カレーショップキング かつカレー+チーズトッピング 大盛の大盛 激辛
2013/04/14


本日は、兵庫県は神戸市西区南別府にありまするカレーショップキングさんへ猛然とお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はカレー関連で検索していた時に偶然見つけたお店であります。
大盛の大盛…なんて盛りはありますが、特別メチャな大盛りのお店では無いですが、トッピングが豊富でなんとなく旨そうな予感がしたので、それを確かめる為に突撃です。
後、オープンが10時30分と早いのも何となく行ってみた理由だたりして…(その日のおしももの予定で…w)
お店に到着したのはオープン5分程前でしたでしょうか?
まだ開店準備中で若い男性の店員さんがお店の窓を拭いておられましたのでお店の裏側の駐車場でしばし待ってから入店であります。
当然の如くポールでお店の中へ…
店の造りは喫茶店…、カレースタンドちっくな感じでしょうか?
必要最低限の飾りっ気のないシンプルな感じの店内です。
カウンターにどっかりと座り込んでメニューをジロりです。


予習はしてきていたので即座にかつカレーにチーズをプラスして量は大盛の大盛…んで辛さは激辛でお願いしましたです。
キョロキョロとしながら出来上がりを待ちます。
ルーを小鍋に取り出して煮込みつつトンカツをフライヤーへ…、そんな作業を見ながら店主さんであろう年配の女性の方の動きを追いかける…
気のせいか僕の方を気にしながら電子レンジから何かを取り出しましたですね…
どうやらご飯をレンジアップされていたやうですね…!!(恐らく昨日の残り?…なのかかなりの量でした(2~3合とかのレベルでは無い…もしかしたら5合以上?))
そして僕に背を向けて後退してきながら電子ジャーにそのレンジアップしたご飯をダイブ!!w
ん~…丸見えなんスけど…_| ̄|〇
背を向けて入れるあたりお客には申し訳ないって気があるのかもですが、そゆのはお客の見えない時(せめて開店前)にしたほうがいいんじゃないかな?w
他のお店ってのは前日の残ったご飯はどうやってるんでしょうね…?
僕が学生の時にバイトに行っていた某大手チェーンの中華料理さんでは残った白飯は次の日の焼飯に使ってました。
よく行くラーメン屋さんも同じでしたです(翌日にライスとしては絶対に出さないそうです)
捨ててしまえばロスになりお店の損になるのはわかるんですが…、いきなりテンション下がりましたですよ…(´・ω・`)
トンカツが揚がったのかライスを盛っていきますが、計量機でご飯の量を測る事も無く盛り付けへ…w
どう見ても大盛の大盛(630g)無さそうなんですが…
今度はSAN値までガリガリと削られてきました…_| ̄|〇
ってな感じで10分程待って出てきたのがこちらです
かつカレー+チーズトッピング 大盛の大盛 激辛 1040円

うぅむっ…やはり630gにはほど遠い気がしますね…

100円アップのチーズのボリュームも寂しいかなぁ…

トンカツの分厚さは5mmほどでかなり薄め…80g…ってとこかな?

さて、実食であります。
まずはルーから喰ってみます。
サラサラとまではいきませんが粘度は低い感じです。
激辛にしてますのでそこそこ辛くスパイス感はあるんですが、カレー(ルー)のボディが細いと言いますかコクがあまりないですね…。
激辛にしているせいでそうなってしまふと言ふのならば、やはりコクに欠けてしまうって事なんでしょうね!?
野菜などは煮込まれているせいかほぼ見当たらず、素カレーって感じですw
ってかあまりルーは要らん派の僕ですが、ご飯の量に対してルー少ないような感じがします。
お次はご飯を喰ってみましょう!!
少しベシャっとしてますかね…?
ってよりもかなりヌルいw
カレーのルーが熱々なのに対してご飯が絶妙にヌルい!!
レンジアップが足りなかったんでしょうか?w
まぁ、何よりあからさまに前日の残りの飯を喰わされてるってのが心の根っこにあるのでトータルで考えても旨いと感じる事が出来ないです。
トンカツは大き目ではあるんですが分厚さは5mmほどだたかな?
比較的しっかり味付けされておりますが、分厚さが無いので肉の味を楽しむ…ってトコまではいかんかな?w
なんか“学食のカツカレーのとんかつ”を思い出してしまうやうな感じです!!
トッピングのチーズですが…程々に辛いカレーといい相性でしたが、これは量が少し寂しすぎましたね~。
途中、色々と残念すぎてスプーンを置きそうになりましたが4分程で無事に完食であります。

…終わりよければ全てよし…ならばよかったんですが人生そうも上手くいかないやうであります。
喰う前にあんな行動を見なかったら感想も変わったんかなぁ…?
カレーはルーの旨さは当たり前ですが、ライスの旨さの比重も高いと思います。
それを踏まえた上で…、630gに到底満たないライスの量・ルーの少なさ・トッピングのチーズの量のお粗末さ・ご飯のベシャり具合・とんかつの旨味の無さ…などを考えれば食べログのレビュー数の多さや点数の高さに疑問を持ってしまいます。
タイミングが悪かった?…と言えばそれまでなんスけど、このブログ見てらっしゃる方で前日の残り飯のレンジアップご飯カレーを金払って食べたいと思う人っているのかな…?
そりゃ、食べるにあたって衛生面や提供するにあたっての味に問題が無いであろうから出しているってのは理解しようと思ってます。
でも、それが見えちゃうと…やっぱりね…w
カレーショップキングさんのファンの方には申し訳ないですが、ハッキリ言って(色んな意味で)口に合わなかったと…
この後、結構迫力のあるお好み焼きのお店へ連荘する予定だたんですが、テンション・SAN値ともにグダグダに下がりまくってしまいそのまま仕事に戻りますたw
まぁ、仕事もテンション下がりまくって取引先の方や馴染みの人に“親父.comさん、今日はホントにどうしちゃったの?”って言われたのは内緒!!w
お好み焼きの後には、ほぼ週4さんから教えて頂いたジェラートのお店にも行ってみる予定だたんですが…残念無念…_| ̄|〇
●○●お店のデータ●○●
カレーショップキング
兵庫県神戸市西区南別府1-19-6
電話番号/ 078-975-0018
営業時間/ [火~日]10:30~21:00
定休日/ 月曜日
駐車場/ 有(お店の前と裏にあります)
禁煙・喫煙/ 喫煙可


本日は、兵庫県は神戸市西区南別府にありまするカレーショップキングさんへ猛然とお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はカレー関連で検索していた時に偶然見つけたお店であります。
大盛の大盛…なんて盛りはありますが、特別メチャな大盛りのお店では無いですが、トッピングが豊富でなんとなく旨そうな予感がしたので、それを確かめる為に突撃です。
後、オープンが10時30分と早いのも何となく行ってみた理由だたりして…(その日のおしももの予定で…w)
お店に到着したのはオープン5分程前でしたでしょうか?
まだ開店準備中で若い男性の店員さんがお店の窓を拭いておられましたのでお店の裏側の駐車場でしばし待ってから入店であります。
当然の如くポールでお店の中へ…
店の造りは喫茶店…、カレースタンドちっくな感じでしょうか?
必要最低限の飾りっ気のないシンプルな感じの店内です。
カウンターにどっかりと座り込んでメニューをジロりです。


予習はしてきていたので即座にかつカレーにチーズをプラスして量は大盛の大盛…んで辛さは激辛でお願いしましたです。
キョロキョロとしながら出来上がりを待ちます。
ルーを小鍋に取り出して煮込みつつトンカツをフライヤーへ…、そんな作業を見ながら店主さんであろう年配の女性の方の動きを追いかける…
気のせいか僕の方を気にしながら電子レンジから何かを取り出しましたですね…
どうやらご飯をレンジアップされていたやうですね…!!(恐らく昨日の残り?…なのかかなりの量でした(2~3合とかのレベルでは無い…もしかしたら5合以上?))
そして僕に背を向けて後退してきながら電子ジャーにそのレンジアップしたご飯をダイブ!!w
ん~…丸見えなんスけど…_| ̄|〇
背を向けて入れるあたりお客には申し訳ないって気があるのかもですが、そゆのはお客の見えない時(せめて開店前)にしたほうがいいんじゃないかな?w
他のお店ってのは前日の残ったご飯はどうやってるんでしょうね…?
僕が学生の時にバイトに行っていた某大手チェーンの中華料理さんでは残った白飯は次の日の焼飯に使ってました。
よく行くラーメン屋さんも同じでしたです(翌日にライスとしては絶対に出さないそうです)
捨ててしまえばロスになりお店の損になるのはわかるんですが…、いきなりテンション下がりましたですよ…(´・ω・`)
トンカツが揚がったのかライスを盛っていきますが、計量機でご飯の量を測る事も無く盛り付けへ…w
どう見ても大盛の大盛(630g)無さそうなんですが…
今度はSAN値までガリガリと削られてきました…_| ̄|〇
ってな感じで10分程待って出てきたのがこちらです
かつカレー+チーズトッピング 大盛の大盛 激辛 1040円

うぅむっ…やはり630gにはほど遠い気がしますね…

100円アップのチーズのボリュームも寂しいかなぁ…

トンカツの分厚さは5mmほどでかなり薄め…80g…ってとこかな?

さて、実食であります。
まずはルーから喰ってみます。
サラサラとまではいきませんが粘度は低い感じです。
激辛にしてますのでそこそこ辛くスパイス感はあるんですが、カレー(ルー)のボディが細いと言いますかコクがあまりないですね…。
激辛にしているせいでそうなってしまふと言ふのならば、やはりコクに欠けてしまうって事なんでしょうね!?
野菜などは煮込まれているせいかほぼ見当たらず、素カレーって感じですw
ってかあまりルーは要らん派の僕ですが、ご飯の量に対してルー少ないような感じがします。
お次はご飯を喰ってみましょう!!
少しベシャっとしてますかね…?
ってよりもかなりヌルいw
カレーのルーが熱々なのに対してご飯が絶妙にヌルい!!
レンジアップが足りなかったんでしょうか?w
まぁ、何よりあからさまに前日の残りの飯を喰わされてるってのが心の根っこにあるのでトータルで考えても旨いと感じる事が出来ないです。
トンカツは大き目ではあるんですが分厚さは5mmほどだたかな?
比較的しっかり味付けされておりますが、分厚さが無いので肉の味を楽しむ…ってトコまではいかんかな?w
なんか“学食のカツカレーのとんかつ”を思い出してしまうやうな感じです!!
トッピングのチーズですが…程々に辛いカレーといい相性でしたが、これは量が少し寂しすぎましたね~。
途中、色々と残念すぎてスプーンを置きそうになりましたが4分程で無事に完食であります。

…終わりよければ全てよし…ならばよかったんですが人生そうも上手くいかないやうであります。
喰う前にあんな行動を見なかったら感想も変わったんかなぁ…?
カレーはルーの旨さは当たり前ですが、ライスの旨さの比重も高いと思います。
それを踏まえた上で…、630gに到底満たないライスの量・ルーの少なさ・トッピングのチーズの量のお粗末さ・ご飯のベシャり具合・とんかつの旨味の無さ…などを考えれば食べログのレビュー数の多さや点数の高さに疑問を持ってしまいます。
タイミングが悪かった?…と言えばそれまでなんスけど、このブログ見てらっしゃる方で前日の残り飯のレンジアップご飯カレーを金払って食べたいと思う人っているのかな…?
そりゃ、食べるにあたって衛生面や提供するにあたっての味に問題が無いであろうから出しているってのは理解しようと思ってます。
でも、それが見えちゃうと…やっぱりね…w
カレーショップキングさんのファンの方には申し訳ないですが、ハッキリ言って(色んな意味で)口に合わなかったと…
この後、結構迫力のあるお好み焼きのお店へ連荘する予定だたんですが、テンション・SAN値ともにグダグダに下がりまくってしまいそのまま仕事に戻りますたw
まぁ、仕事もテンション下がりまくって取引先の方や馴染みの人に“親父.comさん、今日はホントにどうしちゃったの?”って言われたのは内緒!!w
お好み焼きの後には、ほぼ週4さんから教えて頂いたジェラートのお店にも行ってみる予定だたんですが…残念無念…_| ̄|〇
●○●お店のデータ●○●
カレーショップキング
兵庫県神戸市西区南別府1-19-6
電話番号/ 078-975-0018
営業時間/ [火~日]10:30~21:00
定休日/ 月曜日
駐車場/ 有(お店の前と裏にあります)
禁煙・喫煙/ 喫煙可
カレーショップキング (カレー / 伊川谷駅、大蔵谷駅、朝霧駅)
昼総合点★☆☆☆☆ 1.0
コメント
あぁファンだよ…
たけちゃん。さん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~
>>すまねぇなぁ(T△T)
たまたまタイミングが悪かったと思いたいです…(´・ω・`)
>>そう言わんとまた来てやってくれ…
ハイ!! 今度は適度にこなれた時間に行ってみたいと思います。
前日のご飯に関してですが…提案としてカレー炒飯をメニューに加えるといいと思います!!(ピラフはあるみたいですが、ピラフと炒飯は作り方が全く違いますから…)
そうすれば、お店側は前日の炊きすぎたご飯を有効利用できますし、お客側からすれば適度に水分の㌧だご飯を使用する事によってフワパラのカレー炒飯がを食べる事が出来ます!!
多少お値段低めに設定して、量も多めにしたらそれもお店のウリになるんじゃないでしょうかね…?(あくまで前日の残ったご飯を使用するって事で数量限定になってコスパが高けりゃ目玉にもなります!!)
まぁ、こんなトコで提案しても何の意味も無いんですが、色々と考えていいアイディアだと思ったんでコメントに便乗して書いてみますたです。
>>すまねぇなぁ(T△T)
たまたまタイミングが悪かったと思いたいです…(´・ω・`)
>>そう言わんとまた来てやってくれ…
ハイ!! 今度は適度にこなれた時間に行ってみたいと思います。
前日のご飯に関してですが…提案としてカレー炒飯をメニューに加えるといいと思います!!(ピラフはあるみたいですが、ピラフと炒飯は作り方が全く違いますから…)
そうすれば、お店側は前日の炊きすぎたご飯を有効利用できますし、お客側からすれば適度に水分の㌧だご飯を使用する事によってフワパラのカレー炒飯がを食べる事が出来ます!!
多少お値段低めに設定して、量も多めにしたらそれもお店のウリになるんじゃないでしょうかね…?(あくまで前日の残ったご飯を使用するって事で数量限定になってコスパが高けりゃ目玉にもなります!!)
まぁ、こんなトコで提案しても何の意味も無いんですが、色々と考えていいアイディアだと思ったんでコメントに便乗して書いてみますたです。
わたしも昨日食べに行きましたが、概ね親父さんと同意見でした。
あのレベルだと家で作るカレーのほうが断然美味しい。
トロミもコクもあまりないです。
野菜とか入れず市販のルーを溶かしただけのような感じ。
辛さの調整はただ単にスーパーで売っているような
ガラムマサラで調整しているだけっぽいです。
なので中辛でも香辛料の匂いや味が結構キツイ。
googleの評価を見て来たのに...残念ですね。
あのレベルだと家で作るカレーのほうが断然美味しい。
トロミもコクもあまりないです。
野菜とか入れず市販のルーを溶かしただけのような感じ。
辛さの調整はただ単にスーパーで売っているような
ガラムマサラで調整しているだけっぽいです。
なので中辛でも香辛料の匂いや味が結構キツイ。
googleの評価を見て来たのに...残念ですね。
中田さん、初めまして~…かしら?w
コメントありが㌧ございます~!!
>>わたしも昨日食べに行きましたが、概ね親父さんと同意見でした。
う~ん、変わらずでしたか~!?
>>あのレベルだと家で作るカレーのほうが断然美味しい。
>>トロミもコクもあまりないです。
>>野菜とか入れず市販のルーを溶かしただけのような感じ。
それです!!
コクを全然感じなかったんですよね!!
まわりにはこちらのお店を好きな人いるんですが、好きか嫌いかハッキリわかれちゃうタイプのお店ですねw
>>辛さの調整はただ単にスーパーで売っているようなガラムマサラで調整しているだけっぽいです。
もう一工夫欲しいとこですよね~
>>googleの評価を見て来たのに...残念ですね。
食べログ見て行っても、これアカンやろ…ってなお店ありますからね~
まっ、参考程度に…って感じですね。
>>わたしも昨日食べに行きましたが、概ね親父さんと同意見でした。
う~ん、変わらずでしたか~!?
>>あのレベルだと家で作るカレーのほうが断然美味しい。
>>トロミもコクもあまりないです。
>>野菜とか入れず市販のルーを溶かしただけのような感じ。
それです!!
コクを全然感じなかったんですよね!!
まわりにはこちらのお店を好きな人いるんですが、好きか嫌いかハッキリわかれちゃうタイプのお店ですねw
>>辛さの調整はただ単にスーパーで売っているようなガラムマサラで調整しているだけっぽいです。
もう一工夫欲しいとこですよね~
>>googleの評価を見て来たのに...残念ですね。
食べログ見て行っても、これアカンやろ…ってなお店ありますからね~
まっ、参考程度に…って感じですね。
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/483-5f6adbf1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そう言わんとまた来てやってくれ…