とり里 焼き鳥アソート10本
2013/11/13


先程訪れました駝亜馳さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は高砂市伊保町中筋にありまするとり里さんでございます。
こちらのお店は取引先の事務所に置いてあったタウン誌で紹介されてたお店でかなり前から行ってみたかったお店でありまして、ちびハムさんと最初にお食事に行った時の2軒目の予定として計画を立てていたんですが、色々と諸事情により訪問する事叶わずそこから放置プレイされていたお店であります。
鶏肉屋さんが併設されており、味の方は新鮮で保証済み…?w
駝亜馳さんからは車で数分ってトコでしょうかね…?
駐車場には数台車が止めてありましたが、お客さんの車って訳ではなさそうですたです。
イートイン出来る店内の入口入ってすぐに持ち帰り用のショーケースがある訳ですが、店員さんはそこからは見えなかったんでイートインのスペースに入って店員さんを捕まえて持ち帰りの旨を伝えます。
中で普通にランチ喰ってもよかったんですが、さすがに白飯はもうお腹イパイって感じで…(´・ω・`)
焼き鳥を何本か買って晩酌のアテにでもしようかと思ったんですが…実は我慢できずにその場で喰っちゃったりしますたw
ってな事でまずは持ち帰りメニューの確認からお願いします!!




ラインナップは比較的スタンダードなものが中心のようですね~(背肝とかあったら喰いたかったんですが…w)
珍しめなのは“そで串”位かなぁ…?
コレは必食って事でw
ちなみに“そで(ふりそで)”とは…肩から手羽元の部分までの肉。鶏の手の部分が、着物の『ふりそで』に似ている事から『ふりそで』と呼びます…てな事らしいです。
先程そこそこお腹イパイに喰ったのでどの串を何本頼むか長考します…
鶏皮は外せないな…、せせりも絶対…、コリッとハートもいっちゃう?…、なんて感じで中々考えがまとまりませんw
全種類注文しても良かったんですが精鋭5種類各2本で揃えてみますた!!
チョイスしたのは皮串(塩)・そで串・せせり串・ハート串・地どり串を各2本ずつで計10本のお持ち帰りとなりますた!!
…が上でも書きましたが、素敵な香りの誘惑に負けてしまってそのまま駐車場でガッツく事になりますたw
塩系…

タレ系…

塩もタレも一緒くたに入れられると思ってたんですが、この気遣いは嬉しいですね~!!
取り敢えず先に取りまくってた各写真を…(串の裏表を撮影してます)
ハート串 1本105円


コリッとした独特の食感…噛めば噛む程旨いですね!!
酒が飲めないのが非常に辛いです…w
少しタレの味が濃い過ぎるきらいがありますね…
せせり串 1本115円


イマイチ食感がよくない上に骨が付着しておりますたです。
まぁ骨は多少しょうがないと思うんですが、タレの味が濃い過ぎてせせりの旨さを消してしまっているような気がします。
塩胡椒で味付けすべきなんじゃ…?
地とり串 1本126円


今流行の●地●装が無いことを前提に…w
プリッとしっかりとしたお肉の食感で濃厚な味わいがします。
タレの味に負けてない…ってほどではないですがこれはかなり美味しいかと思われます。
…が、本来のお肉の旨味を味わうならこれもやはりシンプルに塩胡椒で味付けしたほうが勝負できそうな感じがします。
親父.com的には素材の良さをスポイルしちゃってるんじゃないかなって感じがしますね。
タレの味が濃いと色々と誤魔化されちゃいますからね…(´・ω・`)
皮串 1本76円


程よく脂も落ちていい塩梅の味付けなんですが、親父.com的にはもちっと焦げた感じまで焼き上げてくれたほうが嬉しいかな…?
焼き鳥メニューの中では永遠の№1か?w
普通に美味しかったです。
そで串 1本105円


本日ピカイチに旨かったんがこちら!!
実は初めて喰う部位だったんですが…w
ムネ肉よりもモモ肉に近い食感でプリッとしたと言ふよりも、若干モチッとしたような感じの食感がしますね。
皮が多少ついてるのを差し引いても肉汁感がタップリで、親父.com的な感覚では“せせりの旨さを持ち合わせたもも肉”って感じがしますたす。
初めて喰いましたが、僕の中の鶏肉部位ランキングの上位を脅かす存在となりますた(`・ω・´)
ちょっと買い食いなんて書いておきながら結局10本も喰っちゃった訳で…w
しかもアルコールが飲めない状態なんで、さっきあんだけご飯喰っておきながら途中から白飯が喰いたくなってしまったのは内緒!!
喰い終わってから物凄い失敗をやらかしてしまった事に気が付く…
当然作り置きの焼き鳥で冷たかったんですが…、いやね、勿論冷たいままで喰ってもメチャ旨だったんですが、よく考えれば店内に入って普通に焼き鳥オーダーしちゃえば熱々の焼きたてを喰えたんじゃないのかと…_| ̄|〇
それに気が付くと本気で地面に跪くほどガックリとしてしまいますたです。
折角の旨い焼き鳥でしたのにマヌケな事をしてしまった…
しかし、そうなてしまうとアルコールの誘惑には勝てそうにない訳で、結果的にはこれでよかったんだなぁっと自分を慰めておきますた!!
ん~、追加でお土産(おつまみ)として買っておくべきでしたね…w
んでは軽くデザートで〆ておしももに戻りましょっか…?
ってな事で更に少し西へ移動します。
こちらは取引先の嬢に情報を頂いたお店で、サックサクでかなり大きくて美味しいシュークリーム?があるよ~って教えて頂いたお店!!
色々とググってみますとかなりのボリュームでメチャ旨そうな感じで行くのを楽しみにしていたお店の一つでしたんで楽しみであります!!
それがまぁ予想以上のボリュームと旨さで…思わず卒倒してしまふトコでありましたです。
●○●お店のデータ●○●
とり里
兵庫県高砂市伊保町中筋254-1
電話番号/ 079-447-8391
営業時間/ (月~水・金~日・祝・祝前) ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~22:00
定休日/ 木曜日 定休日が祝日の場合は営業します。
駐車場/ 有り
禁煙・喫煙/


先程訪れました駝亜馳さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は高砂市伊保町中筋にありまするとり里さんでございます。
こちらのお店は取引先の事務所に置いてあったタウン誌で紹介されてたお店でかなり前から行ってみたかったお店でありまして、ちびハムさんと最初にお食事に行った時の2軒目の予定として計画を立てていたんですが、色々と諸事情により訪問する事叶わずそこから放置プレイされていたお店であります。
鶏肉屋さんが併設されており、味の方は新鮮で保証済み…?w
駝亜馳さんからは車で数分ってトコでしょうかね…?
駐車場には数台車が止めてありましたが、お客さんの車って訳ではなさそうですたです。
イートイン出来る店内の入口入ってすぐに持ち帰り用のショーケースがある訳ですが、店員さんはそこからは見えなかったんでイートインのスペースに入って店員さんを捕まえて持ち帰りの旨を伝えます。
中で普通にランチ喰ってもよかったんですが、さすがに白飯はもうお腹イパイって感じで…(´・ω・`)
焼き鳥を何本か買って晩酌のアテにでもしようかと思ったんですが…実は我慢できずにその場で喰っちゃったりしますたw
ってな事でまずは持ち帰りメニューの確認からお願いします!!




ラインナップは比較的スタンダードなものが中心のようですね~(背肝とかあったら喰いたかったんですが…w)
珍しめなのは“そで串”位かなぁ…?
コレは必食って事でw
ちなみに“そで(ふりそで)”とは…肩から手羽元の部分までの肉。鶏の手の部分が、着物の『ふりそで』に似ている事から『ふりそで』と呼びます…てな事らしいです。
先程そこそこお腹イパイに喰ったのでどの串を何本頼むか長考します…
鶏皮は外せないな…、せせりも絶対…、コリッとハートもいっちゃう?…、なんて感じで中々考えがまとまりませんw
全種類注文しても良かったんですが精鋭5種類各2本で揃えてみますた!!
チョイスしたのは皮串(塩)・そで串・せせり串・ハート串・地どり串を各2本ずつで計10本のお持ち帰りとなりますた!!
…が上でも書きましたが、素敵な香りの誘惑に負けてしまってそのまま駐車場でガッツく事になりますたw
塩系…

タレ系…

塩もタレも一緒くたに入れられると思ってたんですが、この気遣いは嬉しいですね~!!
取り敢えず先に取りまくってた各写真を…(串の裏表を撮影してます)
ハート串 1本105円


コリッとした独特の食感…噛めば噛む程旨いですね!!
酒が飲めないのが非常に辛いです…w
少しタレの味が濃い過ぎるきらいがありますね…
せせり串 1本115円


イマイチ食感がよくない上に骨が付着しておりますたです。
まぁ骨は多少しょうがないと思うんですが、タレの味が濃い過ぎてせせりの旨さを消してしまっているような気がします。
塩胡椒で味付けすべきなんじゃ…?
地とり串 1本126円


今流行の●地●装が無いことを前提に…w
プリッとしっかりとしたお肉の食感で濃厚な味わいがします。
タレの味に負けてない…ってほどではないですがこれはかなり美味しいかと思われます。
…が、本来のお肉の旨味を味わうならこれもやはりシンプルに塩胡椒で味付けしたほうが勝負できそうな感じがします。
親父.com的には素材の良さをスポイルしちゃってるんじゃないかなって感じがしますね。
タレの味が濃いと色々と誤魔化されちゃいますからね…(´・ω・`)
皮串 1本76円


程よく脂も落ちていい塩梅の味付けなんですが、親父.com的にはもちっと焦げた感じまで焼き上げてくれたほうが嬉しいかな…?
焼き鳥メニューの中では永遠の№1か?w
普通に美味しかったです。
そで串 1本105円


本日ピカイチに旨かったんがこちら!!
実は初めて喰う部位だったんですが…w
ムネ肉よりもモモ肉に近い食感でプリッとしたと言ふよりも、若干モチッとしたような感じの食感がしますね。
皮が多少ついてるのを差し引いても肉汁感がタップリで、親父.com的な感覚では“せせりの旨さを持ち合わせたもも肉”って感じがしますたす。
初めて喰いましたが、僕の中の鶏肉部位ランキングの上位を脅かす存在となりますた(`・ω・´)
ちょっと買い食いなんて書いておきながら結局10本も喰っちゃった訳で…w
しかもアルコールが飲めない状態なんで、さっきあんだけご飯喰っておきながら途中から白飯が喰いたくなってしまったのは内緒!!
喰い終わってから物凄い失敗をやらかしてしまった事に気が付く…
当然作り置きの焼き鳥で冷たかったんですが…、いやね、勿論冷たいままで喰ってもメチャ旨だったんですが、よく考えれば店内に入って普通に焼き鳥オーダーしちゃえば熱々の焼きたてを喰えたんじゃないのかと…_| ̄|〇
それに気が付くと本気で地面に跪くほどガックリとしてしまいますたです。
折角の旨い焼き鳥でしたのにマヌケな事をしてしまった…
しかし、そうなてしまうとアルコールの誘惑には勝てそうにない訳で、結果的にはこれでよかったんだなぁっと自分を慰めておきますた!!
ん~、追加でお土産(おつまみ)として買っておくべきでしたね…w
んでは軽くデザートで〆ておしももに戻りましょっか…?
ってな事で更に少し西へ移動します。
こちらは取引先の嬢に情報を頂いたお店で、サックサクでかなり大きくて美味しいシュークリーム?があるよ~って教えて頂いたお店!!
色々とググってみますとかなりのボリュームでメチャ旨そうな感じで行くのを楽しみにしていたお店の一つでしたんで楽しみであります!!
それがまぁ予想以上のボリュームと旨さで…思わず卒倒してしまふトコでありましたです。
●○●お店のデータ●○●
とり里
兵庫県高砂市伊保町中筋254-1
電話番号/ 079-447-8391
営業時間/ (月~水・金~日・祝・祝前) ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~22:00
定休日/ 木曜日 定休日が祝日の場合は営業します。
駐車場/ 有り
禁煙・喫煙/
コメント
あはは~^_^
ちびハムさん、続けてこぬすわ~
続けてのコメントありが㌧ございます~
>>大失敗ですね。
>>絶対お店の中で食べた方が熱々で美味しいですよ^^;
なんで、そん時に気が付かんかったかなぁ…_| ̄|〇
もう、テイクアウトの事しか頭に無かったんで…w
>>ボリュームは凄いって程じゃないと思いますが、結構賑わってますよ。
冷たくても焼き鳥は旨かったんでまた行ってみたいと思います!!
>>大失敗ですね。
>>絶対お店の中で食べた方が熱々で美味しいですよ^^;
なんで、そん時に気が付かんかったかなぁ…_| ̄|〇
もう、テイクアウトの事しか頭に無かったんで…w
>>ボリュームは凄いって程じゃないと思いますが、結構賑わってますよ。
冷たくても焼き鳥は旨かったんでまた行ってみたいと思います!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/647-43ed55b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
絶対お店の中で食べた方が熱々で美味しいですよ^^;
このお店、出汁を取るのにガラをよく買いに行ってました。
ボリュームは凄いって程じゃないと思いますが、結構賑わってますよ。