然花抄院 京都室町本店 「然」かすてら&生也かすてら
2012/12/19


大河さん~とり安さん~と適度に喰い散らかした後に訪問したりますは、京都府は京都市中京区蛸薬師町にありまする然花抄院 京都室町本店さんでございます。
たまに雑誌や贈答品などのカタログに掲載されている真ん中がヘニョ~と潰れたいかにも柔らかそうな丸い半生カステラ…?ちっくなのを売っているお店なんです…って書いてる意味わかります?
類似商品はイパイあるようで、どこが本家本元かは知らんのですが…w
お店は先程のとり安さんからはそう遠くなく歩いて5分ってとこでしょうか?
立派な店構えです…!!
ちょと入るのに物怖じしましたが意を決して入店であります。
店内に入ると左側は物販スペース?、んで右側がカフェ?風な作りになっておりますので右側へ突入です。
店内は如何にも京都に観光に来ますた…!! みたいな上品そうな家族連れ4名さんとこれまた上品な老夫婦がお二人…
うむっ、親父.comには息が詰まるようなおされでお上品な空間であります!!
そこはそしらぬ顔で席に着きますw
席間がゆったりとしており、いかにも京都の茶屋?のような感じの喫茶ルームです。
まずはメニューから確認してくださいな~







興味があったのは半生カステラ?でしたのでそれに相当する“「然」かすてら&生也かすてら”をチョイスです。
折角ですし、喉もつまりそうだったのでついでにアイスのアールグレイもお願いします。
オーダーしてからメニューをジッと見ます。
…が、なぜだか値段の表示が無い…w
もしかして“時価?”なんて恐ろしい事を考えつつまったりとした時を過ごして待つ事6分程で無事に頼んでいたものがサーブされます。
「然」かすてら&生也かすてら&アイスアールグレイ 1207円

まずは食べた順番からご案内です。
率直に思った感想を書いてみます…ので、思い切り的外れだ!!と思っても優しくスルーしてださいですw
生也かすてら



従来の…四角くもっさりとした食感のカステラとは全く違う食感ですね!!w
口に含むと中心側はメレンゲのようにスッと溶けていくほど柔らかいです。外側は若干かためですがカステラに比べると何倍も柔らかいです。
味はカステラっぽい味では無く例えるならば…、“そばぼうろ”の味に近いような感じがしますね…
ぼうろ(ボーロ)も、もともと南蛮菓子の一つですからカステラに似てるって考えてもいいのかな?(無理やりだねw)
クッキーのような食感のそばぼうろをふんわりと柔らかく焼成したカステラの亜種…?
あぁ、もう表現しにくい…w
つまりはそんな味ですた!!(勝手にまとめちゃったよw)
「然」かすてら



口に入れた瞬間に濃厚な卵の黄身の風味が迸ります!!
全体がしっとりとしておりますが、中心部(下部?)へいくほどトロッとした食感を楽しめます。
水分が多そうなんですが、意外にフンワリともしてたりして…w
これはちゃんとカステラに近い風味がしますね~
通常のカステラは2~3切れ喰ったら喉に詰まりそうになりますが、こちらはそんな心配は無用かな?w
かなり柔らかいので年配の方に好まれそうな味わいです。
ものっそい甘いんですが意外に口当たりがいいので僕でも1ホール喰えるかも?
ノーマルのカステラのように下側の敷紙にザラメがイパイ残った状態の少しパサついたカステラも好きですが、これもまたアリかと…!?w
んで、お口直し用…?に付いてきたのが黒豆みたいなこいつ…

喰ってみると塩こぶのような風味がしてしょっぱい事この上なしw
まぁ、甘いカステラ喰った後だったから余計に塩辛くかんじたんでしょうね…(´・ω・`)
アールグレイはアイスにしたおかげで癖も落ち着きライトな飲み心地ですた。
やぱホットで飲むよりは柑橘系?の香りは少ないかなぁ…?
ってな事で2分程でご馳走様ですた!!

新食感…つか未体験な味ですたが美味しかったです。
好み的にはも少し甘みを抑えた方が美味しくなるような気がしますね~!!
どこか遠い場所でスイーツに関してレベルアップする音が聞こえたような気がしますw
デザートの奥は深いねぇ…(`・ω・´)
日持ちするならテイクアウトしてみようかとお隣の物販コーナーへ行くも消費期限は次の日と超短し!!
こゆの好きそうな奴がいるので、せめて2~3日持つんなら買って帰ったんですが…w
さすがに〆のデザートにしてもこの量ではお腹も不満気であります!!
ってな事で調子にのってもう一軒w
今度はオサレなドーナツ屋さんでし
超有名なドーナツチェーン店系さんのよりもはるかに美味しいとの噂なんで期待大です。
ってな事でお次のお店に行く為に、とり安さんのほうへ向かって逆戻りだぁ…w
●○●お店のデータ●○●
然花抄院 京都室町本店
京都府京都市中京区蛸薬師町271-1
電話番号/ 075-241-3300
営業時間/ 10:00~19:00
定休日/ 月曜日
駐車場/ 無し(近所にコインパーキング有り)


大河さん~とり安さん~と適度に喰い散らかした後に訪問したりますは、京都府は京都市中京区蛸薬師町にありまする然花抄院 京都室町本店さんでございます。
たまに雑誌や贈答品などのカタログに掲載されている真ん中がヘニョ~と潰れたいかにも柔らかそうな丸い半生カステラ…?ちっくなのを売っているお店なんです…って書いてる意味わかります?
類似商品はイパイあるようで、どこが本家本元かは知らんのですが…w
お店は先程のとり安さんからはそう遠くなく歩いて5分ってとこでしょうか?
立派な店構えです…!!
ちょと入るのに物怖じしましたが意を決して入店であります。
店内に入ると左側は物販スペース?、んで右側がカフェ?風な作りになっておりますので右側へ突入です。
店内は如何にも京都に観光に来ますた…!! みたいな上品そうな家族連れ4名さんとこれまた上品な老夫婦がお二人…
うむっ、親父.comには息が詰まるようなおされでお上品な空間であります!!
そこはそしらぬ顔で席に着きますw
席間がゆったりとしており、いかにも京都の茶屋?のような感じの喫茶ルームです。
まずはメニューから確認してくださいな~







興味があったのは半生カステラ?でしたのでそれに相当する“「然」かすてら&生也かすてら”をチョイスです。
折角ですし、喉もつまりそうだったのでついでにアイスのアールグレイもお願いします。
オーダーしてからメニューをジッと見ます。
…が、なぜだか値段の表示が無い…w
もしかして“時価?”なんて恐ろしい事を考えつつまったりとした時を過ごして待つ事6分程で無事に頼んでいたものがサーブされます。
「然」かすてら&生也かすてら&アイスアールグレイ 1207円

まずは食べた順番からご案内です。
率直に思った感想を書いてみます…ので、思い切り的外れだ!!と思っても優しくスルーしてださいですw
生也かすてら



従来の…四角くもっさりとした食感のカステラとは全く違う食感ですね!!w
口に含むと中心側はメレンゲのようにスッと溶けていくほど柔らかいです。外側は若干かためですがカステラに比べると何倍も柔らかいです。
味はカステラっぽい味では無く例えるならば…、“そばぼうろ”の味に近いような感じがしますね…
ぼうろ(ボーロ)も、もともと南蛮菓子の一つですからカステラに似てるって考えてもいいのかな?(無理やりだねw)
クッキーのような食感のそばぼうろをふんわりと柔らかく焼成したカステラの亜種…?
あぁ、もう表現しにくい…w
つまりはそんな味ですた!!(勝手にまとめちゃったよw)
「然」かすてら



口に入れた瞬間に濃厚な卵の黄身の風味が迸ります!!
全体がしっとりとしておりますが、中心部(下部?)へいくほどトロッとした食感を楽しめます。
水分が多そうなんですが、意外にフンワリともしてたりして…w
これはちゃんとカステラに近い風味がしますね~
通常のカステラは2~3切れ喰ったら喉に詰まりそうになりますが、こちらはそんな心配は無用かな?w
かなり柔らかいので年配の方に好まれそうな味わいです。
ものっそい甘いんですが意外に口当たりがいいので僕でも1ホール喰えるかも?
ノーマルのカステラのように下側の敷紙にザラメがイパイ残った状態の少しパサついたカステラも好きですが、これもまたアリかと…!?w
んで、お口直し用…?に付いてきたのが黒豆みたいなこいつ…

喰ってみると塩こぶのような風味がしてしょっぱい事この上なしw
まぁ、甘いカステラ喰った後だったから余計に塩辛くかんじたんでしょうね…(´・ω・`)
アールグレイはアイスにしたおかげで癖も落ち着きライトな飲み心地ですた。
やぱホットで飲むよりは柑橘系?の香りは少ないかなぁ…?
ってな事で2分程でご馳走様ですた!!

新食感…つか未体験な味ですたが美味しかったです。
好み的にはも少し甘みを抑えた方が美味しくなるような気がしますね~!!
どこか遠い場所でスイーツに関してレベルアップする音が聞こえたような気がしますw
デザートの奥は深いねぇ…(`・ω・´)
日持ちするならテイクアウトしてみようかとお隣の物販コーナーへ行くも消費期限は次の日と超短し!!
こゆの好きそうな奴がいるので、せめて2~3日持つんなら買って帰ったんですが…w
さすがに〆のデザートにしてもこの量ではお腹も不満気であります!!
ってな事で調子にのってもう一軒w
今度はオサレなドーナツ屋さんでし
超有名なドーナツチェーン店系さんのよりもはるかに美味しいとの噂なんで期待大です。
ってな事でお次のお店に行く為に、とり安さんのほうへ向かって逆戻りだぁ…w
●○●お店のデータ●○●
然花抄院 京都室町本店
京都府京都市中京区蛸薬師町271-1
電話番号/ 075-241-3300
営業時間/ 10:00~19:00
定休日/ 月曜日
駐車場/ 無し(近所にコインパーキング有り)
然花抄院 京都室町本店 (和菓子 / 烏丸御池駅、丸太町駅(京都市営)、二条城前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/392-763fbfa2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)