松屋 エッグミートソース丼 大盛
松屋さんでチャプチェを使った定食と丼が発売されたって事で買いに行ったら、西日本限定で販売されていたこちらのメヌー…
今回公式のPOPが見つからなかったのでメヌー的な画像は茄子です。
まさか見つからないとは思ってもいなかったので店舗で撮影しなかったのよね…〇| ̄|_
チャプチェも気にはなったんですが、こちらも限定で且つ西日本限定とくれば優先順位が変わってくるってやつですなw
ちな、マカロニがのったやつと、目玉焼きがのった2種類がありましたので目玉焼きのほうを選んでみましたよ!!
勿論、ご飯は大盛でオーダーでございます。
エッグミートソース丼 大盛 560円

想像通りのビジュアルやぁ…w

角度を変えて~




さて、実食であります。
…が、その前に…w
持ち帰っている時は気が付かなかったんですが、フタを開けた瞬間にあたりに漏れまくる強烈なニンニク臭…w
松屋さん、相変わらずやのぉ…w、って思ったのは内緒w
まぁ、ニンニクがビシッと聞いたミートソースは旨いからね…問題は無いですな!!
ですが、なんも知らんと女性が店内で頼んでたら…、ちょと可哀そうな気になりますねw
特にポスターにニンニクがどうの…ってのは書かれてなかったような気がします。
もしかしたら券売機では表示合ったん鴨?
絶対に西日本のどこかで、ニンニクテロにあった女性がいたはずだと予想してみますw
そゆ時って、喰わずに違うもん頼みなおすのかなぁ…?w
それはさておき、喰っていきまっしょい!!
この状態ですとソースの部分があまり見えないので目玉焼きをめくってみましょう!!

おっ、しっかりとソースが入っておりましたね!!
まずはソースからprprとしてみましょう!!
ニンニクの香りに比例するようにガッツリと効いたニンニク…(`・ω・´)
やや酸味が強いタイプかな…?
中具は微塵切りされた人参・玉ねぎ・トマト、そして挽き肉なんですが、物量の差でミート感よりもベジタボーな味わいが前面に押し出てきておりますね。
色取りもいいですし、それはそれでいいのよ…
でも野菜から出てきている水分のせいか、ミートソースがシャバシャバとしており味が薄く感じられちゃうだよね!!
折角ビンビンにニンニクが効いているのに、ベースの部分が弱いので全体のバランスがイマイチ取れて無いと思いましたね
あぁ、これ勿体無いなぁ…_| ̄|〇
ベースのソースの味わいがもちっとしっかりとしていたら、かなり美味しく感じられたと思うのよね…
まぁ、価格が500円と安価さゆえのチープさって言えば、それも誉め言葉になる気もするんですが…_(┐「ε:)_
旨いんやけど、ちょと惜しい…w
そんな感じの味わいですた!!
後半は目玉焼きの黄身を潰して喰っていく感じで~

黄身のコクで薄かったソースの味わいを少しだけ底上げした…って感じでしょうか?w
イートインならば、焼肉のたれ?っぽいのが2種類あったと思うので、それを数滴たらせばいい塩梅になりそな予感です!!
普段はあまりソースとか使わない派の親父.comですが、今回は味の薄さが若干気になっちゃいましたね~
ってな感じでマリマリと喰って行きまして無事完食であります。
んで、いつものお約束でございます。

