はま寿司 サーモンアボカド丼 大盛り 大手寿司チェーンテイクアウトシリーズその 01
う~ん、実はこれ喰ったの12月初週なのよね…w
11月の終わりから忙しくて、外食すれども記事の草稿は捗らず…_(:3 」∠)_
正直、お蔵入りさせようかと思ったんですが、結構頑張って色々なお店回ったんだよね…w
写真もイパーイ撮りましたしね~
でも、ハッキリ言ふともう味はほぼうろ覚えなんだよね…w
使った金と時間を思うと、お蔵入りも勿体無いな…って事でかすかな記憶を頼りに簡単に書いていきたいと思います。
…が、肝となる部分はしっかりと覚えておりますので、記事読んだら
「これは買いかな…?」
「これは止めておこう…w」
なニュアンスは伝わるかと思います。
最初は海鮮丼の種類が多かったのではま寿司さんのテイクアウトだけ喰う予定やったんやけど、他のチェーンさんのテイクアウトを見てるとそっちも喰いたくなって…w
ですが、海鮮系丼ってのははま寿司さん以外は意外とやってないのよね…w
まぁ、単純に比較…は出来ないと思うんですが、お値段に対してのコスパなんかは画像を見て下さったらなんとなく伝わるかなぁ…と思います。
重量とかも計ってみたので、より一層シビアにコスパについて追及できる鴨…?w
ってな感じでサーっと読んでいただけたらと思います。
尚、記事は喰った順では無く、順不同とさせて頂きます。
理由ははま寿司さんばっか続いてもきっと飽きると思いますので…w
っつう事で書いて行ってみるよ!!

全部喰っていけばいいんでしょうが、ダブったメヌーもあるのでそれは弾きましょうかね…?
まぐろサーモン丼ってのがありますので、まぐろ丼とサーモン丼はスルーしました!!
サーモンアボカド丼 大盛り 550円

オニスラの下にもちゃんと切り身が隠れておりますよ!!
7~8枚程は入っていたかと…!?

角度を変えて~




容器込みで456gですた!!

さて、実食であります。
大手寿司チェーンさんで、アボカドと組み合わせた握り…ってのはあった記憶がありますが手は出した事無いっスな…w
アボカド+山葵醤油でトロの味…ってな都市伝説wもあるのでお刺身と相性はいいのかな…?
醤油を全体に馴染ませて喰っていく事にします。
オニスラ+マヨネーズ+サーモンの組み合わせはもう鉄板中の鉄板なんで敢えて書くまでも無いんでしょうが、なんでやろ…?って思える程に旨いですよねw
生の玉葱は苦手やけど、この組み合わせなら喰える…って人もおられますしね。
うちの親父が一時期めっさハマっていた寿司ネタでもあるんですよね…w
この3種の組み合わせについては全く問題茄子ですね。
続いてアボカドのほうを…
いちお、アボガド本体をそのまま山葵醤油で喰ってみますたが正直言われる程にトロの味わいはするようなしないような…!?w(どっちやねん!?w)
確かにアボカドは油脂類が強いので、トロっぽい感じもするんですがやはり若干の果物や野菜にある青臭さ?みたいなのがあるんよね…
親父.com的にはその辺りが、トロに似ているが…ヤパーリちと違うなと…って感じですねw
続いてアボカドとサーモンを一緒に食してみますと…?
アボカドを口中に放り込んでから、オニスラ+マヨネーズ+サーモンも一気に口の中へ~
これは…!?
アボカドの油脂分がプラスαな味わいとなって、サーモンがトロサーモンの味わいに…(`・ω・´)
まぁ、そこまでは言いませんが確かに、口当たりがこってりとした感じになて、普通にサーモンを喰うよりは美味しいような気がします。
…あくまで、気がするとだけ書いておきますw
ふむ…、でも、相性はかなりいい感じがしますね。
都市伝説の様な、アボカド+山葵醤油がトロの味…までも行きませんがオニスラ+マヨネーズ+サーモンの風味を一歩前進させたと言ふ意味ではかなりアリな組み合わせやと思います。
んで、この丼の隠れキャラと言ふか意外なアクセントがこちら…!!

サーモンの下にはとびこが散りばめられておりますた!!
個人的にそんなに好きなもんでは無いんですが、このプチプチ感はなんとも言えないアクセントでしたね…w
あっても無くてもいいと言えばそれまでなんですが、入ってたら入ってたでそのプチプチとした食感は楽しめるかな?と思いました!!
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事に完食であります!!

総重量は450gってトコでしょうか…?
ちな、以前書きましたこちらのはま寿司 お持ち帰り三昧w コロナウィルス撲滅祈願シリーズ その7の記事内のコメントにおいて ティータさんより500円の海鮮丼はネタが薄切りかな…?ってな情報を頂いたのですが、確かに通常の寿司ネタと比べると若干の薄さを感じましたね。
恐らくティータさんに指摘されなくても、
「ちょと薄いかなぁ…?」
と思えた程ですんで、通常の寿司ネタとはカットの仕様が違っている可能性がありますね!!
この辺りはまた他の商品にて検証するって事で…(`・ω・´)
11月の終わりから忙しくて、外食すれども記事の草稿は捗らず…_(:3 」∠)_
正直、お蔵入りさせようかと思ったんですが、結構頑張って色々なお店回ったんだよね…w
写真もイパーイ撮りましたしね~
でも、ハッキリ言ふともう味はほぼうろ覚えなんだよね…w
使った金と時間を思うと、お蔵入りも勿体無いな…って事でかすかな記憶を頼りに簡単に書いていきたいと思います。
…が、肝となる部分はしっかりと覚えておりますので、記事読んだら
「これは買いかな…?」
「これは止めておこう…w」
なニュアンスは伝わるかと思います。
最初は海鮮丼の種類が多かったのではま寿司さんのテイクアウトだけ喰う予定やったんやけど、他のチェーンさんのテイクアウトを見てるとそっちも喰いたくなって…w
ですが、海鮮系丼ってのははま寿司さん以外は意外とやってないのよね…w
まぁ、単純に比較…は出来ないと思うんですが、お値段に対してのコスパなんかは画像を見て下さったらなんとなく伝わるかなぁ…と思います。
重量とかも計ってみたので、より一層シビアにコスパについて追及できる鴨…?w
ってな感じでサーっと読んでいただけたらと思います。
尚、記事は喰った順では無く、順不同とさせて頂きます。
理由ははま寿司さんばっか続いてもきっと飽きると思いますので…w
っつう事で書いて行ってみるよ!!

全部喰っていけばいいんでしょうが、ダブったメヌーもあるのでそれは弾きましょうかね…?
まぐろサーモン丼ってのがありますので、まぐろ丼とサーモン丼はスルーしました!!
サーモンアボカド丼 大盛り 550円

オニスラの下にもちゃんと切り身が隠れておりますよ!!
7~8枚程は入っていたかと…!?

角度を変えて~




容器込みで456gですた!!

さて、実食であります。
大手寿司チェーンさんで、アボカドと組み合わせた握り…ってのはあった記憶がありますが手は出した事無いっスな…w
アボカド+山葵醤油でトロの味…ってな都市伝説wもあるのでお刺身と相性はいいのかな…?
醤油を全体に馴染ませて喰っていく事にします。
オニスラ+マヨネーズ+サーモンの組み合わせはもう鉄板中の鉄板なんで敢えて書くまでも無いんでしょうが、なんでやろ…?って思える程に旨いですよねw
生の玉葱は苦手やけど、この組み合わせなら喰える…って人もおられますしね。
うちの親父が一時期めっさハマっていた寿司ネタでもあるんですよね…w
この3種の組み合わせについては全く問題茄子ですね。
続いてアボカドのほうを…
いちお、アボガド本体をそのまま山葵醤油で喰ってみますたが正直言われる程にトロの味わいはするようなしないような…!?w(どっちやねん!?w)
確かにアボカドは油脂類が強いので、トロっぽい感じもするんですがやはり若干の果物や野菜にある青臭さ?みたいなのがあるんよね…
親父.com的にはその辺りが、トロに似ているが…ヤパーリちと違うなと…って感じですねw
続いてアボカドとサーモンを一緒に食してみますと…?
アボカドを口中に放り込んでから、オニスラ+マヨネーズ+サーモンも一気に口の中へ~
これは…!?
アボカドの油脂分がプラスαな味わいとなって、サーモンがトロサーモンの味わいに…(`・ω・´)
なるわきゃねーだろ!!w
まぁ、そこまでは言いませんが確かに、口当たりがこってりとした感じになて、普通にサーモンを喰うよりは美味しいような気がします。
…あくまで、気がするとだけ書いておきますw
ふむ…、でも、相性はかなりいい感じがしますね。
都市伝説の様な、アボカド+山葵醤油がトロの味…までも行きませんがオニスラ+マヨネーズ+サーモンの風味を一歩前進させたと言ふ意味ではかなりアリな組み合わせやと思います。
んで、この丼の隠れキャラと言ふか意外なアクセントがこちら…!!

サーモンの下にはとびこが散りばめられておりますた!!
個人的にそんなに好きなもんでは無いんですが、このプチプチ感はなんとも言えないアクセントでしたね…w
あっても無くてもいいと言えばそれまでなんですが、入ってたら入ってたでそのプチプチとした食感は楽しめるかな?と思いました!!
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事に完食であります!!

総重量は450gってトコでしょうか…?
ちな、以前書きましたこちらのはま寿司 お持ち帰り三昧w コロナウィルス撲滅祈願シリーズ その7の記事内のコメントにおいて ティータさんより500円の海鮮丼はネタが薄切りかな…?ってな情報を頂いたのですが、確かに通常の寿司ネタと比べると若干の薄さを感じましたね。
恐らくティータさんに指摘されなくても、
「ちょと薄いかなぁ…?」
と思えた程ですんで、通常の寿司ネタとはカットの仕様が違っている可能性がありますね!!
この辺りはまた他の商品にて検証するって事で…(`・ω・´)
コメント
那珂ちゃん改二さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>微妙・・・アボガドを特別食べたいと思わない那珂ちゃん的には同じ価格のサーモン丼の方が魅力的に感じます!
僕も特にアボガドが好きって訳やないんですが、その組み合わせに興味がありつい…w
人生何事も経験…って奴ですかね…?w
>>可能なら「オン・ザ・オニスラ」でお願いしたいところですね。
おおっ、それが出来るのならばかなり魅力的…(`・ω・´)
トッピングでないかな…?w
>>微妙・・・アボガドを特別食べたいと思わない那珂ちゃん的には同じ価格のサーモン丼の方が魅力的に感じます!
僕も特にアボガドが好きって訳やないんですが、その組み合わせに興味がありつい…w
人生何事も経験…って奴ですかね…?w
>>可能なら「オン・ザ・オニスラ」でお願いしたいところですね。
おおっ、それが出来るのならばかなり魅力的…(`・ω・´)
トッピングでないかな…?w
アボガトでなく、アボカドでは?
志村さんさん、初めまして~
コメントありが㌧ございます~!!
>>アボガトでなく、アボカドでは?
その通りですね…_(┐「ε:)_
非常に頭の悪い勘違いをしておりました。
口にするときの発音はアボガドなんで、そっちに意識が行っていた模様…_| ̄|〇
訂正しておきますね!!
>>アボガトでなく、アボカドでは?
その通りですね…_(┐「ε:)_
非常に頭の悪い勘違いをしておりました。
口にするときの発音はアボガドなんで、そっちに意識が行っていた模様…_| ̄|〇
訂正しておきますね!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2333-828a7a95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
微妙・・・アボガドを特別食べたいと思わない那珂ちゃん的には同じ価格のサーモン丼の方が魅力的に感じます!
可能なら「オン・ザ・オニスラ」でお願いしたいところですね。