カルピ丼専門店 スタミナ亭 西宮店 三食丼
2014/06/08


ジョニーのからあげ 西宮店さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は西宮市津門稲荷町にありますカルピ丼専門店 スタミナ亭 西宮店でございます。
こちらのお店は以前記事にしますた西宮ビーフさんの近くでよいお店は無いかと探してた時に見つけたお店でカルピ丼を筆頭に豚肉・鶏肉をメインに…、トッピングした丼が喰えるって事で注目していたお店であります。
本日のもう一つのプランとしては三宮まで足を延ばしてレッドロックさんの2号店&その他の焼肉丼なお店廻りも考えてたんですが…
食べログのマイレビュアーさんもこられてたのを思い出したのと、今日は色々とありすぎたんでもぅどうにでもなれ~ってな感じで突撃してしまいましたですw
お店に到着(この時点ではまだあのお店の存在に気が付いてないw)すると店前には3人程の若者が…
ですが、順番待ちしてるふうでもなく、ただ何かを待っている感じ…?
恐る恐るドアを開けてみるとカウンターのみで10人ちょい程座ればイパイイパイのお店は4席程空きがあります。
どうやら外にいた若い兄ちゃんたちは持ち帰りのお客さんだったようでございます。
ってな事で空いた席に座りこもうと豊満なボディを捻じ込もうとする訳ですが、椅子が固定式w
自分の図体を棚に上げて文句を言ふのは間違ってると思うんですが、固定式の椅子はスペースの加減が取りにくいので他のお客さんに迷惑かけそうなんで嫌なんですよね…(´・ω・`)
そうも言ってられないのでまずはメニューの確認からどぞです~


順繰りで記事を読んで下さってる方にはわかってもらえると思うんですが、こちらのお店は本日の4軒目に予定してたお店で、言ってみればサブのサブのお店…w
直前の予習を殆どしてなかったって事もあり、何を喰っていいのか非常に迷いますw
少し悩んだんですが、そこは貧乏性の親父.comです。
一番高いのがボリュームがあるのかと思って三食丼の大盛りをお願いします!!
…が、三食丼はデフォ(スタミナ丼もです!!)で特盛になってるみたいで…w
ってな事なんで、普通に三食丼をオーダーします!!
これは家に帰って気が付いたんですが、一番スタンダードなカルピ丼の特盛が830円…
カルピと地鶏がミックスされたスタミナ丼(デフォですが特盛w)が830円なら、一番コスパが高いのはスタミナ丼なんじゃないかと…(`・ω・´)
カルピと地鶏じゃ単価が違うとは思いますが、そこは2種の味が楽しめるって事もありますので、やはりスタミナ丼が一番コスパ高そうですw
ちなみに入口のあたり…つまり持ち替えりの窓口があるあたりにお肉を焼くスペースがあるんですが、その目の前に座ってた親父.comは全てのお客さんへ提供されるお肉を焼きあげるとこを見学出来たんで結構ラッキーだったかもですw
こちらの店主さん?…、大きなサイズのトングでお肉を裏返していく訳ですが、これが器用ってよりも職人技…?w
一度に何枚ものお肉のスライスを裏返していく様は圧巻です!!
ですが、オーダー毎にお肉を焼きあげる作業の弊害なんでしょうね…
持ち帰りのお客さんのオーダーの分もあったんでしょうが、かなり待って17分程で頼んでいたものが無事にオーダーされます!!
三食丼 1130円

少し見えにくいんですが、お肉の下にはサニーレタスとキャベツが敷かれております。

お肉の量はまずまずなんですが、やはりトータルで見ると野菜類がかさ上げしてる関係とご飯の量が特盛なのにかなり少ない(1合ちょい?)んで全体的なボリューム感はも一つかな…?

上記画像左側から豚肉・鶏肉・カルピです…



鶏肉は鶏肉ってよりもせせりの部分が大多数を占めてましたです!!
これは親父.com的にはかなり嬉しいかも…w



さて、実食であります。
まずは肉から…って感じなんでしょうが、どれから喰っていいか悩みますね~w
鉄板では無く網焼きしてた時点でわかったってたんですが肉はペラッペラでは無くてそこそこの厚みがあるのが嬉しいですよね!!
安っぽい焼肉丼系のお店ですと、紙の様に薄っぺらいお肉使ってるお店ありますから…w
んで、悩んだ末にまずはカルピから喰ってみます。
脂身の部分も程々にのこっており、スジとかもなくて柔らかめで美味しいですね。
正直タレが濃いので肉そのもの本来の旨さってのは差っ引いた感想ですが…w
しかし、少なくともタレの味しかしない…って訳では無くお肉も普通に美味しかったと思います。
お次は鶏肉と…
普通にモモ肉かムネ肉あたりを使用してるんだと思ったんですが、こちらのお店はせせりを使っておられるようです。
網焼きにする事で余分な脂も落ちており、まぁどうしてもタレの味に負けますが独特の食感と風味を楽しむ事が出来ます。
元々脂の多い部分ではありますので、いい塩梅な状態でご飯をかき込む事が出来ますw
鶏皮部分とかが少し加わるともっと旨いんじゃないでしょうか?(コストも落とせますしね!!)
んで、豚肉です…
カルピがかなり柔らかかったんでそう思っただけかもですが、少しかたかったかな?
しかしその分旨味がギュッと詰まってる感じで、豚肉がこのタレと一番相性がよかったんじゃないかと思われます。
脂身の部分が中々多くて脂身星人な人には嬉しい仕様でありますw
んで、タレなんですが…
甘辛くてニンニクも程々に効いており濃厚で美味しいんですが、“激辛”の風味はどこへ行ってしまったんだ…?って感じでしょうか…w
ピリッとして無くもないんですが、インパクトに欠ける激辛味ですたです
後半は卓上にありましたマヨネーズなんぞをかけて喰ってみる事にします。

正統派?…な焼肉丼がいきなりジャンクな風味に変わりますw
ビジュアル的によろしく無いので画像は無しですが、グリングリンに掻き混ぜてご飯を頬張りますと三位一体になったお肉達と濃厚なタレがご飯とあわさって口の中でえも言えぬ至福の一時を楽しむ事が出来ます。
ちなみにお肉とご飯の間にはキャベツとレタスがひかれてるんですが、僕は食べにくそうだったんで先に喰ってしまったんですが、お肉と野菜とご飯を混ぜ混ぜして喰ってみますと更に旨いそうです!!
濃い味付けのタレも野菜類のサッパリした味わいと相殺されて絶妙になるとの事です…(`・ω・´)
そんな事でご飯が進まない訳は無く、6分程で無事に完食であります。

ご飯は特盛との事だったんですが、1合ちょい位しか無かったかな…?
見た目は案外ありそうに見えるんですが、キャベツとレタスのかさ上げでそう見えるだけだったかと…w
お肉のボリュームは1130円の価格に等しかったんですが、少なくともご飯はこれの倍以上は無いとバランスが悪いと思いますw
キムチは浅漬けであってもなくてもどっちでもいいかな…って感じです。
卓上に食べ放題として置いてあるならば話は別ですが…(`・ω・´)
わかめスープは美味しいんですが、少し薄味でしたんでもう少し味を濃いくした方が丼のスープとしては相性がいいんじゃないかな?
如何せんタレの味が濃いので、箸休め的な意味合いでは美味しいと思うんですが…胡麻油の量を少し増やせば風味が良くなりそうかな…?
店の外観、扱ってる喰いもんの内容から完全に“男飯”って感じで女性の方はカップルで来られてた1人のみ…w
さすがにこの外観では女性の一人客さんにはハードルが高そうです!!
タレ的には“ニンニク抜き”なんてのもありますので、お肉のガッツリ入った丼を喰いたいってな方は勇気を持って行ってもらいたいお店であります。
特盛にしてもご飯の量はかなり少なめなんで、竹達彩奈さんのやうに、“アタマの大盛”なんて頼み方される方にはお勧めかも…!?w
スタイル的には西宮ビーフさんとかなり似ていると思いますので、あちらが好きな方にもお勧めします!!
でも、あっちは女性客そこそこいたんですが、この差はなんなんだろうね…w
ってな事で腹6分目って感じでまだかなり物足りないのですが、ここまで来るのに無駄足を踏んでしまってるので〆のデザートをサクッと喰っておしももに戻る事にします!!
●○●お店のデータ●○●
カルピ丼専門店 スタミナ亭 西宮店
兵庫県西宮市津門稲荷町5-2
電話番号/ 0798-22-6729
営業時間/ 11:00~15:00
18:00~24:00
定休日/ 月曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可


ジョニーのからあげ 西宮店さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は西宮市津門稲荷町にありますカルピ丼専門店 スタミナ亭 西宮店でございます。
こちらのお店は以前記事にしますた西宮ビーフさんの近くでよいお店は無いかと探してた時に見つけたお店でカルピ丼を筆頭に豚肉・鶏肉をメインに…、トッピングした丼が喰えるって事で注目していたお店であります。
本日のもう一つのプランとしては三宮まで足を延ばしてレッドロックさんの2号店&その他の焼肉丼なお店廻りも考えてたんですが…
食べログのマイレビュアーさんもこられてたのを思い出したのと、今日は色々とありすぎたんでもぅどうにでもなれ~ってな感じで突撃してしまいましたですw
お店に到着(この時点ではまだあのお店の存在に気が付いてないw)すると店前には3人程の若者が…
ですが、順番待ちしてるふうでもなく、ただ何かを待っている感じ…?
恐る恐るドアを開けてみるとカウンターのみで10人ちょい程座ればイパイイパイのお店は4席程空きがあります。
どうやら外にいた若い兄ちゃんたちは持ち帰りのお客さんだったようでございます。
ってな事で空いた席に座りこもうと豊満なボディを捻じ込もうとする訳ですが、椅子が固定式w
自分の図体を棚に上げて文句を言ふのは間違ってると思うんですが、固定式の椅子はスペースの加減が取りにくいので他のお客さんに迷惑かけそうなんで嫌なんですよね…(´・ω・`)
そうも言ってられないのでまずはメニューの確認からどぞです~


順繰りで記事を読んで下さってる方にはわかってもらえると思うんですが、こちらのお店は本日の4軒目に予定してたお店で、言ってみればサブのサブのお店…w
直前の予習を殆どしてなかったって事もあり、何を喰っていいのか非常に迷いますw
少し悩んだんですが、そこは貧乏性の親父.comです。
一番高いのがボリュームがあるのかと思って三食丼の大盛りをお願いします!!
…が、三食丼はデフォ(スタミナ丼もです!!)で特盛になってるみたいで…w
ってな事なんで、普通に三食丼をオーダーします!!
これは家に帰って気が付いたんですが、一番スタンダードなカルピ丼の特盛が830円…
カルピと地鶏がミックスされたスタミナ丼(デフォですが特盛w)が830円なら、一番コスパが高いのはスタミナ丼なんじゃないかと…(`・ω・´)
カルピと地鶏じゃ単価が違うとは思いますが、そこは2種の味が楽しめるって事もありますので、やはりスタミナ丼が一番コスパ高そうですw
ちなみに入口のあたり…つまり持ち替えりの窓口があるあたりにお肉を焼くスペースがあるんですが、その目の前に座ってた親父.comは全てのお客さんへ提供されるお肉を焼きあげるとこを見学出来たんで結構ラッキーだったかもですw
こちらの店主さん?…、大きなサイズのトングでお肉を裏返していく訳ですが、これが器用ってよりも職人技…?w
一度に何枚ものお肉のスライスを裏返していく様は圧巻です!!
ですが、オーダー毎にお肉を焼きあげる作業の弊害なんでしょうね…
持ち帰りのお客さんのオーダーの分もあったんでしょうが、かなり待って17分程で頼んでいたものが無事にオーダーされます!!
三食丼 1130円

少し見えにくいんですが、お肉の下にはサニーレタスとキャベツが敷かれております。

お肉の量はまずまずなんですが、やはりトータルで見ると野菜類がかさ上げしてる関係とご飯の量が特盛なのにかなり少ない(1合ちょい?)んで全体的なボリューム感はも一つかな…?

上記画像左側から豚肉・鶏肉・カルピです…



鶏肉は鶏肉ってよりもせせりの部分が大多数を占めてましたです!!
これは親父.com的にはかなり嬉しいかも…w



さて、実食であります。
まずは肉から…って感じなんでしょうが、どれから喰っていいか悩みますね~w
鉄板では無く網焼きしてた時点でわかったってたんですが肉はペラッペラでは無くてそこそこの厚みがあるのが嬉しいですよね!!
安っぽい焼肉丼系のお店ですと、紙の様に薄っぺらいお肉使ってるお店ありますから…w
んで、悩んだ末にまずはカルピから喰ってみます。
脂身の部分も程々にのこっており、スジとかもなくて柔らかめで美味しいですね。
正直タレが濃いので肉そのもの本来の旨さってのは差っ引いた感想ですが…w
しかし、少なくともタレの味しかしない…って訳では無くお肉も普通に美味しかったと思います。
お次は鶏肉と…
普通にモモ肉かムネ肉あたりを使用してるんだと思ったんですが、こちらのお店はせせりを使っておられるようです。
網焼きにする事で余分な脂も落ちており、まぁどうしてもタレの味に負けますが独特の食感と風味を楽しむ事が出来ます。
元々脂の多い部分ではありますので、いい塩梅な状態でご飯をかき込む事が出来ますw
鶏皮部分とかが少し加わるともっと旨いんじゃないでしょうか?(コストも落とせますしね!!)
んで、豚肉です…
カルピがかなり柔らかかったんでそう思っただけかもですが、少しかたかったかな?
しかしその分旨味がギュッと詰まってる感じで、豚肉がこのタレと一番相性がよかったんじゃないかと思われます。
脂身の部分が中々多くて脂身星人な人には嬉しい仕様でありますw
んで、タレなんですが…
甘辛くてニンニクも程々に効いており濃厚で美味しいんですが、“激辛”の風味はどこへ行ってしまったんだ…?って感じでしょうか…w
ピリッとして無くもないんですが、インパクトに欠ける激辛味ですたです
後半は卓上にありましたマヨネーズなんぞをかけて喰ってみる事にします。

正統派?…な焼肉丼がいきなりジャンクな風味に変わりますw
ビジュアル的によろしく無いので画像は無しですが、グリングリンに掻き混ぜてご飯を頬張りますと三位一体になったお肉達と濃厚なタレがご飯とあわさって口の中でえも言えぬ至福の一時を楽しむ事が出来ます。
ちなみにお肉とご飯の間にはキャベツとレタスがひかれてるんですが、僕は食べにくそうだったんで先に喰ってしまったんですが、お肉と野菜とご飯を混ぜ混ぜして喰ってみますと更に旨いそうです!!
濃い味付けのタレも野菜類のサッパリした味わいと相殺されて絶妙になるとの事です…(`・ω・´)
そんな事でご飯が進まない訳は無く、6分程で無事に完食であります。

ご飯は特盛との事だったんですが、1合ちょい位しか無かったかな…?
見た目は案外ありそうに見えるんですが、キャベツとレタスのかさ上げでそう見えるだけだったかと…w
お肉のボリュームは1130円の価格に等しかったんですが、少なくともご飯はこれの倍以上は無いとバランスが悪いと思いますw
キムチは浅漬けであってもなくてもどっちでもいいかな…って感じです。
卓上に食べ放題として置いてあるならば話は別ですが…(`・ω・´)
わかめスープは美味しいんですが、少し薄味でしたんでもう少し味を濃いくした方が丼のスープとしては相性がいいんじゃないかな?
如何せんタレの味が濃いので、箸休め的な意味合いでは美味しいと思うんですが…胡麻油の量を少し増やせば風味が良くなりそうかな…?
店の外観、扱ってる喰いもんの内容から完全に“男飯”って感じで女性の方はカップルで来られてた1人のみ…w
さすがにこの外観では女性の一人客さんにはハードルが高そうです!!
タレ的には“ニンニク抜き”なんてのもありますので、お肉のガッツリ入った丼を喰いたいってな方は勇気を持って行ってもらいたいお店であります。
特盛にしてもご飯の量はかなり少なめなんで、竹達彩奈さんのやうに、“アタマの大盛”なんて頼み方される方にはお勧めかも…!?w
スタイル的には西宮ビーフさんとかなり似ていると思いますので、あちらが好きな方にもお勧めします!!
でも、あっちは女性客そこそこいたんですが、この差はなんなんだろうね…w
ってな事で腹6分目って感じでまだかなり物足りないのですが、ここまで来るのに無駄足を踏んでしまってるので〆のデザートをサクッと喰っておしももに戻る事にします!!
●○●お店のデータ●○●
カルピ丼専門店 スタミナ亭 西宮店
兵庫県西宮市津門稲荷町5-2
電話番号/ 0798-22-6729
営業時間/ 11:00~15:00
18:00~24:00
定休日/ 月曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
カルピ丼専門店 スタミナ亭 西宮店 (丼もの(その他) / 阪神国道駅、西宮駅(JR)、今津駅(阪急))
昼総合点★★★☆☆ 3.6
コメント
スタミナ亭
なべさん、初めまして~!!
コメントありが㌧ございます~!!
>>スタミナ亭安くてうまかった。
こちらのお店、全体的に安くて旨いのでありがたいですよね~!!
タレが選べれるのもポイント高いです!!
>>働いているバイト?の子が二人とも可愛かった。
>>タイプなのでまたいきます。笑
アハハッ、そゆのも再訪したくなるファクターの一つですよねw
そんな重要な事を聞いてしまったらまた行かざるを得ませんね…(`・ω・´)
素晴らしい情報w、ありがとうございます!!
>>スタミナ亭安くてうまかった。
こちらのお店、全体的に安くて旨いのでありがたいですよね~!!
タレが選べれるのもポイント高いです!!
>>働いているバイト?の子が二人とも可愛かった。
>>タイプなのでまたいきます。笑
アハハッ、そゆのも再訪したくなるファクターの一つですよねw
そんな重要な事を聞いてしまったらまた行かざるを得ませんね…(`・ω・´)
素晴らしい情報w、ありがとうございます!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/802-5533bf1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
働いているバイト?の子が二人とも可愛かった。
タイプなのでまたいきます。笑