ラーメンは人生だ。 醤油ラーメン大盛+チャーシュー3枚 全トッピングマシマシ
閉店されたご様子です…
お疲れ様でした…m(_ _)m
2013/10/30


本日は、大阪府は大阪市城東区今福西にございますラーメンは人生だ。さんへビビッドに突撃して参りまいたです。
こちらのお店はメールフォームからかコメント欄から教えて頂いたお店なんですが、誰から教えてもらってたのか失念…_| ̄|〇
いつもは情報ソース等を簡単にメモってるんですが…、折角教えて頂いたのにしいませんです…m(。≧Д≦。)m
比較的に最近出来ました所謂二郎系インスパイア…なお店なんですが、ブログの左側のカラムでも紹介しておりますがこの間発売されましたラーメンウォーカー関西2014
のデカ盛り?なラーメンコーナーにて掲載されてたんで知ってらしゃる方も多いかと…!?
長い間放置プレイしてきたお店なんですが、この間ラーメン つけ麺 今を粋ろさんへ行って連続になっちゃいますが、野菜マウンテンに挑みに突撃であります。
実は本日、ランチの候補店を2軒用意しておりまして…
もう一軒は営業時間が短くて、間に合えばラッキーな感じでお店に向かいますもお店に到着したのはランチ終了5分杉…
ギリギリやってるんじゃないかと一縷の望みにかけたんですが、お店は絶賛支度中の札がかかっており、店内清掃をされておられますたw
ってな事で、もう1軒の候補のこちらのお店に予定変更であります。
お店に到着したのは1時45分位だたかなぁ…?
ランチ時間を激しく過ぎてたせいもあるんか店内は小さな子供さんを連れた4人のファミリー1組のみでありましたです。
店内はカウンターとテーブル席がありまして、こゆ系統のお店でベビーカー並べて家族で仲良く飯喰ってる姿は斬新であり…(`・ω・´)
カウンターのみじゃないので殺伐とした雰囲気にはならなそうなんで、グループや家族で訪問してみるのもいい感じのお店でありますね!!(二郎系の家族デビューしたい方は是非w)
ってな事でまずはメニューの確認をどぞん




1日何杯かの限定麺もあるみたいですが、基本ラーメンは味噌と醤油の2種類から選ぶようであります。
親父.comの好みで言いますと、味噌なんですが味噌ラーメンはトッピングの増量が出来ないので泣く泣く諦める…・゚・(つД`)・゚・
デフォの麺の量がわからんかったんですが、麺大盛り+チャーシュー増しのボタンと醤油ラーメンのボタンをポチッっと押して厨房のカウンターに提出…
こちらのお店は食券を渡した時にトッピングの有無をコールするそうなんで、全部マシマシでオーダーしますと、
「…かなり多いですよ?」
と軽い制止を受けますが、問題ないですと返して席に着きます。
いつもだとカウンターに座るんですが、お客さんが少なかったんでテーブル席にドッカリと座らせてもらう事にします。
先客の家族連れのサーブがまだ終わって無かったみたいで、忙しそうにチャカチャカと動き回る店主さん…
そして小さな子供さんの鳴き声と笑い声をBGMに待つ事14分程で頼んでいたものが無事にサーブされます。
醤油ラーメン大盛+チャーシュー3枚 全トッピングマシマシ 1030円

他のお店と比べますとかなりボリューム感にはかけますが、見た目はかなり美しい…?w(マシマシの下品さが無い?w)

もしかしたら過去最高に綺麗な盛り付けな野菜マシマシかも…?

大きさは無いもんの分厚いチャーシュー、わかりやすいレンゲてんこ盛りのニンニクw、アブラはも少し欲しかったかなぁ…?



さて、実食であります
今日の盛り付け方なら上手にこぼさない様に食べれそうでしたが、やはりイマイチ自信が無いので取り分け用の丼をお借りしていつもの如く野菜をある程度退避させてから頂くことにしますが…

しいません…あまりに旨そうだたんでチャーシュー1個先につまみ食いしちゃいますたw
って事でついでなんで、先にチャーシューの感想から…
サーブ前に厨房から“ゴーッ!!”って音が聞こえてたんですが、バーナーかなんかでチャーシューを炙ってたみたいですね!!
チャーシューの表面に軽く焦げ目がついてるんですが、視覚的な効果もプラスされるせいかかなり僕好みの味ですたね~
比較的濃い味付けで、なにより脂身が多くて口の中でとろけます…
炙った香ばしさも加わって幸せな気分に浸れますね。
ある程度の時間スープの底に沈めておいて喰うと熱が加わって旨味が活性化されて更に旨し!!
卓上にあるブラックペッパーを少しかけて喰ってみますと、まったりとした味が引き締まって別の旨さを楽しむ事が出来ます。
麺を少し喰ってみますが、そんなに極太麺ではなく少々角ばった感じの麺ですね…
この手のお店では少し平べったい感じのタイプの多い麺が多い中で珍しいタイプかな…?
そんなにワシワシゴワゴワとした感じの麺では無くて、二郎系にしては食べやすい感じの麺です。
どちらかを言えばモッチりとしており、二郎系のあの麺が苦手な人にはよさげかと思います。
全粒粉を使用されているとの事ですが、全粒粉っぽい感じは少なめな感じかなぁ…?
お次はスープを丼からダイレクトに飲んでみます!!
…だってレンゲにニンニク入ってますから…w
皆さんが言われている通りかなりあっさりとした甘みのある醤油味…
こないだ喰った、ラーメン つけ麺 今を粋ろさんのカラメのバカ増しが濃ゆすぎたのが頭の中に残っているのかカラメもマシマシにしてるんですが、ガツンと来るインパクトが無いですね?
スープを少し混ぜてみるんですがそんなに変化は無し…ライト系なスープって感じでいいんでしょうか?
アブラと一緒に口に入って少し安心感を覚える味わいに…w
更にレンゲのニンニクを半分程スープに混ぜ混ぜしてみて喰ってみますとパンチも出てきてかなりいい感じに…(`・ω・´)
野菜はシャキシャキ感も残っておりいい歯応えです。
他の二郎系のお店と比べますとキャベツの割合が多めな感じがします!!
キャベツは季節や収穫状況によってかなり値段が上下する野菜ですが、キャベツは大好きなんでちょと嬉しいかも…?
モヤシが多くてもいいんですが、キャベツは喰っていく時にまた違った食感でアクセントになるのがいいんですよね~
キャベツの甘みもタレやスープに相まって旨いですしね!!
デフォで煮玉子が入ってるのも嬉しいかな…!?
まぁ1/2だけなんでアッと言ふ間に胃袋に収まってしまう訳ですが、スープに浸してアブラまみれにして喰うと超旨し!!w
レンゲに入った大量のニンニクを少しずつ混ぜて行きながら麺・野菜などを喰い終わったころにはかなりいい感じにスープも濃くこなれてきます。
スープの底に沈めておいたチャーシューを頬張りながら10分程で無事に完食であります!!

雑誌では総重量が1.8kgと紹介されてたんですが、実際はそれよりも少し少なめな感じがしますかね…?
二郎系にしたら全体的にあっさりめな感じなんで、ボリューム的にも二郎初心者な感じな方にお勧めしたいですね~!!
後、上でも少し書いたんですがテーブル席があるのでカウンターのみのお店よりは殺伐とした雰囲気になりそうにないのもいいですね!!
あの殺伐とした雰囲気に馴染めない…って事で行った事ない人も多いですから興味がある方はチェック入れておいて損は無いかと…?(ランチタイムを少しずらすのも忘れずに…)
いつもの癖…ってな訳では無いんですが喰い終わって丼やグラスをカウンターの上まで持っていって、布巾でテーブルを拭いてたら店主さんに“エッ?”って顔されたんだが、テーブル席に座ってたんならそこまでする必要なかったですよね…w(喰い終わった後の食器はカウンター上にあげるのが二郎系なお店のデフォって思ってたんで…)
まぁ、店主さんはメチャ笑顔でありがとうと言って下さいましたが、ちと恥ずかしかったですね…(´・ω・`)
んで、2軒目に予定していたお店はタイガースの選手の名前やセリーグやパリーグの球団の名前が付いた定食とかを扱ってる面白そうなお店を予定してたんですが…
食べログではお昼の営業は2時45分までだたんで少しゆっくりしてて途中でコンビニでアップルジュースなぞを買って飲みながらお店に行きますと、お店の前に到着したのは2時30分丁度くらいの時間だたんですが、お昼営業は終了に…_| ̄|〇
お店の看板見ますと、お昼の営業時間は2時30分までと…(変更したんかな、それともLO?)
1軒目に予定してたお店に引き続き5分と言ふ時間差に泣かされますた…w
まぁ、ゆっくり構えてた自分が一番マヌケなんだが…(´・ω・`)
ってな事でサブのサブに用意してたカレーライスなお店へ…
ルーの辛さの変更ってのはどのお店でもやっていると思いますが、そのお店はライスの辛さまで調整してくれるってなちと変わったお店でチェックしてたお店なんですが…!!
どんなライスが出てくるんだろうね…!?
●○●お店のデータ●○●
ラーメンは人生だ。
大阪府大阪市城東区今福西2-12-20
電話番号/ 06-6935-0164
営業時間/ 11:00~15:00
18:00~24:00(L.O23:30)
定休日/ 年中無休
駐車場/ 無し
禁煙・喫煙/
お疲れ様でした…m(_ _)m
2013/10/30


本日は、大阪府は大阪市城東区今福西にございますラーメンは人生だ。さんへビビッドに突撃して参りまいたです。
こちらのお店はメールフォームからかコメント欄から教えて頂いたお店なんですが、誰から教えてもらってたのか失念…_| ̄|〇
いつもは情報ソース等を簡単にメモってるんですが…、折角教えて頂いたのにしいませんです…m(。≧Д≦。)m
比較的に最近出来ました所謂二郎系インスパイア…なお店なんですが、ブログの左側のカラムでも紹介しておりますがこの間発売されましたラーメンウォーカー関西2014
長い間放置プレイしてきたお店なんですが、この間ラーメン つけ麺 今を粋ろさんへ行って連続になっちゃいますが、野菜マウンテンに挑みに突撃であります。
実は本日、ランチの候補店を2軒用意しておりまして…
もう一軒は営業時間が短くて、間に合えばラッキーな感じでお店に向かいますもお店に到着したのはランチ終了5分杉…
ギリギリやってるんじゃないかと一縷の望みにかけたんですが、お店は絶賛支度中の札がかかっており、店内清掃をされておられますたw
ってな事で、もう1軒の候補のこちらのお店に予定変更であります。
お店に到着したのは1時45分位だたかなぁ…?
ランチ時間を激しく過ぎてたせいもあるんか店内は小さな子供さんを連れた4人のファミリー1組のみでありましたです。
店内はカウンターとテーブル席がありまして、こゆ系統のお店でベビーカー並べて家族で仲良く飯喰ってる姿は斬新であり…(`・ω・´)
カウンターのみじゃないので殺伐とした雰囲気にはならなそうなんで、グループや家族で訪問してみるのもいい感じのお店でありますね!!(二郎系の家族デビューしたい方は是非w)
ってな事でまずはメニューの確認をどぞん




1日何杯かの限定麺もあるみたいですが、基本ラーメンは味噌と醤油の2種類から選ぶようであります。
親父.comの好みで言いますと、味噌なんですが味噌ラーメンはトッピングの増量が出来ないので泣く泣く諦める…・゚・(つД`)・゚・
デフォの麺の量がわからんかったんですが、麺大盛り+チャーシュー増しのボタンと醤油ラーメンのボタンをポチッっと押して厨房のカウンターに提出…
こちらのお店は食券を渡した時にトッピングの有無をコールするそうなんで、全部マシマシでオーダーしますと、
「…かなり多いですよ?」
と軽い制止を受けますが、問題ないですと返して席に着きます。
いつもだとカウンターに座るんですが、お客さんが少なかったんでテーブル席にドッカリと座らせてもらう事にします。
先客の家族連れのサーブがまだ終わって無かったみたいで、忙しそうにチャカチャカと動き回る店主さん…
そして小さな子供さんの鳴き声と笑い声をBGMに待つ事14分程で頼んでいたものが無事にサーブされます。
醤油ラーメン大盛+チャーシュー3枚 全トッピングマシマシ 1030円

他のお店と比べますとかなりボリューム感にはかけますが、見た目はかなり美しい…?w(マシマシの下品さが無い?w)

もしかしたら過去最高に綺麗な盛り付けな野菜マシマシかも…?

大きさは無いもんの分厚いチャーシュー、わかりやすいレンゲてんこ盛りのニンニクw、アブラはも少し欲しかったかなぁ…?



さて、実食であります
今日の盛り付け方なら上手にこぼさない様に食べれそうでしたが、やはりイマイチ自信が無いので取り分け用の丼をお借りしていつもの如く野菜をある程度退避させてから頂くことにしますが…

しいません…あまりに旨そうだたんでチャーシュー1個先につまみ食いしちゃいますたw
って事でついでなんで、先にチャーシューの感想から…
サーブ前に厨房から“ゴーッ!!”って音が聞こえてたんですが、バーナーかなんかでチャーシューを炙ってたみたいですね!!
チャーシューの表面に軽く焦げ目がついてるんですが、視覚的な効果もプラスされるせいかかなり僕好みの味ですたね~
比較的濃い味付けで、なにより脂身が多くて口の中でとろけます…
炙った香ばしさも加わって幸せな気分に浸れますね。
ある程度の時間スープの底に沈めておいて喰うと熱が加わって旨味が活性化されて更に旨し!!
卓上にあるブラックペッパーを少しかけて喰ってみますと、まったりとした味が引き締まって別の旨さを楽しむ事が出来ます。
麺を少し喰ってみますが、そんなに極太麺ではなく少々角ばった感じの麺ですね…
この手のお店では少し平べったい感じのタイプの多い麺が多い中で珍しいタイプかな…?
そんなにワシワシゴワゴワとした感じの麺では無くて、二郎系にしては食べやすい感じの麺です。
どちらかを言えばモッチりとしており、二郎系のあの麺が苦手な人にはよさげかと思います。
全粒粉を使用されているとの事ですが、全粒粉っぽい感じは少なめな感じかなぁ…?
お次はスープを丼からダイレクトに飲んでみます!!
…だってレンゲにニンニク入ってますから…w
皆さんが言われている通りかなりあっさりとした甘みのある醤油味…
こないだ喰った、ラーメン つけ麺 今を粋ろさんのカラメのバカ増しが濃ゆすぎたのが頭の中に残っているのかカラメもマシマシにしてるんですが、ガツンと来るインパクトが無いですね?
スープを少し混ぜてみるんですがそんなに変化は無し…ライト系なスープって感じでいいんでしょうか?
アブラと一緒に口に入って少し安心感を覚える味わいに…w
更にレンゲのニンニクを半分程スープに混ぜ混ぜしてみて喰ってみますとパンチも出てきてかなりいい感じに…(`・ω・´)
野菜はシャキシャキ感も残っておりいい歯応えです。
他の二郎系のお店と比べますとキャベツの割合が多めな感じがします!!
キャベツは季節や収穫状況によってかなり値段が上下する野菜ですが、キャベツは大好きなんでちょと嬉しいかも…?
モヤシが多くてもいいんですが、キャベツは喰っていく時にまた違った食感でアクセントになるのがいいんですよね~
キャベツの甘みもタレやスープに相まって旨いですしね!!
デフォで煮玉子が入ってるのも嬉しいかな…!?
まぁ1/2だけなんでアッと言ふ間に胃袋に収まってしまう訳ですが、スープに浸してアブラまみれにして喰うと超旨し!!w
レンゲに入った大量のニンニクを少しずつ混ぜて行きながら麺・野菜などを喰い終わったころにはかなりいい感じにスープも濃くこなれてきます。
スープの底に沈めておいたチャーシューを頬張りながら10分程で無事に完食であります!!

雑誌では総重量が1.8kgと紹介されてたんですが、実際はそれよりも少し少なめな感じがしますかね…?
二郎系にしたら全体的にあっさりめな感じなんで、ボリューム的にも二郎初心者な感じな方にお勧めしたいですね~!!
後、上でも少し書いたんですがテーブル席があるのでカウンターのみのお店よりは殺伐とした雰囲気になりそうにないのもいいですね!!
あの殺伐とした雰囲気に馴染めない…って事で行った事ない人も多いですから興味がある方はチェック入れておいて損は無いかと…?(ランチタイムを少しずらすのも忘れずに…)
いつもの癖…ってな訳では無いんですが喰い終わって丼やグラスをカウンターの上まで持っていって、布巾でテーブルを拭いてたら店主さんに“エッ?”って顔されたんだが、テーブル席に座ってたんならそこまでする必要なかったですよね…w(喰い終わった後の食器はカウンター上にあげるのが二郎系なお店のデフォって思ってたんで…)
まぁ、店主さんはメチャ笑顔でありがとうと言って下さいましたが、ちと恥ずかしかったですね…(´・ω・`)
んで、2軒目に予定していたお店はタイガースの選手の名前やセリーグやパリーグの球団の名前が付いた定食とかを扱ってる面白そうなお店を予定してたんですが…
食べログではお昼の営業は2時45分までだたんで少しゆっくりしてて途中でコンビニでアップルジュースなぞを買って飲みながらお店に行きますと、お店の前に到着したのは2時30分丁度くらいの時間だたんですが、お昼営業は終了に…_| ̄|〇
お店の看板見ますと、お昼の営業時間は2時30分までと…(変更したんかな、それともLO?)
1軒目に予定してたお店に引き続き5分と言ふ時間差に泣かされますた…w
まぁ、ゆっくり構えてた自分が一番マヌケなんだが…(´・ω・`)
ってな事でサブのサブに用意してたカレーライスなお店へ…
ルーの辛さの変更ってのはどのお店でもやっていると思いますが、そのお店はライスの辛さまで調整してくれるってなちと変わったお店でチェックしてたお店なんですが…!!
どんなライスが出てくるんだろうね…!?
●○●お店のデータ●○●
ラーメンは人生だ。
大阪府大阪市城東区今福西2-12-20
電話番号/ 06-6935-0164
営業時間/ 11:00~15:00
18:00~24:00(L.O23:30)
定休日/ 年中無休
駐車場/ 無し
禁煙・喫煙/
コメント
ねもさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~
>>野菜マウンテンは他のお店と比べると裾野が狭いような。で、丼も気持ち小さいように見えるので麺も笑福さんとかに比べてやや少なめなんですか?
麺は大盛りにしてますたが、そんなに多くは感じず恐らく400gまでほどだと思いました。
デフォで300gないくらいじゃないかな?
>>神戸の神起とか笑福で家族揃ってラーメン食べてるのみたことありますよ~。さすがにマウンテンではなかったですが・・・w
あっ、そう言えばあそこはテーブル席がありましたっけね?
>>個人的な意見ですが子供の頃からあまりジャンクすぎる味を覚えさすのはちょっとと思ったり^^;
それはそうですよねw
小さな頃から二郎系のラーメンばっかりくってたら和食とか喰えなくなりそうで怖いですねw
> マウンテン連荘ですか~!
>
> チャーシューの脂の照りが素敵ですね(*´д`*)
> 野菜マウンテンは他のお店と比べると裾野が狭いような。で、丼も気持ち小さいように見えるので麺も笑福さんとかに比べてやや少なめなんですか?
> でも、ライトなスープってことは女性受けはよさそうですね~。
>
> 神戸の神起とか笑福で家族揃ってラーメン食べてるのみたことありますよ~。さすがにマウンテンではなかったですが・・・w
> 個人的な意見ですが子供の頃からあまりジャンクすぎる味を覚えさすのはちょっとと思ったり^^;
>>野菜マウンテンは他のお店と比べると裾野が狭いような。で、丼も気持ち小さいように見えるので麺も笑福さんとかに比べてやや少なめなんですか?
麺は大盛りにしてますたが、そんなに多くは感じず恐らく400gまでほどだと思いました。
デフォで300gないくらいじゃないかな?
>>神戸の神起とか笑福で家族揃ってラーメン食べてるのみたことありますよ~。さすがにマウンテンではなかったですが・・・w
あっ、そう言えばあそこはテーブル席がありましたっけね?
>>個人的な意見ですが子供の頃からあまりジャンクすぎる味を覚えさすのはちょっとと思ったり^^;
それはそうですよねw
小さな頃から二郎系のラーメンばっかりくってたら和食とか喰えなくなりそうで怖いですねw
> マウンテン連荘ですか~!
>
> チャーシューの脂の照りが素敵ですね(*´д`*)
> 野菜マウンテンは他のお店と比べると裾野が狭いような。で、丼も気持ち小さいように見えるので麺も笑福さんとかに比べてやや少なめなんですか?
> でも、ライトなスープってことは女性受けはよさそうですね~。
>
> 神戸の神起とか笑福で家族揃ってラーメン食べてるのみたことありますよ~。さすがにマウンテンではなかったですが・・・w
> 個人的な意見ですが子供の頃からあまりジャンクすぎる味を覚えさすのはちょっとと思ったり^^;
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/637-d344acc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
チャーシューの脂の照りが素敵ですね(*´д`*)
野菜マウンテンは他のお店と比べると裾野が狭いような。で、丼も気持ち小さいように見えるので麺も笑福さんとかに比べてやや少なめなんですか?
でも、ライトなスープってことは女性受けはよさそうですね~。
神戸の神起とか笑福で家族揃ってラーメン食べてるのみたことありますよ~。さすがにマウンテンではなかったですが・・・w
個人的な意見ですが子供の頃からあまりジャンクすぎる味を覚えさすのはちょっとと思ったり^^;