かつ丼 吉兵衛 プロメナ神戸店 玉子とじかつ丼 とりぷる
2022/02/05


本日は、兵庫県は神戸市中央区東川崎町 プロメナ神戸 地下1階にございますかつ丼 吉兵衛 プロメナ神戸店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
実は…、本文とは全く関係が無いのですがあの天下一品さんから“超こってり”なるラーメンが発売されているとの事で…(`・ω・´)
中々タイミングが掴めずに当日は元町のお店に行けるタイミングをゲトです!!
しかし早々と神戸入りしてしまい時間を持て余す…w(神戸に到着したのは10時30分くらい?)
ちな、天下一品 元町店さんは11時30分のオープンです。
ラーメン1杯では腹の足しにもならんよのぉ…って事で比較的早めにオープンしているお店ってあったかな…?って探したらこちらのお店がヒット!!
吉兵衛さんの全店制覇を目論んでいる親父.com的にはベストチョイスな感じ…?
ってな事で突撃であります。
まだ早い時間って事でフードコードは閑散としておりましたね~
ケンタさんだけはちょぼちょぼとお客さんがいた感じかな?
もしかしたらポールやったんかな…?w
メヌーはこんな感じですね~


迷いなく玉子とじかつ丼 とりぷるをチョイスですね!!
ゲストページャーを手渡されてしばし待ちます。
5分くらい待ったかな…?
無事に頼んでいたものが手渡されますです。
玉子とじかつ丼 とりぷる 1580円

とんかつが3枚仕様なのでまぁ理解は出来るのですが、丼1杯でおよそ1600円ってのは結構高価だよねw

角度を変えて~




さて、実食であります。
何度も喰ってますしね~
感想的には簡単になっちゃうんですが、いつ喰っても安定の旨さなかつ丼 吉兵衛さんのかつ丼~
しっかりとしたお出汁感、濃厚ではあるんですが後味はあっさりとした感じで重たくは無いですね。
かつ丼で言えばライトな味わいと言ってもいいかな…?w
デフォでお出汁の量が多いのでお茶漬けのように喰えるのがなんか楽しいですw
旨さが一気に喉元を通り杉るんだよね…(`・ω・´)
こんだけスルスルと飲めるようなかつ丼は珍しい鴨?w
ガツンとくるパンチは無いんやけど、しみじみと旨いかつ丼やと思いますね。
んで、トンカツ…
吉兵衛さんは、“もちぶた”を使ってるんだっけかな…?
豚肉で有名なとこで言えば三元豚か…?
正直肉質の違いはわからんが、いつも思うのは吉兵衛さんのトンカツは旨いな…って感じですねw

ええ感じで脂身がついているのも嬉しい仕様ですよね!!
当たり前なんですが、トリプルなのでトンカツは3枚なんですが、その重さを感じる事無くパクパクと喰えちゃうのが素晴らしいですw
こんだけ喰っても胸やけとかしないのが不思議ですなw
簡単になっちゃいますたが、マリマリと喰っていきまして無事に完食であります。

いや、ホンマにマヂで旨いわ…w
シンプルなんやけど、旨味がグイグイと来るわ…w
喰ったらホンマにジワッとくる旨さ…(`・ω・´)
最近、ほっかほっか亭さんのかつ丼をよく喰うんですが、それよりも断然旨いよなぁ…w
つか、肉質が全然ちゃいますからねw
気軽に喰うのならばほか弁系のお店に敵うお店は無いと思いますが、、ちょと美味しいかつ丼が喰いたいなと思ったらヤパーリ専門店ですなぁ…w
ってな事で本日のメインイベントに突入でございます。
オープン15分前に並びゃ余裕だろと思ったんですが…
11時13分くらいにお店に到着しましたら…(´ㅍωㅍ`)

リミットの5人が既に並んどるやないけ!!w
並んでいる全員が限定麺を喰うとは限らな…、いや、限るだろうなぁ…w
近くで親父.comが呆然と立ち尽くす中、行列を見て残念そうに帰られる方の多かった事…w
2~3分の間立っていただけですが、数人が諦め顔で帰っていかれてましたね…_| ̄|〇
ヤパーリ人気あるんやなぁ…(`・ω・´)
また出直しやな…つか、期限内に喰えるんだろうか…?w
あまり時間も無いのでラーメンでも喰って帰阪するかな…って思いちょと気になっていたラーメン屋へ行こうとしたら大好きなカレー屋さんをハケーン!!(ココイチさんとちゃうでw)
そう言えば、元町駅の近くに出来たって噂は聞いてたな…
限定麺を喰い損ねてかなりショボーンとしててw、下向きながら歩いてたら看板が目に入ったと言ふ偶然…w
多分、普通に歩いてたら見逃してたんとちゃうかな…?
これも何かの縁かな…って事で突撃してみますたよ!!
もう1回書くけどココイチさんとちゃうからねw
●○●お店のデータ●○●
かつ丼 吉兵衛 プロメナ神戸店
住所/ 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-1 プロメナ神戸 B1F
電話番号/ 078-360-1866
営業時間/ 10:00~22:00
定休日/ プロメナ神戸に準ずる
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、兵庫県は神戸市中央区東川崎町 プロメナ神戸 地下1階にございますかつ丼 吉兵衛 プロメナ神戸店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
実は…、本文とは全く関係が無いのですがあの天下一品さんから“超こってり”なるラーメンが発売されているとの事で…(`・ω・´)
中々タイミングが掴めずに当日は元町のお店に行けるタイミングをゲトです!!
しかし早々と神戸入りしてしまい時間を持て余す…w(神戸に到着したのは10時30分くらい?)
ちな、天下一品 元町店さんは11時30分のオープンです。
ラーメン1杯では腹の足しにもならんよのぉ…って事で比較的早めにオープンしているお店ってあったかな…?って探したらこちらのお店がヒット!!
吉兵衛さんの全店制覇を目論んでいる親父.com的にはベストチョイスな感じ…?
ってな事で突撃であります。
まだ早い時間って事でフードコードは閑散としておりましたね~
ケンタさんだけはちょぼちょぼとお客さんがいた感じかな?
もしかしたらポールやったんかな…?w
メヌーはこんな感じですね~


