天六スパゲティ パスタ小僧 by 倶蘇陀麗 イカスミのパスタ 麺特大
2020/11/11


先程訪れましたビフテキのHibio スエヒロ 天六さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市北区天神橋にありますパスタ小僧 by 倶蘇陀麗さんでございます。
こちらのお店は…、一度記事にしておりますが一旦は心斎橋のほうへお店を移した後にまた天六へ戻ってきたんだとか…?
その経緯はよくわからんのですが…w
食べログのデータでは移転前と移転後の住所は変わってないのですが、個人的にこの場所にあったっけかな…?な感じの微妙な記憶で…w
なんか店舗画像が全く別もんなんですよね…w
その辺りはジモティでないので定かではないです…(´・ω・`)
ちな、食べログではパスタ小僧 天六店さんとなておりますが、移転前はパスタ小僧 from 倶蘇陀麗 天六店さん、移転後は天六スパゲティ パスタ小僧 by 倶蘇陀麗さんになっております(←領収書より)
先客はピンの男性と女性のお二人で後客はピン男性と年配のご夫婦。
メヌーはこんな感じとなっておりますね~


ミートソース系にしようかと思ったんですが、たまには変わったもんもいいかなぁ…って事でイカスミのパスタをチョイス!!
当然、特大で頼みましたよ!!
ランチタイムはサラダ・パン・麺大盛りがサービスとなるようなので実質100円のプラスで特大に出来るのはありがたいっスな!!
それにプラスしてソフトドリンクもついてくるってなサービスに感謝です!!(平日のみですが…)
確かアイスティーを頼んだような記憶があるんですがお冷もサービスのソフトドリンクもナミナミに注がれておりワロタw

サービス精神が凄いですねw
スパは茹で置きでは無く、その都度茹でられるようですね。
7分程待ちまして、無事にサーブなんですが…
思っていたよりも黒くなかったですなw
イカ…違うなw、以下感想になるんですが語彙力の無さで単調になてしまってることを先にお詫びしておきますw
イカスミのパスタ 麺特大 1050円

見た目、もう少しまっくろくろすけみたいなんを期待してたんですが、バジル系のスパ程の色合いですねw

角度を変えて~




さて、実食であります。
喰う前にまず感じたのは大蒜スメルw
スルメとちゃうよ…!?w
ニンニクのかほりが気持ちいいです。
喰ってみますと予想通りなガツンと来るニンニクテイスツ!!
こりゃ、凄いですなw
そしてジワジワとくるイカスミの旨さ…(`・ω・´)
う、うん、…?
イカスミの旨さってどうやって表現すればええんやろか…?
敢えて書くとすれば適度な生臭さ…?w
これは…、どう説明すればええんやろう?
語彙力が無さ杉てホンマに申し訳ない…_| ̄|〇
どう説明していいのかわからんのですが、イカスミの旨さなんですよ!!(もどかしすぎて腹が立つw)
鷹の爪(唐辛子?)のピリッとした辛さとニンニクのパンチ、そしてイカスミの旨さのマリアージュです!!
重婚…?w
そんなの関係無いですねw
これはイカスミパスタを喰ったことがある人しかわからん感動なんやろかなぁ…?
んで、更に感動したのが具材の多さ!!

お店によっちゃ、小さなゲソがちょろっと入っているだけのお店もある中こちらのお店は厚みのある胴体の部分がゴロゴロと入っておりましたよ!!
6~7個は入っていたと思います。
それを考えたら1000円オーバーでも安い位なのに、950円と超良心的な価格!!
採算取れてるんやろかな…?
心配になりますねw
普通だとパスタとかって物足りなさを感じるんですが、今回は満足感高かったですね~
ってな感じで口の周りを黒くしながらワンパクに喰っていきまして6分程かかりまして無事完食でございます。

スパゲティ・ネーロと言えばジョジョの2期でジョセフ・ジョースターとシーザー・A・ツェペリが初対面した時の事を思い出すなぁ…w
その頃はまだ子供だったことも有り喰ったことも見たことも、聞いたことも無い喰いもんやったなぁ…
オカンにスパゲティのネーロって何…?って尋ねた記憶があるわw
ある程度年を重ねて初めて喰った時は、変わった味やな…と思いつつもこう言ふ旨さもあるんやなと大人の階段を上りつつ…w
もう少しなんか胃袋に入れておきたいなぁ…って事でもう一軒!!
近場で軽めに…ラーメン系になっちゃうかな…?w
この辺りはかなりのラーメン激戦区なんやけど…
有名店も沢山ありますが、特に拘りってのが無いんよね…w
辛い系のラーメンでも喰ってみるかな…?って事で某お店へ~
予習茄子の券売機仕様やったんで、何喰っていいのか分からずに…w
…マヂで痺れますたw
●○●お店のデータ●○●
パスタ小僧 天六店
住所/ 大阪府大阪市北区天神橋7-4-9
電話番号/ 06-4397-4177
営業時間/ 平日:9:00~17:00
日・祝日:10:00~17:00
定休日/ 月曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


先程訪れましたビフテキのHibio スエヒロ 天六さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市北区天神橋にありますパスタ小僧 by 倶蘇陀麗さんでございます。
こちらのお店は…、一度記事にしておりますが一旦は心斎橋のほうへお店を移した後にまた天六へ戻ってきたんだとか…?
その経緯はよくわからんのですが…w
食べログのデータでは移転前と移転後の住所は変わってないのですが、個人的にこの場所にあったっけかな…?な感じの微妙な記憶で…w
なんか店舗画像が全く別もんなんですよね…w
その辺りはジモティでないので定かではないです…(´・ω・`)
ちな、食べログではパスタ小僧 天六店さんとなておりますが、移転前はパスタ小僧 from 倶蘇陀麗 天六店さん、移転後は天六スパゲティ パスタ小僧 by 倶蘇陀麗さんになっております(←領収書より)
先客はピンの男性と女性のお二人で後客はピン男性と年配のご夫婦。
メヌーはこんな感じとなっておりますね~


ミートソース系にしようかと思ったんですが、たまには変わったもんもいいかなぁ…って事でイカスミのパスタをチョイス!!
当然、特大で頼みましたよ!!
ランチタイムはサラダ・パン・麺大盛りがサービスとなるようなので実質100円のプラスで特大に出来るのはありがたいっスな!!
それにプラスしてソフトドリンクもついてくるってなサービスに感謝です!!(平日のみですが…)
確かアイスティーを頼んだような記憶があるんですがお冷もサービスのソフトドリンクもナミナミに注がれておりワロタw

サービス精神が凄いですねw
スパは茹で置きでは無く、その都度茹でられるようですね。
7分程待ちまして、無事にサーブなんですが…
思っていたよりも黒くなかったですなw
イカ…違うなw、以下感想になるんですが語彙力の無さで単調になてしまってることを先にお詫びしておきますw
イカスミのパスタ 麺特大 1050円

見た目、もう少しまっくろくろすけみたいなんを期待してたんですが、バジル系のスパ程の色合いですねw

角度を変えて~




さて、実食であります。
喰う前にまず感じたのは大蒜スメルw
スルメとちゃうよ…!?w
ニンニクのかほりが気持ちいいです。
喰ってみますと予想通りなガツンと来るニンニクテイスツ!!
こりゃ、凄いですなw
そしてジワジワとくるイカスミの旨さ…(`・ω・´)
う、うん、…?
イカスミの旨さってどうやって表現すればええんやろか…?
敢えて書くとすれば適度な生臭さ…?w
これは…、どう説明すればええんやろう?
語彙力が無さ杉てホンマに申し訳ない…_| ̄|〇
どう説明していいのかわからんのですが、イカスミの旨さなんですよ!!(もどかしすぎて腹が立つw)
鷹の爪(唐辛子?)のピリッとした辛さとニンニクのパンチ、そしてイカスミの旨さのマリアージュです!!
重婚…?w
そんなの関係無いですねw
これはイカスミパスタを喰ったことがある人しかわからん感動なんやろかなぁ…?
んで、更に感動したのが具材の多さ!!

お店によっちゃ、小さなゲソがちょろっと入っているだけのお店もある中こちらのお店は厚みのある胴体の部分がゴロゴロと入っておりましたよ!!
6~7個は入っていたと思います。
それを考えたら1000円オーバーでも安い位なのに、950円と超良心的な価格!!
採算取れてるんやろかな…?
心配になりますねw
普通だとパスタとかって物足りなさを感じるんですが、今回は満足感高かったですね~
ってな感じで口の周りを黒くしながらワンパクに喰っていきまして6分程かかりまして無事完食でございます。

スパゲティ・ネーロと言えばジョジョの2期でジョセフ・ジョースターとシーザー・A・ツェペリが初対面した時の事を思い出すなぁ…w
その頃はまだ子供だったことも有り喰ったことも見たことも、聞いたことも無い喰いもんやったなぁ…
オカンにスパゲティのネーロって何…?って尋ねた記憶があるわw
ある程度年を重ねて初めて喰った時は、変わった味やな…と思いつつもこう言ふ旨さもあるんやなと大人の階段を上りつつ…w
もう少しなんか胃袋に入れておきたいなぁ…って事でもう一軒!!
近場で軽めに…ラーメン系になっちゃうかな…?w
この辺りはかなりのラーメン激戦区なんやけど…
有名店も沢山ありますが、特に拘りってのが無いんよね…w
辛い系のラーメンでも喰ってみるかな…?って事で某お店へ~
予習茄子の券売機仕様やったんで、何喰っていいのか分からずに…w
…マヂで痺れますたw
●○●お店のデータ●○●
パスタ小僧 天六店
住所/ 大阪府大阪市北区天神橋7-4-9
電話番号/ 06-4397-4177
営業時間/ 平日:9:00~17:00
日・祝日:10:00~17:00
定休日/ 月曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
コメント
ねもさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>イカスミの味を表現するのは難しいですね~
難しいですよね~
独特な味…だけでは寂しい表現ですしね~w
>>おいしけりゃなんでもいいんですよ(笑
その精神で行きましょう!!w
>>正月明けってことで日本酒ばかり飲んでますが、日本酒もわからないのにワインなんてわかるかーw
ハードリカー系はどれも奥深いと思いますが、ワインは特に難しいですよねw
僕にはボトル1本1000円以下のハウスワインで十分美味いですわ…w
>>イカスミの味を表現するのは難しいですね~
難しいですよね~
独特な味…だけでは寂しい表現ですしね~w
>>おいしけりゃなんでもいいんですよ(笑
その精神で行きましょう!!w
>>正月明けってことで日本酒ばかり飲んでますが、日本酒もわからないのにワインなんてわかるかーw
ハードリカー系はどれも奥深いと思いますが、ワインは特に難しいですよねw
僕にはボトル1本1000円以下のハウスワインで十分美味いですわ…w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2270-31205aeb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
イカの種類によっても全く味が違いますし・・・
コウイカのはとても甘みがありますし・・・
といっても、2回ほどしか食べたことないんですが(爆
おいしけりゃなんでもいいんですよ(笑
正月明けってことで日本酒ばかり飲んでますが、日本酒もわからないのにワインなんてわかるかーw