fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

大阪王将 長堀橋店 ネギ豚冷し中華 大盛り

2022/05/04
IMG_3438_202208171621390e3.jpg
IMG_3439_20220817162139511.jpg
本日は、大阪府は大阪市中央区南船場にございます大阪王将 長堀橋店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
最近、めっさ大阪王将さんの記事が多くて申し訳ないのですが、当方大阪王将さんの回し者ではございませんw
いや、だってね…w、面白そうなメヌーばかーり開発してくれるんだもの…w
しかも、うちのブログネタにピッタリな訳ワカメなメヌーが多くて困るw
今回は…夏といえば冷やし中華なんですが、デフォは五目冷やし中華に加えて変わり種な3種な合計4種類の冷やし中華が喰えるってことで熱い視線を送っております!!
…が、取り扱っているメヌーがお店によって違い杉ると言ふか、物によっては取扱店舗が数店舗しかないと…w
前置き長くなりますが簡単に…w(こっからが長いのよw)
デフォの五目冷やし中華…
これは全店取り扱いと思いきや、滋賀県の大津サービスエリア店さんのみ取り扱いがないと言ふw
なんかイジメみたいで嫌だなぁ…w
後、正確に数えてみたのではないのですが
胡麻どろ冷し担担麺…8割に近いほどの店舗で取り扱い
ネギ豚冷し中華…3割に足りないほどかな…?
炎の棒々鶏冷麺…これに関しては最悪w、全国で4店舗のみの扱いw
ありがたい事に大阪では3店舗の取り扱いがあるので大阪在住の親父.comとしては全種類制覇も割と楽なほうかな…?
しかも、長堀橋店さんは神で、デフォを含む全4種類の冷やし中華が喰えると言ふ唯一選ばれたお店w
長堀橋店さんで全種類を一気に喰うってのも面白いと思いますが、どっから見てもただのバカですw
店員さんに指を指されて
「プーッ、クスクスw」
なんて笑われるのは嫌なので分散して喰っちゃうぜ!!
だが、変わり種3種は一日で一気に喰いきるZE!!w(デフォのは何度も喰ったのでどっちでもいいかな?w)
交通の便を考えて、歩きで続けてスパッといけるお店として、まずは長堀橋店さん、道頓堀本店さん、日本橋店さんと突撃してみることにしますた!!

まずは、こちらから~
IMG_3425_20220817161918faf.jpg
今までもそうやったんですが、これ系の特殊な奴ってメヌーに書いてない限りは大盛り不可なのは今までの経験から百も承知ですが、大盛りが出来るかどうかを聞いてみますと、
「確認しますね~」
と、店員さん!!
まぁ、無理だろうなぁ…って思って待ってたら
「大丈夫です、大盛りにできますよ~」
との事w
おぃおぃ、聞いてみるもんだなぁ…m6つ`・ω・´)
尚、長堀橋店さんが神店wだから可能なのか、各お店の裁量で出来るのかは不明w
10分程待ちまして出来上がった訳ですが、中々に標高があるもんが出てきましたよw
ネギ豚冷し中華 大盛り 930円
IMG_3428_202208171620211d1.jpg
辛そうな細切りなネギのボリュームが縦にいい感じに伸びておりますねw
IMG_3430_20220817162020b34.jpg
角度を変えて~
IMG_3431_20220817162058492.jpgIMG_3432_20220817162056efe.jpg
IMG_3433_20220817162054e6a.jpgIMG_3434_20220817162053115.jpg
細切りのネギを退避しますと…
IMG_3435_20220817162126510.jpg
結構なボリュームのチャーシューがジェンガのやうに積まれておりテンションがあがりますw
IMG_3436_202208171621259c0.jpg
さて、実食であります。
…その前に一言…w
相変わらずですがサーブされた瞬間にあたりにただようニンニクの強いかほり…w
大阪王将さんのニンニク推しはいつまでも続くやうですなw
まずは麺のほうから喰ってみるんですが…
多分、多分ですが麺はデフォの五目冷やし中華と一緒だと思いますw
…が、若干平打ちのような気も…?w
同時に喰ってないから正確にはわからんなぁw
でも、多分デフォの五目冷やし中華と一緒やと思います…、ホンマ多分w
タレのお味は醤油ベースでニンニクがゴリっと効いたパンチのある味わいで少し甘辛いような感じかな?
それに加えてネギに絡められた鉄ラー油の風味も加わりますので、かなり濃厚な味わいに仕上がっておりますね。
冷やし中華と言えば、サッパリな印象があるんですが、濃い味わい…にプラスしてパンチのある味わいになっている感じですね!!
鉄ラー油が入っているので、やや辛め…な感じでしょうか?
喰ったときは感じなかったんですが、画像を見ると生ニラが少し入っているようです!!
確かに今思えばそんな感じもあったようななかったような…?w
チャーシューはラーメンで使っているよりもかなり厚切りでそれを3㎜ほどの間隔でカットしているので結構食べ応えがありますね。
味に関しては、まぁ大阪王将さんのチャーシューの味って感じですねw
これ専用に特別に誂えたような味わいではなかったです。
入っていたのは少量ですが、レタスのシャキシャキ感はいいアクセントになってましたね!!
ってな感じでマリマリと喰っていきまして6分程かかりまして無事に完食であります!!
IMG_3437_20220817162140860.jpg
これは冷やし中華ってよりも、冷たい和え麺…って感じでしたね…w
まぁ、冷やし中華って、冷やし和え麺みたいなもんだと思いますが…w
後、こちらのお店で凄く親父.com好みなメヌーを見つけたので紹介したいと思います。
…つか、チャレンジメヌーでもないので誰も頼まないような気がするんですが…w
IMG_3427_20220817173214167.jpg
唱えるほどに幸せになるとの事です…w
餃子10人前の餃子定食ってのはインパクトがあって面白いのですが、値引き率がショボ杉て草しか生えないw
餃子10人前頼んでたったの50円しか引いてくれないって色んな意味で渋杉るw
しかも特典が、ご飯の大盛り無料だけとしょっぱ杉ますw
ギョーテイ 10ならばせめて餃子1人前の値引きは欲しいスなぁ…w
ギョーテイ 5以上でご飯のお替り無限…くらいにはして欲すぃw
これは面白いと思うのでいつか試してみたいですねw

ってな事で次に行ってみましょうw
少々西に外れますが今度は道頓堀本店さんまで~
差別的な意味で書くのではないのですが、大阪の大手チェーンなお店って留学生…てか大陸系のバイトさん多いっすよね~
よく訪問する大阪王将 道頓堀本店さんでも大陸系の留学生っぽい方が多いと言ふか、ほぼそれ系のバイトさん…w
今までは、特に問題なかったんですが今回はちょっと…w
なんでもかんでもネタにしてしまふ親父.com…w
次の記事もネタ満載でっしw



●○●お店のデータ●○●
大阪王将 長堀橋店
住所/ 大阪府大阪市中央区南船場2-2-6
電話番号/ 06-6484-5761
営業時間/
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

大阪王将 長堀橋店餃子 / 長堀橋駅松屋町駅堺筋本町駅

昼総合点★★★★ 4.0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2667-78429f3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング