10分どん兵衛について…w
今更…?な話題なんですが“10分どん兵衛”について…w
某芸人さんの発表で販売元の日清さんも巻き込む程にバズったのは数年前かな…?
記事でも公言している通りに親父.comは無頼のやわ麺好き…(`・ω・´)
カップ麺は基本的にお約束の時間を守らずにノビノビになた麺を喰うのが親父.com流w
10分どん兵衛がバズッた時は、
「やはり同じようにして喰う人っているんだなぁ…」
なんて妙に共感w
バズった記事などを追いかけるような事はしなかったんですが、それこそノビノビカップ麺を喰い始めていたのは高校生時代位からの事で…w
しばらくして、もっと早く僕が記事にしていたら、もしかしたら有名人になれた鴨…?、なんて思う事もあったりもしましたねw
カップヌードル系でそれをやると、半端ないくらいに麺がビロンビロンに伸びてしまいカオスな状態になるのですが、それもまた旨しw
10分どん兵衛は当然ですが、15分、20分なんかも試したりして…、それ以上も試しましたがスープがぬるくなりすぎるので、熱いうどんとして喰うのは20分くらいが限界かなぁと…?w
ブログ読まれておられる方にはご存じの通りですが、しばらくカップ麺は封印して2年近く喰ってなかったんぢゃないかな…?
最近になてまたちょこちょこと喰いだすことになりまして~(以前のように毎日は喰ってないよw)
まぁ、記事ネタの為に喰ってるんですがね…
久しぶりにどん兵衛でも喰ってみるか…?って事で思い出したのが熱さ問題!?
知能指数が極めて低い親父.comなんですが、
『サッポロ一番 味噌ラーメンみたく、どん兵衛も煮て喰ったら旨いんぢゃね?』
な、思春期の中学生のような頭の悪いアイディアを思いつくw
これはもう試す鹿無いw
…で、困ったのが麺の形状とスープの量について…
そのまま規定量の湯と一緒に麺を鍋に投入しても、その形状から上手に煮込むのは困難やな…?
って事で思いついたのが、最初に5分かけて普通に作ってから、その後鍋に移して5分間煮込む戦法を思いつく(←俺って天才やん、って思える事が中二病的な…w)
同じ検証としても、しっかりと煮込むのとトロトロと煮込む2つのパターンを試してみる事にしましたよ!!
使ってみたのはどちらもこちらです!!

まずはトロトロ弱火バージョン…w
ちな、煮込むときはお揚げは別にしました!!

通常通りに5分待ちまして、そこからは鍋に移してから弱火で5分間煮込みます


フタをして煮込んでおりましたが4分程経ちましてやっと湯気がたつ程度でした。
5分後にはクツクツと煮えた感じにはなりましたよ!!
んで、出来上がりがこちら~

通常の10分どん兵衛と比べるとスープにやや濁りが目立つ感じでしょうか…?
これは煮込む際に麺が溶け出した事による濁りでしょうな~
喰ってみた感想としては、10分どん兵衛ではまだ残っていた麺のコシがほぼ無くなった感じでモチモチ感が更にうp!!
うん、これは想像以上に旨いぞ!!w
喉ごしはかなり滑らかで、クセになりそうな味わいですなw
ツルツルと滑るように胃袋に入っていきます
後、これは最大の魅力と言ふか味についての付加価値と言うか、
熱々なのが何よりも旨い!!
熱い喰いもんを熱々で喰えることが何よりの調味料…?って感じでしょうかね?
5分待って、10分待っていきなりズルズルとすすれるどん兵衛も旨いんですが、これは煮込むことで味わえる熱々の状態で喰える最大のスパイスやと思います。
初めて喰う熱々のどん兵衛に、本気で涙が出そうになるほど旨かったですw
続いて最大火力で煮込むバージョン…w
最大火力で煮込むって事で、スープの目減りの心配があり揚げ抜きでの調理にしてみましたよ!!

通常通りに5分待ちまして、そこからは鍋に移してから最大火力で5分間煮込みます


流石に最大火力って事で1分程でグラグラと煮たってきますw

これ、フタした状態で大丈夫なんかな…?ってな心配がありましたが、同じ条件で5分間煮込みたかったのでそのままフタした状態で挑みますたよ!!
んで、出来上がりがこちら~

これは、どうみても麺がブヨンブヨンに…w
そして、スープの白濁が凄まじい!!

