fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

伊賀喜 特上うなぎ重 大盛り+肝吸

2012/07/25
CIMG3896_convert_20120725173711.jpg
CIMG3897_convert_20120725173730.jpg
本日は、大阪府は大阪市中央区谷町にあります伊賀喜さんへ用意周到?にお邪魔して参りまいたです
実はこちらのお店ですが…、去年の土用の丑の日、「二の丑」の日にM三郎さんがこちらのお店の紹介をされていた記事を見て、
「来年(まぁ、今年ですねw)は絶対ここに来よう!!」
と強く思ってたんです…w
その理由はウナギのボリュームもさることながら、記事の内容からお店の従業員さんがいかに喰わせたがりw(サービス精神旺盛)ってのがよく分かり、次にウナギ喰うなら絶対ここだな…!!…と、ほぼ一年前から自分の予定に予約を入れていたんです…(`・ω・´)
まぁ、今年の土用の丑の日(7月27日)の訪問ではないのはご愛嬌…w(だって、当日なら間違いなく込みますから…w)

お店に到着したのは11時ちょい杉…
こちらのお店…何故かオープンが11時15分と微妙に中途半端…w
まだ開いてないのは分かっていましたが、何となくドア(自動)に触れるとドアが開き勢いで中に入ってしまふ…w
ちょいと焦りつつも、
「もう大丈夫ですか~!?」
と尋ねるとまだ暖簾を出してない状態でしたが、どうぞ~ってな事で店内に…(もう入ってるじゃん…って突っ込みは無しでw)
ちゃんと予習しておりカウンターが無いお店だとわかっていたので、一番小さな2人用のテーブル席に座ろうとするとポールだた事もあるのかゆったりと座れる4人掛けのテーブルを薦めてくれる…。
確かに僕の豊満なもちもちポンポンだと2人掛けのテーブルではお肉やその他がはみ出してしまいそう…w
申し訳ないな…と思いつつもありがたく4人掛けのテーブルに座らせていただきますた。
そして、まずはメニューからどんぞ~
CIMG3883_convert_20120725173321.jpg
CIMG3885_convert_20120725173345.jpg
メニューの撮影の許可を頂いて写真を撮ろうとしていたら、
「値上げしちゃって…、ホントごめんなさいねぇ…」
と、ポツリと…。
なんと返していいのかわからなかったので、
「いぇいぇ…、大丈夫ですよ!!」
なんて気の利かない返事をしてしまいますたが、昨今のウナギ市場のお話は週刊誌や新聞ニュースなどで色々と見聞きしているのですが今年はホントに色々と酷いみたいですね…(´・ω・`)
お店のほうも中々大変なようですが心から頑張って(踏ん張って?)もらいたいと思います!!
嫌な意見…と思われるかもですが、親父.com的には値段相応のお味を提供していただけるのならば値上げなんて何とも思わないんですがね…(そりゃ当然、安価で旨いのが一番ですが!!w)
そしてオーダーしたのはお店のフラッグシップであろう“特上うなぎ重”…勿論大盛りで!!w(ちなみに大盛りはお値段同じです!! こゆとこで金取らずに値上げした鰻代をお客さん側に還元してくれるってはホントありがたいですね!!)
まず届いたのが、お茶と香の物です。
CIMG3887_convert_20120725173416_20120725194220.jpg
そして待つ事10分ちょいほどでメインのうな重が出来上がったやうでございます!!
特上うなぎ重 大盛り+肝吸 3700円
CIMG3888_convert_20120725173435.jpg
写真撮るのを忘れてたんですが…上の画像、お重の蓋が微妙に浮いてたんですよね…w
CIMG3889_convert_20120725173457.jpg
そしてこのウナギのボリュームです…w
ご飯の量も岡山は豚蒲焼専門店 かばくろさんの特上豚蒲重 バカ盛りほどではないですが、お重の淵スレスレまで盛ってくれております!!
CIMG3890_convert_20120725173520.jpg
下の画像を見てもらえれば、お重の蓋が浮いていた…ってのも理解していただけるかと…w
ご飯の量もおおかた2合近くありましょうか?
CIMG3891_convert_20120725173536.jpg
メインのウナギのボリュームも半端無いです!!
ニヤけっ放しの自分がもう…w
CIMG3892_convert_20120725173555.jpg
我慢できずに一番右側の鰻にパクつきます…w
恐らく一番真ん中(腹の部分?)でしょうかね…?
外皮は見た目もいい感じにパリッと焼かれており、中身はふんわりと…今現在ウナギの旬ではございませんが、適度な脂も残っているのかとろける様な旨さであります!!(一般的に鰻の旬は晩秋から初冬にかけての時期で、秋から春に比べても夏のものは味が落ちるのでウナギの旬は“土用の丑の日”前後ではないんですよね~)
ふんわりとした中にもしっかりとした身の食感を残しており、どこで売ってるか喰わしてくれるかは書きませんが、冷凍やレトルトな製品を出すお店とは一線を画す旨さでありますねぇ。
安いのはいいが喰ってみたら、身がぐずぐず…ってなお店もありますしね…w
タレは親父.com的には結構甘めかなぁ…?
醤油系の濃い味も十分感じられますので普通の方ならかなり旨い部類に入るんじゃないかと思われますです。
上に乗っかっているウナギの真ん中の部分をお重の蓋に退避させてマリマリと喰って行きます!!
なんか箸が止まらんとですよ…w
そしてご飯を半分ほど喰って行くとご飯の間からも、そんなに大きくはないですがもう一枚鰻がこんにちは!!(ビジュアルがよろしくなくてスンマソン…w)
CIMG3893_convert_20120725173616.jpg
噂通り入ってまいた、俗にいふとこのマムシ(鰻飯・飯蒸し・まぶし・間蒸し…などから転じて…って諸説ありますがどれがホントなのやら…?)ってやつですね!!
こちらのウナギはご飯の上に乗っている皮がパリッとしたのとは違って、ご飯とご飯の間に入れられてご飯の間で蒸されたやうな状態になっており、しっとりとそれでいてホクホクとしたような食感でコレはコレでまた次元の違う旨さであります!!
そして肝吸なんぞにも手を出してみますが…、かなり大ぶりな肝(正確には肝ではないらしいですがw)が入っており、あの独特の食感を楽しめて幸せ~w
コリッとも、クニャッともいえないあの食感がなんとも言えんであります!!
味わって喰っていたつもりですが、12分ほどかかり無事に完食でございますです。
さて、最後に写真を撮ろうと思ったら、
「ご飯、もう少しどうですか…?」
みたいな事を言われますたw
これも噂通りですね…!!(ご飯が足りなさそうだと、追加を聞いてくれるみたいです!!)
僕は大盛りにしてたんで言われないと思ったんですが…w
思わずどっかの居酒屋のやうに、
「喜んで~!!w」
とか言ってしまふとこですたw

