やっぱりステーキ 京橋駅前店 やっぱりステーキ 300g
2021/01/20


先程訪れましたとんかつ 三谷さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市都島区東野田町にありますやっぱりステーキ 京橋駅前店さんでございます。
こちらのお店は、いきなり!ステーキさんが失速wしていく裏でジワリと勢力を伸ばしつつあるステーキチェーン店なお店であります。
パク●、模倣…?
言い方は色々とあるでしょうが、似たようなお名前のステーキ屋さんが最近はイパーイ!!w
その中でも一番勢力を持っているお店の一つなんぢゃないでしょうかね…?
説明はなんぼでも書けそうですが、取り合えず沖縄発祥なステーキチェーン…ってだけ強調しておきましょうか?w
大阪に進出してきているのは知っていたのですが中々行けずにおりまして…(´・ω・`)
こないだステーキリバーべさんにも行ってきましたので食べ比べせんとあかんなぁ…って事で突撃であります。
勿論、ハッピー牛イヤーって事で…w
大体の場所は把握しておりましたがやはり店舗が2階にあるって事で若干分かりにくい鴨…?
狭い階段を昇ってお店まで~
ドアを開けますと券売機とご対面でございます!!
…アッ、券売機を撮影し忘れてますたw
下は店前のメヌーです

いきなり!ステーキさんやステーキリバーべさんとの差を見極めるって事で本来ならば一番安価な“赤身ステーキ”を喰うのがいいんでしょうが、いきなり!ステーキさんの推しであるワイルドステーキ、ステーキリバーべさんの推しであるミスジステーキに並ぶようにこちらのお店の推しである“やっぱりステーキ”を喰ってみる事にしましたよ!!
ステーキリバーべさんとの比較もし易そうですね!!
当然MAXの300g行っておきましたよ!!
適当に席に案内されまして、ライス・サラダ・スープはセルフで好きなだけ喰ってくださいってなアナウンスを受けます。
…が、肉がまだ焼けてないのにライス取りに行くのはちと早いかなって事で味変部隊の確認から…w


関西圏ではまずお目にかかることの無いA1ソースが普通に並べられているあたり沖縄発祥なお店なんだなぁ…としみじみとw
琉球料理専門店などには普通においてあると思うので、見たことある人はおられそうですがね~
取り合えず塩と山葵で喰っていくとしまして…
にんにく味噌と刻みにんにくも用意してみましたよ!!

空いているトコは…自由枠?w
んで、ライスとサラダを取りに行く訳ですが、コロナ禍の今時このシステムはアグレッシブやなと思えるカバーもされてないサラダバー…?w

若干カピったキャベツとマカサラのみのサラダバー?w
店内にやたらめったら加湿器が置いてあると思ったら理由はコレの為やったんやな…w
軽めにお皿に貰ってきましたが、お替りする気にはならんかな…?(これ見て皆さんお替りする気になれますか…?w)
サラダバー?wの隣にはライスのジャーが並んでおりました

アッ、黒米の後ろにも不自然に加湿器が…w
ライスとスープを盛り付けてステーキサーブに備えます…(`・ω・´)

タイミングを見計らっていたせいか1分程待ちまして無事に?サーブされた訳なんですが、このサーブのやり方は若干萎える鴨?w
油の跳ねの防止…ってのはよくわかるんですが、キッチンペーパーでステーキをないないしてつま楊枝でぶっ刺すのはちょっと…(´ㅍωㅍ`)
効率的なのはわかるんやけどね…w
いまいちテンションが上がらんと…_(´ཀ`」 ∠)_
やっぱりステーキ 300g 1980円

こないだ1㎏オーバーのステーキを喰ったせいか、300gぽっちだとお子様サイズに見えてしまう悲しさよ…w

角度を変えて~




さて、実食であります。
…が、その前にやることがあります!!
ステーキに余分な熱が入らないように2個のうち1個は野菜サラダの上に退避だ…(`・ω・´)

野菜で冷えちゃう…?
レアさが失われるくらいなら冷めたほうがマシですw
鉄板に戻したら温度は戻りますので問題無いですからね~
まずは半分にカットしまして焼き具合の確認です。

これは素晴らしい!!
ブルーに近いほどのブルーレアな焼き加減!!
まさに親父.comの好みな焼き加減ですね~
ここまでくると赤身は当然冷たい状態なんですが、個人的にはこれぐらいが(・∀・)イイ!!
まずは何もつけずにそのままで…
ブラックペッパーがかなり効いており、塩加減も程々でそのままでもなんとか喰えるくらいに下味はついておりますね。
も少し塩気が欲しいかな…?って事で最初は岩塩をガリガリと削りかけてから喰っていく事にします。
ナイフでカットした時も思いましたがかなり肉質は柔らかめです。
ステーキリバーベさんと同等か、それよりも柔らかい鴨?
肉の旨味はあるんですが、サシの入りが少ないのか脂身感が弱いような気がしますね。
サーロインやヘレにしてもその部位によって肉の良し悪しはピンキリでしょうからねぇ…!?
個人的に、赤身と間違えてるんぢゃないかな…?って思った位でしたからねw
でも旨味はしっかりと感じられましたし、赤身程淡白でも無かったのでミスジには間違い無いんでしょうが…、う~んw
先に結果書いちゃう感じになりますが、ワイルドステーキよりは美味しく柔らかく、ステーキリバーベさんで喰ったミスジステーキよりは質が落ちるかな…って感じですかね?
でも、喰ったグラム数も値段も各店で違うのでジャッジに関しては後程に…w
続いて試してみましたのがにんにく味噌~

これがね、やたらと旨かったんですよね!!
エッ、どんな味なの…?って感じなのですが、ホンマにそのままでにんにく味噌な風味w
笑ってしまうほどにズバッとそのままの味わいなんですが唐辛子が入っているのかな…?
ピリッとした風味も相まってかなりジャンクな味わいに仕上がってますね。
かなり肉と相性良かったと思います。
続きまして、刻みにんにくを…

これはもう書くまでも無いですね。
ステーキとベストフレンドな刻みにんにくです。
語るまでも無いでしょう!!w
前から思ってたんですが、おろしよりも刻みのほうがステーキには合うような気がします。
ここでライスのお替り!!
…痛恨の画像撮り忘れ…w
もう肉を喰うのに必死で…_(┐「ε:)_
続いて2枚目の肉に行っておきましょう!!

お次は山葵で喰っていく訳ですが…
野菜の上に退避させていたせいで全く熱が入り込んでなくて相変わらずのブルーレアなご機嫌な状態なんだZE!?w

山葵もやはりうまいですなぁ…(`・ω・´)
こちらの山葵は刻みわさびって事もあり、シャキッとした食感のアクセントもあってかなり旨かったですね。
山葵の味わいに関しては3店舗で一番旨かったと思います。
続いて自由枠…w
たんかんのフルーツソースとかに食指が動いたんですが、ここはやはり郷に入っては郷に従えって奴ですね。
A1ソースで喰ってみる事にしますた!!

正直書くとあまりの酸っぱさに意識を失いかけた…w
何、この酸っぱさ…?w
ウスターソース×ビネガー×ビネガーみたいな恐ろしい酸味w
舌に針が刺さったのかと思う程でしたよ。
もうその酸味を消し去る為にライスの一気飲みw
さっきお替りしたばかりなのにいきなり無くなってしまいましたよw
ディする気は全く無いのですが、こればっかりは人の好みはそれぞれって奴ですね。
親父.comの舌には全くあいませんでした…_| ̄|〇
そっと、封印…、そしてA1ソースには二度と手を出さない事を心に誓いました。
肉も残り少なくなりましたが、もう少しだけライスのお替りです。

ホンマにちょっとですが…w
後半は気に入っってしまったにんにく味噌と塩で喰いまくってました。
ライスに直でにんにく味噌ってのもかなり乙な味でしたよ!!
んな感じでマリマリと喰っていきまして12分ほどかかりましてご馳走様でございます。

あくまで親父.comの主観的な感想でただ単に味だけの比較で言えば、
ステーキリバーベさん>やっぱりステーキさん>>>いきなり!ステーキさんって感じでしょうかね…?
数字的なもんで解説してみますと…(いずれもMAX重量&ライスセット等込みの価格で比較)
いきなり!ステーキさん
ワイルドステーキ 450g(ランチセット) 2145円
ステーキリバーべさん
ミスジステーキランチセット(450g) 2178円
やっぱりステーキさん(サラダ・スープ・ご飯、食べ放題)
やっぱりステーキ 300g 1980円
やっぱりステーキさんには450gのラインナップが無いので微妙に比較がしずらいのですが、仮に450gのラインナップがあると考えて肉量が1.5倍に相当すると考えたらお値段的に3000円をちょい割るくらいが適正値かな…?
そう考えるとサラダとスープの食べ放題のアドバンテージに旨味は感じられないですね。
そうなるといきなり!ステーキさんとステーキリバーべさんとの一騎打ちとなりそうですが、肉の質やライス食べ放題のサービスを鑑みるといきなり!ステーキさんはステーキリバーべさんと比べると競馬で言えば大差負け以上の差があるんぢゃないかと感じております。
まぁ、店舗数で言えば今んとこはいきなり!ステーキさんがトップで訪問のしやすさで言えば群を抜いていると思いますが、近場に上の3店舗があったら果たしてどこに行きたいかなぁ…って感じになると思います。
正直、去年の改悪も含めていきなり!ステーキさんは今年中に消えてしまうんでは無いかと素人目にもヒヤヒヤもんでして…w
親父.comにおぬぬめなのはやはりステーキリバーべさんかな…?
3つのお店全てを回ってみて、ライスが一番美味しいなと思ったのもステーキリバーべさんでしたからね!!
好みもあるでしょうが、上記の僕の意見も参考にして頂けましたらと…!!
ちな、書くまでも無いですが一番廉価版なステーキでの感想ですので、その辺りはお間違いの無いようによろしくお願いいたします。
正月明けに喰ったいきなり!ステーキさんのサーロインは結構旨かったからなぁ…(`・ω・´)
もう少し何か喰いたいなぁ…って事で狙っていたラーメン屋さんまで…
うん、ラーメン屋さんって言っても焼肉屋さんがランチタイムにやっているようなお店なんですが…
で、そのお店が見つからない…_| ̄|〇
通りのほとんどのお店がシャッター状態で、もう何が何やら…w
京橋界隈の商店街もかなり活気が無くなってきたような気がしますね。
時間も15時前くらいって事でアイドルタイムなお店も多くて…w
こうなりゃ、〆にデザートでも軽く喰っておくかって事で久しぶりにドーナツでも喰いにあのお店まで…!!
しょっちゅうお店にはテイクアウトしに行ってるんですが、イートインは2年振りくらいとちゃうかな…?
久しぶりに激甘なやつ喰ってみようかな…?w
●○●お店のデータ●○●
やっぱりステーキ 京橋駅前店
住所/ 大阪府大阪市都島区東野田町3-4-15 天豊ビル 2F
電話番号/ 06-6351-5188
営業時間/ 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙


先程訪れましたとんかつ 三谷さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市都島区東野田町にありますやっぱりステーキ 京橋駅前店さんでございます。
こちらのお店は、いきなり!ステーキさんが失速wしていく裏でジワリと勢力を伸ばしつつあるステーキチェーン店なお店であります。
パク●、模倣…?
言い方は色々とあるでしょうが、似たようなお名前のステーキ屋さんが最近はイパーイ!!w
その中でも一番勢力を持っているお店の一つなんぢゃないでしょうかね…?
説明はなんぼでも書けそうですが、取り合えず沖縄発祥なステーキチェーン…ってだけ強調しておきましょうか?w
大阪に進出してきているのは知っていたのですが中々行けずにおりまして…(´・ω・`)
こないだステーキリバーべさんにも行ってきましたので食べ比べせんとあかんなぁ…って事で突撃であります。
勿論、ハッピー牛イヤーって事で…w
大体の場所は把握しておりましたがやはり店舗が2階にあるって事で若干分かりにくい鴨…?
狭い階段を昇ってお店まで~
ドアを開けますと券売機とご対面でございます!!
…アッ、券売機を撮影し忘れてますたw
下は店前のメヌーです

いきなり!ステーキさんやステーキリバーべさんとの差を見極めるって事で本来ならば一番安価な“赤身ステーキ”を喰うのがいいんでしょうが、いきなり!ステーキさんの推しであるワイルドステーキ、ステーキリバーべさんの推しであるミスジステーキに並ぶようにこちらのお店の推しである“やっぱりステーキ”を喰ってみる事にしましたよ!!
ステーキリバーべさんとの比較もし易そうですね!!
当然MAXの300g行っておきましたよ!!
適当に席に案内されまして、ライス・サラダ・スープはセルフで好きなだけ喰ってくださいってなアナウンスを受けます。
…が、肉がまだ焼けてないのにライス取りに行くのはちと早いかなって事で味変部隊の確認から…w


関西圏ではまずお目にかかることの無いA1ソースが普通に並べられているあたり沖縄発祥なお店なんだなぁ…としみじみとw
琉球料理専門店などには普通においてあると思うので、見たことある人はおられそうですがね~
取り合えず塩と山葵で喰っていくとしまして…
にんにく味噌と刻みにんにくも用意してみましたよ!!

空いているトコは…自由枠?w
んで、ライスとサラダを取りに行く訳ですが、コロナ禍の今時このシステムはアグレッシブやなと思えるカバーもされてないサラダバー…?w

若干カピったキャベツとマカサラのみのサラダバー?w
店内にやたらめったら加湿器が置いてあると思ったら理由はコレの為やったんやな…w
軽めにお皿に貰ってきましたが、お替りする気にはならんかな…?(これ見て皆さんお替りする気になれますか…?w)
サラダバー?wの隣にはライスのジャーが並んでおりました

アッ、黒米の後ろにも不自然に加湿器が…w
ライスとスープを盛り付けてステーキサーブに備えます…(`・ω・´)

タイミングを見計らっていたせいか1分程待ちまして無事に?サーブされた訳なんですが、このサーブのやり方は若干萎える鴨?w
油の跳ねの防止…ってのはよくわかるんですが、キッチンペーパーでステーキをないないしてつま楊枝でぶっ刺すのはちょっと…(´ㅍωㅍ`)
効率的なのはわかるんやけどね…w
いまいちテンションが上がらんと…_(´ཀ`」 ∠)_
やっぱりステーキ 300g 1980円

こないだ1㎏オーバーのステーキを喰ったせいか、300gぽっちだとお子様サイズに見えてしまう悲しさよ…w

角度を変えて~




さて、実食であります。
…が、その前にやることがあります!!
ステーキに余分な熱が入らないように2個のうち1個は野菜サラダの上に退避だ…(`・ω・´)

野菜で冷えちゃう…?
レアさが失われるくらいなら冷めたほうがマシですw
鉄板に戻したら温度は戻りますので問題無いですからね~
まずは半分にカットしまして焼き具合の確認です。

これは素晴らしい!!
ブルーに近いほどのブルーレアな焼き加減!!
まさに親父.comの好みな焼き加減ですね~
ここまでくると赤身は当然冷たい状態なんですが、個人的にはこれぐらいが(・∀・)イイ!!
まずは何もつけずにそのままで…
ブラックペッパーがかなり効いており、塩加減も程々でそのままでもなんとか喰えるくらいに下味はついておりますね。
も少し塩気が欲しいかな…?って事で最初は岩塩をガリガリと削りかけてから喰っていく事にします。
ナイフでカットした時も思いましたがかなり肉質は柔らかめです。
ステーキリバーベさんと同等か、それよりも柔らかい鴨?
肉の旨味はあるんですが、サシの入りが少ないのか脂身感が弱いような気がしますね。
サーロインやヘレにしてもその部位によって肉の良し悪しはピンキリでしょうからねぇ…!?
個人的に、赤身と間違えてるんぢゃないかな…?って思った位でしたからねw
でも旨味はしっかりと感じられましたし、赤身程淡白でも無かったのでミスジには間違い無いんでしょうが…、う~んw
先に結果書いちゃう感じになりますが、ワイルドステーキよりは美味しく柔らかく、ステーキリバーベさんで喰ったミスジステーキよりは質が落ちるかな…って感じですかね?
でも、喰ったグラム数も値段も各店で違うのでジャッジに関しては後程に…w
続いて試してみましたのがにんにく味噌~

これがね、やたらと旨かったんですよね!!
エッ、どんな味なの…?って感じなのですが、ホンマにそのままでにんにく味噌な風味w
笑ってしまうほどにズバッとそのままの味わいなんですが唐辛子が入っているのかな…?
ピリッとした風味も相まってかなりジャンクな味わいに仕上がってますね。
かなり肉と相性良かったと思います。
続きまして、刻みにんにくを…

これはもう書くまでも無いですね。
ステーキとベストフレンドな刻みにんにくです。
語るまでも無いでしょう!!w
前から思ってたんですが、おろしよりも刻みのほうがステーキには合うような気がします。
ここでライスのお替り!!
…痛恨の画像撮り忘れ…w
もう肉を喰うのに必死で…_(┐「ε:)_
続いて2枚目の肉に行っておきましょう!!

お次は山葵で喰っていく訳ですが…
野菜の上に退避させていたせいで全く熱が入り込んでなくて相変わらずのブルーレアなご機嫌な状態なんだZE!?w

山葵もやはりうまいですなぁ…(`・ω・´)
こちらの山葵は刻みわさびって事もあり、シャキッとした食感のアクセントもあってかなり旨かったですね。
山葵の味わいに関しては3店舗で一番旨かったと思います。
続いて自由枠…w
たんかんのフルーツソースとかに食指が動いたんですが、ここはやはり郷に入っては郷に従えって奴ですね。
A1ソースで喰ってみる事にしますた!!

正直書くとあまりの酸っぱさに意識を失いかけた…w
何、この酸っぱさ…?w
ウスターソース×ビネガー×ビネガーみたいな恐ろしい酸味w
舌に針が刺さったのかと思う程でしたよ。
もうその酸味を消し去る為にライスの一気飲みw
さっきお替りしたばかりなのにいきなり無くなってしまいましたよw
ディする気は全く無いのですが、こればっかりは人の好みはそれぞれって奴ですね。
親父.comの舌には全くあいませんでした…_| ̄|〇
そっと、封印…、そしてA1ソースには二度と手を出さない事を心に誓いました。
肉も残り少なくなりましたが、もう少しだけライスのお替りです。

ホンマにちょっとですが…w
後半は気に入っってしまったにんにく味噌と塩で喰いまくってました。
ライスに直でにんにく味噌ってのもかなり乙な味でしたよ!!
んな感じでマリマリと喰っていきまして12分ほどかかりましてご馳走様でございます。

あくまで親父.comの主観的な感想でただ単に味だけの比較で言えば、
ステーキリバーベさん>やっぱりステーキさん>>>いきなり!ステーキさんって感じでしょうかね…?
数字的なもんで解説してみますと…(いずれもMAX重量&ライスセット等込みの価格で比較)
いきなり!ステーキさん
ワイルドステーキ 450g(ランチセット) 2145円
ステーキリバーべさん
ミスジステーキランチセット(450g) 2178円
やっぱりステーキさん(サラダ・スープ・ご飯、食べ放題)
やっぱりステーキ 300g 1980円
やっぱりステーキさんには450gのラインナップが無いので微妙に比較がしずらいのですが、仮に450gのラインナップがあると考えて肉量が1.5倍に相当すると考えたらお値段的に3000円をちょい割るくらいが適正値かな…?
そう考えるとサラダとスープの食べ放題のアドバンテージに旨味は感じられないですね。
そうなるといきなり!ステーキさんとステーキリバーべさんとの一騎打ちとなりそうですが、肉の質やライス食べ放題のサービスを鑑みるといきなり!ステーキさんはステーキリバーべさんと比べると競馬で言えば大差負け以上の差があるんぢゃないかと感じております。
まぁ、店舗数で言えば今んとこはいきなり!ステーキさんがトップで訪問のしやすさで言えば群を抜いていると思いますが、近場に上の3店舗があったら果たしてどこに行きたいかなぁ…って感じになると思います。
正直、去年の改悪も含めていきなり!ステーキさんは今年中に消えてしまうんでは無いかと素人目にもヒヤヒヤもんでして…w
親父.comにおぬぬめなのはやはりステーキリバーべさんかな…?
3つのお店全てを回ってみて、ライスが一番美味しいなと思ったのもステーキリバーべさんでしたからね!!
好みもあるでしょうが、上記の僕の意見も参考にして頂けましたらと…!!
ちな、書くまでも無いですが一番廉価版なステーキでの感想ですので、その辺りはお間違いの無いようによろしくお願いいたします。
正月明けに喰ったいきなり!ステーキさんのサーロインは結構旨かったからなぁ…(`・ω・´)
もう少し何か喰いたいなぁ…って事で狙っていたラーメン屋さんまで…
うん、ラーメン屋さんって言っても焼肉屋さんがランチタイムにやっているようなお店なんですが…
で、そのお店が見つからない…_| ̄|〇
通りのほとんどのお店がシャッター状態で、もう何が何やら…w
京橋界隈の商店街もかなり活気が無くなってきたような気がしますね。
時間も15時前くらいって事でアイドルタイムなお店も多くて…w
こうなりゃ、〆にデザートでも軽く喰っておくかって事で久しぶりにドーナツでも喰いにあのお店まで…!!
しょっちゅうお店にはテイクアウトしに行ってるんですが、イートインは2年振りくらいとちゃうかな…?
久しぶりに激甘なやつ喰ってみようかな…?w
●○●お店のデータ●○●
やっぱりステーキ 京橋駅前店
住所/ 大阪府大阪市都島区東野田町3-4-15 天豊ビル 2F
電話番号/ 06-6351-5188
営業時間/ 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙
やっぱりステーキ 京橋駅前店 (ステーキ / 京橋駅、大阪ビジネスパーク駅、大阪城北詰駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
コメント
那珂ちゃん改二さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>肉は微妙ですね。
ステーキリバーべさんが予想の遥か斜め行く良さだったんで、ちとびみょってましたね…_| ̄|〇
>>サラダバーは・・・無しですね。ここはしゃぶ葉とかを見習って欲しいところです。
ファミレス系のサラダバーは今凄い立派ですもんね…
つか、コロナ対策どこ行ったねん…って感じでしたw
いちお、ビニ手は置いてあったんですが、それすら使うの躊躇しましたw
>>なんか、無性に肉を食いたい衝動にかられてつい近所の焼き鳥屋へ走ったではありませんかw
アッ、僕も記事ネタで3店舗ほど一人焼肉してきましたよw
つか、お酒が駄目やと焼肉もちょと寂しいですね…_| ̄|〇
>>あ。私はAー1ソースオッケー派です。バーベキューとかで使うと炭火の香りと混ざって絶妙なんですよw
ほぉ、なるほど…(`・ω・´)
メモしておきますw
>>肉は微妙ですね。
ステーキリバーべさんが予想の遥か斜め行く良さだったんで、ちとびみょってましたね…_| ̄|〇
>>サラダバーは・・・無しですね。ここはしゃぶ葉とかを見習って欲しいところです。
ファミレス系のサラダバーは今凄い立派ですもんね…
つか、コロナ対策どこ行ったねん…って感じでしたw
いちお、ビニ手は置いてあったんですが、それすら使うの躊躇しましたw
>>なんか、無性に肉を食いたい衝動にかられてつい近所の焼き鳥屋へ走ったではありませんかw
アッ、僕も記事ネタで3店舗ほど一人焼肉してきましたよw
つか、お酒が駄目やと焼肉もちょと寂しいですね…_| ̄|〇
>>あ。私はAー1ソースオッケー派です。バーベキューとかで使うと炭火の香りと混ざって絶妙なんですよw
ほぉ、なるほど…(`・ω・´)
メモしておきますw
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2315-701cc7cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
肉は微妙ですね。
サラダバーは・・・無しですね。ここはしゃぶ葉とかを見習って欲しいところです。
なんか、無性に肉を食いたい衝動にかられてつい近所の焼き鳥屋へ走ったではありませんかw
あ。私はAー1ソースオッケー派です。バーベキューとかで使うと炭火の香りと混ざって絶妙なんですよw