深夜の飯テロシリーズ その04 超簡単★なんちゃってフレンチトースト!!
Hey Brother!!
元気にしてるかい…?
今夜も…
深夜じゃないけど飯テロタイムの時間がやってきたZE!!
今日はBrother達に朝飯をご馳走してやろうってな事でフレンチトーストを作ってみたよ!!
うん、まぁ、なんちゃってと言ふか、強引なフレンチトーストなんやけどね…w
女性週刊誌で見たレシピやったかな…?
もう凄い簡単で猿でも出来そうな投げ槍?な作り方に目から鱗…w
確かに原材料はそんなに変りが無いのよね…_(:3 」∠)_
取り合えず普通にフレンチトースト作ろうと思ったら卵液を作ったりで結構手間がかかったり…
めっさ時短な作り方もあったり、こだわりを持って作ったら半日仕事になったりで…w(卵液に半日つけ置きとか1日つけ置きとかのレシピもあるので!!)
どんなに簡単に作ろうとしても
パン←これは当たり前だな…w
砂糖
牛乳
卵
バター
…ここまでは最低限必要かな?
後は必要に応じて
バニラエッセンス
更に、仕上げ用のお仕事として
粉糖
メープルシロップ
ホイップor生クリーム
ミントの葉
…ここまで揃えたら極上のフレンチトーストが出来上がりそうですなw
で・す・が…、今回紹介するレシピはたった2種類だけでフレンチトースト(もどき)が出来てしまふと言ふミラクルなレシピ!!
そう、パンともう1種の食材だけでフレンチトースト(もどき)が出来てしまうんです…(`・ω・´)
その食材とは…m6つ`・ω・´)
そう、これです!!

う~ん、モザイク入れてもバレちゃうかしら…?w
正解はこちらですね~!!

ふむ、確かに卵液とプリンの成分はかなり似てますよね…!!w
そんなプリンを卵液代わりにフレンチトーストを作ってしまうといふ強引なレシピでございます。
尚、食パンは業務用の食パンを利用する事にしましたよ!!
ホンマはフランスパンで作りたかったんやけどね…w

2cmちょい厚に切ったパンを2枚用意して…

半分に切って作ってみる事にしますた!!

確か書いてあったレシピは
①プリンをフライパンで熱して液状にしてからパンに染み込ませて焼く!!
ぉぃぉぃ、それだけかよ!!w
ってな簡単なレシピでした(記憶違いが在る鴨ですが…w)
ふむ…w、これは見様見真似と言ふか行き当たりばったりで作るしかないようですね!?
いちお、通常のフレンチトーストを作る感じ?なやり方も補助として書いていきながら作っていきたいと思います!!
…が、漢の作る料理なんでガサツさがあるのはご愛敬って事で…w
まずは火をつけてないフライパンにプッチンする訳ですが…
フライパンにプリンを投入する違和感の凄い事、凄い事…w

少しずつ…

少しずつ溶けていく訳ですが…

弱火で調理しているので中々とけない…w

辛気臭くなってきたので…

十字に切れ込みを入れて…

無理やり溶かしたったったったw

ここで一旦火を止めて、食パンを投入してプリン液wに浸す予定やったんですが、4切れ入ると思ったんですが3切れしかフライパンに収まらずに…(´ㅍωㅍ`)
入りきれなかった1切れは他を普通に焼きつつ、残ったプリン液wに浸しながら喰っていく事にしますたよw(つまみ喰いって奴ですなw)

ここでワンポイントアドバイスその①
漢メシで構わないのならば問題無いですが、上手に焦がさずに作りたいのならば、十分にプリン液wを浸した食パンを別皿に移して、プリン液も他の容器に移し替える。
プリン液は別の日に食パンを喰う時にでも浸して喰うと旨いと思いますw
そしてフライパンをキッチンペーパーでサッと拭いてからバターを適量投入してから退避していた食パンを焼くといい塩梅に出来上がると思います。
そしてじっくりと焼いていく訳ですが…

親父.com的には表面がちょと焦げた感じに仕上げたかったんですよね…
ですが、経年劣化でフライパンのテフロン加工が若干アフォになっているせいと、プリン液wをそのまま残した状態で焼いているのでパンが焼けるのよりもフライパンへの焦げ付きが…_| ̄|〇
結構注意しながら焼いていたんですが、フライパンへの焦げ付きが酷くなってきたのでここいらで撤退です!!w

…が、案外うまく出来たような気が…?w

本番ワンチャン?の行き当たりばったりとしては良い感じで出来上がったような…?w

角度を変えて~




さて、実食であります。
肝心なのは味だよね…w
取り合えず、一口喰ってからの感想としては“激甘”w
味に関しては、フレンチトーストそのもの…とまでは行かないですが、フレンチトーストにかなり近い味わいがしますね。
つか、自分で作っているのでそこはかとなくプリンな香りと言ふか味はしますが、何も説明もされずにスッと目の前にこれを出されて喰ったら、
「やたら甘いフレンチトーストやな…!?」
くらいの認識で喰ってしまうんとちゃうかな…?
それくらいに、
“なんちゃって”
“もどき”
なフレンチトーストな味わいですね。
フレンチトーストにはメープルシロップやホイップあたりが傍にあると嬉しいんですがこのレシピやとそんな付加価値な甘さは要らん位に甘い仕様に仕上がっておりますね。
まぁ、ベースがプリンですからね…w
そのままで十分に甘いですw
甘党さんには垂涎の味わいかと思われますなw
この仕様やと個人的にシナモンパウダーとかかけると絶妙な味わいになりそうですね…(`・ω・´)
これ、いちおレシピ通りに適当に作ってみたんですがかなり色々と破壊力がある旨さですねw
普段、料理なんてすること無い人でも、これなら簡単に出来るんで作ってみたくなるんぢゃないかな…?
ここでワンポイントアドバイスその②
フライパンへの焦げ付き防止&甘さ控えめにする為に牛乳をプラスする事をオヌヌメしますね。
甘いのが好きならばこのままでいいんでしょうが、プリンの半分量~ほどの牛乳を追加して作るほうが美味しく出来そうな感じですね。
んで、取り合えず1回作ってみた親父.com的なアドバイスと言ふか注意点を踏まえた上でのレシピ改!!
①プリンをフライパンにて弱火で溶かす
②プリンが溶けたらプリンの重量の半分程の牛乳を足した上でパン類をプリン液wに浸す
③十分にプリン液wが染み渡ったパンを一旦フライパンから退避&残ったプリン液も別容器に退避(←必要に応じて追加はおk)
④フライパンをキッチンペーパーなどでサッと拭きとって、バターを適量投入の上にプリン液wが染み渡ったパンを再度フライパンに投入
⑤これは予想ですが、フタをしたほうがうまく焼けると思います(ガラスのふたがあれば尚(・∀・)イイ!!)
⑥後は、焼き加減を見ながら焼いていく
⑦仕上げは粉糖をかければ見栄え良し!!、甘党さんはメープルシロップやホイップ&生クリームを投入!!
⑧調理の際にトングがあると調理しやすいってのも追加しておきますねw
…って感じでしょうか…?
今回僕が作ったように大雑把に作ってもかなり美味しく出来上がりましたが、上のようにしてもらえると更に美味しく出来上がる事間違い茄子です!!
…つか、プリンでフレンチトーストが出来てしまうミラクルが素晴しいですねw
これは一度試してもらいたいなぁ…(`・ω・´)
如何でしたでしょうか…?
今回はかなり強引なやり方ではありましたが、それなりにと言ふか、予想以上に面白い仕上がりになりましたねw
つか、このレシピ考えた人は天才なんぢゃ無いでしょうかね…?w
酒のおつまみもいいですが、たまにはこんな変化球も面白いんでは無いかと…m6つ`・ω・´)
それぢゃあ、ブラザー達、Have a nice day!!
元気にしてるかい…?
今夜も…
深夜じゃないけど飯テロタイムの時間がやってきたZE!!
今日はBrother達に朝飯をご馳走してやろうってな事でフレンチトーストを作ってみたよ!!
うん、まぁ、なんちゃってと言ふか、強引なフレンチトーストなんやけどね…w
女性週刊誌で見たレシピやったかな…?
もう凄い簡単で猿でも出来そうな投げ槍?な作り方に目から鱗…w
確かに原材料はそんなに変りが無いのよね…_(:3 」∠)_
取り合えず普通にフレンチトースト作ろうと思ったら卵液を作ったりで結構手間がかかったり…
めっさ時短な作り方もあったり、こだわりを持って作ったら半日仕事になったりで…w(卵液に半日つけ置きとか1日つけ置きとかのレシピもあるので!!)
どんなに簡単に作ろうとしても
パン←これは当たり前だな…w
砂糖
牛乳
卵
バター
…ここまでは最低限必要かな?
後は必要に応じて
バニラエッセンス
更に、仕上げ用のお仕事として
粉糖
メープルシロップ
ホイップor生クリーム
ミントの葉
…ここまで揃えたら極上のフレンチトーストが出来上がりそうですなw
で・す・が…、今回紹介するレシピはたった2種類だけでフレンチトースト(もどき)が出来てしまふと言ふミラクルなレシピ!!
そう、パンともう1種の食材だけでフレンチトースト(もどき)が出来てしまうんです…(`・ω・´)
その食材とは…m6つ`・ω・´)
そう、これです!!

う~ん、モザイク入れてもバレちゃうかしら…?w
正解はこちらですね~!!

ふむ、確かに卵液とプリンの成分はかなり似てますよね…!!w
そんなプリンを卵液代わりにフレンチトーストを作ってしまうといふ強引なレシピでございます。
尚、食パンは業務用の食パンを利用する事にしましたよ!!
ホンマはフランスパンで作りたかったんやけどね…w

2cmちょい厚に切ったパンを2枚用意して…

半分に切って作ってみる事にしますた!!

確か書いてあったレシピは
①プリンをフライパンで熱して液状にしてからパンに染み込ませて焼く!!
ぉぃぉぃ、それだけかよ!!w
ってな簡単なレシピでした(記憶違いが在る鴨ですが…w)
ふむ…w、これは見様見真似と言ふか行き当たりばったりで作るしかないようですね!?
いちお、通常のフレンチトーストを作る感じ?なやり方も補助として書いていきながら作っていきたいと思います!!
…が、漢の作る料理なんでガサツさがあるのはご愛敬って事で…w
まずは火をつけてないフライパンにプッチンする訳ですが…
フライパンにプリンを投入する違和感の凄い事、凄い事…w

少しずつ…

少しずつ溶けていく訳ですが…

弱火で調理しているので中々とけない…w

辛気臭くなってきたので…

十字に切れ込みを入れて…

無理やり溶かしたったったったw

ここで一旦火を止めて、食パンを投入してプリン液wに浸す予定やったんですが、4切れ入ると思ったんですが3切れしかフライパンに収まらずに…(´ㅍωㅍ`)
入りきれなかった1切れは他を普通に焼きつつ、残ったプリン液wに浸しながら喰っていく事にしますたよw(つまみ喰いって奴ですなw)

ここでワンポイントアドバイスその①
漢メシで構わないのならば問題無いですが、上手に焦がさずに作りたいのならば、十分にプリン液wを浸した食パンを別皿に移して、プリン液も他の容器に移し替える。
プリン液は別の日に食パンを喰う時にでも浸して喰うと旨いと思いますw
そしてフライパンをキッチンペーパーでサッと拭いてからバターを適量投入してから退避していた食パンを焼くといい塩梅に出来上がると思います。
そしてじっくりと焼いていく訳ですが…

親父.com的には表面がちょと焦げた感じに仕上げたかったんですよね…
ですが、経年劣化でフライパンのテフロン加工が若干アフォになっているせいと、プリン液wをそのまま残した状態で焼いているのでパンが焼けるのよりもフライパンへの焦げ付きが…_| ̄|〇
結構注意しながら焼いていたんですが、フライパンへの焦げ付きが酷くなってきたのでここいらで撤退です!!w

…が、案外うまく出来たような気が…?w

本番ワンチャン?の行き当たりばったりとしては良い感じで出来上がったような…?w

角度を変えて~




さて、実食であります。
肝心なのは味だよね…w
取り合えず、一口喰ってからの感想としては“激甘”w
味に関しては、フレンチトーストそのもの…とまでは行かないですが、フレンチトーストにかなり近い味わいがしますね。
つか、自分で作っているのでそこはかとなくプリンな香りと言ふか味はしますが、何も説明もされずにスッと目の前にこれを出されて喰ったら、
「やたら甘いフレンチトーストやな…!?」
くらいの認識で喰ってしまうんとちゃうかな…?
それくらいに、
“なんちゃって”
“もどき”
なフレンチトーストな味わいですね。
フレンチトーストにはメープルシロップやホイップあたりが傍にあると嬉しいんですがこのレシピやとそんな付加価値な甘さは要らん位に甘い仕様に仕上がっておりますね。
まぁ、ベースがプリンですからね…w
そのままで十分に甘いですw
甘党さんには垂涎の味わいかと思われますなw
この仕様やと個人的にシナモンパウダーとかかけると絶妙な味わいになりそうですね…(`・ω・´)
これ、いちおレシピ通りに適当に作ってみたんですがかなり色々と破壊力がある旨さですねw
普段、料理なんてすること無い人でも、これなら簡単に出来るんで作ってみたくなるんぢゃないかな…?
ここでワンポイントアドバイスその②
フライパンへの焦げ付き防止&甘さ控えめにする為に牛乳をプラスする事をオヌヌメしますね。
甘いのが好きならばこのままでいいんでしょうが、プリンの半分量~ほどの牛乳を追加して作るほうが美味しく出来そうな感じですね。
んで、取り合えず1回作ってみた親父.com的なアドバイスと言ふか注意点を踏まえた上でのレシピ改!!
①プリンをフライパンにて弱火で溶かす
②プリンが溶けたらプリンの重量の半分程の牛乳を足した上でパン類をプリン液wに浸す
③十分にプリン液wが染み渡ったパンを一旦フライパンから退避&残ったプリン液も別容器に退避(←必要に応じて追加はおk)
④フライパンをキッチンペーパーなどでサッと拭きとって、バターを適量投入の上にプリン液wが染み渡ったパンを再度フライパンに投入
⑤これは予想ですが、フタをしたほうがうまく焼けると思います(ガラスのふたがあれば尚(・∀・)イイ!!)
⑥後は、焼き加減を見ながら焼いていく
⑦仕上げは粉糖をかければ見栄え良し!!、甘党さんはメープルシロップやホイップ&生クリームを投入!!
⑧調理の際にトングがあると調理しやすいってのも追加しておきますねw
…って感じでしょうか…?
今回僕が作ったように大雑把に作ってもかなり美味しく出来上がりましたが、上のようにしてもらえると更に美味しく出来上がる事間違い茄子です!!
…つか、プリンでフレンチトーストが出来てしまうミラクルが素晴しいですねw
これは一度試してもらいたいなぁ…(`・ω・´)
如何でしたでしょうか…?
今回はかなり強引なやり方ではありましたが、それなりにと言ふか、予想以上に面白い仕上がりになりましたねw
つか、このレシピ考えた人は天才なんぢゃ無いでしょうかね…?w
酒のおつまみもいいですが、たまにはこんな変化球も面白いんでは無いかと…m6つ`・ω・´)
それぢゃあ、ブラザー達、Have a nice day!!
コメント
タイガーアパカさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>めっちゃ甘かったんですね笑
ベースがプリンですからね…w
それはも、激アマで…w
>>子供の朝ごはんに良さそうだなと、親父さんの①〜からを参考に作ってみます!
子供さんだと絶対にウケる味やと思います。
大人なら…
「プリンやん…」
ってなりそうな気もしますが…w
>>サンキューブラザー!笑
See you next time!!w
>>めっちゃ甘かったんですね笑
ベースがプリンですからね…w
それはも、激アマで…w
>>子供の朝ごはんに良さそうだなと、親父さんの①〜からを参考に作ってみます!
子供さんだと絶対にウケる味やと思います。
大人なら…
「プリンやん…」
ってなりそうな気もしますが…w
>>サンキューブラザー!笑
See you next time!!w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2360-722cd5de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
子供の朝ごはんに良さそうだなと、親父さんの①〜からを参考に作ってみます!
サンキューブラザー!笑