ほっともっと ファミリーステーキガーリックライス
こないだ中々コスパの良いファミリーナポリタンを喰ったわけですが…
そん時は、同時期?に発売されたファミリーステーキガーリックライスがファミリーサイズと呼ぶにはかなり微妙な量だった事を書いたんですがそん時は、ホンマに手を出す気は無かったんよね…w
ええ値段やのに正直お一人様サイズくらいな感じやったからね~
でも何か微妙に気になると…?w
正直ファミナポ2個喰ったほうが絶対にお腹イパーイになるしね。
でもつい手を出してしまいますた…_(´ཀ‘」 ∠)_

ライス400gに焼肉トッピで1180円…
うん、これは結構高いよね…w
親父.com的にガーリックってなパワーワードに結構惹かれちゃったりしてね!!
我慢できずに購入であります。
ファミリーステーキガーリックライス 1180円

値段が高いだけに肉の量が多いのか少ないのか微妙に判別しにくいと…w

しかし厚みはそこそこあったので、個人的には頑張っているんぢゃ無いかなぁ…って思いました!!

角度を変えて~




肉のうp画像はこんな感じで~

さて、実食であります。
まずは…ここは肉からでしょうかね…?w
塩胡椒がしっかりと効いており醤油ベースの…所謂、焼肉のタレ風なもんで味付けがされているようですね。
んで、アレっと思ったんですが不思議とニンニク感は弱め…?
この辺りはステーキソースが添付されておりましたので、そちらで調整してくれ…って感じでしょうかね?
食感を楽しめる程の厚みにカットされており、肉を喰ったと言ふ満足感に加えて想定以上に肉が美味しかったですw
正直、ペラッペラで脂身がゴリゴリついた安っぽいバラ肉かカルビが入っていると想像してたんですが、肉質的には脂肪分の少ない赤身な部位で薄っぺらい味わいでは無くて、肉の味もしっかりと感じ取れる程の品質やったと思います。
これは意外と言っては失礼ですが、そこそこに美味しいお肉やったと思います。
特に味わい的に物足りなさを感じた訳では無いのですが、別添えのステーキソースを使ってみたところかなりあっさりめな味わいでフルーティーさはあるのですが、パンチが全くなかったですな…勿論、ニンニク感も茄子でしたよw
んで、飯の部分…
ええ感じのニンニク臭がしているのですが味わい的には若干の頼りなさを感じますね。
生ニンニクとかは使用してないみたいで恐らくですがガーリックパウダーを使っているんでは無いかと予想です。
ニンニク醤油を使っている可能性もあるんですが、それでもニンニクのパンチが少なかったですからね。
不味い訳では無いんですよ…
こう、もうちょっと物足りない感が否めないなと…w
期待してなかった肉の質が良かっただけに、ちと残念な感じでしたね。
少量でも良いので刻みニンニクかおろしたニンニクが入っていればもう少しパンチがあって美味しかったと思います。
ってな事で無事完食なんですが、どれくらいのボリュームがあったかな…?って感じですね。
計ってみたらこんな感じですた!!


総重量640gでございました!!
ライスの量が400gとしたら頑張っているほうなんでしょうかね…?w
とは言え、このレベルなら正直一人用のサイズですね!!
ファミリーサイズと呼ぶには烏滸がましいと言ふか、ボリューム無さ杉な感じがしますな!!
3人分と考えてファミリーサイズと言ふのならば最低レベルで一人当たり350g程は欲しい気がしますね。
もう少し値段が上がっても良いのでボリュームを考えてくれたら嬉しいですね…(`・ω・´)
そん時は、同時期?に発売されたファミリーステーキガーリックライスがファミリーサイズと呼ぶにはかなり微妙な量だった事を書いたんですがそん時は、ホンマに手を出す気は無かったんよね…w
ええ値段やのに正直お一人様サイズくらいな感じやったからね~
でも何か微妙に気になると…?w
正直ファミナポ2個喰ったほうが絶対にお腹イパーイになるしね。
でもつい手を出してしまいますた…_(´ཀ‘」 ∠)_

ライス400gに焼肉トッピで1180円…
うん、これは結構高いよね…w
親父.com的にガーリックってなパワーワードに結構惹かれちゃったりしてね!!
我慢できずに購入であります。
ファミリーステーキガーリックライス 1180円

値段が高いだけに肉の量が多いのか少ないのか微妙に判別しにくいと…w

しかし厚みはそこそこあったので、個人的には頑張っているんぢゃ無いかなぁ…って思いました!!

角度を変えて~




肉のうp画像はこんな感じで~

さて、実食であります。
まずは…ここは肉からでしょうかね…?w
塩胡椒がしっかりと効いており醤油ベースの…所謂、焼肉のタレ風なもんで味付けがされているようですね。
んで、アレっと思ったんですが不思議とニンニク感は弱め…?
この辺りはステーキソースが添付されておりましたので、そちらで調整してくれ…って感じでしょうかね?
食感を楽しめる程の厚みにカットされており、肉を喰ったと言ふ満足感に加えて想定以上に肉が美味しかったですw
正直、ペラッペラで脂身がゴリゴリついた安っぽいバラ肉かカルビが入っていると想像してたんですが、肉質的には脂肪分の少ない赤身な部位で薄っぺらい味わいでは無くて、肉の味もしっかりと感じ取れる程の品質やったと思います。
これは意外と言っては失礼ですが、そこそこに美味しいお肉やったと思います。
特に味わい的に物足りなさを感じた訳では無いのですが、別添えのステーキソースを使ってみたところかなりあっさりめな味わいでフルーティーさはあるのですが、パンチが全くなかったですな…勿論、ニンニク感も茄子でしたよw
んで、飯の部分…
ええ感じのニンニク臭がしているのですが味わい的には若干の頼りなさを感じますね。
生ニンニクとかは使用してないみたいで恐らくですがガーリックパウダーを使っているんでは無いかと予想です。
ニンニク醤油を使っている可能性もあるんですが、それでもニンニクのパンチが少なかったですからね。
不味い訳では無いんですよ…
こう、もうちょっと物足りない感が否めないなと…w
期待してなかった肉の質が良かっただけに、ちと残念な感じでしたね。
少量でも良いので刻みニンニクかおろしたニンニクが入っていればもう少しパンチがあって美味しかったと思います。
ってな事で無事完食なんですが、どれくらいのボリュームがあったかな…?って感じですね。
計ってみたらこんな感じですた!!


総重量640gでございました!!
ライスの量が400gとしたら頑張っているほうなんでしょうかね…?w
とは言え、このレベルなら正直一人用のサイズですね!!
ファミリーサイズと呼ぶには烏滸がましいと言ふか、ボリューム無さ杉な感じがしますな!!
3人分と考えてファミリーサイズと言ふのならば最低レベルで一人当たり350g程は欲しい気がしますね。
もう少し値段が上がっても良いのでボリュームを考えてくれたら嬉しいですね…(`・ω・´)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2312-60b6d853
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)