fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

新福菜館 KiKi京橋店 Bセット+チャーハン大盛り

2022/11/20 
IMG_4626_20230126070329694.jpg
IMG_4627_2023012607032879e.jpg
本日は、大阪府は大阪市都島区東野田町にございます新福菜館 KiKi京橋店さんへこっそりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店はあの真っ黒なラーメンとやきめしで超有名な京都のあのお店の支店でございます。
朝から猛烈に醤油ラーメンが喰いたひ…(`・ω・´)
親父.comの好みを知ってらっしゃる方ならば、
「珍しいやん…?w」
って感じでしょうか?w
ラーメン屋さんへ行っても、まぁ醤油ラーメンは頼まない親父.comですからねw
豚骨醤油は好きなんですけどね~
まぁ、醤油ラーメンなんて、普通にラーメン屋さんで扱っているのでどこでも良かったのですが、親父.com的には“如何にも見た目が醤油ラーメン”ってなのが喰いたくて…w
そうなると、高井田系かなぁ…なんて思いながらどこに行こうか考えてたらこちらのお店の事を思い出します!!
しかも、こちらのお店はやきめしを大盛りにするとかなりのボリュームで出てくるって事で注目してたんですよね~
ってな事で迷わず突撃であります!!

お店に到着したのは11時20分頃やったかな…?
ピン客、グループ客含めて10名ちょい程の客入りだったでしょうか…?
メヌーはこんな感じでございます
IMG_4628_202301260703276d2.jpg
こちらのお店、ちょと面白くて中華そばに比重を置くかやきめしに比重を置くかを選べれるんですよね~
普通ならラーメンがメインでやきめしなどは小か並から選べれるだけですからね
よくあるお店ならば、
ラーメン(並)+半チャーハン(並や大もアリで…)
なんですが、こちらのお店は
やきめし(並)+中華そば(小)
なんてのを選ぶことが出来ます。
丼+ミニラーメンセットなんてのがあるんで、他のお店には無いって事も無いんですがね…w
今回頼んだのはやきめしメインのBセットでやきめしを大盛りにしてもらう為に、大盛券も一緒に購入します。
ちな、セットの小は大盛りにすることは出来ないので、中華そばもやきめしも大盛りにしたい時は単品で各“大”もしくは“特大”のチケットを購入する必要がありますのでご注意くださいです。
まずやきめしがサーブされたんですが、やきめしはある程度オーダーが入ってからまとめて作る感じなのかな…?
オーダーからサーブまでに15分も待ちましたw
平日にリーマンだとこの待ち時間は辛い鴨な~w
だが、そのボリュームはかなり圧巻!!
ラーメン大学さんのやきめし大盛りに近い程のインパクトを受けましたね!!w
遅れる事1分でラーメンもサーブ!!
タイミングはいいような気がするが、出てくるまでに15分もかかるのは昼休みが1時間程度って事を考えるとちと辛たんw
Bセット+チャーハン大盛り 1300円
IMG_4635.jpg
小の中華そばやのに凄い存在感w
IMG_4636.jpg
チャーシュー麺かよ…って思えるほどのボリュームが凄杉w
IMG_4637.jpg
角度を変えて~
IMG_4638.jpgIMG_4639.jpg
IMG_4640.jpgIMG_4641.jpg
見た目からかなりヤヴァい…w
IMG_4630_202301260703445e6.jpg
チェーン店系でこのボリュームは反則杉w
IMG_4631_20230126070343674.jpg
角度を変えて~
IMG_4632_20230126070416a58.jpgIMG_4633_20230126070414a9a.jpgIMG_4634_20230126070413400.jpg
さて、実食であります。
やきめしから喰いたいトコですが、伸びちゃいますのでラーメンから喰って行くことにします。
初めて見る方ならば、まずそのまっくろくろすけなスープの色にドン引きしてしまいそうですよねw
血圧高い人ならば、見ただけでごめんなさいって言ってしまいそうになりますw
そんなスープなんですが、鶏ガラと豚骨?ベースのキリッとした濃厚でコクのあるカエシ(醤油)の味わいで見た目ほどに濃くは無くて後味スッキリなキレのある醤油味です。
うん、実際のトコは見た目よりも…って事ですがホンマは塩分濃度も高そうですし、濃さと言ふか辛さもあると思いますw
全汁しなければ、セーフティーな感じでしょうか…?
でも、旨いのは確かなんだよなぁ…w
醤油の旨味やコクがしみじみと体にしみ込んだ行く感じがします。
麺はこんな感じで…
IMG_4642_20230126081130d1a.jpg
スープをめさめさ吸い込んでいる感じですよねw
二郎系程では無いですが、極太麺と言ってもいい程に存在感がある麺ですね。
モチモチとした食感でスープがしみしみwで美味しいですw
スープが絡む…と言ふか、既にスープに染まってますよねw
チャーシューは薄切りですが、これまたスープがしみしみで濃厚で旨す!!
枚数を数えるのを忘れておりましたが、マヂでチャーシュー麺かな…?って思えるほどにチャーシュー満載ですたw
続けてやきめしのほうも喰って行ってみましょう!!
見た目が真っ黒なんで、何が入っているのか分かりづらいのですが、ネギと玉子とチャーシューが入っていたのを確認できましたです。
中華そばはそう思わなかったのですが、やきめしはかなりコッテリと言ふか味を濃ゆく感じられましたね。
風味も中華そばと似ており、中華そばに使われているカエシを使われているんでしょうかね…?
フワパラ系ではなく、ネットリとした食感です。
味が濃いせいか結構喉が渇く系ですな~w
ですが、農耕民族としては後引く旨さでレンゲの上げ下げが止まりませんなw
ってな感じでマリマリと喰って行きまして無事に御馳走さまでございます。
IMG_4644.jpg
チェーン店系でこのボリュームはありがたいと言ふか嬉しい限りですね!!
ってな事でいつもの奴ですねw
容器込みの重量がこちらです~
IMG_4629_2023012607032545b.jpg
んで、お皿の重量が~
IMG_4643.jpg
ってな事で、総重量は971gほどでございますたです!!
ワンチャンで1000g以上ってのもありそうな感じですな…(`・ω・´)
ラーメン大学さんのやきめし大盛りが700円で1170g(1回目は938g)
こちらのお店で単品やきめし(大)って事で計算すると880円で971gって事になりますね。
ラーメン大学さんと比べると若干割高な気がしますが、ボリュームは素晴らしいですね!!
セットだとかなりの割安感を感じますので感覚的にはラーメン大学さんと同レベル程のコスパだと思います。
醤油ラーメンが喰いたくなったらまた再訪したいですねw

