fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

こけし とんかつ丼フルコース

2014/04/27
CIMG1140_convert_20140427192654.jpg
CIMG1141_convert_20140427192506.jpg
先程訪れましたマドラスさんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市浪速区日本橋にありますこけしさんでございます。
マドラスさんからは…徒歩で8秒くらい…?w
梯子するにはもってこいな感じな距離でございます!!
こちらもかなり有名なお店なんで御存じなお方も多いんじゃないかなぁ…?
確かガツめしでも紹介されていたような記憶がありますかね?
扱ってるメニューはカレーととんかつ丼の2種類だけなんですが、ご飯・玉子・トンカツの量をその日の気分で組み合わせて喰える面白いお店であります!!

お店に到着したのは11時10分ちょいってトコでしたでしょうか?
なんと…2軒続けてポールが取れますたw
これは生まれて初めての経験!!(かなり貴重かも?)
50年近くやられてるお店ってな事で、“●たなシュラ●”的なお店を想像してたんですがメチャこじゃれた感じで綺麗…?
全然知らなかったんですが去年の夏あたりに移転をされてたみたいですね!!
移転って言っても同ビルのお隣に引っ越しただけのやうですが…w
以前よりもお店のキャパは小さくなったみたいですが、女性には入りやすい店舗になったんじゃないでしょうかね?
まぁこのお店に一人で喰いに来る女性は少数派だと思いますが…
店内はカウンターオンリになったみたいで入って右側の一番奥の席にどっかりと腰を据える事にします。
ってな事でまずはメニューの確認からどぞん~
CIMG1129_convert_20140427193355.jpg
マドラスさんでは希望のカレーWが喰えなかった事もあり、流れ的にはとんかつカレーなんでしょうが、こけしさんで喰ってみたかったのはとんかつ丼なんスよ…!!w
とんかつ丼…なんで丼で喰うのがセオリー?なんでしょうが、とんかつがダブルになると必然的にセパレーツタイプになるようであります。
理由はなんでしょうね…?
丼に収まりきれないってのが理由なんでしょうかね?
上方にど~んっと盛って下さる方がインパクトがありますので、出来たら大力食堂さんや美富士食堂さんのような盛り付けでサーブして欲しいかな…?
んで頼んだのはこちらのお店のとんかつ丼のフラッグシップとおぼしく“フルコース!!”
ネーミングセンスが面白いんですが、カツダブル・玉子ダブル・ご飯大盛りのフルトッピングなとんかつ丼となります!!
待っている間にメニューをじっくりと見直すんですが、この界隈にしては若干お値段高めかなぁ…?
とんかつ丼のデフォは790円ですが、とんかつカレーに至ってはデフォが990円とかなり強気の設定!?
メニュー裏にはお米は豚肉・たまねぎなどのこだわりなどがイパイ書かれてたんですが、強気な値段設定はそのあたりから来てるんでしょうかね?
親父.comとしては旨けりゃ多少お高くてもいいんだが…w
ポールだたせいもあるのかこちらもかなり早く出来あがったやうで待つ事5分も掛からんうちに無事にサーブされますたです!!
とんかつ丼フルコース 1190円
CIMG1131_convert_20140427193159.jpg
セパレーツにする事でかなりボリューム感がスポイルされているような気が…?
CIMG1133_convert_20140427193139.jpg
ご飯も微妙に元気の無い盛りで…w
CIMG1132_convert_20140427193145.jpg
確かにトンカツは2枚仕様で別皿に用意されたトッピン具な部分はボリュームある気はしますがわざわざセパレーツにする必要性が無いんじゃないかと?w
CIMG1134_convert_20140427192936.jpg
グリーンピースってのがいかにもチープ感を高めておりまして…w
いいお値段ですし、ここは素直に三つ葉を添えるほうがいいんじゃないかな?
CIMG1135_convert_20140427192922.jpgCIMG1136_convert_20140427192916.jpgCIMG1137_convert_20140427192728.jpg
