fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

茶母 鶴橋店 パッピンス Sサイズ

2013/05/22
CIMG7253_convert_20130522201458.jpg
CIMG7254_convert_20130522201510.jpg
暴豚製麺所 近大前店さん~クルネさん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市東成区東小橋にありまする茶母 鶴橋店さんでございますです。
こちらは以前に、ほぼ週4さんが関西遠征に来られた際に行かれたお店の一つでありまして、韓国風なかき氷を喰わしてくれるとの事で、暑い時期になったら行ってみようと思っていたお店であります。
つかまだ暑いってほどではないんですが、体のクーリングをする為に突撃してしまいましたです。

お店に入りますと先客は比較的若い女性お二人のみであります。
何となくですが韓流グッズを購入した帰りにでも寄られたんでしょうかね?
カウンターがあればよかったんですが、2人掛けの席がありましたんでそこへ陣取らせてもらいます。
まずはメニューの確認からどんぞです。
CIMG7243_convert_20130522201232.jpg
CIMG7244_convert_20130522201248.jpg
CIMG7245_convert_20130522201302.jpg
さて、目標の韓国風なかき氷…“パッピンス”と言ふんですが、サイズが“S”しかメニューに掲載されておりませぬ。
ほぼ週4さんが食べてらしたのはLサイズだったんですが…?
店員さんを呼んで、
“Sサイズしかないの?”
って聞いてみますと、
“Sサイズでも1人分以上はありますよ!?”
と、何故か求めていた答えとは少しズレた回答が…w
流暢ではありますが、胸の名札を見ますとやはりあちらの方のやうで、さらに説明するのが面倒くさくなって結局はパッピンスのSサイズをオーダーです!!(でも、これでよかったかも?w)
待ってますとゴリゴリと氷を削っていく涼しげな音がしますw…そして待つ事5分程でサーブされますた!!
パッピンス Sサイズ 480円
CIMG7246_convert_20130522201323.jpg
反対側はミスカル(きな粉みたいなもん?)がかかっております。
CIMG7247_convert_20130522201335.jpg
想像していたもんよりもかなりボリュームありますたw
CIMG7248_convert_20130522201348.jpg
美味しく食べるコツとして、大胆にグチャグチャに混ぜて喰えって事なんですが、これが意外に難しい…(´・ω・`)
CIMG7249_convert_20130522201402.jpg
韓国の餅が両サイドに2個ずつ…、不思議な食感でしたが旨し!!
CIMG7250_convert_20130522201415.jpg
さて、実食であります。
上でも少し書いたんですが、混ぜて喰うのが非常に難しい…w
混ぜようとしたらお椀の上でクルクルと逃げちゃうんですよね~(下側が氷なだけに…)
しょうがないので、最初は上のほうから少しずつ喰っていく事にします。
まずは大量の餡子からくってみますが、これがまた直球勝負に甘い…w
和菓子にあるように甘さ控えめ…なタイプでは無くて、こう甘さを求める為に素直に愚直に甘いですw
こゆ甘さは久しぶりかも…頭にガツンときますね!!
お次はミスカルってのがかかっている部分を喰ってみますと、これはもうホントにきな粉なテイストでしたですw
こちらも日本のきな粉よりも甘い感じですね!!
韓国餅?は、不思議な食感でしたね…最初ジェリービーンズみたいなもんかと思っちゃいましたから…w
小倉餡が甘すぎるのかアイスの部分はそんなに甘く感じなかったかなぁ?
んで、肝心の氷なんですが…、岡山と兵庫のあのお店で絶品の滑らか食感のかき氷の味を知ってしまっただけに、氷のキメの粗さが目立ちますね…_| ̄|〇
時々大きめの氷の粒なんかが残ってるのはご愛嬌といったとこでせう!!
ある程度喰っていきますと、何とか混ぜる事が出来そうになったんでグリグリと混ぜていきます。
…つかこの混ぜる行為ってのはビビンバ喰う時みたいだね…w
混ぜる事によって、喰ってて口の中で色んな味を味わう事が出来て面白いですね…!!
ただ、それだけな感じなんで別に混ぜんでもいいんじゃないか?って思いそうですが…w
中に寒天が入ってたんですが、寒天は苦手なんだよな~
食べ終わる頃には寒気がするほど体がクールダウンされてきますたです!!
最後に、とうもろこし髭茶をあおってご馳走様です。
CIMG7252_convert_20130522201438.jpg
とうもろこし髭茶…コーン茶ってのがありますが、あれと一緒なんでしょうかね?
コーン臭いってな訳では無いですが、香ばしさと甘さがあって美味しかったです。
日本茶とはまた違った旨さでしたです。
Sサイズとの事でしたが、結構なボリューム有りましたです
今日のコンディションならLサイズはしんどかったので、丁度よかったんかもですね~!!
今度は真夏の死ぬほど暑っつい日に、別館のほうでLサイズ喰ってみようかしらね?

僕がお店に来た後もお客さんがバラバラと来られてましたが、やはり女性率100%…w
何故か2人組が多くて、年齢層も20代半ばから子マダムくらいのかたばかりですたです。
鶴橋はそれ系のお店多そうなんですが、近くに韓流グッズでも扱っているお店多いんでしょうかね?
皆さん紙袋をイパイ持っておられましたです。
それはそうと、とうもろこし髭茶ですが利尿作用が高いのか何故かその後2~3時間の間、頻尿になりますたですw
水分取ったら、すぐにトイレ…ってな感じですたです!!



●○●お店のデータ●○●
茶母 鶴橋店
大阪府大阪市東成区東小橋3-17-3
電話番号/ 06-6973-3400
営業時間/ 8:00~20:00(L.O19:30)
定休日/ 年中無休
駐車場/ 無し(近所にコインパーキング有り)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可

茶母 鶴橋店カフェ / 鶴橋駅玉造駅(JR)桃谷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/516-87737d4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケノーベルからリンクのご案内(2013/06/19 09:06)

大阪市東成区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (111)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (851)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (107)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング