腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

松のや 上ロースかつ&海老フライ3尾定食 ご飯特盛

松のやさんで、ゴールデンウィーク中に、お値段変わらずに海老フライを1本増量できる「海老えびフェア」なるもんを開催してるとたまたま公式を見ててハケーン!!
main_o.jpg
sub2_o_2023051916301186f.jpg
しかも、1週間限定!!
タイミングよく見つけられたなと…w
まぁ、しかし新商品って訳でもないので飛びつかんでも良かったんですが、そこはあのエビフリャアが1匹無料で喰えるってのと、まだ未体験な上ロースかつも一緒に喰えるって事で貧乏人根性丸出しで突撃して参りまいたよと…(`・ω・´)

何度もお店には訪問しているもんの未だに松のやさんの券売機に慣れないオサーンです…_(´ཀ`」 ∠)_
予定していたのは、上ロースかつ&海老フライ3尾定食でご飯を特盛に!!
そして、選べるソースは粒マスタードマヨを選ぶ気満々ですたw
…が、後ろに後客が並び出してアワアワする親父.com…w
何がどうなったのか、選べるソースはタルタルソースを選んでしまい、タルタル祭りを開催する羽目になりました…w
なにやってんのよ、俺…_(┐「ε:)_
上ロースかつ&海老フライ3尾定食 ご飯特盛 1270円
IMG_5860_20230519162028b2e.jpg
上ロースかつの上にエビフリャアを乗せてくると言ふ荒業w
IMG_5862_20230519162026098.jpg
まぁ、このほうが容器が嵩張らなくてありがたいとは言えるかな…?
IMG_5863_20230519162024495.jpg
角度を変えて~
IMG_5864_20230519162059231.jpgIMG_5865_202305191620583fa.jpg
IMG_5866_20230519162055318.jpgIMG_5867_20230519162053136.jpg
トンカツは肉部分を上に見せつけるようにアピールしてる感じ…?w
IMG_5869_202305191621304e0.jpg
(並?)ロースとの違いを見せつけてやるZE!!…てきな感じなんでしょうか?w
IMG_5870_20230519162129bf9.jpg
角度を変えて~
IMG_5871_20230519162158675.jpgIMG_5872_20230519162156d15.jpg
IMG_5873_20230519162154559.jpgIMG_5874_20230519162153298.jpg
1袋の量が結構なボリュームのタルタルソース…
タルタル祭りが始まる予感がするぜ!?
IMG_5861.jpg
ちな、こんなスタイルで喰っていくことにしますた!!
IMG_5868_202305191621324b8.jpg
さて、実食であります。
まず手を付けたのはエビフリャアからです。
最初はそのままで喰っていくんですが、下味はちゃんとついているようでそのままでも普通に美味しく頂くことが出来ますね。
そこそこ衣が分厚いので丸々とした身…とまでは言いませんが程よい太さでプリップリな食感ですw
エビそのものの甘さや旨さをしっかりと感じられることが出来ます。
むしろ、なんも漬けない方が甘みの強さを存分に堪能できる感じかな…?
塩があればよかったんだけど、用意してなかったんだよね…(´・ω・`)
エビフリャア1匹目は何もつけずに楽しみますた!!
2匹目からはタルタルソースを使って喰っていくんですが、香味野菜を沢山使っているのか少し大人な味わいがするタルタルソースですな~!!
香味野菜ってよりはハーブ系かな…?
普通にスーパーで売っているようなタルタルソースよりもグッと味が引き締まった感じがして美味しかったですね。
これは家でも使いたい味わいだなぁ…w
パックとかでなく、ボトルで販売してたら即買うレベルで親父.comの舌にあいましたよ!!
勿論、エビフリャアとの相性も抜群ですた!!
市販のタルタルソースと比べると少しクセがある感じで、そのクセが海老本来の旨味を引き出しているって感じでしたね~
ちな、家でも楽しみたかったのでタルタルソース2袋のうち1袋は温存してw、1袋をケチりながら2匹のエビフリャアを堪能していきましたよw
っつっても、1袋でエビフリャア2匹喰うに十分な量でしたけどねw
続いて上ロースかつを喰っていくんですが…
正直普通のロースかつとの違いがほぼわからない…w
まぁ、同時に喰ってる訳ぢゃないし語れるほどに松のやさんのロースかつ喰ったことないからなぁ~
こっからは、下らない感想になりますが、お付き合いください
ふんわりとした感覚で読んでもらえましたらと…m6つ`・ω・´)
まず、従来のロースかつと比べてみますと…!?
上ロースかつのほうが大きさも少し大きい気がするし、肉が分厚い…?
普通のロースかつと衣の分厚さが一緒だとすると、肉と衣の比率で同時に喰ったら普通のロースかつのほうが油っぽく感じそうな予感…?
上ロースのほうが身がしっとりとしており、ジュースィーさで言えば明らかに上ロースが上っぽく肉汁感タプーリな感じがする…?
うむ、全てがなんとなくな感想だな…w
ってよりも、何もつけずに喰っているので油のクドさでトンカツ本来の旨味が感じられないと言ふね…〇| ̄|_
バッグの中に塩があると思い込んでたんでソースとか貰ってくるのを忘れてたのよね
これは、リターンマッチ決定ですねw
後日お店で食べ比べをしてくることにします…(`・ω・´)
って事で今回の上ロースかつの感想は無かったって事でオナシャスw

ってな事で、いつものお決まりのやつやっていきましょう!!
IMG_5859_20230519161949f8b.jpg
総重量は802g程ですた。
IMG_5875_2023051916194655b.jpg
ご飯とおかずを分けて計量するのを忘れてたんですが、まずまずのボリュームでしたね~
800gを超えてたら、ちょと満足感高いかなと…(`・ω・´)
しかし、エビフリャアの衣もそこそこ分厚かったからなぁ…、最後のほうは胃もたれ状態で喰ってますたよw
無理は出来ないお年頃になってきますたw

最後に喰った野菜サラダが極上の味に感じられたのは内緒だw
ドレッシング茄子で、キャベツの甘さをジワジワと感じながら喰っていきました!!

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2787-64cf2c91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (52)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (159)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (35)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (31)
旨辛グルメ全般 (40)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (888)
通常版 ラーメン・つけ麺 (273)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (31)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (129)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
8位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
5位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング