腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

博多一風堂 錦小路店 一風堂からか麺 超特辛

2010/10/27
CIMG0470_convert_20101028063717.jpg
CIMG0471_convert_20101028063735.jpg
ハイライト食堂さんを後にし、北上しますて辿り着きますは博多一風堂 錦小路店さんであります。
この間兵庫の姫路に新店が出来たとの事で行ってきたんですが、お店の外まで続く行列、溢れださんばかりの駐車場の車にガードマンに駐車場に入ることさえ拒否されたんですよねぇ…w
大阪にも数店舗あり、名前もよく知っていたんですがまだ行ったことはなかったんですよね。

寄り道したので若干お店に到着したのは遅くなったんですが、時間も時間であって店外までの行列は出来てない感じ。
店内に入ると席は空いているようだが先客の片付けなどがまだ済んでいない様子ですたがすぐに大きめのテーブルに通される。
オーダーするものは友人から聞いていた辛いラーメン…w
この時点では名前すらも知らなかったんですが辛さが5段階ぐらいに分かれておりその一番辛いのはかなりキテいるとの事!!(ちなみにそいつは食ったこと無くネットで調べていた情報)
取り敢えずメニューをチラチラと見てみる。
CIMG0467_convert_20101028063624.jpg
CIMG0468_convert_20101028063641.jpg
CIMG0469_convert_20101028063700.jpg
あったあった、コレですね!!
どうもその件のラーメンは一風堂からか麺というらすぃですね。
味は、普通・三辛・八辛・特辛・超特辛の5種類!!
当然、激辛好きの親父.comとしては迷わずに超特辛をチョイス!!
オーダーを聞きに来てくれたお姉さんに、
「一風堂からか麺の超特辛をお願いします!!」
と言うと一瞬フリーズして一言w
「…以前に“超特辛”を食べられたことがありますか?」
と軽く制止っぽいオペレーション!!
「食べた事はないですが、多分大丈夫です!!」
と、僕。
「では、大変に辛いのでスパイスを別皿で用意して少しづつ味を見ながら調整してもらうって事でよろしいでしょうか?」
ってな事だったので、少々納得が行かないままでしたがそれで了承w
自他ともに認める超激辛好きなんで、多少見下されたような発言に一瞬ムッ!!ときましたが、そこは大人の対応w
「そこまで言うのなら辛いんだよな?」
とワクワクしつつ待機。
そして、
「ラーメンの単品でよろしいでしょうか? 今ならランチメニューで~ホニャララ…」
みたいな事を説明されたので折角なので明太子ご飯のセットを注文。(メニューの裏側を取り忘れたのでセット名は失念。多分Bセットかなんかだったかと)
そして待つこと3分ほどでラーメンとハバネロパウダー?と明太子ご飯が届く。
博多一風堂からか麺 超特辛と何とかセットw 950円
CIMG0462_convert_20101028063415.jpg
明太子ご飯です。
さすがに100円プラスのセットなんで量は期待できないですね。

CIMG0463_convert_20101028063444.jpg
件のハバネロパウダーです。
CIMG0464_convert_20101028063505.jpg
ラーメンのトッピングがほぼ皆無なのにかなり失笑…w
「あのメニューの画像に映った肉味噌はどこに行ったの?」
って感じであります。
まずは普通の状態でスープを一口。
メニューに表記してあるように白丸ベースなのでかなりライトなトンコツ風味であります。
辛さは希望軒のの“ピリカ”…いや、“おさえ”レベルの辛さでありましょうか?
そしてお姉さんの意見を尊重してハバネロパウダーを少しづつ入れていこうとしたが余所見をしていていきなり半分ぐらい入れてしまう…w
「あぁ…、もうどうでもいいやw」
ってな具合に一気にハバネロパウダーを投入。
そしてこんな感じに…、
CIMG0465_convert_20101028063547.jpg
かなりイヤラシイ色合いのスープになってきますたw
スープを一口飲んでみると“とうがらし”ベースでは無く“ハバネロ”ベースなのか、かなりトゲトゲしい辛さになっております。
通常ならかなり辛い部類のラーメンになると思います。
同一日に喰った訳ではないので簡単には比較できないんですが、兵庫の太子店の希望軒さんの超〃〃激辛ウルトラ(レベル8)よりはずっと辛く、丸十さんの赤辛らーめん 3よりかは大人しめの辛さなんじゃないかな?
多分普通の方なら麺は何とか食べれてもスープは飲めないレベルなんじゃないでしょうか?
希望軒じゃないですが、これなら完食者に何かサービスがあってもいいんじゃないかと思われますw(ポラのサービスとか次回替え玉無料券とかね!!)
途中でくだらないメールのやり取りなぞをしていたので食べるのに12分ほどかかりましたが無事に完食!!
CIMG0466_convert_20101028063605.jpg
明太子ご飯の異様なまでにデカイ海苔が口内にひっつきまくりむせまくった事もあり、いつもは食べ終わるまで飲まないお冷なぞを飲んだもんだから普段以上に辛く感じちゃったですねw
ラーメンそのものがライトな味わいなだけに普通の方なら“ただ辛いだけ…”のチャレンジメニュー的な感じになっちゃいそうな感じです。
もちっとラーメンのスープ自体を濃ゆいめ(赤丸かさね味?)で仕上げて欲しいですね。

メニューを見ていて思ったことですが、一番安い白丸元味らーめんで750円、その他赤丸かさね味・一風堂からか麺が850円とラーメン屋としてはかなり高級な部類に入ります。
それでデフォのトッピングがしっかりしてれば言うことないんですが、アレじゃぁねぇ…w
まぁ一風堂からか麺のほうはどんな辛さにしても同じ値段ってのは嬉しい設定ですが、気軽に食べれる値段のラーメンじゃないですよねぇ。
しかし、恐らく今まで食ったFC系のラーメン屋さんの辛いラーメンとしてはピカイチのレベルの辛さだったかと思われますのでそこは評価したいですね!!
次回は赤丸かさね味にでも挑戦してみるとしますかね…(`・ω・´)



●○●お店のデータ●○●
博多 一風堂 錦小路店
京都府京都市中京区東洞院錦小路東入ル阪東屋町653-1 錦ビル 1F
電話番号/ 059-213-8800
営業時間/ 11:00~27:00
定休日/ 年中無休
駐車場/ 無し(近所にコインパーキング多数有り)

博多 一風堂 錦小路店ラーメン / 烏丸駅四条駅(京都市営)烏丸御池駅

昼総合点★★★★ 4.0

コメント

はじめまして

激辛好きということなので、知っているかとは思いますが、大阪府高槻市にある「一発屋」の地獄ラーメンです。私はまだ3丁目しか食べたことはないのですが、全然辛いとは思わずおいしく完食しました。でも、4丁目は3丁目の倍の辛さになるらしく、さらに5丁目もあるみたいです。ネットでは3丁目でも震えたとかかいてあったのですが・・・・。。。もし、食べにいかれたら記事のUPお願いいたします。

メロさん初めましてです~

コメントありが㌧ございます。

情報の“一発屋”さんですが、雑誌か何かで見て何となくは覚えておりましたです(正確な店名は失念してましたが、“大阪の地獄ラーメン”といふ名前だけ何となく覚えてましたです。)
今店、舗名をググってみましたところ、何年か前にチェックして是非行ってみたいと思ってたお店でありました!!
思い出させてくださってありがとうございます!!w
http://tomocha.net/misc/ippatsu/jigoku.html こちらのURL見て絶対に挑戦してやろうと思ってたんですよ!!
大阪の激辛系のお店としては候補として“辛いもんやギロチン”さんなどがありますが、一発屋さんも有力候補の中に入れておきますね。
機会を見てどちらかのお店に行ってみたいと思いますので記事のうpのほうお待ちくださいであります。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/50-9fbf5573
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

一風堂COLLECTION 銀座店@東銀座/一風堂からか麺(超特辛)

2010年7月28日、今年210杯目。限定冷やし麺お目当ての2軒にふられてたどり着いたのは「一風堂COLLECTION 銀座店」です。 今年の4月5日に訪れて、「本店かさね味」をいただいて以来の来店。 ふらわさんのツイートを見て、超激辛メニューがあるということ...

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (52)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (159)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (35)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (31)
旨辛グルメ全般 (40)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (888)
通常版 ラーメン・つけ麺 (273)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (31)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (129)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
8位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
5位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング