ずんどう屋 チャーハン大
チャーハンが喰いたいなぁっと…w
お気軽にチャーハンが喰えるお店の代表と言えば餃子の王将さん!!(大阪王将さんも含むw)
今や、ラーメン屋さんでもテイクアウトが当たり前になてきておりますので、来来亭さんとかの大手チェーンなお店のチャーハンでもええんやけどなw
車を流してたらずんどう屋さんをハケーン!!
そういえば、友人がずんどう屋さんのチャーハンの大は中々食べ応えがあるって言ってた気が汁!?
ってな事で突撃だよん~
メヌーっぽいもんが無かったので詳細は公式HPのメヌーのページにてご確認を~
当然ですが、大のサイズを選んだんですが…!?
チャーハン大 650円

期待していたほどのボリュームではなかったかな…?w
友人の噂と値段から最低ラインで500gはあるだろうと踏んでいたんですが…

角度を変えて~




いちお、重量を計ってみたら容器込みで451gですた!!

さて、実食であります。
さぁ、喰うでって思ったら、これだよ…_| ̄|〇

プラスプーンはついておらずに、箸しか入っておらずに…w
もうね、コンビニでハーゲンダッツ買ったのにスプーンすらつけてない感じに近いストレス…?w
お前の店は、チャーハンを箸で喰えってか…?w
いやね、喰えるっちゃ喰えるよ、実際箸でもね…
つか、おまいら従業員はチャーハンは箸で喰うのがデフォなの…?
わざわざクレームの電話入れる程でもない案件鴨だが、喰う側にしてみたらストレス以外の何も感じない…w
時たまですが、カバンの中とかに他のお店のテイクアウトで使わなかったスプーンとかが出てくるのですが、本日はそんなミラクルは起こらずに…w
イラっとした気持ちのままで喰っていくことにします。
…が、こんな時に限ってええ感じでフワパラに仕上がっており、箸の隙間からチャーハンがこぼれる、こぼれる…、あぁ、もうね、チャーハンが口中に入っていかない…(´ㅍωㅍ`)
チャーハンって、箸でかきこんで喰うもんなの…?、いや、ちゃうやろ…?w
味云々よりもイライラ度が蓄積されていきますw
…で、味の感想なんですが出来上がりが上でも書いているようにええ感じでフワパラ!!
スプーンで喰えたらもっと美味しく感じれたと思います。
久しぶりに喰いましたが味のほうは抜群に旨いですね!!
味付けは標準的な感じで、中具はネギ・卵・チャーシューの切れ端みたいなの…?
…が、何度か記事にしておりますが、ずんどう屋さんのチャーシューってホンマに旨いのよね!!
醤油ベースで、やや甘さが目立つ感じの味わいなんですが、トロッとした食感でとろけるような食感!!
恐らくチャーシューの切れ端の部分を使っているって事もあるでしょうが、切れっぱし故か多少のパサついた感じはありますが、そのチャーシューの旨味がチャーハンの美味しさに起因する要因の一つだと思います。
チャーハンの調味料って言えば、塩胡椒・醤油に加えて…島耕作さんあたりか…?w
それだけでも十分に旨いんですが、ずんどう屋さんのチャーハンはチャーシューの旨味がジワッと感じられるんですよね~
口中でジワッと感じるチャーシューの旨さを感じながら無事に完食であります。
イライラと怒りながら喰ってもヤパーリずんどう屋さんのチャーハンは旨い!!w

総重量は441gほどでしたね~
友人に画像を送ったら、少し少ないような気がするとの返答…?
少なくとも友人が何度もテイクアウトした時は、チャーハンに割れ目?みたいなもんはなくフワッとこんもりと盛られた状態やったそうです。
友人の目測ですが、実際に計ったら500gは余裕で超えていたんではないかと…?
店舗差もあるでしょうが、10月くらいからの色んなもんの値上げで内容が調整された感が否めないな…とのコメントでございますた!!
このご時世ですからね~
まぁ、しょうがないのかな…?
一合+100g程のボリューム…
世間一般では大盛な区分になるのかしらね…?w
3合くらいが世間の一般になたーらいいのに…(`・ω・´)
お気軽にチャーハンが喰えるお店の代表と言えば餃子の王将さん!!(大阪王将さんも含むw)
今や、ラーメン屋さんでもテイクアウトが当たり前になてきておりますので、来来亭さんとかの大手チェーンなお店のチャーハンでもええんやけどなw
車を流してたらずんどう屋さんをハケーン!!
そういえば、友人がずんどう屋さんのチャーハンの大は中々食べ応えがあるって言ってた気が汁!?
ってな事で突撃だよん~
メヌーっぽいもんが無かったので詳細は公式HPのメヌーのページにてご確認を~
当然ですが、大のサイズを選んだんですが…!?
チャーハン大 650円

期待していたほどのボリュームではなかったかな…?w
友人の噂と値段から最低ラインで500gはあるだろうと踏んでいたんですが…

角度を変えて~




いちお、重量を計ってみたら容器込みで451gですた!!

さて、実食であります。
さぁ、喰うでって思ったら、これだよ…_| ̄|〇

プラスプーンはついておらずに、箸しか入っておらずに…w
もうね、コンビニでハーゲンダッツ買ったのにスプーンすらつけてない感じに近いストレス…?w
お前の店は、チャーハンを箸で喰えってか…?w
いやね、喰えるっちゃ喰えるよ、実際箸でもね…
つか、おまいら従業員はチャーハンは箸で喰うのがデフォなの…?
わざわざクレームの電話入れる程でもない案件鴨だが、喰う側にしてみたらストレス以外の何も感じない…w
時たまですが、カバンの中とかに他のお店のテイクアウトで使わなかったスプーンとかが出てくるのですが、本日はそんなミラクルは起こらずに…w
イラっとした気持ちのままで喰っていくことにします。
…が、こんな時に限ってええ感じでフワパラに仕上がっており、箸の隙間からチャーハンがこぼれる、こぼれる…、あぁ、もうね、チャーハンが口中に入っていかない…(´ㅍωㅍ`)
チャーハンって、箸でかきこんで喰うもんなの…?、いや、ちゃうやろ…?w
味云々よりもイライラ度が蓄積されていきますw
…で、味の感想なんですが出来上がりが上でも書いているようにええ感じでフワパラ!!
スプーンで喰えたらもっと美味しく感じれたと思います。
久しぶりに喰いましたが味のほうは抜群に旨いですね!!
味付けは標準的な感じで、中具はネギ・卵・チャーシューの切れ端みたいなの…?
…が、何度か記事にしておりますが、ずんどう屋さんのチャーシューってホンマに旨いのよね!!
醤油ベースで、やや甘さが目立つ感じの味わいなんですが、トロッとした食感でとろけるような食感!!
恐らくチャーシューの切れ端の部分を使っているって事もあるでしょうが、切れっぱし故か多少のパサついた感じはありますが、そのチャーシューの旨味がチャーハンの美味しさに起因する要因の一つだと思います。
チャーハンの調味料って言えば、塩胡椒・醤油に加えて…島耕作さんあたりか…?w
それだけでも十分に旨いんですが、ずんどう屋さんのチャーハンはチャーシューの旨味がジワッと感じられるんですよね~
口中でジワッと感じるチャーシューの旨さを感じながら無事に完食であります。
イライラと怒りながら喰ってもヤパーリずんどう屋さんのチャーハンは旨い!!w

総重量は441gほどでしたね~
友人に画像を送ったら、少し少ないような気がするとの返答…?
少なくとも友人が何度もテイクアウトした時は、チャーハンに割れ目?みたいなもんはなくフワッとこんもりと盛られた状態やったそうです。
友人の目測ですが、実際に計ったら500gは余裕で超えていたんではないかと…?
店舗差もあるでしょうが、10月くらいからの色んなもんの値上げで内容が調整された感が否めないな…とのコメントでございますた!!
このご時世ですからね~
まぁ、しょうがないのかな…?
一合+100g程のボリューム…
世間一般では大盛な区分になるのかしらね…?w
3合くらいが世間の一般になたーらいいのに…(`・ω・´)
コメント
ポコニャンさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>私はマクドのテイクアウトで酷い目にあってからその場で中を確認するクセがついてしまいましたw
今回の件で次回からちゃんと確かめるようにしようと思いましたよw
>>ちょっと変化球で申し訳ないのですが、雪松の餃子はご存知ですか?
おおっ、結構色んな場所に無人販売機が出来ているやつですよね!!
興味があるから一度買いたいと思っておりましたよw
>>1000円で2パック36個入りです^ ^
王将さんの感覚で言えば6人前なので1000円はお安くていい感じですね!!
>>タレは別途200円かかるんですがタレ無しでも結構美味かったです!立ち寄る機会があれば是非・・
王将さんで貰ったタレが売りに行くほどあるので問題茄子ですw
>>私はマクドのテイクアウトで酷い目にあってからその場で中を確認するクセがついてしまいましたw
今回の件で次回からちゃんと確かめるようにしようと思いましたよw
>>ちょっと変化球で申し訳ないのですが、雪松の餃子はご存知ですか?
おおっ、結構色んな場所に無人販売機が出来ているやつですよね!!
興味があるから一度買いたいと思っておりましたよw
>>1000円で2パック36個入りです^ ^
王将さんの感覚で言えば6人前なので1000円はお安くていい感じですね!!
>>タレは別途200円かかるんですがタレ無しでも結構美味かったです!立ち寄る機会があれば是非・・
王将さんで貰ったタレが売りに行くほどあるので問題茄子ですw
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2503-c8e6652a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ちょっと変化球で申し訳ないのですが、雪松の餃子はご存知ですか?冷凍餃子の無人販売で、1000円で2パック36個入りです^ ^タレは別途200円かかるんですがタレ無しでも結構美味かったです!立ち寄る機会があれば是非・・