最大火力で煮込むことによりここまでスープが濁るもんなんスね…w
んで、喰ってみた感想を書く訳ですが…、親父.comは嘘書いてるんぢゃね…?ってな感想に笑っていただけたらと…w
まず麺がいい意味で凄いw
これはもう、うどんではない何かに進化しておりました…、いや、これは覚醒か?w
例えるならば高級中華料理な食材w
ビロードのような滑らかな食感でそれはまさにトゥルントゥルンな舌触り…(`・ω・´)
ゼラチン質なフカヒレを彷彿させるような滑らかなふくよかな味わいですね。
正直、
「エッ、コレって200円程で喰えるの…?」
って、思える程に高級な感じがします。
5分間強火で煮込まれている事によって、スープの味もしっかりとしみ込んでおり、旨いの一言w
モッチリとした感覚も残した上でこのトロッとした食感はなんとも言えないです。
スープのほうも、煮込むことによる水分の蒸発&麺が溶け出すことにより、トロみが発生するのも(・∀・)イイ!!
既存の餡かけ風などん兵衛ほどでは無いですが、このトロミは新鮮な感覚ですな!!
ホンマにヤヴァいくらい旨いですね。
語彙力がヤヴァくなるほど旨いですw
どん兵衛…いや、どん兵衛様って言いたくなるほどの旨さですなw
煮込まれる事でスープの味わいが濃厚になるのも見逃せませんです。
若干濃いめに仕上がるので、煮込む際に通常湯量の1割程の追い水を加えたほうがええ感じに仕上がりそうなのを追記しておきますね。
ただ作り方の違いだけなんですが、僕がイギリスの偉い人やったら、ナイトの称号を与えてもいい位の美味しさですたw
恐らく、こんな感じの検証とか実験をされてらしゃるブロガーさんとかおられるかと思いますが、自分で試してみないと気が済まなかったのでやってみましたよw
若干手間がかかりますが、普通にどん兵衛喰うよりも旨いと思います。
お暇がある方は、最大火力での10分どん兵衛を試して頂けましたらと…(`・ω・´)
後、予想よりもスープの減りが少なかったので、通常通りにお揚げも一緒に調理して頂けたら更に美味しく頂けるかと思います!!
しょも無い記事でサーセンですたw
追記…w
友人達に勧めてみますと、
『お前はホンマにアフォやろ…?w』
と、言われつつもいざ作って喰ってもらうと絶品の太鼓判を多数頂くw
中には4人家族分(大盛り5個w)を一気に大鍋で茹で上げた家族鍋バージョンwで舌鼓をうった猛者もw
後、お揚げは乾燥状態の時に5㎜くらいの千切り状態にして、出来上がり1~2分前に鍋にぶち込むとええ塩梅になるそうですw(家族で喰うならば大きなお揚げよりも、小さくカットしたお揚げがいい感じなんだそうです。)
一人の友人からは、
面倒くさいレシピを考えつきやがって、このアフォが…w
と言いつつ、ビール6缶パックを貰える程にw(何でも家に、どん兵衛のストックが出来たとかw)
ただ熱湯を注ぐだけ…に留まらないこのアレンジは、
Neo10分どん兵衛
って、名乗ってもいいぞって言われた時は嬉しかったなw
今更流行るとは思ってませんがw、ちょとお時間がある方はNeo10分どん兵衛を試してくださいませです!!
三つ葉やネギ、天かす等のトッピング、更に鍋の〆のようにおじやの卵とじ風にしてもらえると更に美味しくいただけますよ!!
某芸人さんの発表で販売元の日清さんも巻き込む程にバズったのは数年前かな…?
記事でも公言している通りに親父.comは無頼のやわ麺好き…(`・ω・´)
カップ麺は基本的にお約束の時間を守らずにノビノビになた麺を喰うのが親父.com流w
10分どん兵衛がバズッた時は、
「やはり同じようにして喰う人っているんだなぁ…」
なんて妙に共感w
バズった記事などを追いかけるような事はしなかったんですが、それこそノビノビカップ麺を喰い始めていたのは高校生時代位からの事で…w
しばらくして、もっと早く僕が記事にしていたら、もしかしたら有名人になれた鴨…?、なんて思う事もあったりもしましたねw
カップヌードル系でそれをやると、半端ないくらいに麺がビロンビロンに伸びてしまいカオスな状態になるのですが、それもまた旨しw
10分どん兵衛は当然ですが、15分、20分なんかも試したりして…、それ以上も試しましたがスープがぬるくなりすぎるので、熱いうどんとして喰うのは20分くらいが限界かなぁと…?w
ブログ読まれておられる方にはご存じの通りですが、しばらくカップ麺は封印して2年近く喰ってなかったんぢゃないかな…?
最近になてまたちょこちょこと喰いだすことになりまして~(以前のように毎日は喰ってないよw)
まぁ、記事ネタの為に喰ってるんですがね…
久しぶりにどん兵衛でも喰ってみるか…?って事で思い出したのが熱さ問題!?
知能指数が極めて低い親父.comなんですが、
『サッポロ一番 味噌ラーメンみたく、どん兵衛も煮て喰ったら旨いんぢゃね?』
な、思春期の中学生のような頭の悪いアイディアを思いつくw
これはもう試す鹿無いw
…で、困ったのが麺の形状とスープの量について…
そのまま規定量の湯と一緒に麺を鍋に投入しても、その形状から上手に煮込むのは困難やな…?
って事で思いついたのが、最初に5分かけて普通に作ってから、その後鍋に移して5分間煮込む戦法を思いつく(←俺って天才やん、って思える事が中二病的な…w)
同じ検証としても、しっかりと煮込むのとトロトロと煮込む2つのパターンを試してみる事にしましたよ!!
使ってみたのはどちらもこちらです!!

まずはトロトロ弱火バージョン…w
ちな、煮込むときはお揚げは別にしました!!

通常通りに5分待ちまして、そこからは鍋に移してから弱火で5分間煮込みます


フタをして煮込んでおりましたが4分程経ちましてやっと湯気がたつ程度でした。
5分後にはクツクツと煮えた感じにはなりましたよ!!
んで、出来上がりがこちら~

通常の10分どん兵衛と比べるとスープにやや濁りが目立つ感じでしょうか…?
これは煮込む際に麺が溶け出した事による濁りでしょうな~
喰ってみた感想としては、10分どん兵衛ではまだ残っていた麺のコシがほぼ無くなった感じでモチモチ感が更にうp!!
うん、これは想像以上に旨いぞ!!w
喉ごしはかなり滑らかで、クセになりそうな味わいですなw
ツルツルと滑るように胃袋に入っていきます
後、これは最大の魅力と言ふか味についての付加価値と言うか、
熱々なのが何よりも旨い!!
熱い喰いもんを熱々で喰えることが何よりの調味料…?って感じでしょうかね?
5分待って、10分待っていきなりズルズルとすすれるどん兵衛も旨いんですが、これは煮込むことで味わえる熱々の状態で喰える最大のスパイスやと思います。
初めて喰う熱々のどん兵衛に、本気で涙が出そうになるほど旨かったですw
続いて最大火力で煮込むバージョン…w
最大火力で煮込むって事で、スープの目減りの心配があり揚げ抜きでの調理にしてみましたよ!!

通常通りに5分待ちまして、そこからは鍋に移してから最大火力で5分間煮込みます


流石に最大火力って事で1分程でグラグラと煮たってきますw

これ、フタした状態で大丈夫なんかな…?ってな心配がありましたが、同じ条件で5分間煮込みたかったのでそのままフタした状態で挑みますたよ!!
んで、出来上がりがこちら~

これは、どうみても麺がブヨンブヨンに…w
そして、スープの白濁が凄まじい!!

最大火力で煮込むことによりここまでスープが濁るもんなんスね…w
んで、喰ってみた感想を書く訳ですが…、親父.comは嘘書いてるんぢゃね…?ってな感想に笑っていただけたらと…w
まず麺がいい意味で凄いw
これはもう、うどんではない何かに進化しておりました…、いや、これは覚醒か?w
例えるならば高級中華料理な食材w
ビロードのような滑らかな食感でそれはまさにトゥルントゥルンな舌触り…(`・ω・´)
ゼラチン質なフカヒレを彷彿させるような滑らかなふくよかな味わいですね。
正直、
「エッ、コレって200円程で喰えるの…?」
って、思える程に高級な感じがします。
5分間強火で煮込まれている事によって、スープの味もしっかりとしみ込んでおり、旨いの一言w
モッチリとした感覚も残した上でこのトロッとした食感はなんとも言えないです。
スープのほうも、煮込むことによる水分の蒸発&麺が溶け出すことにより、トロみが発生するのも(・∀・)イイ!!
既存の餡かけ風などん兵衛ほどでは無いですが、このトロミは新鮮な感覚ですな!!
ホンマにヤヴァいくらい旨いですね。
語彙力がヤヴァくなるほど旨いですw
どん兵衛…いや、どん兵衛様って言いたくなるほどの旨さですなw
煮込まれる事でスープの味わいが濃厚になるのも見逃せませんです。
若干濃いめに仕上がるので、煮込む際に通常湯量の1割程の追い水を加えたほうがええ感じに仕上がりそうなのを追記しておきますね。
ただ作り方の違いだけなんですが、僕がイギリスの偉い人やったら、ナイトの称号を与えてもいい位の美味しさですたw
恐らく、こんな感じの検証とか実験をされてらしゃるブロガーさんとかおられるかと思いますが、自分で試してみないと気が済まなかったのでやってみましたよw
若干手間がかかりますが、普通にどん兵衛喰うよりも旨いと思います。
お暇がある方は、最大火力での10分どん兵衛を試して頂けましたらと…(`・ω・´)
後、予想よりもスープの減りが少なかったので、通常通りにお揚げも一緒に調理して頂けたら更に美味しく頂けるかと思います!!
しょも無い記事でサーセンですたw
追記…w
友人達に勧めてみますと、
『お前はホンマにアフォやろ…?w』
と、言われつつもいざ作って喰ってもらうと絶品の太鼓判を多数頂くw
中には4人家族分(大盛り5個w)を一気に大鍋で茹で上げた家族鍋バージョンwで舌鼓をうった猛者もw
後、お揚げは乾燥状態の時に5㎜くらいの千切り状態にして、出来上がり1~2分前に鍋にぶち込むとええ塩梅になるそうですw(家族で喰うならば大きなお揚げよりも、小さくカットしたお揚げがいい感じなんだそうです。)
一人の友人からは、
面倒くさいレシピを考えつきやがって、このアフォが…w
と言いつつ、ビール6缶パックを貰える程にw(何でも家に、どん兵衛のストックが出来たとかw)
ただ熱湯を注ぐだけ…に留まらないこのアレンジは、
Neo10分どん兵衛
って、名乗ってもいいぞって言われた時は嬉しかったなw
今更流行るとは思ってませんがw、ちょとお時間がある方はNeo10分どん兵衛を試してくださいませです!!
三つ葉やネギ、天かす等のトッピング、更に鍋の〆のようにおじやの卵とじ風にしてもらえると更に美味しくいただけますよ!!
コメント
ネットサーフィンしてたら
新たに大阪にステーキ屋が出来てますね。
ステーキリバーべってステーキ屋で提供仕方は、いきなりステーキ方式みたい。
【ステーキリバーべ】と【いきなりステーキ】と【やっぱりステーキ】と
3店舗のステーキ食べ比べできますね。
新たに大阪にステーキ屋が出来てますね。
ステーキリバーべってステーキ屋で提供仕方は、いきなりステーキ方式みたい。
【ステーキリバーべ】と【いきなりステーキ】と【やっぱりステーキ】と
3店舗のステーキ食べ比べできますね。
疾風さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>このどん兵衛は普通の5分タイプの調理ですか?
アラ、画像上げ忘れていたようですね…_(┐「ε:)_
5分タイプの特盛でございます!!
>>限定プレミアムどん兵衛も有って、此方は8分もっちもち麺が、あります。
出た当初から狙ってたんですが実はまだ、喰ったこと無いんですよね…w
んで、いざ買おうとしたらどこにも売ってないと…(´ㅍωㅍ`)
適当に回ったコンビニさん5連敗位してますw
コンビニさんは商品の入れ替え早いですからねぇ…
ドンキに行った時にでも買いたいと思います!!
>>普通どん兵衛と限定どん兵衛を煮込み食べ比べしてみては。
試してみたいですね~
でも、デフォ・16分どん兵衛・16分煮込み(弱)どん兵衛・16分煮込み(強)どん兵衛を試したら4回も喰わんと…w
>>このどん兵衛は普通の5分タイプの調理ですか?
アラ、画像上げ忘れていたようですね…_(┐「ε:)_
5分タイプの特盛でございます!!
>>限定プレミアムどん兵衛も有って、此方は8分もっちもち麺が、あります。
出た当初から狙ってたんですが実はまだ、喰ったこと無いんですよね…w
んで、いざ買おうとしたらどこにも売ってないと…(´ㅍωㅍ`)
適当に回ったコンビニさん5連敗位してますw
コンビニさんは商品の入れ替え早いですからねぇ…
ドンキに行った時にでも買いたいと思います!!
>>普通どん兵衛と限定どん兵衛を煮込み食べ比べしてみては。
試してみたいですね~
でも、デフォ・16分どん兵衛・16分煮込み(弱)どん兵衛・16分煮込み(強)どん兵衛を試したら4回も喰わんと…w
疾風さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>ネットサーフィンしてたら新たに大阪にステーキ屋が出来てますね。
ああぁ、スイマセン
既に訪問済みだったりしますw
>>【ステーキリバーべ】と【いきなりステーキ】と【やっぱりステーキ】と3店舗のステーキ食べ比べできますね。
ネタバレになるのであまり書けないんですが…
やっぱりステーキはまだ行ったこと無いのでまた行ってみたいですね~w
>>ネットサーフィンしてたら新たに大阪にステーキ屋が出来てますね。
ああぁ、スイマセン
既に訪問済みだったりしますw
>>【ステーキリバーべ】と【いきなりステーキ】と【やっぱりステーキ】と3店舗のステーキ食べ比べできますね。
ネタバレになるのであまり書けないんですが…
やっぱりステーキはまだ行ったこと無いのでまた行ってみたいですね~w
どん兵衛の電子レンジ
いつも楽しく読ませていただいています。
今回のどん兵衛ですが、カップにお湯を入れてそのまま電子レンジで時間をかけたら熱々のまま食べられるのではないでしょうか。昔こういうのがあったような気がします。
今回のどん兵衛ですが、カップにお湯を入れてそのまま電子レンジで時間をかけたら熱々のまま食べられるのではないでしょうか。昔こういうのがあったような気がします。
カメポンニュさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>今回のどん兵衛ですが、カップにお湯を入れてそのまま電子レンジで時間をかけたら熱々のまま食べられるのではないでしょうか。
耐熱容器に移し替えてやる戦法もあるみたいですね。
しかし、レンジだと確実に温めのムラがでると思うですよね。
麺の焦げ付き…等の危険もありそうですし…_(´ཀ`」 ∠)_
鍋で様子を見ながら…ってのが一番良さそうな気がしますなぁ…w
>>今回のどん兵衛ですが、カップにお湯を入れてそのまま電子レンジで時間をかけたら熱々のまま食べられるのではないでしょうか。
耐熱容器に移し替えてやる戦法もあるみたいですね。
しかし、レンジだと確実に温めのムラがでると思うですよね。
麺の焦げ付き…等の危険もありそうですし…_(´ཀ`」 ∠)_
鍋で様子を見ながら…ってのが一番良さそうな気がしますなぁ…w
コンビニの列も待つのが嫌でコンビニに行かなくなった那珂ちゃんです。
カプ麺に10分は待てませんw普通のカプ麺なら1分めで蓋をめくる人です!
そんな那珂ちゃんですが生きている間は来年もよろしくお願いしますね」!
なにせ新年の挨拶の宮ちゃんが気になって気になって・・・w
カプ麺に10分は待てませんw普通のカプ麺なら1分めで蓋をめくる人です!
そんな那珂ちゃんですが生きている間は来年もよろしくお願いしますね」!
なにせ新年の挨拶の宮ちゃんが気になって気になって・・・w
那珂ちゃん改二さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>コンビニの列も待つのが嫌でコンビニに行かなくなった那珂ちゃんです。
大きな病気すると、そゆのも嫌になるらしいですなぁ…(´・ω・`)
>>カプ麺に10分は待てませんw普通のカプ麺なら1分めで蓋をめくる人です!
それ、まだ、麺がほぐれるまでもいってないんぢゃ…?w
>>そんな那珂ちゃんですが生きている間は来年もよろしくお願いしますね」!
取り合えず、酒断ちついでにこの際タバコも止めましょう!!(もう、止めはられてるかな?)
そして、長生きしましょう!!
>>なにせ新年の挨拶の宮ちゃんが気になって気になって・・・w
そういえば、もうそんな時期なんですねぇ…
今年はどの画像を使おうかしら…?w
>>コンビニの列も待つのが嫌でコンビニに行かなくなった那珂ちゃんです。
大きな病気すると、そゆのも嫌になるらしいですなぁ…(´・ω・`)
>>カプ麺に10分は待てませんw普通のカプ麺なら1分めで蓋をめくる人です!
それ、まだ、麺がほぐれるまでもいってないんぢゃ…?w
>>そんな那珂ちゃんですが生きている間は来年もよろしくお願いしますね」!
取り合えず、酒断ちついでにこの際タバコも止めましょう!!(もう、止めはられてるかな?)
そして、長生きしましょう!!
>>なにせ新年の挨拶の宮ちゃんが気になって気になって・・・w
そういえば、もうそんな時期なんですねぇ…
今年はどの画像を使おうかしら…?w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2273-e1fcca2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
限定プレミアムどん兵衛も有って、此方は8分もっちもち麺が、あります。
普通どん兵衛と限定どん兵衛を煮込み食べ比べしてみては。