さて、実食であります。
まずはトロッと煮込まれた玉子部分から喰ってみる事にします。
んっ、アレ?
見ためはトゥルントゥルンなんですが、喰ってみますと少し火が入り過ぎている感じですかね?
親父.com的な好みで言えばもう数秒火からおろすのを早くしたほうがいい感じであります。
お出汁…全体的な味で言えば結構濃い味付けですね~
味醂や砂糖の甘さが前面に出てきて出汁や醤油がしっかりと味の土台を作ってるって感じでしょうか?
結構好みかも…、旨いと思います!!
タマネギはしっかりと煮込まれており絶妙な柔らかさとお出汁の滲みこみであります。
そんでもってお出汁に負けてない程タマネギ本来の甘さを味わうことが出来ます
ちなみに淡路島産のタマネギを使用しているとの事です。
んで、予想してなかったんですがご飯がかなり美味しかったです!!
炊き立て…ってのもあるんでしょうが、いい感じの甘さでカレーには少し水分多めな感じかもですがセパレーツとして喰うには絶妙な水加減でややしっとりめな感じの食感が嬉しいですね~
濃いお出汁と甘くて旨いタマネギ、少し煮込まれすぎですが上手にとじられた玉子だけで旨いご飯がドンドン進みますね~!!
んっ?、とんかつ丼喰ってるのにとんかつの感想が無いじゃないかって?
忘れてた訳じゃ無いんですが…w
玉子でとじられた部分から1枚引っ張り出してとんかつを喰ってみます。
豚肉の味がしない…?
衣と豚肉が分離して衣だけ喰っちゃったんだね、テヘッ!!w
気を取り直してもう1枚…
確かに肉を噛んでいる気はするんだが豚肉の味がも一つ感じられない…?
理由はすぐにわかりました!!
苦労してなんとかトンカツを立てて撮影する事に成功しましたが、最早コレは紙(神?w)憑った肉の分厚さ…w
CIMG1138_convert_20140427192719.jpg
肉の分厚さでなく衣の分厚さで辛うじてたっている感じです!!w
試に豚肉だけを喰ってみますと、豚肉のみだとしっかりと旨味も感じられ柔らかくて美味しいんですが、衣がやや分厚めなのと豚肉が薄っぺらい事と、お出汁の味が濃い事で豚肉の味がどうも弱く感じられてるような気がします。
豚肉そのものは叩いてのばしてあるみたいなんで、大きさ的なボリュームで言えばそこそこあるみたいなんですが、このペラッペラな食感は如何ともしがたくて…_| ̄|〇
あまり分厚すぎるとんかつもカツ丼には合わないと思うんですが、適度な分厚さ(最低ラインで1cmは欲しいですねw)で衣のサクッと感を感じるのがカツ丼の醍醐味だと親父.com的に思ってますので全体的には旨いと感じるですが、僕自身の好みからはベクトルが外れてる感が否めないですねw
悪くはないんですが…、せめてこの倍の分厚さがあればもっと評価が高くなりそうですね!!
お店の“スタイル”と言ってしまえばそれまでなんですがね…w
衣もそこそこ分厚いのでしっかりと油を吸っているせいか、所謂“たぬき丼”的な味わいを楽しむ事が出来るんはいいかな…?
まぁ、たぬき丼風と言ってもあげ玉では無くてあくまでカツの衣ですが…w
衣の量と勘違いしてるせいもあるかもですが、トンカツの量はあったやうな気がします…自信ないけど…(´・ω・`)
セパレートで喰っててもやはり、最終的にはご飯にオンしちゃいますよね…!!w
色んな喰い方を試してたんで少々時間かかりましたが7分程で無事に完食であります!!
CIMG1139_convert_20140427192659.jpg
アッ、写真撮るのを忘れてたんですが分厚くカットされた沢庵が2切れ提供されます!!
この分厚さをとんかつに生かしてくれれば…なんて思ったのは内緒w
沢庵は普通ですた
知らなかったんですが、この沢庵はお替り?が出来るようでございまして…
無くなると速攻で“沢庵いかがっスか~?”と半ば強引に押し売りに来てくれるそうですw
女性の店員さんがチラチラと何度も僕の座ってるカウンターを見に来てくれてたんですが、アレは沢庵のお替りのタイミングを見計らってたんでせうかね…?
僕自身、沢庵を出して下さってる事を忘れてたんで結局喰ったのはとんかつ丼を全部喰った後ですた。
ってな訳なのか最終的にはあまり飲んでなかったんですがお茶を入れに来て下さってましたですw

若干コスパは悪いかな…って思いつつお近くのポミエさんの記事を見直してみるとポミエさんのカツ丼のデフォは700円、大盛は850円ってな事でしたんでそこまでは悪くない感じですかね…?
玉子のフワトロ感や全体的な味的な事を考えたらポミエさんの方が何歩もリードしてる感じですが…w
次に来た時はカレーかな…?って感じなんですがカレーはやはり少し割高なやうな気がしてならないですね~。
先程の記事にも書きましたがもう汗だくです…(´・ω・`)
店内よりも風が通る外のほうが少し涼しいかな…?w
ってな事で足早に〆のデザートのお店まで!!



●○●お店のデータ●○●
こけし
大阪府大阪市浪速区日本橋4-5-18
電話番号/ 06-6633-4956
営業時間/ 11:00~19:00
定休日/ 水曜日(祝日の場合は翌日休業)
駐車場/ 無し(近隣にコインパ-キングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可

こけしかつ丼・かつ重 / 恵美須町駅難波駅(南海)今宮戎駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6

コメント

何年か前に一度伺いましたが、CP等を考えてしまい、自分の選択肢から外れてしまいました。
(全部Wでも1000円以下の頃ですが)

それ以降は、みんなと行ったときくらい?

しかし、根強いファンはいるようで、あの薄いカツがいいんだ!!と熱く語られたこともあります(笑

カツ丼なら自分もポミエ派です。
今日の昼頃に、たまたま店のそばを歩いたら数人の待ちがありました。
喫茶店の空き待ちって凄いな~、なんて思いながらグリルうえので、オムライスとハンバーグをいただいてきました

尼崎の穂乃香さん(うどん)が安くて自分好みです。
明日行くかな。

こけし懐かしい

20数年前は昼時大行列が出来ていた店ですなぁ
昔はすごかったです、ですがここ10年ほどは界隈に食事処も増えましたし
「日本橋でかつ丼」といえばここよりポミエやまる栄(&今はなきあさチャン)の方が印象深いですね

Eさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~

>>何年か前に一度伺いましたが、CP等を考えてしまい、自分の選択肢から外れてしまいました。
僕が中々このお店に来なかったのもそう言った理由があったりあったり…?w

>>しかし、根強いファンはいるようで、あの薄いカツがいいんだ!!と熱く語られたこともあります(笑
なるほど…、それがこけしさんであって、ファンの方のアイデンティティーなんですねw

>>カツ丼なら自分もポミエ派です。
あそこのは普通に盛りも良くて旨いですよねぇ…

>>喫茶店の空き待ちって凄いな~、なんて思いながらグリルうえので、オムライスとハンバーグをいただいてきました
ちょっw、ズルい!!

>>尼崎の穂乃香さん(うどん)が安くて自分好みです。
行きたいなぁと思いつつ得意の放置プレイ店ですw

イトシンさん、初めまして~

コメントありが㌧ございます~

>>20数年前は昼時大行列が出来ていた店ですなぁ
凄かったんですね!!
僕がこのお店知ったのはいつだろうなぁ…?
少なくとも10年は経ってると思うんですが…w

>>「日本橋でかつ丼」といえばここよりポミエやまる栄(&今はなきあさチャン)の方が印象深いですね
あぁ、僕もそんな感じかも…?
僕的にはポミエさんとまる栄さんかな…?w
あさチャンのカツ丼系(例のチャレンジの奴ですw)はあのキチガイな量のボリュームを思い出してしまって駄目かも…?
ですが、今は1kgほどと食べやすい量になてますんで…
今度いつ行こうかな?w




