fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

みつ星製麺所 三宮店 特製カレーつけ麺 特盛

2022/09/07
IMG_4258_20221214173342eae.jpg
IMG_4259_20221214173341b31.jpg
先ほど訪れましたかつ丼 吉兵衞 小野柄通店さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は神戸市中央区小野柄通にありますみつ星製麺所 三宮店さんでございます。
福島本店さんのほうは食べログのトップ5000に入っている有名店ですので本店・支店含め一度くらいは訪問された方おられるんぢゃないかと思われますね~
一時は4店舗(5?)ほど展開されていたようですが、今は本店さんと三宮のこちらのお店だけになっちゃったようですね~
FC化?して味が落ちた…なんて噂も聞きますが、こちらのお店はどうでしょうか…?
こちらのお店は4年ほど前に出来たんだっけかな…?
ブクマ入れるだけ入れて放置プレイ、んで、カレーつけ麺があったなぁ…って事でお邪魔してみますたよ!!

お店に到着したのは13時30分をちょい杉田くらいでしたが4割ほどの客入りで駅近な感じではなく、オフィス街にあるお店って感じなのでまずまずお客さん入っている感じなんではないでしょうか…?
メヌーはこんな感じでございまする~
IMG_4273_202212141734081ac.jpg
IMG_4274.jpg
IMG_4275_20221214173340078.jpg
狙うはカレーつけ麺でございます!!
当然特製狙っちゃうよね!!w
ちな、こちらのお店並盛が150gとつけ麺としてはやや小盛な部類に入りますね~
いちお、大盛り225g、特盛300gまでは無料対応なのはありがたいです!!
超特盛450gになると150円の課金となりますので、ケチって特盛でオーダーしますたw
待つ事10分程で頼んでいたものが無事にサーブされる訳ですが、特製なのに若干貧相な感じがするのは気のせい…?w
特製カレーつけ麺 特盛 1120円
IMG_4262.jpg
麺が見える範囲が広いせいか、トッピングが貧相に見える…w
IMG_4264_20221214173451e57.jpg
レモンは要らんからせめて極太メンマでも入れて欲すぃw
IMG_4265_202212141734517ac.jpg
角度を変えて~
IMG_4266_20221214183704e9a.jpgIMG_4267_20221214183704af2.jpg
IMG_4268_2022121418370314a.jpgIMG_4269_20221214183703c35.jpg
普通のつけ汁に見えてしまふ不思議さよ…w
IMG_4263_20221214173454344.jpg
さて、実食です。
まずは麺を直接何もつけずに喰ってみましょう!!
ん、なんやろ…?w
懐かしい感じのする普通な味わいw
今は大体どこのお店でも全粒粉使っている麺を使用しているお店が多い中、珍しい大勝軒タイプな懐かしい感じの麺ですね。
全粒粉入りの麺に慣れると、若干物足りなさを感じるんですが、たまに喰いたくなるんだよなぁ…w
つけ汁がカレー風味なので相性的には、こっちのほうが旨いの鴨…m6つ`・ω・´)
ツルモチとした食感が美味しいですね!!
続きましてつけ汁のほうもprprと…
これは、よく言えばマイルド、悪く言えば薄味…なカレーテイストでしょうか…?w
期待していたほどのカレー感が無いですね。
デフォ…と言ふかベースの豚骨魚介のテイストにカレー風味を少し加えただけ…な感じの優しい味わいに仕上がっておりますね。
デフォの濃厚つけ麺のつけ汁そのものがかなり完成度が高いので、高次元でバランスが取れているんだとは思いますが、ゴリッゴリなカレーテイストを求めて喰うと肩透かしを感じさせられますねw
スパイス感もあるんやけど魚粉がそれを相殺していると言ふか…w
その魚介系の風味で“和”のテイストが強まっているなぁ…って感じがしますな~
そしてトッピングの感想なども~
まずチャーシューなんですがこれ保存状態がよく無かったのかな…?
若干水分が飛んだような感じでパサパサカチカチした部分があったのが残念でした。
味のほうも、旨味がかけてた気がするなぁ…
それと比べると旨かったのがほぐしチャーシュー?w
名前がよぉわからんのですが、チャーシューをほぐした感じの奴です。
これが脂身部分が多いのかかなりトロッとした食感でジュワッとジュースィーw
味も濃厚でかなり旨かったです。
メインのチャーシューの切れ端なのかな…?
そうとは思えないほど味の違いがありましたね!!
海苔はどっちでもええかな…?w
ライスでもあれば家系ラーメンの教えwのように喰うんですがね…w
味玉はお味のほうは良かったんですが、火が入りすぎてほぼ固ゆでな常態なのが残念無念~w
レモンは…相変わらず使いどころがわからん…〇| ̄|_
ってな感じでマリマリと喰っていきまして8分程で無事完食であります。
IMG_4271_2022121417355810d.jpg
折角なのでスープ割にしてもらいますた!!
IMG_4272_2022121417355531a.jpg
薄味のスープカレー…って感じでしたねw
ラーメン屋さんで喰うカレーつけ麺ってのは、各お店のオリジナリティある味付けがしてありそれぞれ美味しいと思います。
付加価値的な味わいとして、豚骨系とか醤油系とか魚介系とかその他いろいろ…?
色々と趣向を凝らすのも良いのですが、個人的に素直に喰ってみたいのがカレーのルーに麺をどぶ漬け…w
そんなシンプルさでええんやないの…って感じですw
いつかココイチさんでルーだけをテイクアウトして、サリ麺でカレーつけ麺を喰う記事がうpされる日が来るのか…m6つ`・ω・´)
ちな、サリ麺はポコニャンさん推奨の食材です。
いつぞやは教えて頂きありがとうございますた
教えていただいてからめっさめさお世話になってます。

暑かったのでかき氷を喰いに前から狙っていたお店まで行くも臨休…?
IMG_4276_20221214195551f05.jpg
そん時は、タイミング悪かったのかなぁ…なんて思ってたんですが、数日後にお店のインスタを確認したら9月4日でかき氷は終了みたいでしたw(かき氷は昼から夕方までの時間限定営業)
来年まで喰えんのか…_| ̄|〇
EKIZO神戸三宮でなんか冷たいもんでも喰えんかのぉ…って事でテクテクと…w
あっ、こんなとこのあの混み混みのコーヒー屋さんがあったw
シロノワールでも喰うかぁ…って事で突撃してみますたよ!!



●○●お店のデータ●○●
みつ星製麺所 三宮店
住所/ 兵庫県神戸市中央区小野柄通6-1-22 プチメゾン小川 101
電話番号/ 078-862-6692
営業時間/ 11:00~23:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

みつ星製麺所 三宮店つけ麺 / 神戸三宮駅(阪神)三宮駅(神戸新交通)三ノ宮駅(JR)

昼総合点★★★☆☆ 3.8

コメント

カレーつけ麺

つけ麺で中々
カレー選ばないっすよね~
どうしても うす味カレーのイメージで?

難波に人類みな麺類系列の
くそオヤジの新店ガオープンしました!
難波というアクセスしやすい立地が良いですね?
人類みな饂飩酒場も気になります^^

beckさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

≫つけ麺で中々カレー選ばないっすよね~
結構少な目ですよね~

≫どうしても うす味カレーのイメージで?
なんか、そうなっちゃいますw

≫難波に人類みな麺類系列のくそオヤジの新店ガオープンしました!
あの会社は何しても目立ちますからね~w
ネーミングが…w

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2711-40a3170c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (852)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (108)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング