きりん寺 梅田店 全部のせ油そば ダブル
2022/09/04


先ほど訪れました海鮮食堂 はるこさんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市北区角田町にありますきりん寺 梅田店さんでございます。
こちらのお店は、あのつけ麺で有名なつけ麺 雀さん系列?の油そば専門店なんだそうです!!
今の今までHPを確認するまで知りませんでした…、ってか気が付きませんでしたw
メヌーにしたって油そば一本でやられているので、まさかあのつけ麺 雀さんがタッチしているなんて思いもよらなかったです。
つか、つけ麺 雀さんには行った事ないのですが…w
パッと思いつくだけで、6~7店舗を思いつくのですが、公式だと今や21店舗もあるみたいですね!!
凄い勢いで増えてますねw
中々行くタイミングが掴めなかったのですが、やっと訪問であります。
お店に到着したのは12時ちょいくらいで、流石に数組の並びが出来ておりましたね。
回転は速そうでしたので、並びにジョイントです!!
メヌーはこんな感じとなておりますね~

油そばしかないので、悩む必要がないのがいいですねw
まぁ、トッピングに小一時間悩むような人もいる鴨ですが…w
当然、全部のせいっちゃうよね…?
麺の量は、トリプルでもよかったんですがお初なお店で分量がわからなかったので日和ってダブルにしました!!
出来る事ならば、もう1軒梯子してみたいですしねw
5分と待たずに店内へ~
テーブルにはお馴染みの味変素材がお待ちしておりますた!!

辛みそ…ってのは珍しいかな?
更に待つ事5分程で頼んでいたものが無事にサーブされることになります!!
全部のせ油そば ダブル 1180円

全部のせって割には少し寂しいような気が…?w

角度を変えて~




各種トッピングのうp画像~



さて、実食であります。
食べ方指南書みたいなのを撮影するのを忘れていたのですが、丼にお酢とラー油を1~2周かける…ってのはお約束ですよね!!
ふと考え事をしながらラー油を混ぜてたら、多分4周くらいはかけてたと思ふw
麺の温度が下がってしまうのですが、バランスを取るためにお酢を3周w
ガガガッと混ぜまくりまして、ここまで持ってきます!!

よし急いで喰おう!!w
いつもなら貧乏臭く最後のほうで投入する半熟玉子も先に潰しちゃいましたね…w
麺はドアップになているので、よくわかると思いますが、かなりの極太麺で若干ウェーブがかかっているタイプですね。
モチモチプリプリとした食感でしっかりとしたコシもありますね~
若干ですが、二郎系のラーメンの麺に似ている感じがしますね。
お味のほうですが、キレとコクのある醤油がベースであろうかと思われるタレで、油脂類の重さは軽め…、あんだけラー油かけたのに重たくないってのは不思議ですねw
ラー油は辛さはマイルドですがコクは強いタイプですね。
お酢はトゲトゲとした酸味の少ないまろやかな味わいで親父.comの舌でも刺激が少ない感じのお酢が使われているようです。
ここまで書いてみてふと気が付いたのですが、油そばってどこのお店で喰っても、ある程度のちゃんとした範囲内の味に収まっており突飛な味わい?wってのが少ないなと…w
それ故にどこのお店で喰っても、優等生的な美味しさを味わえるって感じですね。
少なくともベースは醤油味が大多数!!
醤油ベース以外の油そばもありますが少数派だと思うのよね。
こないだ油そば専門店 春日亭 日本橋オタロード店さんで喰った鳥豚油そばは甘みがあって面白い味わいだったよなぁ…w
後は、タレにあわせる油・後混ぜのお酢とラー油!!
お酢やラー油に多少の個性があったとしても、ラーメンのように豚骨醤油や味噌豚骨のように味が突然変異しまくるもんも少ないような気がしますね。
だから、どこで喰ってもそんなに不満ってものを感じなかったんですが、こちらのお店では喰って行く度に募っていく不満感…?
不満感って程では無いな…、物足りなさ…?
まず頭に浮かんだのが、パンチが無い事…、そしてまろやか杉るって2つの事案。
まろやか杉る事に関しては、途中で気が付きました!!
いつもならば後半で開放する温泉玉子を最初から潰して喰ってたんでまろやかさが立ってたんだなと…(`・ω・´)
んで、パンチが足りないことは喰い終わることのようやく把握w
大概のお店で喰う油そばは卓上の味編素材にせよ有料のトッピングにしても必ずニンニクを入れてたんですよね…w
だからこちらのお店で喰った油そばにパンチを感じられなかったんだと言ふ結論に達しますたw
店員さんに言えば出してくれたのかなぁ…って感じなんですが、食べログのレビューを見た感じではニンニクに関する記載が一切ないんだよね…〇| ̄|_
にんにくのパンチ力には頼らないお店なのかもですなw
後、チャーシューは脂身感トロットロで味付けも濃い感じでかなり美味しかったです。
メンマもコリシャキ食感で味も濃厚で美味しゅうございますた!!
ってな感じでマリマリと喰っていきまして5分ほどかかって無事完食であります。

くだらない事なんですが、個人的にツボにハマったのでお隣のお客さんの行動のわけわからなさを…w
僕より早く入店してましたんで、サーブされたのは当然僕より早い訳ですが、左隣のお兄さんがトッピング内容はわからないんですが麺のトリプルを…
その左隣のお友達が麺のダブルを頼んだようです。
喰いだしていくらか経った時に左側のお兄さん、いきなり両肘をついて頭を抱え込みだす…w
気分でも悪くなったのかな…?
一声かけたほうがいいのかしら…?
って思ってたらいきなりボソッと
「こんな多いと思わんかった…〇| ̄|_」
と心底恨めしそうに…w
丼を覗いてみると半分ちょい程喰ったくらいかな…?w
その隣のお友達、
「あぁ、多いよなぁ…_| ̄|〇」
と…w
失礼と思いながら不自然に自分の体を揺すって覗き込んでみますとそのお友達も残り1/3程で箸が止まった状態w
初訪問でダブルを喰った親父.comですが、二郎系のようにボリュームが多いとは感じずに…w(しかも2軒目だw)
普段に外食した事ない若者なのかしら…?
それとも、ダブルとかトリプルとかの意味がわからん状態でノリで頼んだんだろうか…?w
…と思いつつも、こちらからは助け舟が出せない状態で…w
そうこうしてると、親父.comのサーブも届いて、更に僕自身が喰い終わった時点で同じ状況の彼ら達…w
俺的に、声のかけようが茄子w
助けてあげたいが、見ず知らずの人の残り物を喰ってあげるよ…だなんて声掛けは不審者以外なんでもなく、下手したら店舗関係者さんから通報事案w
若者に幸あれ…なんて思いつつも退店してしまったので、その後どうなったかは知らんw
最近の若者は食が細くなったなんて聞くことあるんだが、麺2~3玉が喰えんとかどんな胃袋してるんだろう…?w
“たっぱ”はそこそこあったし、普通の体系やったんやけどなぁ…
なんか、日本の将来が心配になてきた…w
麺の量をダブルで抑えていたせいで、もう1軒行けそうですね!!
まぁ、親父.comも最近胃袋がかなり縮んできているせいかあまり喰えなくなったので他人事は言えないんですがね…w
丼→油そば…と来たので次はラーメンかカレーあたりが正解か…?
そう言えば、(個人的な考えだとは思うのですが)けしからん値段のカレーを販売しているお店が近くにあるのを思い出す!!
あの高い高いと言われているココイチさんのポークカレーが547円、ビーフカレーが674円に対してそのお値段はデフォカレーが780円とかなりの高額w
け、け、けしからn!!w
って事で、その正体を確かめに突撃であります!!
●○●お店のデータ●○●
きりん寺 梅田店
住所/ 大阪府大阪市北区角田町5-1
電話番号/
営業時間/ 11:00~22:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


先ほど訪れました海鮮食堂 はるこさんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市北区角田町にありますきりん寺 梅田店さんでございます。
こちらのお店は、あのつけ麺で有名なつけ麺 雀さん系列?の油そば専門店なんだそうです!!
今の今までHPを確認するまで知りませんでした…、ってか気が付きませんでしたw
メヌーにしたって油そば一本でやられているので、まさかあのつけ麺 雀さんがタッチしているなんて思いもよらなかったです。
つか、つけ麺 雀さんには行った事ないのですが…w
パッと思いつくだけで、6~7店舗を思いつくのですが、公式だと今や21店舗もあるみたいですね!!
凄い勢いで増えてますねw
中々行くタイミングが掴めなかったのですが、やっと訪問であります。
お店に到着したのは12時ちょいくらいで、流石に数組の並びが出来ておりましたね。
回転は速そうでしたので、並びにジョイントです!!
メヌーはこんな感じとなておりますね~

油そばしかないので、悩む必要がないのがいいですねw
まぁ、トッピングに小一時間悩むような人もいる鴨ですが…w
当然、全部のせいっちゃうよね…?
麺の量は、トリプルでもよかったんですがお初なお店で分量がわからなかったので日和ってダブルにしました!!
出来る事ならば、もう1軒梯子してみたいですしねw
5分と待たずに店内へ~
テーブルにはお馴染みの味変素材がお待ちしておりますた!!

辛みそ…ってのは珍しいかな?
更に待つ事5分程で頼んでいたものが無事にサーブされることになります!!
全部のせ油そば ダブル 1180円

全部のせって割には少し寂しいような気が…?w

角度を変えて~




各種トッピングのうp画像~



さて、実食であります。
食べ方指南書みたいなのを撮影するのを忘れていたのですが、丼にお酢とラー油を1~2周かける…ってのはお約束ですよね!!
ふと考え事をしながらラー油を混ぜてたら、多分4周くらいはかけてたと思ふw
麺の温度が下がってしまうのですが、バランスを取るためにお酢を3周w
ガガガッと混ぜまくりまして、ここまで持ってきます!!

よし急いで喰おう!!w
いつもなら貧乏臭く最後のほうで投入する半熟玉子も先に潰しちゃいましたね…w
麺はドアップになているので、よくわかると思いますが、かなりの極太麺で若干ウェーブがかかっているタイプですね。
モチモチプリプリとした食感でしっかりとしたコシもありますね~
若干ですが、二郎系のラーメンの麺に似ている感じがしますね。
お味のほうですが、キレとコクのある醤油がベースであろうかと思われるタレで、油脂類の重さは軽め…、あんだけラー油かけたのに重たくないってのは不思議ですねw
ラー油は辛さはマイルドですがコクは強いタイプですね。
お酢はトゲトゲとした酸味の少ないまろやかな味わいで親父.comの舌でも刺激が少ない感じのお酢が使われているようです。
ここまで書いてみてふと気が付いたのですが、油そばってどこのお店で喰っても、ある程度のちゃんとした範囲内の味に収まっており突飛な味わい?wってのが少ないなと…w
それ故にどこのお店で喰っても、優等生的な美味しさを味わえるって感じですね。
少なくともベースは醤油味が大多数!!
醤油ベース以外の油そばもありますが少数派だと思うのよね。
こないだ油そば専門店 春日亭 日本橋オタロード店さんで喰った鳥豚油そばは甘みがあって面白い味わいだったよなぁ…w
後は、タレにあわせる油・後混ぜのお酢とラー油!!
お酢やラー油に多少の個性があったとしても、ラーメンのように豚骨醤油や味噌豚骨のように味が突然変異しまくるもんも少ないような気がしますね。
だから、どこで喰ってもそんなに不満ってものを感じなかったんですが、こちらのお店では喰って行く度に募っていく不満感…?
不満感って程では無いな…、物足りなさ…?
まず頭に浮かんだのが、パンチが無い事…、そしてまろやか杉るって2つの事案。
まろやか杉る事に関しては、途中で気が付きました!!
いつもならば後半で開放する温泉玉子を最初から潰して喰ってたんでまろやかさが立ってたんだなと…(`・ω・´)
んで、パンチが足りないことは喰い終わることのようやく把握w
大概のお店で喰う油そばは卓上の味編素材にせよ有料のトッピングにしても必ずニンニクを入れてたんですよね…w
だからこちらのお店で喰った油そばにパンチを感じられなかったんだと言ふ結論に達しますたw
店員さんに言えば出してくれたのかなぁ…って感じなんですが、食べログのレビューを見た感じではニンニクに関する記載が一切ないんだよね…〇| ̄|_
にんにくのパンチ力には頼らないお店なのかもですなw
後、チャーシューは脂身感トロットロで味付けも濃い感じでかなり美味しかったです。
メンマもコリシャキ食感で味も濃厚で美味しゅうございますた!!
ってな感じでマリマリと喰っていきまして5分ほどかかって無事完食であります。

くだらない事なんですが、個人的にツボにハマったのでお隣のお客さんの行動のわけわからなさを…w
僕より早く入店してましたんで、サーブされたのは当然僕より早い訳ですが、左隣のお兄さんがトッピング内容はわからないんですが麺のトリプルを…
その左隣のお友達が麺のダブルを頼んだようです。
喰いだしていくらか経った時に左側のお兄さん、いきなり両肘をついて頭を抱え込みだす…w
気分でも悪くなったのかな…?
一声かけたほうがいいのかしら…?
って思ってたらいきなりボソッと
「こんな多いと思わんかった…〇| ̄|_」
と心底恨めしそうに…w
丼を覗いてみると半分ちょい程喰ったくらいかな…?w
その隣のお友達、
「あぁ、多いよなぁ…_| ̄|〇」
と…w
失礼と思いながら不自然に自分の体を揺すって覗き込んでみますとそのお友達も残り1/3程で箸が止まった状態w
初訪問でダブルを喰った親父.comですが、二郎系のようにボリュームが多いとは感じずに…w(しかも2軒目だw)
普段に外食した事ない若者なのかしら…?
それとも、ダブルとかトリプルとかの意味がわからん状態でノリで頼んだんだろうか…?w
…と思いつつも、こちらからは助け舟が出せない状態で…w
そうこうしてると、親父.comのサーブも届いて、更に僕自身が喰い終わった時点で同じ状況の彼ら達…w
俺的に、声のかけようが茄子w
助けてあげたいが、見ず知らずの人の残り物を喰ってあげるよ…だなんて声掛けは不審者以外なんでもなく、下手したら店舗関係者さんから通報事案w
若者に幸あれ…なんて思いつつも退店してしまったので、その後どうなったかは知らんw
最近の若者は食が細くなったなんて聞くことあるんだが、麺2~3玉が喰えんとかどんな胃袋してるんだろう…?w
“たっぱ”はそこそこあったし、普通の体系やったんやけどなぁ…
なんか、日本の将来が心配になてきた…w
麺の量をダブルで抑えていたせいで、もう1軒行けそうですね!!
まぁ、親父.comも最近胃袋がかなり縮んできているせいかあまり喰えなくなったので他人事は言えないんですがね…w
丼→油そば…と来たので次はラーメンかカレーあたりが正解か…?
そう言えば、(個人的な考えだとは思うのですが)けしからん値段のカレーを販売しているお店が近くにあるのを思い出す!!
あの高い高いと言われているココイチさんのポークカレーが547円、ビーフカレーが674円に対してそのお値段はデフォカレーが780円とかなりの高額w
け、け、けしからn!!w
って事で、その正体を確かめに突撃であります!!
●○●お店のデータ●○●
きりん寺 梅田店
住所/ 大阪府大阪市北区角田町5-1
電話番号/
営業時間/ 11:00~22:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
コメント
グラム表記
あっ、遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。
最近いろんな場所で見かけますね~
まだ油そばどころかつけ麺ですらまともに食べた事ないんでしばらく入店はなさそうですが・・w
見た感じボリュームでいうと二郎系の200gぐらいなんかなぁ
若者よ、麺300gくらいは食べれないと立派な大人にはなれないぞ(笑
あいすべきものすべてにニュータウン店さんが休業状態だったんで、そこに居た方が平野の方でオープンさせたってことで行ってきましたよ~
私の時はたまたまコール聞かれなかったのかコールなしになったのかはわかりませんが・・・
美味しいとろっとろのチャーシューは健在でした(*´Д`)
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270405/27133610/
最近いろんな場所で見かけますね~
まだ油そばどころかつけ麺ですらまともに食べた事ないんでしばらく入店はなさそうですが・・w
見た感じボリュームでいうと二郎系の200gぐらいなんかなぁ
若者よ、麺300gくらいは食べれないと立派な大人にはなれないぞ(笑
あいすべきものすべてにニュータウン店さんが休業状態だったんで、そこに居た方が平野の方でオープンさせたってことで行ってきましたよ~
私の時はたまたまコール聞かれなかったのかコールなしになったのかはわかりませんが・・・
美味しいとろっとろのチャーシューは健在でした(*´Д`)
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270405/27133610/
隠れファンさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
≫うーんダブルで600gトリプルで900g位ですかね?もう少し少ないかな?
僕が喰ったダブルで500以上…位でしたでしょうか?
≫ペヤングの超超超大盛GIGAMAXが930g前後という事ですので、自分もトリプル位ならいまでもいけそう。
間違いなく余裕で行けると思いますよん
≫まあトリプルの方が予想外だったのはご愁傷様ですが、ダブルの方は流石にこなして欲しいですよねw
多分ですが、ラーメンの麺と同じ感覚でオーダーしたんではないでしょうかね?w
半チャンラーメンで替え玉も喰うから、トリプルでも喰えるんぢゃね…?…みたいな感覚でw
つけ麺とか混ぜそば、油そばあたりはラーメンの麺の1.5倍~くらいの麺量ですからね。
単純計算でトリプルだと(ラーメンの麺)4.5玉以上はありますから…w
≫自分の限界が何gかを知ってる方なら失敗しませんし、失敗した人も限界が何gかが判れば次からは失敗しないと思いますし。
書いていてくれるお店もたまにあるんですけどね~
出来たら全店そうして欲しいですよね!!
≫うーんダブルで600gトリプルで900g位ですかね?もう少し少ないかな?
僕が喰ったダブルで500以上…位でしたでしょうか?
≫ペヤングの超超超大盛GIGAMAXが930g前後という事ですので、自分もトリプル位ならいまでもいけそう。
間違いなく余裕で行けると思いますよん
≫まあトリプルの方が予想外だったのはご愁傷様ですが、ダブルの方は流石にこなして欲しいですよねw
多分ですが、ラーメンの麺と同じ感覚でオーダーしたんではないでしょうかね?w
半チャンラーメンで替え玉も喰うから、トリプルでも喰えるんぢゃね…?…みたいな感覚でw
つけ麺とか混ぜそば、油そばあたりはラーメンの麺の1.5倍~くらいの麺量ですからね。
単純計算でトリプルだと(ラーメンの麺)4.5玉以上はありますから…w
≫自分の限界が何gかを知ってる方なら失敗しませんし、失敗した人も限界が何gかが判れば次からは失敗しないと思いますし。
書いていてくれるお店もたまにあるんですけどね~
出来たら全店そうして欲しいですよね!!
ねもさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
≫あっ、遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。
こちらこそです、よろしくお願いいたしますです。
≫最近いろんな場所で見かけますね~
気が付けば大繁殖w…いやいや、めっさ勢いありますよねw
≫まだ油そばどころかつけ麺ですらまともに食べた事ないんでしばらく入店はなさそうですが・・w
つけ麺とか油そばってそれを目的にお店に行かないと中々喰う機会がなさそうですもんね…w
普通にラーメン喰っちゃえ…みたいなw
≫見た感じボリュームでいうと二郎系の200gぐらいなんかなぁ
僕の感覚では茹で上げ後で500g~ほどやったんとちゃうかな…って感じでしたね!!
つか、ホンマに若者頑張れw
≫あいすべきものすべてにニュータウン店さんが休業状態だったんで、そこに居た方が平野の方でオープンさせたってことで行ってきましたよ~
高井田店さんのほうはブクマに入れてたんですが、もう1軒あったんですね
知らんかったw
行ってみたいお店の一つなんですが中々タイミングが…w
ブクマさせて頂きますたw
じょうほうありがとうございます!!
≫あっ、遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。
こちらこそです、よろしくお願いいたしますです。
≫最近いろんな場所で見かけますね~
気が付けば大繁殖w…いやいや、めっさ勢いありますよねw
≫まだ油そばどころかつけ麺ですらまともに食べた事ないんでしばらく入店はなさそうですが・・w
つけ麺とか油そばってそれを目的にお店に行かないと中々喰う機会がなさそうですもんね…w
普通にラーメン喰っちゃえ…みたいなw
≫見た感じボリュームでいうと二郎系の200gぐらいなんかなぁ
僕の感覚では茹で上げ後で500g~ほどやったんとちゃうかな…って感じでしたね!!
つか、ホンマに若者頑張れw
≫あいすべきものすべてにニュータウン店さんが休業状態だったんで、そこに居た方が平野の方でオープンさせたってことで行ってきましたよ~
高井田店さんのほうはブクマに入れてたんですが、もう1軒あったんですね
知らんかったw
行ってみたいお店の一つなんですが中々タイミングが…w
ブクマさせて頂きますたw
じょうほうありがとうございます!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2705-8bb3103e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ペヤングの超超超大盛GIGAMAXが930g前後という事ですので、自分もトリプル位ならいまでもいけそう。
まあトリプルの方が予想外だったのはご愁傷様ですが、ダブルの方は流石にこなして欲しいですよねw
ただ、お店もちょい大食いメニューがあるならグラム表記はして欲しいところですね。
自分の限界が何gかを知ってる方なら失敗しませんし、失敗した人も限界が何gかが判れば次からは失敗しないと思いますし。