そして出てきたのがこちら!!
CIMG3894_convert_20120725173634.jpg
普通の食欲の女性が食べる一膳以上はありそうですね…w
ちゃんとタレもかけてくれているのが嬉しいですね~!!
CIMG3895_convert_20120725173651.jpg
そしてさらにマリマリと喰っていきご馳走様であります!!
…とっても嬉しいサービスなんですが…、出来たらまだウナギの身が残っている時に聞いて欲しかったです…w
なんて書きましたが、僕が入店してからまだ早い時間にも関わらずお客さんがドンドン入ってきます!!(持ち帰りのお客さんもバンバン来てますw)
そんな忙しい中、食べ終わろうかとしていた僕にまで気をまわしていただきまさに恐悦至極…w
隅々までサービスが行き届いているなと思ってしまいますた。(僕がいた時にオーダーミスのサーブがあったんですが、とても真摯な対応でメチャ好感が持てますた!!、そして特にどのお客さんに対しても、“大盛りいかがですか?”みたいに聞いていたのでどんだけ喰わせたがりだよ…と思わずクスリと…w)
ここまで書いて、ある重大なミスを犯していた事に気が付く…_| ̄|〇
山椒かけるの忘れた…w
こんだけ旨い鰻です…、山椒かけたらまた違った味わいを楽しめて旨かったんじゃないかと…w
う~んっ、残念でありますね…、来年の宿題としたいであります!!

…デカ盛り好きな方ならアレっ?、て思うかもですね…
「今年こそは三重の新玉亭さんで大盛りじゃね…?、ヘタレの親父.comヒヨった!?w」
なんて…w
知ってらっしゃる方も多いと思いますが、残念な事に新玉亭さんの大盛りは平成23年5月15日をもって終了されたとの事であります。
恐らくですが…、面白半分にオーダーして残してしまうお客さんが多かったんじゃないかと思われます…(´・ω・`)
金払ってるんだから、残したっていいじゃん…では無くて、サービス価格(たった210円)でキ●ガイのようなボリュームで提供してくれるんだから喰いきれる自信がなきゃオーダーしたら駄目でしょ…?、くらいの気持ちがみんなにあれば…そんな事も無かったんじゃないかと思うんですよね…?
どこかの記事かコメントでも書いたんですが、代金を払っている云々ではなく残してしまう…って事はサービス価格で提供している以上は最終的には結局お店のロス(廃棄)になってしまうんですよね…
まぁ、そんな感じの理由で大手カレーチェーン店さんの1300gカレーのアレも無くなっちゃった訳ですが…w(食べ残すのが勿体ない…ってな世論も後押ししてるとは思いますが…w)
新玉亭さんの大盛りに関しては、一度はチャレンジ(総重量1.4kgほど…との事なので、勿論余裕で食べきれる自信はありますが…w)してみたかっただけにホント残念であります…_| ̄|〇
新玉亭さんの大盛りを見たことない方の為に参考まで…
マエダンゴさんのブログ…
一期一食・テラめし倶楽部「うなぎ丼(上丼)・大盛」
むーんさんのブログ…
新玉亭 特上大盛り
その大盛りが作られていく過程の動画(結構笑えますw)
三重県 津市の大盛り・デカ盛り店「新玉亭」

…って事はさておき、まだもちっと物足りないのでカレーで有名な谷町の有名なあのお店へ…




●○●お店のデータ●○●
伊賀喜
大阪府大阪市中央区谷町1丁目6-5 伊賀喜ビル
電話番号/ 06-6941-5678
営業時間/ 11:15~19:30(土~13:30)
定休日/ 日曜日
駐車場/ 無し

伊賀喜うなぎ / 天満橋駅谷町四丁目駅北浜駅

昼総合点★★★★ 4.0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/298-1698a580
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (111)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (851)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (107)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング