麻拉麺 揚揚 大阪天六本店 汁なし担々麺 大盛 五辛・五痺
2020/11/11


ビフテキのHibio スエヒロ 天六さん~天六スパゲティ パスタ小僧さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市北区天神橋にございまする麻拉麺 揚揚 大阪天六本店さんでありますです。
こちらのお店は…かなり有名店のようなんですが、お恥ずかしい事に最近まで知らなかったお店なんですよね…_| ̄|〇
大阪で激辛や痺れに関してのワードではかなり上位に来るお店なんだとか…?
こないだ京都のムゲン食堂さんで新しい世界を見つけた親父.comってな訳では無いのですが、食べログを漁っていたらこのお店の存在をハケーン!!
ムゲン食堂さんは花椒の痺れをウリにしておりましたが、こちらは四川山椒の痺れをウリにしているんだとか…?
馴染みがあるって言えば、花椒よりも山椒…ですよねw
そこそこ慣れしたしんでいる調味料なので高を括って突撃しましたが予想外の痺れにビリビリきますたよw
15時チョイ前って時間って事もあり先客は1名様~(後客も1名~)
まずは券売機で食券を買うシステムなんですが、初訪問なんで微妙にわかりにくい配列…w

なんで、1品メヌーを左上に配置してくれんのかね…?w
お陰で上から順に指先確認しちゃったよw
元祖汁なし、汁なし担々麺が基本メヌーになるみたいっスな~
ちゃんと予習をしてなかったので、暖簾にもあたように推し?の汁なし担々麺をチョイス
後は席にて辛さを選ぶシステムのようです。

大盛は無料との事でしたので当然大盛りに~
麺は…悩んだんですが中太をチョイス!!
辛さと痺れはMAXの五辛と五痺をお願いしたんですが、
『かなり痺れますよ…?』
と、いちお制止と言ふか確認をしてくれます。
先日、京都で小宇宙を堪能してきたんで問題無いかなぁ…って思いつつ
『アッ、多分大丈夫です』
とレス。
まぁ、これが予想以上の痺れでビックリした訳ですが…w
5分程待ちまして無事サーブとなったんですが、
「これ、かなり普通じゃね…?」
と思ったのもつかの間…w
汁なし担々麺 大盛 五辛・五痺 850円

見た目は普通かな?

角度を変えて~




さて、実食であります。
まずは混ぜる作業からなんですが、流石に混ぜ混ぜしていくとかなりの山椒のかほりが…w
鼻をくすぐる…な、やわらかな感じでは無く、鼻の穴に異物を込められていくような程の刺激がありますねw
これは期待してもいい鴨?w

め、麺が赤いぜ!!w
まず最初に書いておきたいのが担々麺そのものの味の事~
仕様としてはピーナツ・練りゴマ?・鶏ミンチ・チャーシュー・ネギなどの基本トッピングに加えて唐辛子・タレ・山椒などの調味料で仕上げられた基本的な担々麺な感じかな…?
汁なしなんで、ラーメンの担々麺とはちと違った感じですが、味わい的には担々麺のソレな感じです。
練りゴマの香ばしさやピーナツのアクセントがいい感じやな…って思えたのも最初の数秒だったことを先に書いておきますねw
んで、辛さについて~
五辛にしてるんですが、そこまで辛く無かったですね。
程よいピリ辛…みたいな感じでした。
そして問題wの五痺…w
最初は痺れも大したこと無いなぁ…って思ってたんですが、喰い始めてから5秒くらいしていきなり痺れた刺激に襲われますたw
インパクト的にはムゲン食堂さんのほうが凄かったかな…?
あちらのは、ビリビリとした刺激が凄かったんですがこちらのほうは擬音的にはピリピリって感じなんですが、唇から舌までを低周波治療器をあてられたような痺れに包まれます。
これは別の意味で凄いな…w
ホンマに唇が微弱電流で小刻みに震えていると言ふか、バイブレーションしている感じになります。
多分、今喋ったら呂律が回っとらんのとちゃうやろか…?って程に唇が痺れてますw
痙攣している…って表現が一番ピッタリくるかも?
しかも喰うにしたがってピリピリがビリビリに近づいていきます。
喰い始めて30秒もしたら、もう担々麺の味すら感じられずに…w
もうね、四川山椒とのガチの殴り合いw
でも、この刺激はクセになる味わいです!!
予想以上に刺激が強かったので、少しずつ休みながら喰っていくほどでしたよw
12分程掛かりましたが、なんとか無事完食であります。

喰い終わる頃には口中がフワフワとしたような変な感覚に…w
口の中が、自分の口の中では無いような気持になていくのが不思議ですね。
辛さに強いと言ふ自負はありましたが、痺れにはあまり強く無いんだなとこないだのムゲン食堂さんに続いて実感しますた。
でも、この刺激も好きですね~
極めていきたいですなw
券売機を見ますと、42辛と言ふ怪しいもんが…w
42は、死に…の意味なんやろうね…!?
恐らく今日喰ったもんよりも遥かにシビ辛なメヌー?
3軒目とは言え、今日のでかなりアップアップしましたからね~、1軒目で挑戦しても喰えるかどうか…w
でもこれは挑戦してみたいですね…(`・ω・´)
親父.com初のノックダウン記事になる鴨?w
みおっちのぱぱさんより、四川山椒と花椒って同じなんぢゃね…?と、ご指摘ありw
まさにその通りですね…_| ̄|〇
頭が完全に沸いてますな…_(´ཀ`」 ∠)_
何を覚え違い、勘違いしてたのか…!?
サーセンでした
●○●お店のデータ●○●
麻拉麺 揚揚 大阪天六本店
住所/ 大阪府大阪市北区天神橋6-7-24
電話番号/ 06-6358-9700
営業時間/ 11:00~22:30(ラストオーダー22:00)
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙


ビフテキのHibio スエヒロ 天六さん~天六スパゲティ パスタ小僧さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市北区天神橋にございまする麻拉麺 揚揚 大阪天六本店さんでありますです。
こちらのお店は…かなり有名店のようなんですが、お恥ずかしい事に最近まで知らなかったお店なんですよね…_| ̄|〇
大阪で激辛や痺れに関してのワードではかなり上位に来るお店なんだとか…?
こないだ京都のムゲン食堂さんで新しい世界を見つけた親父.comってな訳では無いのですが、食べログを漁っていたらこのお店の存在をハケーン!!
ムゲン食堂さんは花椒の痺れをウリにしておりましたが、こちらは四川山椒の痺れをウリにしているんだとか…?
馴染みがあるって言えば、花椒よりも山椒…ですよねw
そこそこ慣れしたしんでいる調味料なので高を括って突撃しましたが予想外の痺れにビリビリきますたよw
15時チョイ前って時間って事もあり先客は1名様~(後客も1名~)
まずは券売機で食券を買うシステムなんですが、初訪問なんで微妙にわかりにくい配列…w

なんで、1品メヌーを左上に配置してくれんのかね…?w
お陰で上から順に指先確認しちゃったよw
元祖汁なし、汁なし担々麺が基本メヌーになるみたいっスな~
ちゃんと予習をしてなかったので、暖簾にもあたように推し?の汁なし担々麺をチョイス
後は席にて辛さを選ぶシステムのようです。

大盛は無料との事でしたので当然大盛りに~
麺は…悩んだんですが中太をチョイス!!
辛さと痺れはMAXの五辛と五痺をお願いしたんですが、
『かなり痺れますよ…?』
と、いちお制止と言ふか確認をしてくれます。
先日、京都で小宇宙を堪能してきたんで問題無いかなぁ…って思いつつ
『アッ、多分大丈夫です』
とレス。
まぁ、これが予想以上の痺れでビックリした訳ですが…w
5分程待ちまして無事サーブとなったんですが、
「これ、かなり普通じゃね…?」
と思ったのもつかの間…w
汁なし担々麺 大盛 五辛・五痺 850円

見た目は普通かな?

角度を変えて~




さて、実食であります。
まずは混ぜる作業からなんですが、流石に混ぜ混ぜしていくとかなりの山椒のかほりが…w
鼻をくすぐる…な、やわらかな感じでは無く、鼻の穴に異物を込められていくような程の刺激がありますねw
これは期待してもいい鴨?w

め、麺が赤いぜ!!w
まず最初に書いておきたいのが担々麺そのものの味の事~
仕様としてはピーナツ・練りゴマ?・鶏ミンチ・チャーシュー・ネギなどの基本トッピングに加えて唐辛子・タレ・山椒などの調味料で仕上げられた基本的な担々麺な感じかな…?
汁なしなんで、ラーメンの担々麺とはちと違った感じですが、味わい的には担々麺のソレな感じです。
練りゴマの香ばしさやピーナツのアクセントがいい感じやな…って思えたのも最初の数秒だったことを先に書いておきますねw
んで、辛さについて~
五辛にしてるんですが、そこまで辛く無かったですね。
程よいピリ辛…みたいな感じでした。
そして問題wの五痺…w
最初は痺れも大したこと無いなぁ…って思ってたんですが、喰い始めてから5秒くらいしていきなり痺れた刺激に襲われますたw
インパクト的にはムゲン食堂さんのほうが凄かったかな…?
あちらのは、ビリビリとした刺激が凄かったんですがこちらのほうは擬音的にはピリピリって感じなんですが、唇から舌までを低周波治療器をあてられたような痺れに包まれます。
これは別の意味で凄いな…w
ホンマに唇が微弱電流で小刻みに震えていると言ふか、バイブレーションしている感じになります。
多分、今喋ったら呂律が回っとらんのとちゃうやろか…?って程に唇が痺れてますw
痙攣している…って表現が一番ピッタリくるかも?
しかも喰うにしたがってピリピリがビリビリに近づいていきます。
喰い始めて30秒もしたら、もう担々麺の味すら感じられずに…w
もうね、四川山椒とのガチの殴り合いw
でも、この刺激はクセになる味わいです!!
予想以上に刺激が強かったので、少しずつ休みながら喰っていくほどでしたよw
12分程掛かりましたが、なんとか無事完食であります。

喰い終わる頃には口中がフワフワとしたような変な感覚に…w
口の中が、自分の口の中では無いような気持になていくのが不思議ですね。
辛さに強いと言ふ自負はありましたが、痺れにはあまり強く無いんだなとこないだのムゲン食堂さんに続いて実感しますた。
でも、この刺激も好きですね~
極めていきたいですなw
券売機を見ますと、42辛と言ふ怪しいもんが…w
42は、死に…の意味なんやろうね…!?
恐らく今日喰ったもんよりも遥かにシビ辛なメヌー?
3軒目とは言え、今日のでかなりアップアップしましたからね~、1軒目で挑戦しても喰えるかどうか…w
でもこれは挑戦してみたいですね…(`・ω・´)
親父.com初のノックダウン記事になる鴨?w
みおっちのぱぱさんより、四川山椒と花椒って同じなんぢゃね…?と、ご指摘ありw
まさにその通りですね…_| ̄|〇
頭が完全に沸いてますな…_(´ཀ`」 ∠)_
何を覚え違い、勘違いしてたのか…!?
サーセンでした
●○●お店のデータ●○●
麻拉麺 揚揚 大阪天六本店
住所/ 大阪府大阪市北区天神橋6-7-24
電話番号/ 06-6358-9700
営業時間/ 11:00~22:30(ラストオーダー22:00)
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙
麻拉麺 揚揚 大阪天六本店 (汁なし担々麺 / 天神橋筋六丁目駅、天満駅、中崎町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2272-5e5df9f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)