中国料理 ちゅん 定食 ライス大盛り
2012/04/08


本日は、京都府は京都市山科区御陵中内町にある中国料理 ちゅんさんへ突撃して参りまいたです。
こちらは食べログを徘徊していてたまたま見つけたお店でありまして、一品物のボリュームも凄いが何やらセットもん…まぁ定食ですね…、それがまた物凄いボリュームで提供して下さるとかで以前から熱い視線を送っていたお店であります。
お店の近くには京都薬科大学がありまして…、大学近くの定食屋さん系はボリュームがあるといふ法則にしたがって期待値大であります!!w
お店に到着したのはオープンほぼジャストの11時30分ほどでしたでしょうか…?
一番乗りかと思ったんですが、すでにお客さんがお1人…(´・ω・`)
カウンターに座るつもりだったんですが、BOX席しかなかったので一人でBOX席につかせてもらう。
本日狙っていたのは“定食”…!!w
酢豚定食とか、唐揚げ定食とかでなくてただの定食…w
こちらのお店は1品物がメインの本格的な中華料理屋さんで、セット類は平日(月~土)昼間の“日替わりランチ”と、“定食”(日・祝の夜以外おk)しかないようですね!!(定食も日替わりでメニューが変わるようなので、値段的に見て豪華版の日替わり…ってな感じなんでせうかね?)
ってな事で定食のご飯の大盛り(80円アップ)をオーダー!!
まずはメニューからどんぞ~

上記は入口にあったメニューです。
定食の内容が貼り付けてあったのでこちらをまずはあげてみます。
そしてその他一品物のメニュー…






な、なんだか目が潰れそうな値段のメニューがイパイ…w
とてもじゃないが、人の奢りでもないと喰えないような値段のものばかりだ…_| ̄|〇
21000円の前菜盛り合わせ…ってどんなもんが出てくるんだろう…?、なんて色んな想像をしながら13分程で無事に出来上がったやうであります!!
定食 ライス大盛り 920円

中々のボリュームなんですが、中華料理 ぐらさんのぐら定食や中華料理 ちゅーさんの中華定食と比べるとややボリューム感に乏しいな…ってとこでしょうか?
ですが、上に挙げた2軒のお店が㌧でもないボリュームなだけで、普通のお店の定食と比べたらかなりボリュームはある方かと思われます…w

肉団子の甘酢
プレートから溢れんばかりに盛られているのが嬉しいですね!!

エビフリャー2匹と鶏のからあげとサバのからあげ
こちらのお店の定食系は何故か魚系の一品が付く事が多いようです…
中華料理屋さんなのに珍しいよね…?w

野菜サラダとポテトサラダとモヤシのナムル…?みたいなの?
大葉が1枚デンッとのっかっている野菜サラダも珍しい…、口の中がサッパリしていい口直しになりますたw

ライスは大盛り…!!
デフォの茶碗から丼に変わってますが盛りは…w
1合ちょい…ってとこでしょうか?
ライスの大盛り⇒+80円ってのは微妙なラインか…?w

遅れて玉子スープもやってまいりまいた!!

まずは溢れんばかりの肉団子の甘酢から喰ってみます…
色鮮やかで見た目も旨そうですね!!
肉団子はもしかしたら自家製でしょうか…?
ふんわりとジュースィーでかなり美味しいです!!
タマネギやピーマン類も食感を残しつつ焦げ目がつくまで火を入れられており絶妙な炒め加減であります(油通しが絶妙なんですよね!!)
全体的にしっかりと味(甘酢)も染み込んでおり、“さすが中華料理屋さんだね!!”と思わず拍手をしたくなりますw
お次はエビフリャーを喰ってみます。
衣がかなり分厚いですが、海老の身も決して細くはなくプリッとした食感でこれまた美味しいです!!
下味もしっかりついておりそのままでも美味しいですが、やっぱりエビフリャーにはタルタルソースが欲しいですねw
そしてサバのからあげに…
ほのかな塩味でからあげってよりも竜田揚げに近いような感じかな…?
なんか日本酒が欲しくなる味ですね…w
鶏のからあげも喰ってみます。
こちらもそんなに濃ゆい味付けじゃないですね。
甘酢につけて喰ってみたらかなり旨かったですw
ポテトサラダにはリンゴがたっぷりと入っておりますた!!
シャキシャキとした食感が新鮮でデザート感覚で頂けますた!!
そして意外にも…って言えば失礼なんですがやはり中華料理店だなっと思わせてくれたのが玉子スープ!!
ゴマ油のかほりも香ばしく、定食に付くスープですが手を抜いて調理してないってのがよく分かる味わいですたです。
ご飯は…やっぱ少なすぎましたね…!!
半分喰い終わらないうちに枯渇しますたw
お替りも考えたんですが、コストパフォーマンスに欠けそうなんで我慢しますたw
そんなこんなでバクバクと喰っていき10分程で無事に完食であります!!

ぐらさんやちゅーさんほどの満腹感は無かったかなぁ…w
でも一般的な女性や小食な男性の方ならかなり腹イパイになるんじゃないかと思われるほどのボリュームでありますたです。
面白かったのが僕がお店を出る前に7~8人ほどお客さんが入ってこられたんですが、“定食”のオーダー率なんと100%!!w
炒飯や天津飯や中華丼、各種ラーメン系など1000円アンダーの気軽に食べれる1品ものがあったにも関わらずこの偏ったオーダー…w
まぁこのお値段でこのボリュームですからねぇ…w
色々とつまめるので女性の方にも好まれそうですからねぇ…。
かなりの物足りなさがあるのでもう一軒…(僕の悪い癖ですねw)
2~3軒お隣りに天一が…、そしてさらに数軒お隣りに名前は失念しましたが豚骨ラーメンのお店がありどっちかに寄ろうかな…って思ったんですが、容量の小さい脳内のデカ盛りアーカイブwを検索してみるとそう離れて無い所に行ってみたかったお店がある事を思い出す!!
歩いて行けない距離ではないんですが、車をパーキングから移動させるかどうか10分ほど迷う…w
…が、ランチの梯子してまたこっち方面まで歩いて戻るのがかったるかったので車を南東に移動させて次のお店へ…!!
●○●お店のデータ●○●
中国料理 ちゅん
京都府京都市山科区御陵中内町38
電話番号/ 075-593-9204
営業時間/ 11:30~14:00 17:00~21:00
定休日/ 木曜日(祝日の場合は営業)夏期臨時休・年末年始休
駐車場/ 有


本日は、京都府は京都市山科区御陵中内町にある中国料理 ちゅんさんへ突撃して参りまいたです。
こちらは食べログを徘徊していてたまたま見つけたお店でありまして、一品物のボリュームも凄いが何やらセットもん…まぁ定食ですね…、それがまた物凄いボリュームで提供して下さるとかで以前から熱い視線を送っていたお店であります。
お店の近くには京都薬科大学がありまして…、大学近くの定食屋さん系はボリュームがあるといふ法則にしたがって期待値大であります!!w
お店に到着したのはオープンほぼジャストの11時30分ほどでしたでしょうか…?
一番乗りかと思ったんですが、すでにお客さんがお1人…(´・ω・`)
カウンターに座るつもりだったんですが、BOX席しかなかったので一人でBOX席につかせてもらう。
本日狙っていたのは“定食”…!!w
酢豚定食とか、唐揚げ定食とかでなくてただの定食…w
こちらのお店は1品物がメインの本格的な中華料理屋さんで、セット類は平日(月~土)昼間の“日替わりランチ”と、“定食”(日・祝の夜以外おk)しかないようですね!!(定食も日替わりでメニューが変わるようなので、値段的に見て豪華版の日替わり…ってな感じなんでせうかね?)
ってな事で定食のご飯の大盛り(80円アップ)をオーダー!!
まずはメニューからどんぞ~

上記は入口にあったメニューです。
定食の内容が貼り付けてあったのでこちらをまずはあげてみます。
そしてその他一品物のメニュー…












な、なんだか目が潰れそうな値段のメニューがイパイ…w
とてもじゃないが、人の奢りでもないと喰えないような値段のものばかりだ…_| ̄|〇
21000円の前菜盛り合わせ…ってどんなもんが出てくるんだろう…?、なんて色んな想像をしながら13分程で無事に出来上がったやうであります!!
定食 ライス大盛り 920円

中々のボリュームなんですが、中華料理 ぐらさんのぐら定食や中華料理 ちゅーさんの中華定食と比べるとややボリューム感に乏しいな…ってとこでしょうか?
ですが、上に挙げた2軒のお店が㌧でもないボリュームなだけで、普通のお店の定食と比べたらかなりボリュームはある方かと思われます…w

肉団子の甘酢
プレートから溢れんばかりに盛られているのが嬉しいですね!!

エビフリャー2匹と鶏のからあげとサバのからあげ
こちらのお店の定食系は何故か魚系の一品が付く事が多いようです…
中華料理屋さんなのに珍しいよね…?w

野菜サラダとポテトサラダとモヤシのナムル…?みたいなの?
大葉が1枚デンッとのっかっている野菜サラダも珍しい…、口の中がサッパリしていい口直しになりますたw

ライスは大盛り…!!
デフォの茶碗から丼に変わってますが盛りは…w
1合ちょい…ってとこでしょうか?
ライスの大盛り⇒+80円ってのは微妙なラインか…?w

遅れて玉子スープもやってまいりまいた!!

まずは溢れんばかりの肉団子の甘酢から喰ってみます…
色鮮やかで見た目も旨そうですね!!
肉団子はもしかしたら自家製でしょうか…?
ふんわりとジュースィーでかなり美味しいです!!
タマネギやピーマン類も食感を残しつつ焦げ目がつくまで火を入れられており絶妙な炒め加減であります(油通しが絶妙なんですよね!!)
全体的にしっかりと味(甘酢)も染み込んでおり、“さすが中華料理屋さんだね!!”と思わず拍手をしたくなりますw
お次はエビフリャーを喰ってみます。
衣がかなり分厚いですが、海老の身も決して細くはなくプリッとした食感でこれまた美味しいです!!
下味もしっかりついておりそのままでも美味しいですが、やっぱりエビフリャーにはタルタルソースが欲しいですねw
そしてサバのからあげに…
ほのかな塩味でからあげってよりも竜田揚げに近いような感じかな…?
なんか日本酒が欲しくなる味ですね…w
鶏のからあげも喰ってみます。
こちらもそんなに濃ゆい味付けじゃないですね。
甘酢につけて喰ってみたらかなり旨かったですw
ポテトサラダにはリンゴがたっぷりと入っておりますた!!
シャキシャキとした食感が新鮮でデザート感覚で頂けますた!!
そして意外にも…って言えば失礼なんですがやはり中華料理店だなっと思わせてくれたのが玉子スープ!!
ゴマ油のかほりも香ばしく、定食に付くスープですが手を抜いて調理してないってのがよく分かる味わいですたです。
ご飯は…やっぱ少なすぎましたね…!!
半分喰い終わらないうちに枯渇しますたw
お替りも考えたんですが、コストパフォーマンスに欠けそうなんで我慢しますたw
そんなこんなでバクバクと喰っていき10分程で無事に完食であります!!

ぐらさんやちゅーさんほどの満腹感は無かったかなぁ…w
でも一般的な女性や小食な男性の方ならかなり腹イパイになるんじゃないかと思われるほどのボリュームでありますたです。
面白かったのが僕がお店を出る前に7~8人ほどお客さんが入ってこられたんですが、“定食”のオーダー率なんと100%!!w
炒飯や天津飯や中華丼、各種ラーメン系など1000円アンダーの気軽に食べれる1品ものがあったにも関わらずこの偏ったオーダー…w
まぁこのお値段でこのボリュームですからねぇ…w
色々とつまめるので女性の方にも好まれそうですからねぇ…。
かなりの物足りなさがあるのでもう一軒…(僕の悪い癖ですねw)
2~3軒お隣りに天一が…、そしてさらに数軒お隣りに名前は失念しましたが豚骨ラーメンのお店がありどっちかに寄ろうかな…って思ったんですが、容量の小さい脳内のデカ盛りアーカイブwを検索してみるとそう離れて無い所に行ってみたかったお店がある事を思い出す!!
歩いて行けない距離ではないんですが、車をパーキングから移動させるかどうか10分ほど迷う…w
…が、ランチの梯子してまたこっち方面まで歩いて戻るのがかったるかったので車を南東に移動させて次のお店へ…!!
●○●お店のデータ●○●
中国料理 ちゅん
京都府京都市山科区御陵中内町38
電話番号/ 075-593-9204
営業時間/ 11:30~14:00 17:00~21:00
定休日/ 木曜日(祝日の場合は営業)夏期臨時休・年末年始休
駐車場/ 有
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/245-6350b34f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)