ベビーフェイスプラネッツ 南津守店 ふわふわ帽子のオムライス 相撲レスラーサイズ
2013/01/06


本日は、大阪府は大阪市西成区南津守にございまするホームセンターホームズの2階にあるベビーフェイスプラネッツ 南津守店さんへ猛然とお邪魔して参りまいたです。
自身2度ほどベビフェさんへの訪問はした事があるんですが、レストラン スター 京極店さんで“おっきなオムライス”を喰った時の記事にて“通りすがりですさん”より
「南津守店が一番大きいです」
との情報を頂いており気になっていたお店です。
某氏はすでに喰いに行かれた訳なんですが、奈良県のベビフェの大御門店さんには相撲レスラーサイズの更に上のボリュームのキングレスラーサイズってのがある情報を仕入れており果たしてどっちがデカ盛ってるのか気になって先にこちらのお店に訪問した所存でございますです(実は…この時すでにキングレスラーサイズは廃止されていた模様です…w)
ってな訳で大御門店さんには後日また…って事で…!!
お店に到着したのは11時25分位だたでせうかね…?
日曜日のホームセンターの敷地内でのお店ってな事なんでメチャ混みを予想してたんですが、以外にも3組ほどのお客さんのみですたです。
まぁ、ぼちぼちお客さんも入ってこられるでしょうからあまりジロジロ見られるのも恥ずかしいので今のうちにサクッと頼んでしまいましょう!!w
ってな事でまずはメニューなんぞからを…
















全てのメニューではないですが、オムライス等には全て2人前程ありますっとの注意書きが…
頼むものは決めていたのでオーダーを取りに来てくれたお姉さんに、
「ふわふわ帽子のオムライスを相撲レスラーサイズで…」
と言ふと
「量が4.5人前程になりますけど大丈夫ですか…?」
といちお説明して下さりますが、“全く問題ないです!!”と返してオーダーしますです。
僕より一足早く入店されたご家族(5名)の調理の事もあるんでしょうが、結構時間がかかって15分程待ちまして頼んでいた物がサーブされましたです。
ふわふわ帽子のオムライス 相撲レスラーサイズ 1400円

予想(期待?)していたよりもかなり少ないボリュームですた…(´・ω・`)

標高はまずまずなんですが…

確かに京都のスターさんよりも遥かに多く、ベビーフェイスプラネッツ 大蔵谷店さんのトリプルよりは多いとは思うんですが…
皿が大き過ぎて、も一つボリューム感を感じる事が出来ませんw
ギリギリで3合(1050g)あるかなぁ…?ってトコでしょうかね?

さて実食であります。
まずはデミグラスソースからペロりと…
ベビフェ大蔵谷店さんと同じくで程よい苦味があるんですが、少し酸味がきついような気がします。
ソースは大蔵谷店さんのほうが美味しいかな…?
包んでいる玉子は部分的にフワトロなんですが、堅焼きの状態になってしまっている個所が多くてちょと残念…w
中のケチキンライス?は結構ケチャップが強めの味付けなんスが、これは苦味のあるデミグラスソースで丁度いい塩梅になっている感じですね!!
んで、4分程で半分ほど喰ったんですが…

見て貰えばわかるんですが驚くほど中に具材が入っておりません…w
ん~ッ、たまたまだったのかなぁ…?
玉葱とネギがチョロッと入っていただけで肉類の味はほとんど感じずで、素ケチャップライスちっくでなんか寂しいかなぁ…?w
大蔵谷店さんのは鶏肉がゴロゴロと入っていたのに、同じフランチャイズで同じメニューでも店舗が違うとココまで違っちゃうもんなんですね…(´・ω・`)
まぁ、それはそうとさらにガツガツと喰っていくんですがこちらのお店には福神漬けが皿の端っこに置かれてやってくるんですが、デミグラスソースと味が混ざってソースに更に酸味がオンですw
デミグラスソースに妙な甘酸っぱさが加わるので、いいのか(旨いのか)悪いのか(不味いのか)よくわからなくなってきますたですw
親父.com的にはですが、福神漬けなどは出来れば小皿に別添えで出してくれると嬉しいかもです…!?
そんな妙な味変を味わいながらマリマリとスパートをかけますが、やはり後半はケチャップの酸味にやられて少々ペースダウンしたものの9分程で無事に完食であります。

ん…、微妙に中途半端な腹心地であります…w
ベビーフェイスプラネッツ 京都三条店さんのメニュー表には相撲レスラーサイズの量が1080gと書かれてあったので、僕が感じた約3合(1050g)ってのはボリュームにはそう相違はない…って事なんでしょうかね…?
しかも帰ってから気が付きましたが、デフォの“ふわふわ帽子のオムライス”のお値段なんですが…
大蔵谷店さん 830円
南津守店さん 980円
と150円の格差が…!!
しかし盛りを多くすると…
大蔵谷店さん トリプルサイズ(約750g)⇒+500円
南津守店さん 相撲レスラーサイズ(多分3合(1050g)ほど)⇒+420円
と何故か逆転現象…!?w
大蔵谷店さんはランチにはサラダがつくので、同じメニュー…としての比較は苦しいトコですが、こんなにも違いってあるもんなんですね…(`・ω・´)
こちらのお店1軒でランチを済ませる予定だたんですが、まだ余裕があったのでいちお保険をかけていたお店へ…w
実は次に予定しているお店は去年に吉兵衛 なんば道具屋筋店でカツ丼喰った後にりくろーおじさんのチーズケーキ食べる予定だたんですが、その間にもう一軒喰ってやろうと思ってお店に向かうも何故かお店を見つける事が出来ずに素直にチーズケーキ喰いに行った訳なんですよ…w
今回も恥ずかしながら少し迷ってしまったんですがなんとかお店を見つける事が出来ますたです!!
ってな事で次のお店へ~
●○●お店のデータ●○●
ベビーフェイスプラネッツ 南津守店
大阪府大阪市西成区南津守1-6-41 ホームセンターホームズ 2F
電話番号/ 06-6656-0224
営業時間/ 11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日/ 年中無休
駐車場/ 有り


本日は、大阪府は大阪市西成区南津守にございまするホームセンターホームズの2階にあるベビーフェイスプラネッツ 南津守店さんへ猛然とお邪魔して参りまいたです。
自身2度ほどベビフェさんへの訪問はした事があるんですが、レストラン スター 京極店さんで“おっきなオムライス”を喰った時の記事にて“通りすがりですさん”より
「南津守店が一番大きいです」
との情報を頂いており気になっていたお店です。
某氏はすでに喰いに行かれた訳なんですが、奈良県のベビフェの大御門店さんには相撲レスラーサイズの更に上のボリュームのキングレスラーサイズってのがある情報を仕入れており果たしてどっちがデカ盛ってるのか気になって先にこちらのお店に訪問した所存でございますです(実は…この時すでにキングレスラーサイズは廃止されていた模様です…w)
ってな訳で大御門店さんには後日また…って事で…!!
お店に到着したのは11時25分位だたでせうかね…?
日曜日のホームセンターの敷地内でのお店ってな事なんでメチャ混みを予想してたんですが、以外にも3組ほどのお客さんのみですたです。
まぁ、ぼちぼちお客さんも入ってこられるでしょうからあまりジロジロ見られるのも恥ずかしいので今のうちにサクッと頼んでしまいましょう!!w
ってな事でまずはメニューなんぞからを…
















全てのメニューではないですが、オムライス等には全て2人前程ありますっとの注意書きが…
頼むものは決めていたのでオーダーを取りに来てくれたお姉さんに、
「ふわふわ帽子のオムライスを相撲レスラーサイズで…」
と言ふと
「量が4.5人前程になりますけど大丈夫ですか…?」
といちお説明して下さりますが、“全く問題ないです!!”と返してオーダーしますです。
僕より一足早く入店されたご家族(5名)の調理の事もあるんでしょうが、結構時間がかかって15分程待ちまして頼んでいた物がサーブされましたです。
ふわふわ帽子のオムライス 相撲レスラーサイズ 1400円

予想(期待?)していたよりもかなり少ないボリュームですた…(´・ω・`)

標高はまずまずなんですが…

確かに京都のスターさんよりも遥かに多く、ベビーフェイスプラネッツ 大蔵谷店さんのトリプルよりは多いとは思うんですが…
皿が大き過ぎて、も一つボリューム感を感じる事が出来ませんw
ギリギリで3合(1050g)あるかなぁ…?ってトコでしょうかね?

さて実食であります。
まずはデミグラスソースからペロりと…
ベビフェ大蔵谷店さんと同じくで程よい苦味があるんですが、少し酸味がきついような気がします。
ソースは大蔵谷店さんのほうが美味しいかな…?
包んでいる玉子は部分的にフワトロなんですが、堅焼きの状態になってしまっている個所が多くてちょと残念…w
中のケチキンライス?は結構ケチャップが強めの味付けなんスが、これは苦味のあるデミグラスソースで丁度いい塩梅になっている感じですね!!
んで、4分程で半分ほど喰ったんですが…

見て貰えばわかるんですが驚くほど中に具材が入っておりません…w
ん~ッ、たまたまだったのかなぁ…?
玉葱とネギがチョロッと入っていただけで肉類の味はほとんど感じずで、素ケチャップライスちっくでなんか寂しいかなぁ…?w
大蔵谷店さんのは鶏肉がゴロゴロと入っていたのに、同じフランチャイズで同じメニューでも店舗が違うとココまで違っちゃうもんなんですね…(´・ω・`)
まぁ、それはそうとさらにガツガツと喰っていくんですがこちらのお店には福神漬けが皿の端っこに置かれてやってくるんですが、デミグラスソースと味が混ざってソースに更に酸味がオンですw
デミグラスソースに妙な甘酸っぱさが加わるので、いいのか(旨いのか)悪いのか(不味いのか)よくわからなくなってきますたですw
親父.com的にはですが、福神漬けなどは出来れば小皿に別添えで出してくれると嬉しいかもです…!?
そんな妙な味変を味わいながらマリマリとスパートをかけますが、やはり後半はケチャップの酸味にやられて少々ペースダウンしたものの9分程で無事に完食であります。

ん…、微妙に中途半端な腹心地であります…w
ベビーフェイスプラネッツ 京都三条店さんのメニュー表には相撲レスラーサイズの量が1080gと書かれてあったので、僕が感じた約3合(1050g)ってのはボリュームにはそう相違はない…って事なんでしょうかね…?
しかも帰ってから気が付きましたが、デフォの“ふわふわ帽子のオムライス”のお値段なんですが…
大蔵谷店さん 830円
南津守店さん 980円
と150円の格差が…!!
しかし盛りを多くすると…
大蔵谷店さん トリプルサイズ(約750g)⇒+500円
南津守店さん 相撲レスラーサイズ(多分3合(1050g)ほど)⇒+420円
と何故か逆転現象…!?w
大蔵谷店さんはランチにはサラダがつくので、同じメニュー…としての比較は苦しいトコですが、こんなにも違いってあるもんなんですね…(`・ω・´)
こちらのお店1軒でランチを済ませる予定だたんですが、まだ余裕があったのでいちお保険をかけていたお店へ…w
実は次に予定しているお店は去年に吉兵衛 なんば道具屋筋店でカツ丼喰った後にりくろーおじさんのチーズケーキ食べる予定だたんですが、その間にもう一軒喰ってやろうと思ってお店に向かうも何故かお店を見つける事が出来ずに素直にチーズケーキ喰いに行った訳なんですよ…w
今回も恥ずかしながら少し迷ってしまったんですがなんとかお店を見つける事が出来ますたです!!
ってな事で次のお店へ~
●○●お店のデータ●○●
ベビーフェイスプラネッツ 南津守店
大阪府大阪市西成区南津守1-6-41 ホームセンターホームズ 2F
電話番号/ 06-6656-0224
営業時間/ 11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日/ 年中無休
駐車場/ 有り
ベビーフェイスプラネッツ 南津守店 (西洋各国料理(その他) / 西天下茶屋駅、岸里駅、岸里玉出駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
コメント
時間帯によって量が大幅に変わります
ベビーフェイスの愛用者さん、初めまして~
コメントありが㌧ございます~
>>ここのオムライス、残念ながら時間帯か日によってかはわからないのですが、1合ぐらいご飯の増減があります。
まぁ、人間がやることですから差はあるんでしょうが、1合の差ってのは結構デカいッスね…_| ̄|〇
たまたま僕が行った日が運が悪かった…と諦めるしかないんでしょうね!!
機会があれば調査の方に行ってみますです。
貴重な情報ありがとうございました~
>>ここのオムライス、残念ながら時間帯か日によってかはわからないのですが、1合ぐらいご飯の増減があります。
まぁ、人間がやることですから差はあるんでしょうが、1合の差ってのは結構デカいッスね…_| ̄|〇
たまたま僕が行った日が運が悪かった…と諦めるしかないんでしょうね!!
機会があれば調査の方に行ってみますです。
貴重な情報ありがとうございました~
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/402-6ac9903c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ここのオムライス、残念ながら時間帯か日によってかはわからないのですが、1合ぐらいご飯の増減があります。
以前、友人と3人で一人一品ずつ注文した時も、皿によって1合ぐらい差がありました。