餃子の王将 宝塚インター店 ギガントチャーハン
2010/11/07


本日訪れましたるは、兵庫県は宝塚市安倉北にある餃子の王将 宝塚インター店であります。
TVや雑誌でこのお店オリジナルのデカ盛りメニューがよく取り上げられているのでよくご存知の方もいらっしゃるんではないかと…?(餃子の王将その物はおそらく100%の方が知っていると思いますがw)
この日は朝からガッツリとチャーハンが食べたくて食べたくて、最初はあのパラッパラッに炒められた焼飯を食べに大三元さんに行こうかと思ってたんですが、何となくこの餃子の王将 宝塚インター店さんの事を思い出したんで急遽こちらに変更してみますたです。
お店に到着したのはオープンにはちょっと早い10時35分頃。
少し早いので駐車場で寝てりゃいいや…なんて思ってたんですがなぜかすでに駐車場が満車に…w
「何でだろう…?」
なんて思ってたら、どうやら王将さんとファミレスさんと中古ゲーム屋?さんとの共同駐車場だったからのようです。
さらに日曜日だったのとオマケにお隣りにユニクロさんがあったようで、それも駐車場の混雑に輪ををかけていた原因のやうですね。どうりでユニクロのナイロン袋を持ったお客さんが多かったはずだ…w
そして車の中でスポーツ新聞を読みながら時間を潰し、オープンと同時に入店したんですがすでに3組ほどのお客さん達が!!
一人だったのでカウンターに座りこみメニューを拝見…
レギュラーメニューはその他の店舗と変わりが無さそうなので取り敢えずギガントメニューのページを撮影!!

他にもミニシリーズなんかもあり、子供さん達にも食事がしやすい感じであります。
後、店内でメニュー表見ている時は撮影し忘れたんですが、こんな感じの面白いラーメン類もありますた!!

う~んっ…、GO!GO!八宝ラーメン!とかはオーダーするの恥ずかしいな…w
それに“ランボーマーボーメン”とかって…w(こちらもオーダーするのが恥ずかしそうである)
さて…、それはさておき僕がオーダーしたのはギガントチャーハン!!
公称1.4kgもある物凄いチャーハンであります。ちなみにレギュラーのチャーハンの4.5倍との事であります。
1合あたり330~350gと換算してご飯の量的には4合ぐらいってとこでしょうか…?
食べきれない量…って程ではないのですが、どれぐらいのオイリーさなのかが気になる所です。
王将さんの焼飯ってかなりオイリーですからねぇ…?w
カウンターから見ていると学食などにおいてある物凄い大きな炊飯器のようなものから少し色のついた(味付けされた)ご飯を豪快に鍋の中に放り込んでいく。
どうやらこのお店はピラフのように各種調味料と油と一緒にご飯を炊いて、オーダーが通れば卵、ネギ、チャーシューなどを加えてさらに塩、胡椒、醤油などの調味料を加え、炒めてから提供するお店のようです。
これで超オイリーなのは確定なやうです…(´・ω・`)
この時点で脳内のエラー音がレベル2へ移行…w
そして、アッと言う間に調理が済みオーダーした物が目の前に…!!
ギガントチャーハン 861円

相変わらず写真の撮り方がヘタで申し訳ないんですが、お鏡餅の土台のやうな焼飯であります。

接写すると余計に大きさが伝わりにくい感じですねぇ

いつのもやうにガムを置いてみてもいまいちそのボリューム感が伝わりにくいですね。

これならどうだ!!
1.4kgのボリュームが伝わっているでしょうか?

スープもデカイのにはわろたw
普通のラーメンのスープ分位の量は入ってそうであります!!

普通の食欲の方で、もし写真ではなく実際に目の当たりにしたらかなりショックを受けそうなボリュームでしたです!!
実際に僕も一瞬ヒキましたから…w
しかもそのご飯の密度が凄いです!!
画像の右側部分だけチョコッとだけひび割れしてるだけですからそのご飯の密度の高さが伺えます。
もしかしたら1.4kg以上あるかもですね!!
そしてフラッシュを焚いてないのでないので余計に伝わりにくいんですが、予想以上のオイリーさにかなり動揺…w
チャーハンの表面がヌラヌラテラテラとかなりイヤラシイ光を発しておりますw
食べる前に脳内のエラー音がレベル3になり一気にレベル4まで加速!!
自分がオーダーしてしまったものにかなりドン引きしてしまいながら食べ始めることにする。
一口パクリと…、
「うわっ、塩辛い!!」
…、尋常ではない塩辛さである…。
「たまたまその部分だけ塩が固まっていたのかな…?」
と思い最初にスプーンを入れた場所から離れた違う箇所にスプーンを入れてみて食べるもやはり塩辛い!!
別に血圧が高い訳ではないですが、3口目を食べたあたりから動悸が激しくなってくるのがわかる。
取り敢えずワカメスープに逃げてみるがこちらもチャーハンと同等かそれ以上の濃ゆさである。
しかしスープのほうはいつも行ってる王将のスープが水っぽいので余計にそう感じただけかもですがねw
でも濃ゆい味付け、塩気がある物が好きな僕がこう思うんだからよっぽどの塩辛さだったんじゃないかと思います!!(その日の体調のせいかとも思ったんですが普通でしたからね…)。
そして脳内のエラー音もさらにレベル5へ!!
クレームや文句ではないですが、店員さんに一言言って作り直してもらおうかとも思ったんですが、オープンしてから10分程ですが店内はほぼ満席。厨房やホールも殺伐とした雰囲気になってきたので、今日はたまたま運が悪かっただけだろう…と自分を慰めてそのまま我慢して食べて行く事にする。
当然の如く思った以上に食が進まない…。
1/3位食ったとこで嫌な脂汗まで出てくる…w
恐らく1/2を食べきった位だろうか…?、レンゲを持つ手まで震えてくる。
何か頭まで痛くなってきますた。
途中経過の写真を撮る余裕さえない…
この時点で完食出来る自信が0%に…_| ̄|○
それでもだましだまし食い続けて残り1/3ほどになるが完全に箸(レンゲ)が止まる。
胃にはまだまだ許容量があるんですが、お腹が一杯…とかの話ではなく体が受け付けない…ってなレベルまで至ってしまいました。
しかし残すのは嫌なので塩辛いと言いつつもスープと水で流しこんでいく。
醤油やソース、ラー油などの調味料を使っての味変…って手もあるんですが今回ばかりはその戦法は無理!!
これ以上味が濃ゆくなると手がつけられんです。(後で考えたら胡椒だけに関しては使えたかもですね!!)
赤ちゃんに離乳食を与えるようにレンゲに少しづつ、少しづつ…。
それでもだんだんと咀嚼できない、飲み込めないような感じになってくる。
気分を変えてみる…って事で箸を使って食べてみたり、取り皿に入れて食べてみるが効果が少ない…w
残りがレギュラーのチャーハンほどになってやっと完食出来そうな光明が見えてくる。
レンゲに1/5~1/4づつ程を口に運び、水とスープ交互に飲みつつなんとか完食!!

結局45分近くかかってしまいますたですw
完食出来たのが信じられないほどのオイリーさと塩辛さでしたからねぇ…。
塩辛かったのは恐らく…、うん、きっとたまたまなんでしょうがかなり難儀しましたであります。
それにお冷を4杯も飲んでしまいまいたですw
普通なら美味しくいただけたんでしょうがねぇ…!?w
懲りずに次はギガント天津飯かギガントラーメンに挑戦してみたいと思います。
日曜日だったせいもあるでしょうが物凄い繁盛ぶりでありましたです。
本当にオープンすぐにほぼ満席になってましたからねぇ…!!
ちなみにギガントチャーハンですがオーダーを通す時の5~6組に1つ位は注文が入ってましたです。
取り分け可能ですから、家族などで頼むグループが多かったやうですね。
チャーハン4.5人前で861円ですからねぇ…、そのコストパフォーマンスの高さは認めざるを得ないですね!!
1人でギガントチャーハン食っていた馬鹿者は僕一人のやうでした…(´・ω・`)
本当は後半に味変のために餃子も頼む予定でしたがそんな余裕はなかったですね…w
さぁ、次はどっちのギガントメニューを食べてやろうかな…?
(次の移動場所に到着するまで500mlのお茶2本以上飲んでまいた…、やっぱり塩辛かったから喉乾いたんでしょうねw)
●○●お店のデータ●○●
餃子の王将 宝塚インター店
兵庫県宝塚市安倉北2-5-17
電話番号/ 0797‐86‐6700
営業時間/ 11:00~22:00
定休日/ なし
駐車場/ 有り


本日訪れましたるは、兵庫県は宝塚市安倉北にある餃子の王将 宝塚インター店であります。
TVや雑誌でこのお店オリジナルのデカ盛りメニューがよく取り上げられているのでよくご存知の方もいらっしゃるんではないかと…?(餃子の王将その物はおそらく100%の方が知っていると思いますがw)
この日は朝からガッツリとチャーハンが食べたくて食べたくて、最初はあのパラッパラッに炒められた焼飯を食べに大三元さんに行こうかと思ってたんですが、何となくこの餃子の王将 宝塚インター店さんの事を思い出したんで急遽こちらに変更してみますたです。
お店に到着したのはオープンにはちょっと早い10時35分頃。
少し早いので駐車場で寝てりゃいいや…なんて思ってたんですがなぜかすでに駐車場が満車に…w
「何でだろう…?」
なんて思ってたら、どうやら王将さんとファミレスさんと中古ゲーム屋?さんとの共同駐車場だったからのようです。
さらに日曜日だったのとオマケにお隣りにユニクロさんがあったようで、それも駐車場の混雑に輪ををかけていた原因のやうですね。どうりでユニクロのナイロン袋を持ったお客さんが多かったはずだ…w
そして車の中でスポーツ新聞を読みながら時間を潰し、オープンと同時に入店したんですがすでに3組ほどのお客さん達が!!
一人だったのでカウンターに座りこみメニューを拝見…
レギュラーメニューはその他の店舗と変わりが無さそうなので取り敢えずギガントメニューのページを撮影!!

他にもミニシリーズなんかもあり、子供さん達にも食事がしやすい感じであります。
後、店内でメニュー表見ている時は撮影し忘れたんですが、こんな感じの面白いラーメン類もありますた!!

う~んっ…、GO!GO!八宝ラーメン!とかはオーダーするの恥ずかしいな…w
それに“ランボーマーボーメン”とかって…w(こちらもオーダーするのが恥ずかしそうである)
さて…、それはさておき僕がオーダーしたのはギガントチャーハン!!
公称1.4kgもある物凄いチャーハンであります。ちなみにレギュラーのチャーハンの4.5倍との事であります。
1合あたり330~350gと換算してご飯の量的には4合ぐらいってとこでしょうか…?
食べきれない量…って程ではないのですが、どれぐらいのオイリーさなのかが気になる所です。
王将さんの焼飯ってかなりオイリーですからねぇ…?w
カウンターから見ていると学食などにおいてある物凄い大きな炊飯器のようなものから少し色のついた(味付けされた)ご飯を豪快に鍋の中に放り込んでいく。
どうやらこのお店はピラフのように各種調味料と油と一緒にご飯を炊いて、オーダーが通れば卵、ネギ、チャーシューなどを加えてさらに塩、胡椒、醤油などの調味料を加え、炒めてから提供するお店のようです。
これで超オイリーなのは確定なやうです…(´・ω・`)
この時点で脳内のエラー音がレベル2へ移行…w
そして、アッと言う間に調理が済みオーダーした物が目の前に…!!
ギガントチャーハン 861円

相変わらず写真の撮り方がヘタで申し訳ないんですが、お鏡餅の土台のやうな焼飯であります。

接写すると余計に大きさが伝わりにくい感じですねぇ

いつのもやうにガムを置いてみてもいまいちそのボリューム感が伝わりにくいですね。

これならどうだ!!
1.4kgのボリュームが伝わっているでしょうか?

スープもデカイのにはわろたw
普通のラーメンのスープ分位の量は入ってそうであります!!

普通の食欲の方で、もし写真ではなく実際に目の当たりにしたらかなりショックを受けそうなボリュームでしたです!!
実際に僕も一瞬ヒキましたから…w
しかもそのご飯の密度が凄いです!!
画像の右側部分だけチョコッとだけひび割れしてるだけですからそのご飯の密度の高さが伺えます。
もしかしたら1.4kg以上あるかもですね!!
そしてフラッシュを焚いてないのでないので余計に伝わりにくいんですが、予想以上のオイリーさにかなり動揺…w
チャーハンの表面がヌラヌラテラテラとかなりイヤラシイ光を発しておりますw
食べる前に脳内のエラー音がレベル3になり一気にレベル4まで加速!!
自分がオーダーしてしまったものにかなりドン引きしてしまいながら食べ始めることにする。
一口パクリと…、
「うわっ、塩辛い!!」
…、尋常ではない塩辛さである…。
「たまたまその部分だけ塩が固まっていたのかな…?」
と思い最初にスプーンを入れた場所から離れた違う箇所にスプーンを入れてみて食べるもやはり塩辛い!!
別に血圧が高い訳ではないですが、3口目を食べたあたりから動悸が激しくなってくるのがわかる。
取り敢えずワカメスープに逃げてみるがこちらもチャーハンと同等かそれ以上の濃ゆさである。
しかしスープのほうはいつも行ってる王将のスープが水っぽいので余計にそう感じただけかもですがねw
でも濃ゆい味付け、塩気がある物が好きな僕がこう思うんだからよっぽどの塩辛さだったんじゃないかと思います!!(その日の体調のせいかとも思ったんですが普通でしたからね…)。
そして脳内のエラー音もさらにレベル5へ!!
クレームや文句ではないですが、店員さんに一言言って作り直してもらおうかとも思ったんですが、オープンしてから10分程ですが店内はほぼ満席。厨房やホールも殺伐とした雰囲気になってきたので、今日はたまたま運が悪かっただけだろう…と自分を慰めてそのまま我慢して食べて行く事にする。
当然の如く思った以上に食が進まない…。
1/3位食ったとこで嫌な脂汗まで出てくる…w
恐らく1/2を食べきった位だろうか…?、レンゲを持つ手まで震えてくる。
何か頭まで痛くなってきますた。
途中経過の写真を撮る余裕さえない…
この時点で完食出来る自信が0%に…_| ̄|○
それでもだましだまし食い続けて残り1/3ほどになるが完全に箸(レンゲ)が止まる。
胃にはまだまだ許容量があるんですが、お腹が一杯…とかの話ではなく体が受け付けない…ってなレベルまで至ってしまいました。
しかし残すのは嫌なので塩辛いと言いつつもスープと水で流しこんでいく。
醤油やソース、ラー油などの調味料を使っての味変…って手もあるんですが今回ばかりはその戦法は無理!!
これ以上味が濃ゆくなると手がつけられんです。(後で考えたら胡椒だけに関しては使えたかもですね!!)
赤ちゃんに離乳食を与えるようにレンゲに少しづつ、少しづつ…。
それでもだんだんと咀嚼できない、飲み込めないような感じになってくる。
気分を変えてみる…って事で箸を使って食べてみたり、取り皿に入れて食べてみるが効果が少ない…w
残りがレギュラーのチャーハンほどになってやっと完食出来そうな光明が見えてくる。
レンゲに1/5~1/4づつ程を口に運び、水とスープ交互に飲みつつなんとか完食!!

結局45分近くかかってしまいますたですw
完食出来たのが信じられないほどのオイリーさと塩辛さでしたからねぇ…。
塩辛かったのは恐らく…、うん、きっとたまたまなんでしょうがかなり難儀しましたであります。
それにお冷を4杯も飲んでしまいまいたですw
普通なら美味しくいただけたんでしょうがねぇ…!?w
懲りずに次はギガント天津飯かギガントラーメンに挑戦してみたいと思います。
日曜日だったせいもあるでしょうが物凄い繁盛ぶりでありましたです。
本当にオープンすぐにほぼ満席になってましたからねぇ…!!
ちなみにギガントチャーハンですがオーダーを通す時の5~6組に1つ位は注文が入ってましたです。
取り分け可能ですから、家族などで頼むグループが多かったやうですね。
チャーハン4.5人前で861円ですからねぇ…、そのコストパフォーマンスの高さは認めざるを得ないですね!!
1人でギガントチャーハン食っていた馬鹿者は僕一人のやうでした…(´・ω・`)
本当は後半に味変のために餃子も頼む予定でしたがそんな余裕はなかったですね…w
さぁ、次はどっちのギガントメニューを食べてやろうかな…?
(次の移動場所に到着するまで500mlのお茶2本以上飲んでまいた…、やっぱり塩辛かったから喉乾いたんでしょうねw)
●○●お店のデータ●○●
餃子の王将 宝塚インター店
兵庫県宝塚市安倉北2-5-17
電話番号/ 0797‐86‐6700
営業時間/ 11:00~22:00
定休日/ なし
駐車場/ 有り
餃子の王将 宝塚インター店 (餃子 / 中山寺駅、売布神社駅、清荒神駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
コメント
terry26さん、こんぬずわ
こんぬずわ~
ビートルズ王将って…、なんかオサレですねw
ラーメン鉢で出てくる天津飯…初めて見るならドン引きなんでしょうね!!
ラーメンの杉千代ですが、行ったこと無いんですが何か名前に覚えがあるなぁっておもってたら以前インスタントラーメンで出てましたねw
食べた記憶があるんですが、味の記憶が…_| ̄|○
すでに閉店されているようなので今となっては突撃する事も出来なくて残念であります。
ビートルズ王将って…、なんかオサレですねw
ラーメン鉢で出てくる天津飯…初めて見るならドン引きなんでしょうね!!
ラーメンの杉千代ですが、行ったこと無いんですが何か名前に覚えがあるなぁっておもってたら以前インスタントラーメンで出てましたねw
食べた記憶があるんですが、味の記憶が…_| ̄|○
すでに閉店されているようなので今となっては突撃する事も出来なくて残念であります。
通りすがり
女性ですが、最近このお店で一人でギガントチャーハン完食しました(苦笑
私がいったときも塩辛かったのできっとここの味付けがそういう感じなのかなぁと思いましたw
私がいったときも塩辛かったのできっとここの味付けがそういう感じなのかなぁと思いましたw
せっつんさん、初めまして~
コメントありが㌧ございます~
>>女性ですが、最近このお店で一人でギガントチャーハン完食しました(苦笑
一般的に女性の方のほうがよく食べられるって方が多いようですが、お1人で完食とは頼もしい限りです!!
>>私がいったときも塩辛かったのできっとここの味付けがそういう感じなのかなぁと思いましたw
そうなんですね…(´・ω・`)
いやホント塩辛くてオイリーなチャーハンでしたから食べるのに苦労しましたからねぇw
今度は間違いがなさそうなギガント天津飯でいってみたいと思います(すんげぇ甘かったりしたらどうしよう?w)
>>女性ですが、最近このお店で一人でギガントチャーハン完食しました(苦笑
一般的に女性の方のほうがよく食べられるって方が多いようですが、お1人で完食とは頼もしい限りです!!
>>私がいったときも塩辛かったのできっとここの味付けがそういう感じなのかなぁと思いましたw
そうなんですね…(´・ω・`)
いやホント塩辛くてオイリーなチャーハンでしたから食べるのに苦労しましたからねぇw
今度は間違いがなさそうなギガント天津飯でいってみたいと思います(すんげぇ甘かったりしたらどうしよう?w)
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/52-176d0fbd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そういや王将でチャーハンって長らく注文してないなあ。いつも何かしら麺類と天津飯っていう組み合わせですから……
ギガント天津飯というのを見て、立命のすぐ近くにあった王将を思い出しました。常にビートルズの曲が流れてて、定食の名前にビートルズの曲名がついてたりしたので立命生の間ではビートルズ王将なんて呼ばれてましたね。
で、そこに特盛り天津飯ってのがあって、それを注文すると大きめのラーメン鉢にいっぱいのご飯がつめこまれた天津飯が出てくるんですよ。他のメニューも軒並みボリュームたっぷりです。初めて行ったとき、「ラーメンと肉丼」って注文したら肉丼もラーメン鉢で出てきて焦ったのはいい思い出w
なんですが、僕が通ってる途中になくなっちゃったんですよねえ。
ラーメンの杉千代といい、好きだった店が次々になくなっていくのは悲しい