総重量は514g程ですた。

マカロニサラダがトッピされたほうやったら、マヨネーズの力を借りれる事で、多少の物足りなさは解消されたの鴨ですな~w
今回はチョイスミスやったか…?
野菜が多いのも色取りよくっていいんですが、もう少しお肉感も欲しかったトコかなぁ…?w
美味しかったのですが、もう一つ、何かが…何かが足りないって感じでございますた…
つか、松屋さんのニンニク推しは好きですねぇ…(`・ω・´)
もしかしたら大阪王将さんと張り合っているとか…な訳ないですよねw
どちらのお店もこれからも、ガッツリニンニクな喰いもん期待しておりますよ!!
今回公式のPOPが見つからなかったのでメヌー的な画像は茄子です。
まさか見つからないとは思ってもいなかったので店舗で撮影しなかったのよね…〇| ̄|_
チャプチェも気にはなったんですが、こちらも限定で且つ西日本限定とくれば優先順位が変わってくるってやつですなw
ちな、マカロニがのったやつと、目玉焼きがのった2種類がありましたので目玉焼きのほうを選んでみましたよ!!
勿論、ご飯は大盛でオーダーでございます。
エッグミートソース丼 大盛 560円

想像通りのビジュアルやぁ…w

角度を変えて~




さて、実食であります。
…が、その前に…w
持ち帰っている時は気が付かなかったんですが、フタを開けた瞬間にあたりに漏れまくる強烈なニンニク臭…w
松屋さん、相変わらずやのぉ…w、って思ったのは内緒w
まぁ、ニンニクがビシッと聞いたミートソースは旨いからね…問題は無いですな!!
ですが、なんも知らんと女性が店内で頼んでたら…、ちょと可哀そうな気になりますねw
特にポスターにニンニクがどうの…ってのは書かれてなかったような気がします。
もしかしたら券売機では表示合ったん鴨?
絶対に西日本のどこかで、ニンニクテロにあった女性がいたはずだと予想してみますw
そゆ時って、喰わずに違うもん頼みなおすのかなぁ…?w
それはさておき、喰っていきまっしょい!!
この状態ですとソースの部分があまり見えないので目玉焼きをめくってみましょう!!

おっ、しっかりとソースが入っておりましたね!!
まずはソースからprprとしてみましょう!!
ニンニクの香りに比例するようにガッツリと効いたニンニク…(`・ω・´)
やや酸味が強いタイプかな…?
中具は微塵切りされた人参・玉ねぎ・トマト、そして挽き肉なんですが、物量の差でミート感よりもベジタボーな味わいが前面に押し出てきておりますね。
色取りもいいですし、それはそれでいいのよ…
でも野菜から出てきている水分のせいか、ミートソースがシャバシャバとしており味が薄く感じられちゃうだよね!!
折角ビンビンにニンニクが効いているのに、ベースの部分が弱いので全体のバランスがイマイチ取れて無いと思いましたね
あぁ、これ勿体無いなぁ…_| ̄|〇
ベースのソースの味わいがもちっとしっかりとしていたら、かなり美味しく感じられたと思うのよね…
まぁ、価格が500円と安価さゆえのチープさって言えば、それも誉め言葉になる気もするんですが…_(┐「ε:)_
旨いんやけど、ちょと惜しい…w
そんな感じの味わいですた!!
後半は目玉焼きの黄身を潰して喰っていく感じで~

黄身のコクで薄かったソースの味わいを少しだけ底上げした…って感じでしょうか?w
イートインならば、焼肉のたれ?っぽいのが2種類あったと思うので、それを数滴たらせばいい塩梅になりそな予感です!!
普段はあまりソースとか使わない派の親父.comですが、今回は味の薄さが若干気になっちゃいましたね~
ってな感じでマリマリと喰って行きまして無事完食であります。
んで、いつものお約束でございます。

総重量は514g程ですた。

マカロニサラダがトッピされたほうやったら、マヨネーズの力を借りれる事で、多少の物足りなさは解消されたの鴨ですな~w
今回はチョイスミスやったか…?
野菜が多いのも色取りよくっていいんですが、もう少しお肉感も欲しかったトコかなぁ…?w
美味しかったのですが、もう一つ、何かが…何かが足りないって感じでございますた…
つか、松屋さんのニンニク推しは好きですねぇ…(`・ω・´)
もしかしたら大阪王将さんと張り合っているとか…な訳ないですよねw
どちらのお店もこれからも、ガッツリニンニクな喰いもん期待しておりますよ!!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2779-473983dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)