fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

元祖 豚丼屋 TONTON 新開地店 豚バラ丼 メガ

2022/09/14
IMG_4293_20221218153536d9b.jpg
IMG_4294_202212181535354cf.jpg
本日は、兵庫県は神戸市兵庫区福原町にございます元祖 豚丼屋 TONTON 新開地店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、食べログのマイレビュアーさんが訪問されておられたのを見て、旨そうだなぁ…って事でブクマしておりますた。
ここ最近、豚丼の記事が続いておりましたが、一旦ここで完結w
まだ行ってみたいお店はあるんですがあまりに続くと僕自身もそうですし、読んでくださっている方も同じような感想で飽きると思ったので…w
まぁ、はっきりと書いちゃうとどのお店にしても基本の味わいってのがほぼ一緒なんで、感想に違いってのはあまりないんだけどね…w
でもね、なんか写真で見た感じだとこのお店のが一番旨そうに見えたんだよね…
まぁ、先入観は置いておいていってみましょうか…?w

お店には13時10分頃の到着したのですが…
まさかのノーゲスですた…( ³ω³ )
このお店、大丈夫なんかいのぉ…なんて思いつつも後客はピンの男性がお二人…w
お店の事を心配しても僕にはどうしようもないので、オーダーしていきましょう!!
メヌーはこんな感じですね~
IMG_4296_2022121815353473d.jpg
IMG_4297_202212181536061c6.jpgIMG_4301_2022121815360521d.jpgIMG_4314.jpg
狙っていたのは豚バラ丼のメガ!!
凄くデカいの…?って期待感マシマシになっちゃいそうなんですが、
デフォ …858円でお肉5枚
大盛…1078円でお肉8枚
特盛…1298円お肉10枚
メガ…1848円でお肉14枚
と、肉だけがボリュームうpするシステムでご飯は据え置きw
ご飯の増量は
デフォ…300g
大盛…プラス100g⇒110円
特盛…プラス200g⇒200円
と、更に課金制…w
世知辛い世の中と言ふか、商売上手よのぉ…w
消費者側の希望としては、肉のボリュームアップに従いご飯のボリュームも増やして欲しいトコなんスがねw
まぁ、平日限定って事でご飯特盛は110円で喰えたと言ふありがたきサービスの恩恵を受けることが出来ますた!!
卓上には味編部隊が揃っておりまする。
IMG_4302_20221218153624c15.jpg
9分程待ちまして頼んでいたものが無事にサーブされることになります!!
豚バラ丼 メガ 1950円
IMG_4303_20221218153649b4e.jpg
縦のボリューム感は寂しいですが、全体的にグッとくるボリューム感があるような無いような…w
IMG_4304_20221218153647920.jpg
小指の先ほど部分ですが、白飯が見えている事が残念w
上から見て、白飯が見えるか、見えないかではそのインパクトの差はデカいと思います…w
IMG_4305_202212181536469ac.jpg
角度を変えて~
IMG_4306_2022121815373771b.jpgIMG_4307_202212181537368ed.jpg
IMG_4308_20221218153734731.jpgIMG_4309_20221218153734fea.jpg
白髪ねぎを取っ払うとこんな感じに…
つか、なんでトップに一粒だけコメが乗っているの…?
手順を考えても、摩訶不思議すぐるw
IMG_4310_20221218153815d22.jpg
さて、実食であります。
まずは、豚バラ様からハムハムと…
お味に関しては、たまに食べる帯広系の豚丼の味を継承していると言ふか、まんまな感じなんですが少し優しい味わい。
優しい味わいって言ふか、薄味と言っていいか…?
先ほど画像にあげた味変素材の豚丼のたれと比べてみても若干薄味な感じ…?
もう一度、卓上の豚丼のたれを掌にポタポタと落としてprprしてみるもやはり、卓上のタレのほうが濃い味のような気がしますね。
同じタレとは思えないほどの違いを感じるんですが、丼の豚肉の味わいは、肉汁や脂の風味で少し薄まった味わいって解釈したらいいのかしら…?w
そんな状態でも普通に旨いのですが、それでも薄味と感じるならば卓上のタレをかければ(・∀・)イイ!!って感じなんでしょうか?w
親父.com的には、肉汁や脂の甘みと合わさったタレはええ感じでバランスが取れており、デフォの状態で美味しいと思えましたね~!!
やや甘すぎる感はありましたので、卓上の一味、もしくは山椒で好みの味わいに整えれば問題ないかと思えます。
そして、メインと言ふか肝心のお豚様のお味…
どんな高級店で喰ったとしても、その日の仕入れ状況で多少の差はあると思いますが、本日こちらのお店で喰ったお豚様は、カットでの厚みがある事もあり、程よい弾力な嚙み心地、“肉を喰っているなぁ…”と思わせてくれる絶妙な食感。
赤身は旨味もあり、脂身はプルンプルンw
やぱーりお肉は厚みがあるのがいいよなぁ…(`・ω・´)
ここんとこ続けて喰ったお店の中では一番旨かったんとちゃうかな…?
専門家ではないので凄く良い肉とは言いきれませんが、お店の方が吟味して選んでくださったお肉で親父.comの口には合う美味しい肉だなと思いましたね!!
ちなみに肉の分厚さはこんな感じで…
IMG_4311.jpg
脂のプリプリ具合はこんな感じでしたね~
IMG_4312.jpg
ちょと、画像ではわかりにくい鴨なぁ…w
でも、ここ三軒ほど続けて喰った中では、一番豚肉もタレも美味しいと思える出来栄えでしたね!!
ホンマ、肉は当たりはずれが多いと思ふ…w
肉のかたさと言ふか弾力も、個人個人の好みはピンキリですからねぇ…w
脂身の味にしても、クドいとか、甘みが旨い…ってな境界線はまちまちだと思いますからね…w
千差万別って言葉がありますが、今日、このお店で喰った豚肉は親父.comにしてはかなり当たりやったと思いますね。
ってな感じでマリマリと喰っていきまして10分程で無事完食であります!!
IMG_4313.jpg
正直、肉質も悪くなくかなり美味しかったと思います。
日によって品質が変わりまくるのはしょうがないとは思いますが、このレベルだと親父.comは合格点を上げれると思います。
しかし、耳に届く評判はピンキリでありまして…w
まぁ、運も絡むのかしらねぇ…w
マイナス要素を感じられるお店ではありませんでした…とだけ最後に書いておきます。
感想は人それぞれって事で読んでいただけれましたらと…(`・ω・´)

豚肉様のボリュームがあっただけに、もう1ランク上のご飯のボリュームが欲しかったところかな…?w
味の濃さ等による差はありますが、親父.comの理想形としてはおかず1に対して白飯3…位でしょうか…?
今回だとおかずが300g近くありましたので、白飯は900g以上は欲しいとこでしょうかね…?
このあたりは難しいよなぁ…w
おかずに関してはシビアに50g単位程で、白飯に関しては100g単位でオーダーできると嬉しいなぁ…(`・ω・´)
まぁ、そこまでは無理でしょうがね…w



●○●お店のデータ●○●
元祖 豚丼屋 TONTON 新開地店
住所/ 兵庫県神戸市兵庫区福原町13-5
電話番号/ 080-9585-7605
営業時間/ [火~土]
        11:00~14:00
        18:00~23:00
定休日/ 月曜日、日曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

元祖 豚丼屋 TONTON 新開地店豚丼 / 新開地駅湊川公園駅湊川駅

昼総合点★★★★ 4.2

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2713-a09851c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (852)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (108)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング