かつや 牛すき焼きとチキンカツの合い盛り ご飯大盛り
かつやさんにて、面白そうなメヌーを販売されているのをハケーン!!w

こっちが公式のテイクアウトなやつの画像~

トンカツとすき焼きならば、盆と正月とクリスマスが一度に来た感じがしますが…w
まぁ、チキンカツでもそれに近い感じの嬉しさ…みたいなもんはあるかも?w
賑やかな丼になりそうなのは確実って事で…(`・ω・´)
これまでのイメージ的に、かつやさんって言えば“ボリューム系”なイメージがあったんスよね~w
実際、もうちょいで1㎏超えやん!!
みたいなのもありましたしね!!
…で、今回も期待してたのですが、袋からいざ出してみますと見た目から貧相…w
白滝のカラーが見た目を貧相にさせているのかしら…?って思ったんですが、実際に計ってみますと(ノ∀`)アチャーな結果にw
昨今の原材料などの高騰もあるんでしょうが、
「経営者さん、変わっちゃったのかな…?」
って思えるほどに残念ビジュアルに溜息しか出なかったと…w
牛すき焼きとチキンカツの合い盛り ご飯大盛り 982円

う~ん、なんだろう…?

見た目が凄い貧相だ…w

角度を変えて~




テイクアウトには温玉がついてきますよ~

さて、実食であります。
まずはすき焼きな部分から喰って行こうかと思うのですが…w
すき焼きの定義って…?w
各家庭においてすき焼きに入っている具材って結構違いがあると思うのよね…w
ってな事で、我が家のすき焼きに入っている具材の紹介~
牛肉
焼き豆腐
麩
白滝(もしくは糸こんにゃく)
白菜
白ネギ(青ネギでは不可w)
以上が絶対的エースなすき焼きの中具のメンバー達ですw
これの1つでも欠けてたら、個人的にはすき焼きでは無いなと…w
後、そん時々で旬や、入手出来たらって素材で言えば
春菊
玉ねぎ
えのきだけ
…って言ったとこでしょうか…?w
んで、今回のかつやさんのすき焼きなレシピ的に言えば、牛肉・白滝・青ネギ…w
お住いの地域や、各家庭において独特な組み合わせってのはあると思いますが、個人的に青ネギは無いですねw
具材が少ないとは言え、これが白ネギだったらギリギリに許せたんですが…w
正直な感想なんですが、
味付けに関しても、濃厚な割り下…って言えばそれまでですが、デフォのつゆを濃くしただけと言えばそれまでですし、すき焼きと表現する程の味の格差は無いかなと…w
そもそも牛丼って喰いもんも、すき焼き丼のお友達みたいなもんですからね…w
味に関しては、文句は全くないです!!
ただ、すき焼きと謳うならば、もっと具材に関して配慮して欲しいかなと…w
魯山人風とか色々とありますが、こんなすき焼きならば、海原雄山氏も怒るだろし、山岡さんも激おこぷんぷん丸になると思いますよw
チキンカツについてはまぁ、普通かなと…?w
ただ、いつもよりもかなり小さいような気がしたのは…まぁ、内緒だなとw
ってな感じの事と思いつつ、マリマリと喰って行きまして無事完食であります。
いつもの奴いってみるよ~w

総重量は596g程ですた。

うぉ、これは過去最低のボリュームでしたね!!
ちな、
全部のせ ソースカツ丼 大盛は770g
親子丼とタレカツの合い盛り丼 大盛りは844g
増し増し豚ハラミのスタミナ炒めとダブルチキンソースカツ丼弁当 大盛りは931g
肉増しロースカツと豚焼肉の合い盛り丼 大盛りは770g
牛バラ焼きとささみタレカツの合い盛り丼 ご飯大盛りは702g
で、ございますた!!(温玉ぶん(60g無い程かな?)を乗せても最低記録ですw)
見た目のボリュームでも感じますたが、手に取って感じる感覚って結構シビアに感じられるもんですね~
「これって、過去一番にボリューム少ないんとちゃうかな…?w」
って一瞬で感じられましたからねw
次回は期待したいですなぁ…w
いつかは1㎏超えを果たして欲しいですね…(`・ω・´)

こっちが公式のテイクアウトなやつの画像~

トンカツとすき焼きならば、盆と正月とクリスマスが一度に来た感じがしますが…w
まぁ、チキンカツでもそれに近い感じの嬉しさ…みたいなもんはあるかも?w
賑やかな丼になりそうなのは確実って事で…(`・ω・´)
これまでのイメージ的に、かつやさんって言えば“ボリューム系”なイメージがあったんスよね~w
実際、もうちょいで1㎏超えやん!!
みたいなのもありましたしね!!
…で、今回も期待してたのですが、袋からいざ出してみますと見た目から貧相…w
白滝のカラーが見た目を貧相にさせているのかしら…?って思ったんですが、実際に計ってみますと(ノ∀`)アチャーな結果にw
昨今の原材料などの高騰もあるんでしょうが、
「経営者さん、変わっちゃったのかな…?」
って思えるほどに残念ビジュアルに溜息しか出なかったと…w
牛すき焼きとチキンカツの合い盛り ご飯大盛り 982円

う~ん、なんだろう…?

見た目が凄い貧相だ…w

角度を変えて~




テイクアウトには温玉がついてきますよ~

さて、実食であります。
まずはすき焼きな部分から喰って行こうかと思うのですが…w
すき焼きの定義って…?w
各家庭においてすき焼きに入っている具材って結構違いがあると思うのよね…w
ってな事で、我が家のすき焼きに入っている具材の紹介~
牛肉
焼き豆腐
麩
白滝(もしくは糸こんにゃく)
白菜
白ネギ(青ネギでは不可w)
以上が絶対的エースなすき焼きの中具のメンバー達ですw
これの1つでも欠けてたら、個人的にはすき焼きでは無いなと…w
後、そん時々で旬や、入手出来たらって素材で言えば
春菊
玉ねぎ
えのきだけ
…って言ったとこでしょうか…?w
んで、今回のかつやさんのすき焼きなレシピ的に言えば、牛肉・白滝・青ネギ…w
お住いの地域や、各家庭において独特な組み合わせってのはあると思いますが、個人的に青ネギは無いですねw
具材が少ないとは言え、これが白ネギだったらギリギリに許せたんですが…w
正直な感想なんですが、
デフォの牛丼に白滝を入れて青ネギをちらしただけの喰いもんだけでしかないなと…w
味付けに関しても、濃厚な割り下…って言えばそれまでですが、デフォのつゆを濃くしただけと言えばそれまでですし、すき焼きと表現する程の味の格差は無いかなと…w
そもそも牛丼って喰いもんも、すき焼き丼のお友達みたいなもんですからね…w
味に関しては、文句は全くないです!!
ただ、すき焼きと謳うならば、もっと具材に関して配慮して欲しいかなと…w
魯山人風とか色々とありますが、こんなすき焼きならば、海原雄山氏も怒るだろし、山岡さんも激おこぷんぷん丸になると思いますよw
チキンカツについてはまぁ、普通かなと…?w
ただ、いつもよりもかなり小さいような気がしたのは…まぁ、内緒だなとw
ってな感じの事と思いつつ、マリマリと喰って行きまして無事完食であります。
いつもの奴いってみるよ~w

総重量は596g程ですた。

うぉ、これは過去最低のボリュームでしたね!!
ちな、
全部のせ ソースカツ丼 大盛は770g
親子丼とタレカツの合い盛り丼 大盛りは844g
増し増し豚ハラミのスタミナ炒めとダブルチキンソースカツ丼弁当 大盛りは931g
肉増しロースカツと豚焼肉の合い盛り丼 大盛りは770g
牛バラ焼きとささみタレカツの合い盛り丼 ご飯大盛りは702g
で、ございますた!!(温玉ぶん(60g無い程かな?)を乗せても最低記録ですw)
見た目のボリュームでも感じますたが、手に取って感じる感覚って結構シビアに感じられるもんですね~
「これって、過去一番にボリューム少ないんとちゃうかな…?w」
って一瞬で感じられましたからねw
次回は期待したいですなぁ…w
いつかは1㎏超えを果たして欲しいですね…(`・ω・´)
コメント
分かり易い決め手(いつもの)
うーん、今回は残念でしたね。やはり宣伝の写真と違うのは大きなマイナスですね。決め手はいつも通り白飯が見えるか見えないか。ホームランバッターも三振する事はあるいうところでしょうか?次の打席に期待です。
隠れファンさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
≫やはり宣伝の写真と違うのは大きなマイナスですね。
似せようともしてないのが残念でしたね~
まぁ、ボリューム足んないですが…w
≫決め手はいつも通り白飯が見えるか見えないか。
見た目がちゃいますからね~w
≫ホームランバッターも三振する事はあるいうところでしょうか?次の打席に期待です。
珍しくボリューム無かったので次回はめっさ期待してますw
≫やはり宣伝の写真と違うのは大きなマイナスですね。
似せようともしてないのが残念でしたね~
まぁ、ボリューム足んないですが…w
≫決め手はいつも通り白飯が見えるか見えないか。
見た目がちゃいますからね~w
≫ホームランバッターも三振する事はあるいうところでしょうか?次の打席に期待です。
珍しくボリューム無かったので次回はめっさ期待してますw
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2750-0cc88ae8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)