ホットモット ファミリー 肉野菜炒め
なんかかつ丼でも喰おうかなって事でほっともっとさんへ行ったときにファミリーシリーズの新作が出たから買ってみましたよ!!
2人前…くらいの野菜炒めでしょうか…?
単品メヌーなのにライス買うのを忘れていたと言ふね…_(:3 」∠)_
ファミリー 肉野菜炒め 750円

えらい、汁(タレ?)の量が多いねw

角度を変えて~




左半分のうp画像~

こちらは右半分~

容器込みで594gですた!!

さて、実食であります。
おおっ、これはかなり味が濃いいw
THE おかずって感じですなw
凝った感じはしないですかね~
醤油ベースの標準的な野菜炒めな味わいって感じでしょうか…?
汁が多いのでお出汁?を投入しているの鴨しれませんね!!
中具は豚肉・キャベツ・ニンジン・玉ねぎ・モヤシ…と、後、豆?w
自信がないのですが、恐らく枝豆なんとちゃうかと思われます。
野菜炒めに枝豆はちょと斬新な気がしますね。
食感が凄くいいアクセントになっていたと思います。
後、全体的に茶色系の色合いなのでニンジンと共に見た目がええ感じになってましたね~w
味わいとしては濃厚ではありますが、素朴な感じかな…?
でも、家庭で作るのと違うなった思ったのはやはり“香ばしさ”でしょうか?
家庭用と業務用のコンロ等の瞬間最大火力の違いでしょうね!!
大火力で一気に炒める事で野菜類には程よい焦げ目がつき香ばしさを持たせて中までしっかりと火が入っております。
家庭用のガスコンロぢゃそうはいきませんからね~
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事に感触であります。

総重量は496gってとこですね!!
つか、マヂで汁が多いw
これでもう1回分野菜炒め出来そう…?w
ちな、白飯と合わせて喰いたかったのですがUターンして戻るのも面倒…
って事で通りすがりにあったあのお店でアレを買ってみて主食代わりにしてみようと思ったんですが…

まぁ…ダメだよね…w
相性については聞かないで下さいw
素直に牛丼屋さんでも探して白飯買えば良かった…(´ㅍωㅍ`)
ベーコンエッグマックサンドは素直にうまいんやけどねw
2人前…くらいの野菜炒めでしょうか…?
単品メヌーなのにライス買うのを忘れていたと言ふね…_(:3 」∠)_
ファミリー 肉野菜炒め 750円

えらい、汁(タレ?)の量が多いねw

角度を変えて~




左半分のうp画像~

こちらは右半分~

容器込みで594gですた!!

さて、実食であります。
おおっ、これはかなり味が濃いいw
THE おかずって感じですなw
凝った感じはしないですかね~
醤油ベースの標準的な野菜炒めな味わいって感じでしょうか…?
汁が多いのでお出汁?を投入しているの鴨しれませんね!!
中具は豚肉・キャベツ・ニンジン・玉ねぎ・モヤシ…と、後、豆?w
自信がないのですが、恐らく枝豆なんとちゃうかと思われます。
野菜炒めに枝豆はちょと斬新な気がしますね。
食感が凄くいいアクセントになっていたと思います。
後、全体的に茶色系の色合いなのでニンジンと共に見た目がええ感じになってましたね~w
味わいとしては濃厚ではありますが、素朴な感じかな…?
でも、家庭で作るのと違うなった思ったのはやはり“香ばしさ”でしょうか?
家庭用と業務用のコンロ等の瞬間最大火力の違いでしょうね!!
大火力で一気に炒める事で野菜類には程よい焦げ目がつき香ばしさを持たせて中までしっかりと火が入っております。
家庭用のガスコンロぢゃそうはいきませんからね~
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事に感触であります。

総重量は496gってとこですね!!
つか、マヂで汁が多いw
これでもう1回分野菜炒め出来そう…?w
ちな、白飯と合わせて喰いたかったのですがUターンして戻るのも面倒…
って事で通りすがりにあったあのお店でアレを買ってみて主食代わりにしてみようと思ったんですが…

まぁ…ダメだよね…w
相性については聞かないで下さいw
素直に牛丼屋さんでも探して白飯買えば良かった…(´ㅍωㅍ`)
ベーコンエッグマックサンドは素直にうまいんやけどねw
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2625-d2ddb6ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)