白水 白水飯 大盛り
2013/12/08

どこのアマゾンの秘境だよ…w(夏はお店に絡まったツタの成長が更に激しいみたいです!!)

先程訪れましたきん太 赤池店さんを後にしましてやって参りまいたのは、京都府は京都市伏見区中島樋ノ上町にありまする白水さんでございます。
特にデカ盛り…ってなお店では無いんですが、食べログのマイレビュアーさんが訪問しておられまして、その方が食べられていた訳では無いんですが妙に気になるメニューがありましてチェックしていたお店であります。
店舗画像で突っ込み入れてますが、お店の外観を見たかったのも訪問したかった理由かな…?
まぁ夏に来た方が面白そうではありますが…w
駐車場が1台分しかないとの事なので申し訳ないがきん太 赤池店さんに車を停…ゲフンゲフンw
きん太 赤池店さんからは歩いて5分ほどの立地なんで速攻到着です!!
暖簾は出ておりますが、開いてるのかどうか一抹の不安を感じさせられるお店は噂通りの外観である意味感動を覚えますたですね~
小さな営業中の札がかかっておりましたので迷わず突撃ですが、超ランチタイムにも関わらずお客は僕一人です。
お店はL字カウンターで10人程のキャパだと聞いてたんですが、厨房に入るスペースの方のカウンターはとても人が座れるような空間では無く、実際に席にありつけるのは6~7人てとこでしょうか?
まぁ、貸し切り状態なんでそんな事を気にせずに座りますが、どっちにしても狭いのは変わりないですね…w
デブには辛いお店です…(´・ω・`)
ってな事でメニューでもまずご覧になて下さい

岡持ちで隠れてる場所があるので反対側からも撮影してみましたが一部写ってない部分あり?w



まぁ内容はわかってるんですが、狙っていたのは白水丼であります。
特に大盛り等の明記は無かったんですが、大盛りに出来るかどうかをお訊ねしたところおkとの事なんでオーダーを通した後はカウンターに座って店内を観察してみます。
お店の外観からしてそうなんですがかなり年季が入っておりとても清潔感があるとは言えないお店で正直綺麗好きな方ならアウアウな感じでしょうか?w
ですが、一言で片づけるなら“味がある…”ってとこでしょうかね?
そんな事を考えながら店主さんの調理を眺めていく事にします。
少しビックリしたんが、オーダーしてから野菜類をカットされてた事ですかね…(`・ω・´)
一般的な中華料理店のイメージとしては玉葱・キャベツ・人参・ピーマンなどはある程度先にカットしたもんを使うってのが普通に頭にあったんですが、こちらのお店はオーダー毎に下ごしらえをするようです!!(ネギなどの薬味系は予めカットされてましたが…)
これはなんか味の方に期待しちゃいますねw
先に書いちゃいますが、白水丼は中華丼の亜種?みたいなもんで一般的な具(白菜・人参・ピーマン等)に加えてある具材が加えられたもんなんですよね…!!
そのある具材を素揚げして、メインな野菜類達と合流させて調理をしていかれます。
しかも全体的に具材が多くて何気にボリュームがありそうなのが嬉しいですね!!
そんなこんなで待つ事約7分程でオーダーした物が無事にサーブされますたです。
白水飯 大盛り 750円

ご飯は1合半近く…程とそれほどボリュームは無いんですが…

ご飯が全く見えない程のお野菜達のボリュームが泣かせますね…!!

ちなみに、とある具材とは“レバー”の事であります!!


さて実食であります!!
ご飯の量は控えめではありますが、ご飯に匹敵するほどのボリュームのお野菜タプリな餡にニヤニヤが止まりませんね…w
お味のほうは…、結構濃いめの味付けでかなり美味しいですね~
ベースとなるのは鶏ガラスープ?、お味は胡麻油がほのかに香る醤油系…そしてこの深みのある味わいはオイスターソースでしょうか?
濃い味付けなんですが、何処か優しい感じがします。
お野菜も絶妙な火の通り加減で、クタクタでも無く半生でも無くいい感じであります。
具材は白菜・人参・ピーマン・ネギ・豚肉・レバーと盛り沢山!!
椎茸と小松菜っぽいのも入ってた気がしますがこれは記憶に全くの自信が無しw
濃い味付けの中華丼…ってな感じですがコレは素直に美味しいですね~
んで、レバーがこれまた相性がいいと言いますか合うと言いますか…w
かなり薄切りだったのが残念ですが、それでもカットした玉葱の大きさ位のが7枚くらいは入ってたと思います。
デフォの中華丼が550円で白水丼が600円ならばかなりお得感があるやうな気がします!!
どこの中華料理店で中華丼系などの丼物を喰ってて思う事なんですが、餡が少なすぎると…(`・ω・´)
ですが、ここの白水丼はそんな心配もいらんほどに餡まみれであります!!
こんだけの餡の量ならご飯はこれの2倍はいけそうな程なだけに、少々ご飯の量が少なかったのが残念ですね~
いい感じの味付けでマリマリと喰っていき6分程で無事に完食であります…が?

大盛り仕様にする事で150円のアップとなりますので、若干コスパが落ちる感じですが期待以上の旨さに満足したいトコなんですが…?
白水飯を喰い終わってから一番最後に口をつけたスープがハッキリ言って問題外ですたです。
中華料理店で頂くスープにハズレってのは余り経験が無いんですが、これは全くもっていただけません!!
白水飯がいい感じで濃い味付けだったせいもあるのかもですが、スープはほとんど味がしませんでしたですね。
まぁ当然、鶏ガラ系のスープだってのはわかるんですが、正直何味なのかわからん位の薄味でして…w
口をつけると30度くらい首を傾げる状態に…
更にもう一口飲んでみると今度は60度くらい首を傾げる…?w
これ以上味を確かめていると違う方向に首がエクソシスト(わかる人だけ笑って下さいw)な状態になりそうだたので残りのスープを一気にあおります!!
白水飯の餡はちゃんと味見されてましたが、このスープは味見しなかったんじゃないでしょうか?
確実になんかの調味料を入れ忘れているような気がする程の味の無さで、思わず残してしまうところでしたです。
僕の馬鹿舌なんて全くアテにはならんとですが、白水飯が旨かっただけにちと残念ですたですね。
このまま〆のデザートでも喰って帰ろうかと思ったんですが、腹具合はいい感じですがテンションがだだ下がりに…w
ってな事で2軒目に行こうと思ってたお店へ移動します…んですが、ランチ時が終わるかなぁ…ってな1時少し前にお店に到着したんですが入口から溢れかえっている程のお客さん達が…!!
しょうがないので一旦お店を出て近くのアウトレットなデザートが買えるお店に行こうと思ったんですが、こちらのお店はウェイティングボードに名前を書くお店だたとは…?w
それを知っててちゃんと名前書いてればデザート買って帰ってきてすぐに喰えた筈なんですが、結局先にデザートを摘まんで(コレは自己責任w)しまう事になり一から順番待ちする破目になりますた…_| ̄|〇
●○●お店のデータ●○●
白水
京都府京都市伏見区中島樋ノ上町11
電話番号/ 075-605-5039
営業時間/ 11:30~15:00
18:00~23:00
定休日/ 水曜日(ただしランチタイムは営業)
駐車場/ 有(1台)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可

どこのアマゾンの秘境だよ…w(夏はお店に絡まったツタの成長が更に激しいみたいです!!)

先程訪れましたきん太 赤池店さんを後にしましてやって参りまいたのは、京都府は京都市伏見区中島樋ノ上町にありまする白水さんでございます。
特にデカ盛り…ってなお店では無いんですが、食べログのマイレビュアーさんが訪問しておられまして、その方が食べられていた訳では無いんですが妙に気になるメニューがありましてチェックしていたお店であります。
店舗画像で突っ込み入れてますが、お店の外観を見たかったのも訪問したかった理由かな…?
まぁ夏に来た方が面白そうではありますが…w
駐車場が1台分しかないとの事なので申し訳ないがきん太 赤池店さんに車を停…ゲフンゲフンw
きん太 赤池店さんからは歩いて5分ほどの立地なんで速攻到着です!!
暖簾は出ておりますが、開いてるのかどうか一抹の不安を感じさせられるお店は噂通りの外観である意味感動を覚えますたですね~
小さな営業中の札がかかっておりましたので迷わず突撃ですが、超ランチタイムにも関わらずお客は僕一人です。
お店はL字カウンターで10人程のキャパだと聞いてたんですが、厨房に入るスペースの方のカウンターはとても人が座れるような空間では無く、実際に席にありつけるのは6~7人てとこでしょうか?
まぁ、貸し切り状態なんでそんな事を気にせずに座りますが、どっちにしても狭いのは変わりないですね…w
デブには辛いお店です…(´・ω・`)
ってな事でメニューでもまずご覧になて下さい

岡持ちで隠れてる場所があるので反対側からも撮影してみましたが一部写ってない部分あり?w



まぁ内容はわかってるんですが、狙っていたのは白水丼であります。
特に大盛り等の明記は無かったんですが、大盛りに出来るかどうかをお訊ねしたところおkとの事なんでオーダーを通した後はカウンターに座って店内を観察してみます。
お店の外観からしてそうなんですがかなり年季が入っておりとても清潔感があるとは言えないお店で正直綺麗好きな方ならアウアウな感じでしょうか?w
ですが、一言で片づけるなら“味がある…”ってとこでしょうかね?
そんな事を考えながら店主さんの調理を眺めていく事にします。
少しビックリしたんが、オーダーしてから野菜類をカットされてた事ですかね…(`・ω・´)
一般的な中華料理店のイメージとしては玉葱・キャベツ・人参・ピーマンなどはある程度先にカットしたもんを使うってのが普通に頭にあったんですが、こちらのお店はオーダー毎に下ごしらえをするようです!!(ネギなどの薬味系は予めカットされてましたが…)
これはなんか味の方に期待しちゃいますねw
先に書いちゃいますが、白水丼は中華丼の亜種?みたいなもんで一般的な具(白菜・人参・ピーマン等)に加えてある具材が加えられたもんなんですよね…!!
そのある具材を素揚げして、メインな野菜類達と合流させて調理をしていかれます。
しかも全体的に具材が多くて何気にボリュームがありそうなのが嬉しいですね!!
そんなこんなで待つ事約7分程でオーダーした物が無事にサーブされますたです。
白水飯 大盛り 750円

ご飯は1合半近く…程とそれほどボリュームは無いんですが…

ご飯が全く見えない程のお野菜達のボリュームが泣かせますね…!!

ちなみに、とある具材とは“レバー”の事であります!!


さて実食であります!!
ご飯の量は控えめではありますが、ご飯に匹敵するほどのボリュームのお野菜タプリな餡にニヤニヤが止まりませんね…w
お味のほうは…、結構濃いめの味付けでかなり美味しいですね~
ベースとなるのは鶏ガラスープ?、お味は胡麻油がほのかに香る醤油系…そしてこの深みのある味わいはオイスターソースでしょうか?
濃い味付けなんですが、何処か優しい感じがします。
お野菜も絶妙な火の通り加減で、クタクタでも無く半生でも無くいい感じであります。
具材は白菜・人参・ピーマン・ネギ・豚肉・レバーと盛り沢山!!
椎茸と小松菜っぽいのも入ってた気がしますがこれは記憶に全くの自信が無しw
濃い味付けの中華丼…ってな感じですがコレは素直に美味しいですね~
んで、レバーがこれまた相性がいいと言いますか合うと言いますか…w
かなり薄切りだったのが残念ですが、それでもカットした玉葱の大きさ位のが7枚くらいは入ってたと思います。
デフォの中華丼が550円で白水丼が600円ならばかなりお得感があるやうな気がします!!
どこの中華料理店で中華丼系などの丼物を喰ってて思う事なんですが、餡が少なすぎると…(`・ω・´)
ですが、ここの白水丼はそんな心配もいらんほどに餡まみれであります!!
こんだけの餡の量ならご飯はこれの2倍はいけそうな程なだけに、少々ご飯の量が少なかったのが残念ですね~
いい感じの味付けでマリマリと喰っていき6分程で無事に完食であります…が?

大盛り仕様にする事で150円のアップとなりますので、若干コスパが落ちる感じですが期待以上の旨さに満足したいトコなんですが…?
白水飯を喰い終わってから一番最後に口をつけたスープがハッキリ言って問題外ですたです。
中華料理店で頂くスープにハズレってのは余り経験が無いんですが、これは全くもっていただけません!!
白水飯がいい感じで濃い味付けだったせいもあるのかもですが、スープはほとんど味がしませんでしたですね。
まぁ当然、鶏ガラ系のスープだってのはわかるんですが、正直何味なのかわからん位の薄味でして…w
口をつけると30度くらい首を傾げる状態に…
更にもう一口飲んでみると今度は60度くらい首を傾げる…?w
これ以上味を確かめていると違う方向に首がエクソシスト(わかる人だけ笑って下さいw)な状態になりそうだたので残りのスープを一気にあおります!!
白水飯の餡はちゃんと味見されてましたが、このスープは味見しなかったんじゃないでしょうか?
確実になんかの調味料を入れ忘れているような気がする程の味の無さで、思わず残してしまうところでしたです。
僕の馬鹿舌なんて全くアテにはならんとですが、白水飯が旨かっただけにちと残念ですたですね。
このまま〆のデザートでも喰って帰ろうかと思ったんですが、腹具合はいい感じですがテンションがだだ下がりに…w
ってな事で2軒目に行こうと思ってたお店へ移動します…んですが、ランチ時が終わるかなぁ…ってな1時少し前にお店に到着したんですが入口から溢れかえっている程のお客さん達が…!!
しょうがないので一旦お店を出て近くのアウトレットなデザートが買えるお店に行こうと思ったんですが、こちらのお店はウェイティングボードに名前を書くお店だたとは…?w
それを知っててちゃんと名前書いてればデザート買って帰ってきてすぐに喰えた筈なんですが、結局先にデザートを摘まんで(コレは自己責任w)しまう事になり一から順番待ちする破目になりますた…_| ̄|〇
●○●お店のデータ●○●
白水
京都府京都市伏見区中島樋ノ上町11
電話番号/ 075-605-5039
営業時間/ 11:30~15:00
18:00~23:00
定休日/ 水曜日(ただしランチタイムは営業)
駐車場/ 有(1台)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
コメント
silvianさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~
>>レバー入ってるって変わってますね。
多分、丼に入ってるとしては生まれて初めてだたかもですw
>>なかなか良いあじ出してるお店の外観ですねw
>>夏は甲子園ばりに蔦が伸びるんでしょうねw
多分凄い事になってそうですw
この夏に機会があったら店舗画像だけでも収めてきますねw
>>こんなお店はめっちゃ美味しいか、めっちゃマズイかのどちらかなんでしょうが、スープはイマイチで白水丼は美味しいってナカナカ評価難しいですね(^^;;
まぁメイン喰いたいもんが白水丼だったんでおkかな?w
>>レバー入ってるって変わってますね。
多分、丼に入ってるとしては生まれて初めてだたかもですw
>>なかなか良いあじ出してるお店の外観ですねw
>>夏は甲子園ばりに蔦が伸びるんでしょうねw
多分凄い事になってそうですw
この夏に機会があったら店舗画像だけでも収めてきますねw
>>こんなお店はめっちゃ美味しいか、めっちゃマズイかのどちらかなんでしょうが、スープはイマイチで白水丼は美味しいってナカナカ評価難しいですね(^^;;
まぁメイン喰いたいもんが白水丼だったんでおkかな?w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/667-c7201924
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
濃い味付けなら絶対それは美味しいですよね(≧∇≦)
なかなか良いあじ出してるお店の外観ですねw
夏は甲子園ばりに蔦が伸びるんでしょうねw
こんなお店はめっちゃ美味しいか、めっちゃマズイかのどちらかなんでしょうが、スープはイマイチで白水丼は美味しいってナカナカ評価難しいですね(^^;;
まぁメインが美味しいなら良しとしますか?ww