時間が無かったので梯子は近場で済ませたかったんですが…
狙っていたお隣の極み鶏そば 鶏と麦ときどき豚さんは大行列w
多少なら待ってもいいけど、う~ん…w
ってな事で、京橋駅近くで気になっていたカレー屋さんへ突撃であります。



●○●お店のデータ●○●
新福菜館 KiKi京橋店
住所/ 大阪府大阪市都島区東野田町1-6-22 KiKi京橋 1F
電話番号/ 06-4801-8107
営業時間/ 11:00~20:00
定休日/ 無休(但しKiKi京橋店に準ずる)
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

新福菜館 KiKi京橋店ラーメン / 京橋駅大阪城北詰駅大阪ビジネスパーク駅

昼総合点★★★★ 4.3

コメント

思いの外

ラーメン、小では頼んだ事無かったのですが、意外にボリュームありますね@◇@;Bセット焼き飯大、良いですねぇ。今度行ったらこれにします^^

隠れファンさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

≫ラーメン、小では頼んだ事無かったのですが、意外にボリュームありますね@◇@;
実際、頼んだ僕自身かなりビクーリしましたからねw
丼の大きさが小さすぎないのでボリュームある様にみえるのかな?

≫今度行ったらこれにします^^
こちらのお店だけボリュームがあるのか、他の支店でもボリュームがあるのかは未確認なんですが…w
大盛券の買い忘れだけにはご注意を~w

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2734-768d2a5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング