fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

はまじま あおりいかのいか漬丼 大

2013/04/24
CIMG6884_convert_20130424203048.jpg
CIMG6881_convert_20130424202951.jpg
一味禅 なんばパークス店さん~ゆげしまさん~と刺身がたらふく食ってみたい…ってなノリを勢いだけで喰い散らかした後にやって来ましたるは、大阪府は大阪市北区堂島浜にありますはまじまさんです。
何をソースにブックマークに入れてたのかは失念しましたが、スーパー海鮮丼なる毛色の違った2種類の海鮮丼を2段重ねにしたスペサルな丼を提供してくれるとの事で行ってみたかったお店であります。
久しぶりに初志貫徹といかずに浮気をしてしまった訳ではありますが…w

お店に到着して入口にあるメニューをジト目で確認してみますw
CIMG6882_convert_20130424203009.jpgCIMG6883_convert_20130424203025.jpg
こちらはカウンターのメニューでし
CIMG6872_convert_20130424202717.jpg
当初の目的は“漁師の爆弾丼”と、“海女の海鮮丼”がミックスされて2段重ねになったと言ふ“海女・漁師海鮮丼”を喰う予定だたんですが、イカ好きの親父.comとしてはヌルー出来ないメニューを発見です!!
その名も
“あおりいかのいか漬丼 大”
まぁ、ただのイカの漬丼なんではありますが、時事ネタで申し訳ないが、訪問したその日のニュースとして“円安で燃料費高騰、イカ釣り操業一斉休止へ”…なんて記事がありまして…
まぁ、今すぐどうこう…てな訳ではないんでしょうが、イカ好きな親父.comとしてはイカオンリなその丼を見逃すわけにはいかずに誘惑に負けてしまって結局は“あおりいかのいか漬丼 大”をオーダーしてしまいますたです。
参考までに僕が座ったのは囲炉裏?を囲むように作られたコの字型のカウンターなんですが、女性率非常に高し…w
他のテーブル席は男性率高いんですが、女性でも入りやすい何か…?があるんでせうかね…?
目の前の囲炉裏ではサバもしくは鮭のハラスが炭でやかれていかれて雰囲気抜群であります。
他の方のオーダーを見てみますと、いか漬丼以外の海鮮丼系が人気があるやうです!!
何故か僕が頼んだいか漬丼は支持率が低いようで…w
普通に海鮮丼系にすればよかったかなぁ…と、少しひよりながら待つ事5分程で無事に頼んでいたものが出来上がったやうでございます。
あおりいかのいか漬丼 大 1000円
CIMG6874_convert_20130424202749.jpg
そんなにご飯のボリュームは無く、1合ちょいってトコでしょうか?
CIMG6876_convert_20130424202818.jpg
ご飯が見えない程敷き詰められたイカの漬…
普通の海鮮丼のやうな煌びやかさはないですが、妙に旨そうなのは確かです…w
CIMG6877_convert_20130424202831.jpg
さて、実食であります。
食べ方にイマイチ自信が無かったんで、囲炉裏番をしてたお姉さんに尋ねてみますとイカに味がついてますのでそのままどうぞとの事です!!(まぁ、当たり前か…?w)
海鮮丼にしては珍しくレンゲが付いてきてましたんで、一口喰ってみます。
ピリッとしたタレ?の辛さとイカの甘みが口の中に広がります。
少し柑橘系の味わいのするそのタレ…、喉の辺りまでそれが何の味か出かかってるんですが、それが一体何の味だかわからない…w
帰って他の方のレビュー見てハッとしたんですが柚子胡椒の味でしたですw
醤油系のタレの味に柚子胡椒が加えられている感じでありました。
イカのあのニュルりとした食感の中でゴマのプチッとしたアクセントがいい感じです。
とろろとうずら卵をぐりぐりと混ぜて喰ってみますと、また爽やかな食感に味が変化します。
んで、シャリシャリとした小気味のよい食感が口の中に入ってくるんですが、コレかなり粗めに刻み込まれたトロロの食感だったんです。
イカの食感とシャリッとした山芋の食感がこれまたなんか相性いいって言ふか不思議な組み合わせなんですよ!!
小さ目に刻まれた紫蘇?の葉っぱも味に変化を与えてくれて、喰うごとに違った味わいを楽しませてくれます。
レンゲ+とろろ…な組み合わせなんで雑炊を喰うが如くマリマリと喰っていけます。
ふと見ますと、こんなPOPが卓上に…
CIMG6873_convert_20130424202733.jpg
ご飯はほとんどかっ喰らってましたが、作法通りに作ってみますw
添え物のメカブを半分程喰って残ったご飯の上にダイブさせてお味噌汁をぶっかけてみましたが…
うん、残してたご飯ホントにすくねぇなw
CIMG6875_convert_20130424202804.jpgCIMG6879_convert_20130424202919.jpg
んで、喰ってみますとこれがビックリするほどの旨さ…は感じる事が出来ずにただ途中で来る“飽き”に味変レベルで対応…ってな感じの味わいですたw
まぁ、味覚は人それぞれなんで他の方はもっと違った感動があるのかもですが、僕はそんなに極端に旨くなった…ってな感動は正直ありませんでしたです…w
お茶漬けサラサラな感覚で9分程で無事に完食であります。
CIMG6880_convert_20130424202932.jpg
海鮮丼とはまた違ったベクトルにあるイカ漬丼なんですが、たまにはこゆ変わったのも美味しいですね!!
イカのお刺身を喰うのとはまた違った感覚なんですが、イカの旨さを堪能する事が出来ましたです。
次に来た時は誘惑に負けずにスーパー海鮮丼かな…?
でも、囲炉裏で焼かれているさばと鮭のハラスも絶妙に旨そうでありまして…w
夜に来て1品物(コース設定なのかな?)を楽しむのもアリですね!!

さすがに結構お腹がイパイになりますた!!
…がまだお腹には余裕がありましたんで〆のデザート喰いにレッツゴーであります。
で行った先があんなこじゃれたおされな空間とは知らずに…w、女性がほとんどのキラキラとしたスペースに超場違いな親父.com君臨であります!!w
いやぁ、久しぶりに途中で退場したくなっちゃったです…w



●○●お店のデータ●○●
はまじま
大阪府大阪市北区堂島浜1-1-8
電話番号/ 06-6343-0001
営業時間/ [月~金]11:30~14:00(L.O.13:30)
       17:00~23:00
       [土]17:00~22:00
定休日/ 日・祝日※土曜日不定休
駐車場/ 無し(近所にコインパーキング有り)
禁煙・喫煙/ 分煙

はまじま魚介・海鮮料理 / 大江橋駅淀屋橋駅北新地駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

コメント

いつも楽しいブログ拝見させてもらっています。
お刺身が好きなのでしたら福島区野田のまゆとろは行かれた事ありますでしょうか?限定ですが大トロはめちゃくちゃ美味しいですよ。大盛りも無料でできます。

ぷーこしゃん、初めまして~

コメントありが㌧ございます~

>>いつも楽しいブログ拝見させてもらっています。
どもありがとうござまうです。

>>お刺身が好きなのでしたら福島区野田のまゆとろは行かれた事ありますでしょうか?
まゆとろさんはミーツにも何回か紹介されており、M三郎さんも記事にされているので間違いなくwチェックしております!!
…が、記事的にはデカ盛り系の喰いもんを優先してますので軽く放置プレイしておりますですw
そのうち行くと思うんですが…
“大とろ丼”の画像見てたら死ぬほど喰ってみたくなりましたんで、もしかしたら近々…?w

情報ありがとうございました!!


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/492-78557f77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (111)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (851)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (107)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング