fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

上州 もつ次郎 長浜店 合い盛りもつ定食 ご飯大盛り

2022/04/24
IMG_3338_20220801010930e48.jpg
IMG_3339_20220801010930e3e.jpg
先程訪れました江戸切りそば ゆで太郎 長浜店さんを後にしてやって参りましたのは、滋賀県は長浜市八幡中山町にあります上州 もつ次郎 長浜店さんでございます。
こちらのお店は、名前から想像出来ちゃう気もしますが、江戸切りそば ゆで太郎さんの姉妹店…みたいな感じのお店でございます。
ちな、お店はモツ煮やモツ炒めをメインに扱っているお店でございます。
んで、立地と言ふか営業形態が凄いw
実は居抜きのコンビニの店舗に江戸切りそば ゆで太郎さんと上州 もつ次郎さんが入っているって感じなんですよねw
お店の看板は当然2つw
こんな感じなんですが、肝心の正面からの店舗画像を撮るのを忘れていたと言ふ間抜けさよ…w
IMG_3341_202210041229001b9.jpg
券売機は2店舗共用(こちらのお店は2台ありますた)
注文・受け渡しカウンターは1つ(いちお、仕切り等は無いが連なっている感じかな?)
その他のスペースはイートイン出来るスペースって感じです。
同じ内容になってしまうのですが、コンビニの居抜き物件に2店舗だけのフードコートがあるって想像してもらえたらわかりやすいかな…?w
面白い取り組みと言ふか、営業形態ですよねw
故に店舗間の移動は茄子で、梯子が楽しめるって寸法ですw
親父.comにピターリなお店ですよねw

まずはメヌーの確認からどぞん~
motsujiro.jpg
もつ煮も、もつ炒めも喰いたい欲張りな親父.comです…w
もう、合い盛りしか選択肢無いですよね?w
ご飯は無料で大盛りに出来るとの事なので当然大盛りをチョイスです
しばし待ちまして番号がコールされたので出来上がったもんを取りに行きます~
合い盛りもつ定食 ご飯大盛り 980円
IMG_3324_20220801010726bec.jpg
もつ煮のうp画像~
IMG_3326.jpgIMG_3327.jpg
もつ炒めのうp画像~
IMG_3328_20220801010752869.jpgIMG_3329_20220801010751766.jpg
その他の副食材とか~
IMG_3330.jpgIMG_3331.jpgIMG_3332_20220801010816e1d.jpg
受け渡し口ではない、サービスカウンターみたいなトコに一味があったので拝借してみるw
IMG_3333_20220801014509039.jpgIMG_3334_20220801014509b13.jpg
ご飯は、320gとの事です。
もう少しで1合やん、も少し頑張れw
IMG_3325.jpg
さて、実食であります。
まずはもつ煮のほうから喰ってみることにしましょう!!
賞賛すべきは、こんにゃくや根菜などの野菜が全く入っておらずに豚のモツ1本勝負って事に敬意を表したいw
こんにゃくや根菜が入ってても旨いのは旨い!!
…が、本心としては、
「豚のモツだけでええんやで…w」
ってのがデブ的にはいつも頭にあったので、豚モツだけしか入ってないこの仕様は正に神仕様w
しかも、飲み屋でこのボリュームだったら5~600円は取られるだろうなぁってな盛りっぷりの素敵さw
これはコスパヤバ杉でしょう!!w
味的には奇を衒った感じの無い、標準的な白味噌をベースとした甘辛い味わい。
モツの臭み等は全く無い、素直に旨いと感じる味付けですね。
こうなんと言ふか、シンプルに旨い奴ですねw
アルコールと合わせて喰いたいですが、白飯との相性も抜群ですなw
でも、酒と合わせるならばもう少し濃い味のようがよさげですが、それでも普通に旨いと思います。
続きまして、もつ炒めのほうも喰ってみましょう!!
こちらは、もつ煮と比べるとかなり濃厚旨辛w
赤味噌をベースに唐辛子や豆板醤あたりが加えられた感じでしょうか?
う~ん、豆板醤は違っている鴨?w
こちらは豚モツだけでなく、ニラ・ニンジン・玉葱が中具として入っているようですね。
味が濃いので野菜類が入るのはええんかな?w
まぁ、さっきと一緒で豚もつだででええんやで…って感じですが、ガツガツと喰いたくなるこの濃厚なお味は、野菜のワンクッションがあっていいのかな…?って感じでしょうかw
こちらのアルコールが欲しくなる味わいですなw
もつ煮込みが日本酒などでチビチビと行きたいところ、もつ炒めはビールをグイッとあおりたくなる衝動にかられますなw
どちらも旨すぎて、速攻でご飯が無くなったことは言ふまでもなく…w
追加のご飯を頼みそうになりましたが、新規開拓をしたかったので我慢我慢ですねw
ってな感じでマリマリと喰っていきまして6分程かかりまして無事御馳走さまでございます。
IMG_3337_202208010109304f7.jpg
どちらもアルコールに合うお味でしたが、勿論白飯にも間違いない奴ですw
故に、もつ煮の残り汁が恨めしい…w
あれだけで絶対にご飯1杯喰える奴ですよw
つか、これご飯のお替り無料やったら絶対に人間がダメになる奴ですねw
ランチの選択肢は要らん、もうここだけでええ…って奴になりそうですw
もつ煮ともつ炒めで各ご飯3杯はかたいでしょう!!w
近くに出来たら絶対にご飯のお替りしたいですね~(勿論、有料でもねw)

胃袋に余裕があるのでもう1軒行ってみましょう!!
折角の遠征ですから2軒だけやと勿体無いですからねw
長浜バイパス沿いって事で同じ敷地内にあるかっぱ寿司さんは基本的に論外w、選択肢外wとしまして、色んなお店が近くに沢山ありますね~
色々と選択肢はあったんですが、お次に選んだのはラーメン屋さんですw
〆としては普通なんですが、その店舗名の世界観の大きさに興味が出てまいりまして…w
ってな事で、下調べ茄子で突撃ですよw



●○●お店のデータ●○●
上州 もつ次郎 長浜店
住所/ 滋賀県長浜市八幡中山町93
電話番号/
営業時間/ 24時間営業
定休日/ 無し
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

ゆで太郎 もつ次郎 近江八幡店そば(蕎麦) / 武佐駅近江八幡駅

昼総合点★★★★ 4.0

コメント

親父さん!いつも楽しく拝見しております。ついにゆで太郎、もつ次郎に突撃されたんですね。私は3年前に単身赴任で東京転勤になり、ゆで太郎をはじめとする立ち食いチェーン店の蕎麦屋のレベルの高さに感動しました。(とは言いつつも、味の濃い汁そばじゃなく、専らもりそばですけどね。)
ちなみに最近、東京郊外のローサイドには、ゆで太郎ともつ次郎の店舗が増殖中です。
最後に関東でもつ煮(ホルモン煮込み)と言えば豚ですが、私は小腸たっぷり脂がトロトロの出汁がしゅんだ牛ホルモン煮込みが恋しくてたまりません。

本町太郎さん、こばんは~

コメントありが㌧ございます~!!

レスが遅く成りまくってしまって申し訳茄子…m(__)m

≫ついにゆで太郎、もつ次郎に突撃されたんですね。
めっさいいお店ですたw
友人に感謝ですね!!

≫私は3年前に単身赴任で東京転勤になり、ゆで太郎をはじめとする立ち食いチェーン店の蕎麦屋のレベルの高さに感動しました。
実際、かなり美味しくてビクーリしましたよw
関東のほうにはお店がイパーイあて羨ましいですね!!

≫最後に関東でもつ煮(ホルモン煮込み)と言えば豚ですが、私は小腸たっぷり脂がトロトロの出汁がしゅんだ牛ホルモン煮込みが恋しくてたまりません。
お豚様も旨いですが、やはりお牛様の小腸にはかないませんですよね…w
想像するだけ体内の脂が反応しそうですw
トロントロンの脂ラブw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2662-559d3ade
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング