fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

とん葛 Wトンカツ定食

2013/09/01
CIMG8390_convert_20130901181300.jpg
CIMG8391_convert_20130901181243.jpg
本日は、奈良県は大和高田市神楽にございまするとん葛さんへ猛然と突撃して参りまいたです。
つい先日すかされたチャレンジメニューのあるお店へ今度こそはと営業時間内に行ったにも関わらずチャレンジメニューはいつの間にやら中止になっておりますて…w
今現在やってるのは本店のみとの事なんですが…、本店は余りにも遠い(近くに行く用事が無い?w)場所にあり行く事は夢になてしまいそうですw
まぁいつもの如く、行き当たりばったりで訪問してしまいて…w(こないだ店主さんと営業時間の確認のお話はしたんで、そん時に聞いておけばよかったですね…w)
ってな事でサブ(2軒目)に用意していたこちらのお店へ急遽変更でありますです。
とんかつ専門店…ってな事なんですが、ボリューム有り・安価でかなりコスパが高いとの事で前々からチェックしていたお店だったりします!!

お店に到着しましたのはオープンジャスト位の丁度11時30分くらいだたでしょうか…?
かなり人気のあるお店と聞いておりまして、雨降ってたんですが日曜日って事もあるのかすでに数名のお客さんがおられたようであります!!(カウンターに座ったんで店の造りのせいで奥の席が全く見えませんでしたw)
カウンターにどっかりと座り込んでまずはメニューを拝見です…(喰うもんは大体決めておりますたがw)
CIMG8376_convert_20130901181637.jpg
CIMG8377_convert_20130901181623.jpg
チャレンジメニューに挑戦した後ならば、軽めに丼物かカレーを喰うつもりだたんですが、やはり一食目(一軒目)となると定食かな…?(ご飯お替り出来ますんで…w)
丼物にせよカレーにせよ選ぶのなら“ミックス”の一択だったんですが…
少し悩みましたが、やはり親父.comは脂身星人です…w
最終的なオーダーは“Wトンカツ定食”にする事にしますたです!!
そしていつもと同じやうに
「ご飯は大盛りで…!!」
って言いかけますとなんかこだわり?を感じさせる一文がメニューに…
CIMG8378_convert_20130901181609.jpg
ライスのお替りは出来る(3杯まで)が、大盛りは出来ない…だと?w
3杯までと言ふ制限はあるもののお替りおkでなんで大盛りがNGなのかと…w
まぁ確かに大盛り可能でお替り3杯までなら、およそ1.5~2倍程のご飯の消費量になるのはわかるんですが…!?
サービス精神旺盛なのか中途半端なのかよくわからないですが、なんかこゆ注意書きは店主さんの妙な“こだわり?”が見えて面白いですね~!!
先客さんが数名おられるみたいなんで、かなり時間がかかりそうなんでゆっくり構えてましたが意外と早く10分ちょい程で無事にサーブされますたです!!
Wトンカツ定食 1150円
CIMG8379_convert_20130901181555.jpg
さすがにトンカツ2枚(2段)なんでいい標高してますね~!!
CIMG8380_convert_20130901181542.jpg
そしてトンカツ1枚あたりもかなりのボリュームであります!!
CIMG8381_convert_20130901181529.jpg
とんまささんやマンジェさん程のボリュームは無いんですが…
通常のトンカツ屋さんよりもかなり大きな感じで1枚あたり180g近くは余裕であったんじゃないかと思われます!!
CIMG8385_convert_20130901181437.jpg
この分厚さがボリュームの程を物語っております!!
CIMG8386_convert_20130901181423.jpg
大盛りが出来ないご飯はいたってフツーw
CIMG8383_convert_20130901181500.jpg
シバ漬けとおろしツナマヨスパ…?
スパは少々伸びてた…つかフニャッてますたが味はかなり良かったです!!w
CIMG8382_convert_20130901181512.jpg
トンカツ2枚仕様のせいか、ソースがタップンタプンです!!
CIMG8384_convert_20130901181448.jpg
さて、実食でございます!!
まずは何も付けずにパクリといってみませう!!
親父.com的な好みから言えば少々揚げ杉な嫌いはありますが、パサついてる訳でも無くかたくなっている訳でもないのは職人の技…なんでしょうね!!w
やや粗めのパン粉で揚げられたそれはサックリとした食感で噛めば肉汁が溢れてきます!!
豚肉の旨味を堪能できますですね~!!
ローストンカツだと思って期待してたんですが、脂身は少し少なめかな…?
部分的には多いとこもありますたが、も少し脂身が多い方が個人的には嬉しいかな~w
お次は卓上に用意されているお塩で頂いてみる事にします!!(ペロッと舐めた感じでは多分普通の塩ですたw)
何も付けないままですと、豚肉の旨味が先行しますが塩を付けて食べますと旨味以上に甘みが突出してきますね!!
ジュースィーな肉汁と、豚肉の旨味・甘味が幸せでありますw
正直このお値段ですので、超有名所のブランド豚を使ってる訳は無いんですが、素材の旨さをかなり引き出してくれる塩に感謝ですね!!(これが塩にもこだわると、素材の旨さを限界近くまで引き出してくれるんスけどね!!)
これは自論なんですけど、お肉の脂身に関してだけは塩(類)が旨味を引き出す最大のスパイスになるんじゃないかと思っております!!
トンカツ1枚目の2/3程喰った時点でご飯が枯渇したんでお替りなんかをしてみます!!
CIMG8387_convert_20130901181400.jpg
このままお塩で食べ続けてもよかったんですが、折角並々とソースもタップリと用意して下さってますんでトンカツ2枚めからはソースにつけて食して行ってみる事にします!!
お店のオリジナルなのか一般的に売られているようなのかはわかりませんが、所謂トコのトンカツソースってやつですね!!
やや酸味があってフルーティー…
美味しいとは思うんですがお肉の旨味や甘みを引き出すことに関してはやはり塩には叶わないと思うんですよね…(`・ω・´)
2枚目のトンカツの半分程くったトコでまたご飯が枯渇…w
ってな感じで再度お替りです
CIMG8388_convert_20130901181330.jpg
こっから残りは塩で喰っていく事にしますw
ほとんど手を付けて無かった副惣菜にも手を出して行ってみましょうか…?
サラダのドレッシングは旨かったんですがやたら酸っぱかったですw
ワインビネガーが効いたイタリアンドレッシングな感じだたかな?
シバ漬けは普通…w
かなりはw良かったのがスパです!!
大根おろしとツナとマヨ(多分w)だった気がしますが、これがかなりの旨さ!!
若干ノビてしまって落ちたスパの風味を隠すほど旨かったです…これが普通のスパならもっと…?w
そんなこんなでマリマリと喰っていき13分程で無事に完食であります!!
CIMG8389_convert_20130901181316.jpg
トンカツ1枚で800円なら適正価格(少し高いかな?w)かな…?ってな気がしますが2枚仕様で1150円なら結構コスパは高いんじゃないかと…?
そりゃ、駅ビルあたりや本町などのランチ激戦区ならば1コインのトンカツ定食もありますが、トンカツの質もボリュームも違う訳でありまして…w
ご飯は3杯までと制限はありますが、質やボリュームの事を考えたら1コイン定食と比べるのも可愛そうだなっと…w
噂通りのコスパが高いお店でありましたです!!
そして面白かったんが丼物とカレーを入れる容器の大きさの凄い事…!!
他の方へのサーブなんでご飯の量までは確認出来なかったんですが、どんだけ大きな入れもんに入ってるんだ!?って二度見しちゃったくらいですから…w

トンカツが2枚もあったんで程々の満腹感はあるんですが、少々物足りないですかねぇ…(´・ω・`)
ってな事で、ここからそう離れてないんですが“とあるパフォーマンス”を見せてくれると言ふお店まで移動してみます。
住宅街にポツンとあるそのお店…
確かに、“●●の信号のとこを南に入って★番目の筋を西へ入って▲軒目だよ~!!”みたいな言葉での説明では絶対に辿り付けないような場所にありますたです!!
携帯のナビ便りで行ったわけですが、途中で何度ナビを疑った事か…?w
そして到着してみますも…夜営業だけっての忘れてた…_| ̄|〇
CIMG8392_convert_20130901181226.jpgCIMG8393_convert_20130901181211.jpg
話は全然ちゃいますが、お店の前にヴェイルサイド仕様の超渋いFDが止まってたんですけど、コレって店主さんの愛車なのかな…?w
凄いカッコよかった!!w
時間はそんなに無かったんですが、こちらのお店から少し東に行った大通りに面したとこで も一軒ラーメン屋あったのを思い出して、めげずに今度はそっちに向かってみます!!



●○●お店のデータ●○●
とん葛
奈良県大和高田市神楽3-9-3 松田ビル 1F
電話番号/ 0745-25-5515
営業時間/ [月・火・木~土]11:30~14:30 17:00~21:00(L.O.20:45)
       [日・祝]11:00~14:30 17:00~21:00(L.O.20:45)
定休日/ 水曜日、第3木曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場/ 有り
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可

とん葛とんかつ / 大和高田駅高田駅築山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

コメント

Veilsideですか~。十数年前によく着けてる方見たエアロですね。かっこよかったなぁ(*´д`*)
若かりし頃はそんな車にも乗ってたような気が(爆
もっとおとなしいエアロでしたけど^^;

って食いつくとこ間違えた(´゚ω゚).:゚*ブッ

トンカツ2枚で1150円ってのはお得ですね~。やや脂身が少なそうなのがちょっと残念(´・ω・`)

トンカツおかずでそのお茶碗で3杯なら私でもご飯が足りないかも^^;
再訪時は丼とカレーの大でお願いします(笑

ねもさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~

Veilsideへの喰いつき…ナイスですたw
僕もVeilsideのカウルとか欲しかったんですが、確かあの時代で一番高価なエアロパーツだったかと…w
如何せん貧乏人だったもんで、なんちゃってニスモ仕様な車で我慢してました…w

>>トンカツ2枚で1150円ってのはお得ですね~。やや脂身が少なそうなのがちょっと残念(´・ω・`)
コスパはよかったんですがやはり脂身が少なかったのが寂しかったですね~

>>トンカツおかずでそのお茶碗で3杯なら私でもご飯が足りないかも^^;
お茶碗の入れ物はかなりちっさかったんで恐らく、ねもさんも…?w

>>再訪時は丼とカレーの大でお願いします(笑
な、なんとか頑張ってみますw

なんちゃってニスモってことは32ですかね?w
私は33の丸ウィンカーに憧れて丸ウィンカー使ってたエアロでした・・・w

VeilsideのFバンパーは確か10万以上してましたよねぇ^^;
フルセットで当時なら86ぐらいなら買えてたようなw
ごつすぎてコテコテにしとかないと逆に貧弱に見えたりもしましたが(笑

ねもさん、こばんは~

コメントありが㌧ございます~

>>なんちゃってニスモってことは32ですかね?w
大当たりです!!w(つか、ある意味以心伝心で怖いw)

>>VeilsideのFバンパーは確か10万以上してましたよねぇ^^;
>>フルセットで当時なら86ぐらいなら買えてたようなw
100万円は行きませんでしたが、フルカウルで揃えたら余裕で50万円超えてたと思います!!

>>ごつすぎてコテコテにしとかないと逆に貧弱に見えたりもしましたが(笑
少しブログ的には反対方向に行ってしまいますた、当時似たようなエアロで“ボメックス(BOMEX)”さん…ってのがあった(覚えてらっしゃいますかね?)んですが、アレだと少し下品なエアロ(制作会社の方すんません…w)だったんですよね…(´・ω・`)
…、でも同じようなエアロでもVeilsideさんのエアロはなんか気品があると言いますか…w
あの流れる様な流線型なエアロに夜も眠れなかったり…w

滅茶苦茶にアグレッシブな形態ではありますが、上品さも備え付けたVeilsideさんのエアロに憧れたもんです…w

いやぁ…、今更学生時代位の車談義に花を咲かせるなんて…!!
少々脱線してしまいましたが、嬉しいですねw 

BOMEXですか、懐かしい。
友人が101のレビンに着けてましたね。当時かなり安いエアロの部類に入るメーカーさんでしたよね。

あまりはっきりとは覚えてないですが開口部が大きく他はぬべーっとした感じでしたっけ^^;

あまり関係のないレスばかりなのもあれなんで個人的には楽しい話なんですがこれぐらいでw

ねもさん、おはようござります

コメントありが㌧ございます~

>>友人が101のレビンに着けてましたね。当時かなり安いエアロの部類に入るメーカーさんでしたよね。
180SXに乗ってた友人がフルエアロかましてたんですが羨ましかったですw
エアロパーツを提供して下さってる他メーカーさんと比べますと、かなり安価で見栄えするエアロを出してたメーカーさんですね~!!

>>あまりはっきりとは覚えてないですが開口部が大きく他はぬべーっとした感じでしたっけ^^;
そです、そです!!
丁度、VeilSideさんのコンバットモデルシリーズをちょっと安っぽくwした感じのアレです!!w

>>あまり関係のないレスばかりなのもあれなんで個人的には楽しい話なんですがこれぐらいでw
いえいぇ、喰いもんに関係ない話でも、僕が喰いつける話であれば何でもおkですよw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/594-f863173c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (852)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (108)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング