ちょいめしあさチャン トリカラ・エビフライカレー 中盛
閉店されたご様子です…
お疲れ様でした…m(_ _)m
2010/11/17



本日の突撃先は大阪府は大阪市浪速区日本橋にある、ちょいめしあさチャンさんであります。
こちらもTV番組や雑誌などのデカ盛り特集などでは引っ張りだこの有名店ですよね~!! 以前から行ってみたかったお店の一つであります。
しかし日本橋は相変わらずの独特の雰囲気ですよねぇ…w
平日にもかかわらずメイドさん達がお店のPRなのか道路の角に立ってたりして…、まぁこんな雰囲気は大好きなんですがねw
定休日のお知らせの張り紙も時事ネタをふんだんに盛り込んでおり 相変わらずですが思わず笑いが込み上げてきます
オープンと同時に突撃する予定でしたが段取りがつかずにお店に到着したのはまさにピークであろうかと思える12時すぎ…w
当然の事ですが順番待ちのお客さんが並んでおられましたです。
「メイド喫茶で小一時間ほど時間つぶすかな…?」
と思ったんですが食べたかった“からあげ”が売り切れるとちょっとショックなのでwそのまま並んでいることにする。
相席になりましたが10分程で入店を許される。
メニューは大まかに分けて各種定食類・カレー・丼物を決めてメインのおかず(トッピング類)を選んでいくような感じ…と言えば分って頂けるでしょうか?


オーダーするものはカレーと決めていたのでカレーのメニューの部分をジッと見たんですが、以前とは多少仕様が変わってきているようであります。
以前はカレー大盛り(+100円)はご飯3合半ほどたったようですが今は何故か5合に…w
“すみません、僕の胃のキャパでは到底無理です…w”
ってな事で今度は中盛り(+50円)に注目!!
カレーの中盛はご飯の量が3合半と書いてありますたのでこちらにすることに決める(ヘタレですみませんw)
普通のカレー(トッピング無しなのかな?)が550円、トッピングを選べるほうは数種類あるトッピングから2種選ぶ(値段は高いほうに反映/800~900円)事が出来るようなので後者を選択。
んでもってチョイスしたのはエビフライとトリカラ!!
調理してもらっている間に店内をキョロキョロとしてたんですが、写真(コピーですがw)がそこいらじゅうに張り付けてある。芸能人との2ショット写真なんかもありましたねぇ…。
ふと気が付くとカウンターに座られているお客さんの目が同じ方向をみてやや固まっている…w
「何だろうな…?」
と思いつつ皆さんの目先に注目するとどうやら僕のカレーのご飯を盛っているところを見て固まっていたようです。
特に秤で重さを計りながら盛っているわけではなさそうですが、皿の上にドンドンとご飯を盛っていく!!
遠目から見てもかなりの量ですねw
そして2~3分ほどしてテーブルにオーダーした物が届く。
トリカラ・エビフライカレー 中盛り 950円

物凄いボリュームです。

ギガントチャーハンに匹敵、もしかしたらそれ以上か?w

ルーの量も凄まじいですね。
普通の食堂で使用している深めのカレー皿になみなみとルーが…w

「ルー足りなくなったらお代わり言ってくださいねぇ~!!」
とお店の方が言ってくださったのと同時に食べ始める!!
まずはルーから一口。
「無茶苦茶に甘いw」
CoCo壱の普通味でもかなり甘口だと感じる僕にとってはまさに異次元の甘さ!!w
具材も原型を留めないほどしっかりと煮込まれておりコクがありますが、やはりネックはその甘さかな!?
そして次はご飯だけを一口パクリと。
炊き加減がアレだったのか、やや水分が多くベットリとした感じ。ちょっとカレーには不向きですかね?
そしてパッと見ただけではわからなかったんですが炊飯ジャーの下部分にあった部分なのかそれとも盛りつけするときにグイグイと盛ってくれたのかご飯が押しつぶされてギューギューになっている感じです。
密度が非常に高く、見た目のイメージよりも絶対に量が多い…w
デカ盛りとしては非常に食べやすいカレーではありますが早くも暗雲が立ち込めてくる…w
最初はご飯をスプーンですくってからルーの皿に浸して食べていく。
カレーはご飯にかけて食べるもの…なんてイメージがあったんですが、これはこれで面白い食べ方であるw
エビフライもパリッと揚げられておりまずまずの旨さ。トリカラは食べやすいようにカットしてある親切設定…。
のはずだったんですが、端っこ部分を箸でつまみあげるとトリカラ全部がくっついてきたw
その瞬間に、マイク・ベルナルドさん出演のシック・ジャパンの2枚刃カミソリ「プロテクター」の、
「切れてな~い!!」
のCMが頭をよぎり、自分の想像した事に思わず噴き出しそうになり焦る焦る…w
思わず相席になったお兄さんの顔に、カレーの顔面シャワーをおみまいする所ですたです…(´・ω・`)
そして気を取り直してトリカラをパクリと…。
スパイスの効きもバッチリでパリパリに揚がっており非常にうんまいです。
特に鳥皮の部分が絶品ですたです。カレーのトッピングとしてではなく今度はご飯のメインのおかずにして食べてみたくなるような感じですたね。
トリカラ・エビフライカレーではなくトリカラ・トリカラカレーにしておけばよかったと微妙に後悔w
さて、超甘口のカレーに悩まされつつも1/3位食った時点で味に飽きてくる…w
トッピングで味変しつつ半分ほどまで量を減らすが極端に食べるスピードが鈍ってくる。
しょうがないので本当に最後の最後にどうしようもなくなった時に食べようと決めていた福神漬けで味変しながらゆっくりとではあるがライスを減らしていく。
ありがたかったのは福神漬は大きな容器に入った物をそのままテーブルに置いて行ってくれてたので食べ放題だったこと。
かなりイッパイイッパイになりつつも28分もかかって何とか完食!!

はっきり言って今日は全く余裕無しですた。
今思うとあれは絶対に3合半どころの量じゃなかった気がしますw
あのライスの量じゃルーもお代わりが必要だったかもですが、何とか1杯で乗り切ることができますたでう。
といふよりもあの超甘口のルーをもう1杯食べる自信がなかったとですよw
万人受けするルーなんでしょうが、僕的にはプチ拷問な感じでありますた。
何度も書きますがトリカラが旨かったので今度は定食に挑戦してみたいと思います。
2種ミックス定食のおかず大盛り・ライス大盛りに決定ですね!!
でも以前はおかずの大盛りが300円UPだったのが現在は500円UPに変更になっているんですよねぇ。
おかずの大盛りはちょっと不経済かもね…?w
さてと…、お腹も一杯になった事ですし次は目の保養にメイド喫茶にでも行ってメイドさんに(;´Д`)l \ァ l \ァしてきますかね…
●○●お店のデータ●○●
ちょいめしあさチャン
大阪府大阪市浪速区日本橋3-8-2
電話番号/ 06‐6631‐1134
営業時間/ 11:00~18:00
定休日/ 不定休(月1~2回程度)
駐車場/ 無し(近くにCP有り)
お疲れ様でした…m(_ _)m
2010/11/17



本日の突撃先は大阪府は大阪市浪速区日本橋にある、ちょいめしあさチャンさんであります。
こちらもTV番組や雑誌などのデカ盛り特集などでは引っ張りだこの有名店ですよね~!! 以前から行ってみたかったお店の一つであります。
しかし日本橋は相変わらずの独特の雰囲気ですよねぇ…w
平日にもかかわらずメイドさん達がお店のPRなのか道路の角に立ってたりして…、まぁこんな雰囲気は大好きなんですがねw
定休日のお知らせの張り紙も時事ネタをふんだんに盛り込んでおり 相変わらずですが思わず笑いが込み上げてきます
オープンと同時に突撃する予定でしたが段取りがつかずにお店に到着したのはまさにピークであろうかと思える12時すぎ…w
当然の事ですが順番待ちのお客さんが並んでおられましたです。
「メイド喫茶で小一時間ほど時間つぶすかな…?」
と思ったんですが食べたかった“からあげ”が売り切れるとちょっとショックなのでwそのまま並んでいることにする。
相席になりましたが10分程で入店を許される。
メニューは大まかに分けて各種定食類・カレー・丼物を決めてメインのおかず(トッピング類)を選んでいくような感じ…と言えば分って頂けるでしょうか?


オーダーするものはカレーと決めていたのでカレーのメニューの部分をジッと見たんですが、以前とは多少仕様が変わってきているようであります。
以前はカレー大盛り(+100円)はご飯3合半ほどたったようですが今は何故か5合に…w
“すみません、僕の胃のキャパでは到底無理です…w”
ってな事で今度は中盛り(+50円)に注目!!
カレーの中盛はご飯の量が3合半と書いてありますたのでこちらにすることに決める(ヘタレですみませんw)
普通のカレー(トッピング無しなのかな?)が550円、トッピングを選べるほうは数種類あるトッピングから2種選ぶ(値段は高いほうに反映/800~900円)事が出来るようなので後者を選択。
んでもってチョイスしたのはエビフライとトリカラ!!
調理してもらっている間に店内をキョロキョロとしてたんですが、写真(コピーですがw)がそこいらじゅうに張り付けてある。芸能人との2ショット写真なんかもありましたねぇ…。
ふと気が付くとカウンターに座られているお客さんの目が同じ方向をみてやや固まっている…w
「何だろうな…?」
と思いつつ皆さんの目先に注目するとどうやら僕のカレーのご飯を盛っているところを見て固まっていたようです。
特に秤で重さを計りながら盛っているわけではなさそうですが、皿の上にドンドンとご飯を盛っていく!!
遠目から見てもかなりの量ですねw
そして2~3分ほどしてテーブルにオーダーした物が届く。
トリカラ・エビフライカレー 中盛り 950円

物凄いボリュームです。

ギガントチャーハンに匹敵、もしかしたらそれ以上か?w

ルーの量も凄まじいですね。
普通の食堂で使用している深めのカレー皿になみなみとルーが…w

「ルー足りなくなったらお代わり言ってくださいねぇ~!!」
とお店の方が言ってくださったのと同時に食べ始める!!
まずはルーから一口。
「無茶苦茶に甘いw」
CoCo壱の普通味でもかなり甘口だと感じる僕にとってはまさに異次元の甘さ!!w
具材も原型を留めないほどしっかりと煮込まれておりコクがありますが、やはりネックはその甘さかな!?
そして次はご飯だけを一口パクリと。
炊き加減がアレだったのか、やや水分が多くベットリとした感じ。ちょっとカレーには不向きですかね?
そしてパッと見ただけではわからなかったんですが炊飯ジャーの下部分にあった部分なのかそれとも盛りつけするときにグイグイと盛ってくれたのかご飯が押しつぶされてギューギューになっている感じです。
密度が非常に高く、見た目のイメージよりも絶対に量が多い…w
デカ盛りとしては非常に食べやすいカレーではありますが早くも暗雲が立ち込めてくる…w
最初はご飯をスプーンですくってからルーの皿に浸して食べていく。
カレーはご飯にかけて食べるもの…なんてイメージがあったんですが、これはこれで面白い食べ方であるw
エビフライもパリッと揚げられておりまずまずの旨さ。トリカラは食べやすいようにカットしてある親切設定…。
のはずだったんですが、端っこ部分を箸でつまみあげるとトリカラ全部がくっついてきたw
その瞬間に、マイク・ベルナルドさん出演のシック・ジャパンの2枚刃カミソリ「プロテクター」の、
「切れてな~い!!」
のCMが頭をよぎり、自分の想像した事に思わず噴き出しそうになり焦る焦る…w
思わず相席になったお兄さんの顔に、カレーの顔面シャワーをおみまいする所ですたです…(´・ω・`)
そして気を取り直してトリカラをパクリと…。
スパイスの効きもバッチリでパリパリに揚がっており非常にうんまいです。
特に鳥皮の部分が絶品ですたです。カレーのトッピングとしてではなく今度はご飯のメインのおかずにして食べてみたくなるような感じですたね。
トリカラ・エビフライカレーではなくトリカラ・トリカラカレーにしておけばよかったと微妙に後悔w
さて、超甘口のカレーに悩まされつつも1/3位食った時点で味に飽きてくる…w
トッピングで味変しつつ半分ほどまで量を減らすが極端に食べるスピードが鈍ってくる。
しょうがないので本当に最後の最後にどうしようもなくなった時に食べようと決めていた福神漬けで味変しながらゆっくりとではあるがライスを減らしていく。
ありがたかったのは福神漬は大きな容器に入った物をそのままテーブルに置いて行ってくれてたので食べ放題だったこと。
かなりイッパイイッパイになりつつも28分もかかって何とか完食!!

はっきり言って今日は全く余裕無しですた。
今思うとあれは絶対に3合半どころの量じゃなかった気がしますw
あのライスの量じゃルーもお代わりが必要だったかもですが、何とか1杯で乗り切ることができますたでう。
といふよりもあの超甘口のルーをもう1杯食べる自信がなかったとですよw
万人受けするルーなんでしょうが、僕的にはプチ拷問な感じでありますた。
何度も書きますがトリカラが旨かったので今度は定食に挑戦してみたいと思います。
2種ミックス定食のおかず大盛り・ライス大盛りに決定ですね!!
でも以前はおかずの大盛りが300円UPだったのが現在は500円UPに変更になっているんですよねぇ。
おかずの大盛りはちょっと不経済かもね…?w
さてと…、お腹も一杯になった事ですし次は目の保養にメイド喫茶にでも行ってメイドさんに(;´Д`)l \ァ l \ァしてきますかね…
●○●お店のデータ●○●
ちょいめしあさチャン
大阪府大阪市浪速区日本橋3-8-2
電話番号/ 06‐6631‐1134
営業時間/ 11:00~18:00
定休日/ 不定休(月1~2回程度)
駐車場/ 無し(近くにCP有り)
ちょいめし あさチャン (定食・食堂 / 難波駅(南海)、近鉄日本橋駅、日本橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
コメント
ぷんすか(*´∀`) さん、初めまして~
ぷんすか(*´∀`) さん、コメントありが㌧ございます。
東京に引っ越されちゃったんですね…。
さすがに東京から“あさチャン”には気軽に行ける場所じゃないですよね~…(´・ω・`)
東京にも同じようなお店はきっとあるはずなのでお気に入りの場所を見つけてご飯をモリモリと食べてもらえましたらと…w
また違うメニューであさチャンには訪問したいと思いますので気が向けばまたウチのブログを覗いてみて下さいな~!!
東京に引っ越されちゃったんですね…。
さすがに東京から“あさチャン”には気軽に行ける場所じゃないですよね~…(´・ω・`)
東京にも同じようなお店はきっとあるはずなのでお気に入りの場所を見つけてご飯をモリモリと食べてもらえましたらと…w
また違うメニューであさチャンには訪問したいと思いますので気が向けばまたウチのブログを覗いてみて下さいな~!!
あさちゃんさん、以前の場所の近所で再開されてるんですね。
ミナミさん、おはようござまうす
コメントありが㌧ございます~!!
>>あさちゃんさん、以前の場所の近所で再開されてるんですね。
そですね!!
ありがたいことに、復活を成し遂げられたようですw
まぁ、そのうちに再訪?すると思いますが、末永く頑張ってもらいたいですね!!
>>あさちゃんさん、以前の場所の近所で再開されてるんですね。
そですね!!
ありがたいことに、復活を成し遂げられたようですw
まぁ、そのうちに再訪?すると思いますが、末永く頑張ってもらいたいですね!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/55-f8b3e7e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
東京に引っ越してしまって
あさチャンにいけなくなっちゃったので
とても懐かしく画像を
拝見させて頂きました♪
またブログ訪問させていただきますねー
ありがとうございました