ほっともっと ファミリーナポリタン×2
ほっかほっか亭さんのお店の前を通り過ぎる度に目に入る幟(のぼり)…
のり弁当がリニューアルになたそうで…(`・ω・´)
白身魚フライがおっきくなり、マヨしょうゆが付いてくるとの事で!!
これは、絶対に旨さもうpしている事間違い茄子!!
コメント欄ではtrillさんからのプッシュもありましたね~
一度喰ってみましょうか?って事で突撃なんですが…w
…う~ん、なんやろ…?
リニューアルしてお店としては推している筈なんやけど、どうもしっくりこないと言ふか微妙な違和感…w
壁にあたメヌー表を見てその違和感に気がつく…w
ほっかほっか亭さんに突撃したつもりでほっともっとさんへ来ていたポンコツムーブな親父.com…w
これはもう物忘れがどうのとかよりも、認知症レベルになってきとんとちゃうやろか、俺…_| ̄|〇
移動するのもまんどくさかったんで、ほっともっとさんの御世話になる事にしますたw
そう言えば、冬に出てくるすき焼き系のメヌーって大手牛丼チェーンさんでもそうですが、喰ったこと無いんだよね~
すき焼き系を喰ってみようかなぁ…って思いつついきなり目に入ってきた見たことの無いメヌーが…(`・ω・´)

こんなんあったっけかな…?と思うも、NEWって表示があるあたり最近出来た感じですね!!
ポテトはどうでもいいとして、ファミリーサイズと言ふには微妙なボリュームか…?w
ファミリーステーキガーリックライス ライス400g
ライス400gって大盛り、特盛レベルやんw
しかもかなりお値段高いし…w
ファミリーナポリタン 麺300g
ボリュームに関してはローマ軒さんの関係者さん達がせせら笑うレベルですが、お値段に関してはかなり魅力的鴨…?
参考までに…
店舗によって多少の差はあると思いますがローマ軒さんのナポリタンは400gで580円!!
具沢山なローマ軒さんなので、これだけのデータだけやとローマ軒さんの圧勝なんですが…!?
ローマ軒さんの単品メヌーのお値段…
目玉焼き 120円
ジャンボソーセージ 150円
トッピングとか要らん派の人には、当てにならないコスパなんですが、普通サイズとは言えソーセージが4本、目玉焼きが2個トッピングされたほっともっとさんの、ファミリーナポリタンの590円ってな値段はかなり魅力を感じますな…(`・ω・´)
まぁ、僕もトッピングとかは要らん派なので麺量がもう少し欲しいトコなんスけどね。
…となると後は簡単っスね…w
頭の悪い親父.comの考え~
2個買ったらええやん!!w


ファミリーナポリタン その1 590円

このボリュームで590円ならばかなりコスパ高いと思われます。

角度を変えて~




ファミリーナポリタン その2 590円

その1との微妙な差は目玉焼きの焼け具合か…?

大してかわらんのやけどいちお…w




さて、実食であります。
何故かまず手を付けてしまったのが目玉焼き…w
ううむ、これは…?
普通やねw
半熟と黄身が潰れたグチャった感じの目玉焼きが味わえますたw
ついでなんで、ソーセージも喰ってみますたよ!!
ご丁寧にケチャップがかけられている仕様ですね。
ケチャップとか要らんねんけど…w
安っぽい赤ウィンナーでは無く、シャウエッセンやアルトバイエルン程では無いですが程々に旨いソーセージですね!!
皮目もパキッとしたタイプで食感も楽しめます。
これが4本も入っているってのが凄いなぁ…って感じですね。
そしてメインのナポリターン!!w
トッピングがあるって事からか、中具は玉葱のみと言ふかなりシンプルなタイプですね。
ケチャップは多めに使用されている感じなんですが、そんなにケチャケチャした感じはしないですね。
寧ろ酸味も少なくて、食べやすい親父.com好みなお味ですね。
ローマ軒さんのナポリタンが濃い味と言ふとなると、こちらのナポリタンは案外アッサリ系ですね。
まぁ、色んな会社から発売されているのでアレなんですが、この辺りは使われているケチャップの差…って感じになるみたいですね。
しつこくはなく、意外とスルスルいけちゃうタイプのナポリタンですね。
ぱんちょさんとか喰いなれている人ならば物足りない感じがしそうですw
なんやろ…?
喫茶店系のさっぱりナポリタン…って感じですね。
2個は多かったかな…?って思いつつ1個目も2個目もスルッと喰えちゃいましたよ!!
さて、2個でどれくらいのボリュームがあったのかな…?って感じなんですが…!?




1個あたりほぼ600gとかなりのボリュームでしたね!!
2個でローマ軒さんのべらぼ~よりも遥かに多い量なんですが、味わいがローマ軒さんほど濃いくなかったので意外とあっさりと喰えた感じがしますね。
やぱ濃い味付けやと胃袋に負担がかかりますからね~
総合的なコスパな感想なんやけどね…
色んな面での総合で…って感じなんですがほっともっとさんに軍配を上げたいような気がしますね!!
ただ単純に麺だけが喰いたいとなるとローマ軒さんなんですけどねぇ…w
この辺りはかなり好みの差になりそうですな~w
のり弁当がリニューアルになたそうで…(`・ω・´)
白身魚フライがおっきくなり、マヨしょうゆが付いてくるとの事で!!
これは、絶対に旨さもうpしている事間違い茄子!!
コメント欄ではtrillさんからのプッシュもありましたね~
一度喰ってみましょうか?って事で突撃なんですが…w
…う~ん、なんやろ…?
リニューアルしてお店としては推している筈なんやけど、どうもしっくりこないと言ふか微妙な違和感…w
壁にあたメヌー表を見てその違和感に気がつく…w
ほっかほっか亭さんに突撃したつもりでほっともっとさんへ来ていたポンコツムーブな親父.com…w
これはもう物忘れがどうのとかよりも、認知症レベルになってきとんとちゃうやろか、俺…_| ̄|〇
移動するのもまんどくさかったんで、ほっともっとさんの御世話になる事にしますたw
そう言えば、冬に出てくるすき焼き系のメヌーって大手牛丼チェーンさんでもそうですが、喰ったこと無いんだよね~
すき焼き系を喰ってみようかなぁ…って思いつついきなり目に入ってきた見たことの無いメヌーが…(`・ω・´)

こんなんあったっけかな…?と思うも、NEWって表示があるあたり最近出来た感じですね!!
ポテトはどうでもいいとして、ファミリーサイズと言ふには微妙なボリュームか…?w
ファミリーステーキガーリックライス ライス400g
ライス400gって大盛り、特盛レベルやんw
しかもかなりお値段高いし…w
ファミリーナポリタン 麺300g
ボリュームに関してはローマ軒さんの関係者さん達がせせら笑うレベルですが、お値段に関してはかなり魅力的鴨…?
参考までに…
店舗によって多少の差はあると思いますがローマ軒さんのナポリタンは400gで580円!!
具沢山なローマ軒さんなので、これだけのデータだけやとローマ軒さんの圧勝なんですが…!?
ローマ軒さんの単品メヌーのお値段…
目玉焼き 120円
ジャンボソーセージ 150円
トッピングとか要らん派の人には、当てにならないコスパなんですが、普通サイズとは言えソーセージが4本、目玉焼きが2個トッピングされたほっともっとさんの、ファミリーナポリタンの590円ってな値段はかなり魅力を感じますな…(`・ω・´)
まぁ、僕もトッピングとかは要らん派なので麺量がもう少し欲しいトコなんスけどね。
…となると後は簡単っスね…w
頭の悪い親父.comの考え~
2個買ったらええやん!!w


ファミリーナポリタン その1 590円

このボリュームで590円ならばかなりコスパ高いと思われます。

角度を変えて~




ファミリーナポリタン その2 590円

その1との微妙な差は目玉焼きの焼け具合か…?

大してかわらんのやけどいちお…w




さて、実食であります。
何故かまず手を付けてしまったのが目玉焼き…w
ううむ、これは…?
普通やねw
半熟と黄身が潰れたグチャった感じの目玉焼きが味わえますたw
ついでなんで、ソーセージも喰ってみますたよ!!
ご丁寧にケチャップがかけられている仕様ですね。
ケチャップとか要らんねんけど…w
安っぽい赤ウィンナーでは無く、シャウエッセンやアルトバイエルン程では無いですが程々に旨いソーセージですね!!
皮目もパキッとしたタイプで食感も楽しめます。
これが4本も入っているってのが凄いなぁ…って感じですね。
そしてメインのナポリターン!!w
トッピングがあるって事からか、中具は玉葱のみと言ふかなりシンプルなタイプですね。
ケチャップは多めに使用されている感じなんですが、そんなにケチャケチャした感じはしないですね。
寧ろ酸味も少なくて、食べやすい親父.com好みなお味ですね。
ローマ軒さんのナポリタンが濃い味と言ふとなると、こちらのナポリタンは案外アッサリ系ですね。
まぁ、色んな会社から発売されているのでアレなんですが、この辺りは使われているケチャップの差…って感じになるみたいですね。
しつこくはなく、意外とスルスルいけちゃうタイプのナポリタンですね。
ぱんちょさんとか喰いなれている人ならば物足りない感じがしそうですw
なんやろ…?
喫茶店系のさっぱりナポリタン…って感じですね。
2個は多かったかな…?って思いつつ1個目も2個目もスルッと喰えちゃいましたよ!!
さて、2個でどれくらいのボリュームがあったのかな…?って感じなんですが…!?




1個あたりほぼ600gとかなりのボリュームでしたね!!
2個でローマ軒さんのべらぼ~よりも遥かに多い量なんですが、味わいがローマ軒さんほど濃いくなかったので意外とあっさりと喰えた感じがしますね。
やぱ濃い味付けやと胃袋に負担がかかりますからね~
総合的なコスパな感想なんやけどね…
色んな面での総合で…って感じなんですがほっともっとさんに軍配を上げたいような気がしますね!!
ただ単純に麺だけが喰いたいとなるとローマ軒さんなんですけどねぇ…w
この辺りはかなり好みの差になりそうですな~w
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2289-7193c622
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)