>ちょっとコスパ悪いですよね。値段下げての常連メニュー化賛成です。
文中でも書いてますが、1400円台(希望は1380~1390円くらい?w)なら真新しいデカ盛りメニューとしても周知されれば薄利多売でペイ出来ると思うんですよね~!!(実際にかつ丼だぶるじゃ物足りないって人多いと思うんで…)
今回のイベントでどれくらいの反響があったのかはお店関係者じゃないのでわからないんですが、是非新メニューとして加えて欲しい一品ですね…(`・ω・´)
センタープラザ本店のおやっさんに直談判してみるかな…?w
いい情報のご紹介ありがとうございました~!!
情弱なもんで…w
コレ系の期間限定もんな情報はメチャはありがたいッスw
是非また教えて下さいな~!!
>>美味しく召し上がっていただけたようで、紹介したかいがありました。
ホンマにギリッギリで何とか滑り込めましたが、旨かったです!!
>>ちょっとコスパ悪いですよね。値段下げての常連メニュー化賛成です。
文中でも書いてますが、1400円台(希望は1380~1390円くらい?w)なら真新しいデカ盛りメニューとしても周知されれば薄利多売でペイ出来ると思うんですよね~!!(実際にかつ丼だぶるじゃ物足りないって人多いと思うんで…)
今回のイベントでどれくらいの反響があったのかはお店関係者じゃないのでわからないんですが、是非新メニューとして加えて欲しい一品ですね…(`・ω・´)
センタープラザ本店のおやっさんに直談判してみるかな…?w
いい情報のご紹介ありがとうございました~!!
情弱なもんで…w
コレ系の期間限定もんな情報はメチャはありがたいッスw
是非また教えて下さいな~!!
親父.com様、こんばんわ^ ^
夜分に失礼致します。
写真より、はるかに茶色のビジュアルですが、とんでもなく、盛りが絶景でございます。いつもながらですが、変わらぬ食べっぷりに感激します。夏バテ気味の私にもパワーを…
鱧の季節ですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
夜分に失礼致します。
写真より、はるかに茶色のビジュアルですが、とんでもなく、盛りが絶景でございます。いつもながらですが、変わらぬ食べっぷりに感激します。夏バテ気味の私にもパワーを…
鱧の季節ですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
あずきさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~
>>写真より、はるかに茶色のビジュアルですが、とんでもなく、盛りが絶景でございます。
確かに濃い色合いになっちゃってますよね…w
も少しご飯が多ければよかったんですが、中々のビジュアルでしたよん~
>>いつもながらですが、変わらぬ食べっぷりに感激します。夏バテ気味の私にもパワーを…
お恥ずかしいです…(´・ω・`)
暑いからといってドリンクばかりでは体が弱っちゃいますので、兎に角固形物を食べましょう!!
今の時期喰ってて暑いんですが、焼肉なぞは如何でしょうか?w
>>鱧の季節ですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
楽しみなんです~!!
いちお、土用の丑の日ように2~3軒ピックアップしてるんですがどこに行こうかと迷っています!!
そのうち1軒はかなり有名なトコなんで…
楽しみにしていただけましたらと…(`・ω・´)
>>写真より、はるかに茶色のビジュアルですが、とんでもなく、盛りが絶景でございます。
確かに濃い色合いになっちゃってますよね…w
も少しご飯が多ければよかったんですが、中々のビジュアルでしたよん~
>>いつもながらですが、変わらぬ食べっぷりに感激します。夏バテ気味の私にもパワーを…
お恥ずかしいです…(´・ω・`)
暑いからといってドリンクばかりでは体が弱っちゃいますので、兎に角固形物を食べましょう!!
今の時期喰ってて暑いんですが、焼肉なぞは如何でしょうか?w
>>鱧の季節ですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
楽しみなんです~!!
いちお、土用の丑の日ように2~3軒ピックアップしてるんですがどこに行こうかと迷っています!!
そのうち1軒はかなり有名なトコなんで…
楽しみにしていただけましたらと…(`・ω・´)
あずきさん、追記です~
いつもコメントありが㌧ございます~
鰻…では無くて鱧でしたね…(´・ω・`)
普通ならレスする時に気が付くはずなんですが、季節的に旬ってな事で“この暑い時期は鰻じゃん…w”と思い込んでしまったのか、それともこの熱さで脳に蛆が湧いてしまったのか…(´・ω・`)
頓珍漢なレスを返してしまって申し訳ないです。
関西生まれの関西育ちなんですが、あまり鱧には馴染みが無いんですよね…
あずきさんは、京都にお住みのご様子なんでやはり多少僕よりも馴染みがあるんでしょうかね?
鱧でデカ盛ったお店があれば紹介して下さいです!!
後、コメントで鰻じゃ無くて鱧ですよ~と突っ込みを入れて下さった“ななしですがさん”お手数おかけしましたです!!
後で、読み直したら自分で気が付いたでしょうが、多分気が付かなかったと思うんで…わざわざありがとうございます。
このクソ暑い時、旬、魚偏と言ふだけで鱧が鰻に見えてしまったバカ親父.comです。
3回くらい死んできますんで許してやって下さいw
鰻…では無くて鱧でしたね…(´・ω・`)
普通ならレスする時に気が付くはずなんですが、季節的に旬ってな事で“この暑い時期は鰻じゃん…w”と思い込んでしまったのか、それともこの熱さで脳に蛆が湧いてしまったのか…(´・ω・`)
頓珍漢なレスを返してしまって申し訳ないです。
関西生まれの関西育ちなんですが、あまり鱧には馴染みが無いんですよね…
あずきさんは、京都にお住みのご様子なんでやはり多少僕よりも馴染みがあるんでしょうかね?
鱧でデカ盛ったお店があれば紹介して下さいです!!
後、コメントで鰻じゃ無くて鱧ですよ~と突っ込みを入れて下さった“ななしですがさん”お手数おかけしましたです!!
後で、読み直したら自分で気が付いたでしょうが、多分気が付かなかったと思うんで…わざわざありがとうございます。
このクソ暑い時、旬、魚偏と言ふだけで鱧が鰻に見えてしまったバカ親父.comです。
3回くらい死んできますんで許してやって下さいw
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/807-07604385
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)