> 20数年前は昼時大行列が出来ていた店ですなぁ
> 昔はすごかったです、ですがここ10年ほどは界隈に食事処も増えましたし
> 「日本橋でかつ丼」といえばここよりポミエやまる栄(&今はなきあさチャン)の方が印象深いですね

ん~

結構 昔からある有名な店なので自分も一度行きました~ この値段でこの味とご飯の量だと ん~ となりましたね。 値段がもう少し安いと全然ありだなーと 今回はほんとのはしごですね(@_@)

相変わらずお腹の空くプログ

いつもご苦労さまです!!

自分も何度か寄せてもらいましたけど、
ここは常連になると写真の倍位の盛りをしてもらえますので機械があればまた寄ってみてくださいねσ(≧ω≦*)

そういえば閉店してしまったラーメン屋たくのじが日本橋で影朗と名前を変えてオープンしたらしいですね(*´∀`)

よければそこもレポして欲しいです。
これからも頑張って下さいね♪

チキン野郎さん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~

>>の値段でこの味とご飯の量だと ん~ となりましたね。 
確かに少々強気の値段設定ですもんね…w
味は嫌いじゃないんですが、豚肉がも少し分厚くなて、値段がも少しこなれたら買い物ついでにちょこちょこと寄りそうなんですが…!?

>>今回はほんとのはしごですね(@_@)
エヘヘッw
今までで一番距離の近い梯子かも…?

レミリアさん、初めまして~

コメントありが㌧ございます~!!

>>ここは常連になると写真の倍位の盛りをしてもらえますので機械があればまた寄ってみてくださいねσ(≧ω≦*)
おおっ、そうなんですね!!
ご飯の量が倍ほどになるならば中々の見栄えに成りそうですね!!
密かに通ってみます…w

>>そういえば閉店してしまったラーメン屋たくのじが日本橋で影朗と名前を変えてオープンしたらしいですね(*´∀`)
知り合いのレビュアーさんが何人か行かれてるのでブックマークには入れてるんですが、放置プレイ中ですw
自分でビックリなんですが、今でブックマークが約500軒でそのうち大阪のお店が230軒ほどで…(`・ω・´)
その中で盛りがよいお店が7~8割ってとこなんですが、もうどのお店から攻めていいもんやらで変な意味で困ってますw
紹介率としては大阪のお店が必然的に多くなると思いますのでそのうちにご紹介できるかと思われます~!!
今しばらくお待ちくださいな~

あー、中学生だった30年近く前に感じたこととほぼ同じことをおっしゃってますねー
あんまり値段が上がってないので頑張ってるとは言えるのかもしれません

中学から高校にかけて良く日本橋に行ってましたがたまにこけし、大抵ニューダルニーと吉野家のハシゴ、
時々通天閣下の王将で飯食ってました
やはりこけしが一番コスパが悪いと思ってました(笑)

名無しさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>あー、中学生だった30年近く前に感じたこととほぼ同じことをおっしゃってますねー
やはり感じる事は一緒って事なんでしょうか?w

>>あんまり値段が上がってないので頑張ってるとは言えるのかもしれません
昔の事はよく知らないんですが、値上げがほとんどされてない…って事ならばかなり頑張ってられるんでしょうねぇ!!

>>中学から高校にかけて良く日本橋に行ってましたがたまにこけし、大抵ニューダルニーと吉野家のハシゴ、
時々通天閣下の王将で飯食ってました
そんなに高くないお店ばかりとは言え、高校時代にそれは贅沢なお話ですねw
でも、王将とラーメン屋さんの梯子くらいはしてたかなぁ…(`・ω・´)

>>やはりこけしが一番コスパが悪いと思ってました(笑)
トンカツ2枚とは言え、1000円オーバーではコスパ今一つですよね
高校時代のお話ならなおさらかな…?w

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/771-89bcf968
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング