時雨製麺所 特製つけ麺 大盛り
2020/11/08


本日は、滋賀県は草津市大路にございます時雨製麺所さんへこっそりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、食べログのマイレビュアーさんが紹介されていたお店で、マイレビュアーさん自身はラーメンのレビューをあげておられたんですが、親父.comの食指が動いたのは他のレビュアーさんが喰われていたつけ麺!!w
こうなんと言ふか、ビジュアルがめっさそそるんですよね…(`・ω・´)
表現がわからないので色々とググってましたらラーメン業界?では
“麺線が整った…”
みたいな感じで表現するようで…w
醤油ベースのラーメンとつけ麺で勝負されておられるお店で、親父.comの好みで言えばスルー案件wになりそうなんですが、こないだ麺と醤油の匠 二代目たか松さんで喰った醤油ベースのつけ麺がかなり旨かったってのと、是非この目でそのビジュアルを拝んでみたいな…ってな事で突撃してしまいましたです!!
何となく位置は分かってたんですが、目標としていたビルを間違ってしまい少し時間をロスしましてお店に到着したのはホンマに12時ジャスト!!
外待ちは無く、カウンター1席と2人掛けのテーブルが1卓空いていたのみですが、僕の入店に続いて親子と思われる女性の入店で満席となりました。
まずは入り口で食券を買うシステムでございます。

特製つけ麺と大盛りの食券をポチって巨体をヌルッとカウンターにめり込ませることに成功でございます。
席に着きますとすぐにお冷を持ってきてくださるんですが、ちょと高級感ある感じがくすぐったいですなw

10分程待ちまして無事にサーブされる訳ですが、これは確かに綺麗な盛り付けですね!!(他のレビュアーさんのほうが綺麗やったのは内緒w)
特製つけ麺 大盛り 1300円

う~む、上品な盛り付け方やねぇ…!!

うどんなんかは、こゆ盛り付け方しているお店多いけどつけ麺やと珍しいような気がしますね!!

角度を変えて~




レアチャの下には鶏のレアチャがかくれんぼしております


つけ汁はこんな感じですね。

さて、実食であります。
まずは麺からダイレクトに喰ってみる事にします。
小麦の香りがフワッと香る甘みの強い麺でムッチリとした食感。
小麦の旨さをダイレクトに味わっているような風味でかなり美味しいですね。
喉ごしもよく、全粒粉入りの麺とはまた違ったシンプルって言えるよな感じの旨さです。
大盛りにしておりますが、1.5玉仕様かな…?
食券2枚買っておくべきだったかしら…?w
ズルズルとそのまま喰っていきたい気持ちを抑えつつお次はつけ汁をprprとしてみます。
お鶏様の風味を感じる醤油ベースの味わいでコクがあり濃厚でもあるんですが後口が良い…?とでも言えばいいのかキレのある味わいに仕上がっておりますね。
ほどよい酸味が全体のバランスを上手に取っていると思います。
重くないほどの適度な油脂感も絶妙やと思いますたね。
それに加えてネギのアクセントが絶妙ですね。
多分、九条ネギをつかわれていると思うんですがみずみずしくシャキシャキとした食感でネギ好きにはたまらん旨さです!!
麺とつけ麺の相性も素晴らしいですね。
醤油の香ばしさと小麦の香りがスッと鼻を抜けていき、口の中には麺の旨味の余韻が残ります。
喰っていく手を止めたくない旨さです。
うん、親父.comって醤油味もイケる口やん…w(素直につけ汁が美味いからやろけど…w)
チャーシュー3兄弟はどれも旨かったんですが、個人的には炙ったチャーシューがぶ厚さもアリ味わいも濃厚で旨かったと思います。
それに加えるとやや味が薄いのでレアチャと鶏チャは口の中でしっかりと噛みしめて旨味を確認しながら喰っていきました
しっとりとした味わいがジワジワと口中に広がっていくのが楽しいですよ!!w
ちな、つけ汁の中にはダイスカットされたチャーシューとメンマが入っておりました。
チャーシューは脂身が多く、デブ歓喜な味わいw、メンマは既製品やと思いますが味も濃厚で分厚さからくるコリコリとした食感がナイスでした!!
そして秀逸やったんが味玉!!!
噛んだ瞬間に爆ぜるように黄身が流出…、いや放出?w
黄身が流れてまう、こぼれてまうがな…って思いつつズルっとすすってしまいました

口中に広がる黄身の旨さよ…m6つ`・ω・´)
白身部分もしっかりと味が染み込んでおりかなり旨い味玉やったと思います。
ってな感じでマリマリと喰っていきまして6分程掛かりましてつけ汁以外は完食でございます。

そして食べ終わるのとほぼ同時位に割スープを持ってきてくださいます。
変わった容器にはいっておりますな…

こちらのお店は、その日によって割スープが変更となるようで僕が訪問した時は鰹と鯛ともう1種wの割スープでした。
ちょと仕事が忙しくて、お店訪問から記事草稿までかなり時間があいてしまったのでもう1種類は失念…(´ㅍωㅍ`)
確か、“は行”の名前の魚やったと思うねんけども、思い出そうとすればするほどに思い出せない…_| ̄|〇
アカン、変なトコでボケ老人炸裂ですわ…w
割スープだけをprprしてみますと、当たり前ですが如何にも“魚介系”って感じの味わいのスープで、普通にゴクゴク呑みたくなるほどに旨いスープでしたね。
って事で割スープ投入~

上の画像はかなり呑んでしまった後での撮影ですが…
ベースの醤油のカドが取れてまろやかな味わいのスープに変身しました!!
これは今風って言っていい感じの味わいでしたね~
旨すぎて思わず全汁してしまうとこでしたがなんとか気持ちを制しましてご馳走様でございます。

ビルの1階の中心部にあり、外からだと全くお店の存在が分からないのですが人気があるのが理解できる旨さでしたね。
雨風を防げるので暑い夏でも寒い冬でも待つ事に抵抗がなくなりそうなのもいい感じなんやろねぇ~
ラーメンとかは基本醤油以外の味が好きすぎて、醤油ベースってだけで敬遠してた感じもあるんですがこないだの麺と醤油の匠 二代目たか松さんに続いてあまりにも旨かったんで醤油味に目覚めつつある親父.com…w
ラインナップに醤油・塩・豚骨・味噌ってあっても進んで醤油を選ぶことは無いwと思いますが、今までヌルーしてきた醤油系専門店にも幅を広げていくのも楽しそうですね。
まずは最近名前を全く聞かなくなった金久…ゲフンゲフンw
さてもう一軒…って事で近くのお店をチョイス!!
そこにあるお店(言い方w)には3度目の訪問になるんやけど、2回お店が変わってるんだよね…w
つまり、1度目はA店、2度目はB店、そして3度目の今回がC店になるって事ですな。
立地は素人目に見てもええ場所にあると思うんやけど、なんでかお店が長続きせんのよね…(´・ω・`)
A店もB店もいいお店やったと思うんやけどなぁ…w
そちらのお店もマイビュアーさんのレビューからのブクマ入りなんですが、何かメヌー自体に見覚えがあるのよ…うん。
でも、店名全然ちゃうし、別のお店なんやろなぁ…って行ったんですがこれが…!?w
●○●お店のデータ●○●
時雨製麺所
住所/ 滋賀県草津市大路1-8-17 アトラスタワー草津 1F
電話番号/ 077-569-5619
営業時間/ [金~水]11:00~15:00 17:00~23:00
[木]11:00~23:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、滋賀県は草津市大路にございます時雨製麺所さんへこっそりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、食べログのマイレビュアーさんが紹介されていたお店で、マイレビュアーさん自身はラーメンのレビューをあげておられたんですが、親父.comの食指が動いたのは他のレビュアーさんが喰われていたつけ麺!!w
こうなんと言ふか、ビジュアルがめっさそそるんですよね…(`・ω・´)
表現がわからないので色々とググってましたらラーメン業界?では
“麺線が整った…”
みたいな感じで表現するようで…w
醤油ベースのラーメンとつけ麺で勝負されておられるお店で、親父.comの好みで言えばスルー案件wになりそうなんですが、こないだ麺と醤油の匠 二代目たか松さんで喰った醤油ベースのつけ麺がかなり旨かったってのと、是非この目でそのビジュアルを拝んでみたいな…ってな事で突撃してしまいましたです!!
何となく位置は分かってたんですが、目標としていたビルを間違ってしまい少し時間をロスしましてお店に到着したのはホンマに12時ジャスト!!
外待ちは無く、カウンター1席と2人掛けのテーブルが1卓空いていたのみですが、僕の入店に続いて親子と思われる女性の入店で満席となりました。
まずは入り口で食券を買うシステムでございます。

特製つけ麺と大盛りの食券をポチって巨体をヌルッとカウンターにめり込ませることに成功でございます。
席に着きますとすぐにお冷を持ってきてくださるんですが、ちょと高級感ある感じがくすぐったいですなw

10分程待ちまして無事にサーブされる訳ですが、これは確かに綺麗な盛り付けですね!!(他のレビュアーさんのほうが綺麗やったのは内緒w)
特製つけ麺 大盛り 1300円

う~む、上品な盛り付け方やねぇ…!!

うどんなんかは、こゆ盛り付け方しているお店多いけどつけ麺やと珍しいような気がしますね!!

角度を変えて~




レアチャの下には鶏のレアチャがかくれんぼしております


つけ汁はこんな感じですね。

さて、実食であります。
まずは麺からダイレクトに喰ってみる事にします。
小麦の香りがフワッと香る甘みの強い麺でムッチリとした食感。
小麦の旨さをダイレクトに味わっているような風味でかなり美味しいですね。
喉ごしもよく、全粒粉入りの麺とはまた違ったシンプルって言えるよな感じの旨さです。
大盛りにしておりますが、1.5玉仕様かな…?
食券2枚買っておくべきだったかしら…?w
ズルズルとそのまま喰っていきたい気持ちを抑えつつお次はつけ汁をprprとしてみます。
お鶏様の風味を感じる醤油ベースの味わいでコクがあり濃厚でもあるんですが後口が良い…?とでも言えばいいのかキレのある味わいに仕上がっておりますね。
ほどよい酸味が全体のバランスを上手に取っていると思います。
重くないほどの適度な油脂感も絶妙やと思いますたね。
それに加えてネギのアクセントが絶妙ですね。
多分、九条ネギをつかわれていると思うんですがみずみずしくシャキシャキとした食感でネギ好きにはたまらん旨さです!!
麺とつけ麺の相性も素晴らしいですね。
醤油の香ばしさと小麦の香りがスッと鼻を抜けていき、口の中には麺の旨味の余韻が残ります。
喰っていく手を止めたくない旨さです。
うん、親父.comって醤油味もイケる口やん…w(素直につけ汁が美味いからやろけど…w)
チャーシュー3兄弟はどれも旨かったんですが、個人的には炙ったチャーシューがぶ厚さもアリ味わいも濃厚で旨かったと思います。
それに加えるとやや味が薄いのでレアチャと鶏チャは口の中でしっかりと噛みしめて旨味を確認しながら喰っていきました
しっとりとした味わいがジワジワと口中に広がっていくのが楽しいですよ!!w
ちな、つけ汁の中にはダイスカットされたチャーシューとメンマが入っておりました。
チャーシューは脂身が多く、デブ歓喜な味わいw、メンマは既製品やと思いますが味も濃厚で分厚さからくるコリコリとした食感がナイスでした!!
そして秀逸やったんが味玉!!!
噛んだ瞬間に爆ぜるように黄身が流出…、いや放出?w
黄身が流れてまう、こぼれてまうがな…って思いつつズルっとすすってしまいました

口中に広がる黄身の旨さよ…m6つ`・ω・´)
白身部分もしっかりと味が染み込んでおりかなり旨い味玉やったと思います。
ってな感じでマリマリと喰っていきまして6分程掛かりましてつけ汁以外は完食でございます。

そして食べ終わるのとほぼ同時位に割スープを持ってきてくださいます。
変わった容器にはいっておりますな…

こちらのお店は、その日によって割スープが変更となるようで僕が訪問した時は鰹と鯛ともう1種wの割スープでした。
ちょと仕事が忙しくて、お店訪問から記事草稿までかなり時間があいてしまったのでもう1種類は失念…(´ㅍωㅍ`)
確か、“は行”の名前の魚やったと思うねんけども、思い出そうとすればするほどに思い出せない…_| ̄|〇
アカン、変なトコでボケ老人炸裂ですわ…w
割スープだけをprprしてみますと、当たり前ですが如何にも“魚介系”って感じの味わいのスープで、普通にゴクゴク呑みたくなるほどに旨いスープでしたね。
って事で割スープ投入~

上の画像はかなり呑んでしまった後での撮影ですが…
ベースの醤油のカドが取れてまろやかな味わいのスープに変身しました!!
これは今風って言っていい感じの味わいでしたね~
旨すぎて思わず全汁してしまうとこでしたがなんとか気持ちを制しましてご馳走様でございます。

ビルの1階の中心部にあり、外からだと全くお店の存在が分からないのですが人気があるのが理解できる旨さでしたね。
雨風を防げるので暑い夏でも寒い冬でも待つ事に抵抗がなくなりそうなのもいい感じなんやろねぇ~
ラーメンとかは基本醤油以外の味が好きすぎて、醤油ベースってだけで敬遠してた感じもあるんですがこないだの麺と醤油の匠 二代目たか松さんに続いてあまりにも旨かったんで醤油味に目覚めつつある親父.com…w
ラインナップに醤油・塩・豚骨・味噌ってあっても進んで醤油を選ぶことは無いwと思いますが、今までヌルーしてきた醤油系専門店にも幅を広げていくのも楽しそうですね。
まずは最近名前を全く聞かなくなった金久…ゲフンゲフンw
さてもう一軒…って事で近くのお店をチョイス!!
そこにあるお店(言い方w)には3度目の訪問になるんやけど、2回お店が変わってるんだよね…w
つまり、1度目はA店、2度目はB店、そして3度目の今回がC店になるって事ですな。
立地は素人目に見てもええ場所にあると思うんやけど、なんでかお店が長続きせんのよね…(´・ω・`)
A店もB店もいいお店やったと思うんやけどなぁ…w
そちらのお店もマイビュアーさんのレビューからのブクマ入りなんですが、何かメヌー自体に見覚えがあるのよ…うん。
でも、店名全然ちゃうし、別のお店なんやろなぁ…って行ったんですがこれが…!?w
●○●お店のデータ●○●
時雨製麺所
住所/ 滋賀県草津市大路1-8-17 アトラスタワー草津 1F
電話番号/ 077-569-5619
営業時間/ [金~水]11:00~15:00 17:00~23:00
[木]11:00~23:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
コメント
ねもさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>あいすべきものすべてにニュータウン店で大晦日ランチ営業されるみたいですよ?
いってみたいお店の一つなんですが凄い人なんでしょうねぇ…w
正月休みに入っている方がほとんどでしょうから、順番待ちが恐ろしいことになりそうですな
>>先週2年ぶりぐらいに食べに行きましたが相変わらずのチャーシューのボリュームとトロトロ加減は最高でした^^
味玉も卒倒するぐらいセクスィ(笑
う~む、行ってみたい…w
>>大晦日となるとなかなか時間取れないかもしれませんが時間があれば突撃してみてください
折角の情報なんですが、ちょと時間的に難しそうですな~
わざわざありがとうございますた!!
>>あいすべきものすべてにニュータウン店で大晦日ランチ営業されるみたいですよ?
いってみたいお店の一つなんですが凄い人なんでしょうねぇ…w
正月休みに入っている方がほとんどでしょうから、順番待ちが恐ろしいことになりそうですな
>>先週2年ぶりぐらいに食べに行きましたが相変わらずのチャーシューのボリュームとトロトロ加減は最高でした^^
味玉も卒倒するぐらいセクスィ(笑
う~む、行ってみたい…w
>>大晦日となるとなかなか時間取れないかもしれませんが時間があれば突撃してみてください
折角の情報なんですが、ちょと時間的に難しそうですな~
わざわざありがとうございますた!!
やっぱり今日は忙しいですよね💦
で、Twitter見てたら年明け5日からお昼も営業するみたいだからそれなら行けるかもですね😁
先月も一か月くらいお昼やってたみたいだけど気づいたのが終了間際で諦めました(´Д` )
今年一年色々なお店の紹介ありがとうございました
赤信号灯らない程度に来年もよろしくお願いします
良いお年を(^^)
で、Twitter見てたら年明け5日からお昼も営業するみたいだからそれなら行けるかもですね😁
先月も一か月くらいお昼やってたみたいだけど気づいたのが終了間際で諦めました(´Д` )
今年一年色々なお店の紹介ありがとうございました
赤信号灯らない程度に来年もよろしくお願いします
良いお年を(^^)
ねもさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>やっぱり今日は忙しいですよね💦
昨日もそうですが、本日も午前様になりそうです…_| ̄|〇
>>で、Twitter見てたら年明け5日からお昼も営業するみたいだからそれなら行けるかもですね😁
おおっ、そっちなら狙えるかも…?
まぁ、行列と相談ですな…w
>>今年一年色々なお店の紹介ありがとうございました
ぃぇぃぇ、ねもさんからの情報も生かしまくりなブログでございますよ~w
>>赤信号灯らない程度に来年もよろしくお願いします
何もかもコロ助が悪いんや…w
なにわともあれ来年もご哀願の程よろしくお願いいたしまする!!
>>良いお年を(^^)
いい年になるといいですなぁ…(`・ω・´)
ねもさんもよい、お年を過ごしてくださいね!!
>>やっぱり今日は忙しいですよね💦
昨日もそうですが、本日も午前様になりそうです…_| ̄|〇
>>で、Twitter見てたら年明け5日からお昼も営業するみたいだからそれなら行けるかもですね😁
おおっ、そっちなら狙えるかも…?
まぁ、行列と相談ですな…w
>>今年一年色々なお店の紹介ありがとうございました
ぃぇぃぇ、ねもさんからの情報も生かしまくりなブログでございますよ~w
>>赤信号灯らない程度に来年もよろしくお願いします
何もかもコロ助が悪いんや…w
なにわともあれ来年もご哀願の程よろしくお願いいたしまする!!
>>良いお年を(^^)
いい年になるといいですなぁ…(`・ω・´)
ねもさんもよい、お年を過ごしてくださいね!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2265-cb75161f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あいすべきものすべてにニュータウン店で大晦日ランチ営業されるみたいですよ?
先週2年ぶりぐらいに食べに行きましたが相変わらずのチャーシューのボリュームとトロトロ加減は最高でした^^
味玉も卒倒するぐらいセクスィ(笑
大晦日となるとなかなか時間取れないかもしれませんが時間があれば突撃してみてください