迷いなく玉子とじかつ丼 とりぷるをチョイスですね!!
ゲストページャーを手渡されてしばし待ちます。
5分くらい待ったかな…?
無事に頼んでいたものが手渡されますです。
玉子とじかつ丼 とりぷる 1580円

とんかつが3枚仕様なのでまぁ理解は出来るのですが、丼1杯でおよそ1600円ってのは結構高価だよねw

角度を変えて~




さて、実食であります。
何度も喰ってますしね~
感想的には簡単になっちゃうんですが、いつ喰っても安定の旨さなかつ丼 吉兵衛さんのかつ丼~
しっかりとしたお出汁感、濃厚ではあるんですが後味はあっさりとした感じで重たくは無いですね。
かつ丼で言えばライトな味わいと言ってもいいかな…?w
デフォでお出汁の量が多いのでお茶漬けのように喰えるのがなんか楽しいですw
旨さが一気に喉元を通り杉るんだよね…(`・ω・´)
こんだけスルスルと飲めるようなかつ丼は珍しい鴨?w
ガツンとくるパンチは無いんやけど、しみじみと旨いかつ丼やと思いますね。
んで、トンカツ…
吉兵衛さんは、“もちぶた”を使ってるんだっけかな…?
豚肉で有名なとこで言えば三元豚か…?
正直肉質の違いはわからんが、いつも思うのは吉兵衛さんのトンカツは旨いな…って感じですねw

ええ感じで脂身がついているのも嬉しい仕様ですよね!!
当たり前なんですが、トリプルなのでトンカツは3枚なんですが、その重さを感じる事無くパクパクと喰えちゃうのが素晴らしいですw
こんだけ喰っても胸やけとかしないのが不思議ですなw
簡単になっちゃいますたが、マリマリと喰っていきまして無事に完食であります。

いや、ホンマにマヂで旨いわ…w
シンプルなんやけど、旨味がグイグイと来るわ…w
喰ったらホンマにジワッとくる旨さ…(`・ω・´)
最近、ほっかほっか亭さんのかつ丼をよく喰うんですが、それよりも断然旨いよなぁ…w
つか、肉質が全然ちゃいますからねw
気軽に喰うのならばほか弁系のお店に敵うお店は無いと思いますが、、ちょと美味しいかつ丼が喰いたいなと思ったらヤパーリ専門店ですなぁ…w
ってな事で本日のメインイベントに突入でございます。
オープン15分前に並びゃ余裕だろと思ったんですが…
11時13分くらいにお店に到着しましたら…(´ㅍωㅍ`)

リミットの5人が既に並んどるやないけ!!w
並んでいる全員が限定麺を喰うとは限らな…、いや、限るだろうなぁ…w
近くで親父.comが呆然と立ち尽くす中、行列を見て残念そうに帰られる方の多かった事…w
2~3分の間立っていただけですが、数人が諦め顔で帰っていかれてましたね…_| ̄|〇
ヤパーリ人気あるんやなぁ…(`・ω・´)
また出直しやな…つか、期限内に喰えるんだろうか…?w
あまり時間も無いのでラーメンでも喰って帰阪するかな…って思いちょと気になっていたラーメン屋へ行こうとしたら大好きなカレー屋さんをハケーン!!(ココイチさんとちゃうでw)
そう言えば、元町駅の近くに出来たって噂は聞いてたな…
限定麺を喰い損ねてかなりショボーンとしててw、下向きながら歩いてたら看板が目に入ったと言ふ偶然…w
多分、普通に歩いてたら見逃してたんとちゃうかな…?
これも何かの縁かな…って事で突撃してみますたよ!!
もう1回書くけどココイチさんとちゃうからねw
●○●お店のデータ●○●
かつ丼 吉兵衛 プロメナ神戸店
住所/ 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-1 プロメナ神戸 B1F
電話番号/ 078-360-1866
営業時間/ 10:00~22:00
定休日/ プロメナ神戸に準ずる
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
かつ丼 吉兵衛 プロメナ神戸店 (かつ丼・かつ重 / 神戸駅、ハーバーランド駅、西元町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2601-d140d408
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)