一風堂 京都ポルタ店 とんこつまぜそば+温玉
2020/10/07


本日は、京都府は京都市下京区東塩小路町にございます一風堂 京都ポルタ店さんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
ん、まぁ…、こないだ訪問したばかりなんですが…w
前回納得いく喰い方が出来なかったのでそのリベンジ?って感じですな~
前置きとしては全然関係無いんスが、京都でパスタのお店を探していた時にかなり安価でピザ食い放題をやっているお店をハケーン!!
ピザデブとしては放っておけない案件ですからね…w
京都ポルタさん内にあるお店なんですが、ピザ食い放題で1日の記事を終わらせるのは面白くないし不経済w(折角の遠征なのに勿体無いって事ね!!)だなぁ…って感じやったんですよね。
…で、ピザ食い放題の前に1軒お店を挟みたいなぁ…って事で思いついたのが一風堂さん!!
期間限定の、とんこつまぜそばを喰えるリミットも近かったけかな…?って事で迷わず突撃してしまいましたよw
うん、まぁ、記事的にはサクッと書いちゃいますが…w





前回は異様なまでの麺の多さに混ぜるのに往生したので今回は単品の普通盛りを狙ってみたいと思います。
白飯はどっちでもよかったんですが、トッピングとして温玉だけ別注でお願いしましたよ!!
…で、問題はタレの多めのコールが通用するか…!?
親父.com 『すいません、タレ多めって出来ますか…?』
店員さん 『はい、出来ますよ!!』
よっしゃー!!
タレ多めのコール通ったで!!w
あと、個人的な質問として
親父.com 『麺の量って、結構多いですよね?』
店員さん 『基本150gで提供させて頂いております。』
との事ですた
デフォのラーメンの量までは聞かなかったんですが、恐らくラーメン1玉の麺量は110~120gってトコかな…?
それを考えたら若干ボリュームが多く、前回は大盛にしたんですが倍だと考えると300gって事になるんだろうか…?
1㎏超えの炒飯喰った後に、流石に300gは重たかったなと今更納得w
暫く待ってますと、コロ助仕様のカトラリ?を持ってきてくださいました!!

各お客毎の提供となると手間もかかる筈やのに、ここまで徹底されているのは好感が持てますねw
ってな感じでオーダーから7分程で頼んでいたものが無事にサーブされる事になりますた。
とんこつまぜそば+温玉 979円

見た目は麺の量の違いってだけで、ほぼ前と一緒スな…

角度を変えて~




しっかりとタレ多めになっているの御確認出来ますでしょうか…?

麺はこんな感じで、まぜそば系としては異例な細麺仕様です。

こちらは、ふりかけでございます。

一旦、温玉を退避させまして…
ここから念入りにまぜていきまして…

ここまで、持ってきます。
前回と違いタレ多めにしているせいか、比較的滑らかに混ぜることが出来ましたよ!!

さて、実食であります(簡単に…w)
いい塩梅に混ぜれたせいか、今回は全体的にほぼ均一な味付けに仕上がりました。
豚骨ベースの醤油味で、まぜそば系としては比較的マイルドな感じです。
まぜそば=超濃厚…なイメージが有るんでマイルドに感じるんでしょうが、実際普通に濃厚に近い味わいやと思います。
前回は甘さが前に出てきているかなぁ…って思ったんですが、辛味噌とかが上手い具合に混ざっているせいか奥行きがある味わいを楽しめましたね!!
でも、たまに感じる酸味は前回と同じで相変わらずでしたが…w
半分くらい喰いまして、ふりかけ投入~

痺れた感じのスパイス感とニンニキーな味わいが麺全体を包み込みます。
花椒っぽい痺れなんやけど、どっか違う感じ…?
粉山椒やろかね…?
味が引き締まった感じになり美味しいですね。
そして、温玉も投入でございます。

全体がまろやかな風味になって更に旨し!!
いやぁ、玉子ってホンマに万能選手ですよね…(`・ω・´)
なんに合わせても旨いですw
ってな感じでズルズルと麺を呑んでいきながら5分ほどかかりまして無事完食であります。

うん、今日はじっくりと一風堂さんのとんこつまぜそばを味わえた気がしますねw
他のまぜそば系のようにガツンと来る味わいは無いのですが、如何にも一風堂さんちっくな豚骨風味なまぜそばを楽しめたと思います。
酸味の謎だけ気になりますが…w
会計時に店員さんにその旨を話してみますと、どうやらチャーシューがバルサミコ酢で和えられているとの事でした。
あぁ、なるほど!!、そう言ふことでしたか…(`・ω・´)
トッピングを単品として喰ってたらすぐわかったと思うんですが、何も考えずに混ぜられた麺をマリマリと喰ってましたからね…w
通りで部分的に酸味を感じた訳だ…w
ってな事で、次はピザ喰い放題にいくで~!!
ちな、一風堂さんは京都ポルタさんのほぼ東の果てwにあるんですが、目的のお店はこれまたほぼ西の果てに…w
しかも、メインストリートから外れた場所にあったので全然目立たずに…w
ほぉ…
こんな場所にお店があるとは知らんかったです
しかも、京都ポルタさんの中やと結構な大箱?w
これは所謂穴場…ってやつとちゃうんやろうか…?w
●○●お店のデータ●○●
一風堂 京都ポルタ店
住所/ 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902 京都ポルタ「東エリア」
電話番号/ 075-708-5300
営業時間/ 11:00~21:30(L.O)
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/


本日は、京都府は京都市下京区東塩小路町にございます一風堂 京都ポルタ店さんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
ん、まぁ…、こないだ訪問したばかりなんですが…w
前回納得いく喰い方が出来なかったのでそのリベンジ?って感じですな~
前置きとしては全然関係無いんスが、京都でパスタのお店を探していた時にかなり安価でピザ食い放題をやっているお店をハケーン!!
ピザデブとしては放っておけない案件ですからね…w
京都ポルタさん内にあるお店なんですが、ピザ食い放題で1日の記事を終わらせるのは面白くないし不経済w(折角の遠征なのに勿体無いって事ね!!)だなぁ…って感じやったんですよね。
…で、ピザ食い放題の前に1軒お店を挟みたいなぁ…って事で思いついたのが一風堂さん!!
期間限定の、とんこつまぜそばを喰えるリミットも近かったけかな…?って事で迷わず突撃してしまいましたよw
うん、まぁ、記事的にはサクッと書いちゃいますが…w





前回は異様なまでの麺の多さに混ぜるのに往生したので今回は単品の普通盛りを狙ってみたいと思います。
白飯はどっちでもよかったんですが、トッピングとして温玉だけ別注でお願いしましたよ!!
…で、問題はタレの多めのコールが通用するか…!?
親父.com 『すいません、タレ多めって出来ますか…?』
店員さん 『はい、出来ますよ!!』
よっしゃー!!
タレ多めのコール通ったで!!w
あと、個人的な質問として
親父.com 『麺の量って、結構多いですよね?』
店員さん 『基本150gで提供させて頂いております。』
との事ですた
デフォのラーメンの量までは聞かなかったんですが、恐らくラーメン1玉の麺量は110~120gってトコかな…?
それを考えたら若干ボリュームが多く、前回は大盛にしたんですが倍だと考えると300gって事になるんだろうか…?
1㎏超えの炒飯喰った後に、流石に300gは重たかったなと今更納得w
暫く待ってますと、コロ助仕様のカトラリ?を持ってきてくださいました!!

各お客毎の提供となると手間もかかる筈やのに、ここまで徹底されているのは好感が持てますねw
ってな感じでオーダーから7分程で頼んでいたものが無事にサーブされる事になりますた。
とんこつまぜそば+温玉 979円

見た目は麺の量の違いってだけで、ほぼ前と一緒スな…

角度を変えて~




しっかりとタレ多めになっているの御確認出来ますでしょうか…?

麺はこんな感じで、まぜそば系としては異例な細麺仕様です。

こちらは、ふりかけでございます。

一旦、温玉を退避させまして…
ここから念入りにまぜていきまして…

ここまで、持ってきます。
前回と違いタレ多めにしているせいか、比較的滑らかに混ぜることが出来ましたよ!!

さて、実食であります(簡単に…w)
いい塩梅に混ぜれたせいか、今回は全体的にほぼ均一な味付けに仕上がりました。
豚骨ベースの醤油味で、まぜそば系としては比較的マイルドな感じです。
まぜそば=超濃厚…なイメージが有るんでマイルドに感じるんでしょうが、実際普通に濃厚に近い味わいやと思います。
前回は甘さが前に出てきているかなぁ…って思ったんですが、辛味噌とかが上手い具合に混ざっているせいか奥行きがある味わいを楽しめましたね!!
でも、たまに感じる酸味は前回と同じで相変わらずでしたが…w
半分くらい喰いまして、ふりかけ投入~

痺れた感じのスパイス感とニンニキーな味わいが麺全体を包み込みます。
花椒っぽい痺れなんやけど、どっか違う感じ…?
粉山椒やろかね…?
味が引き締まった感じになり美味しいですね。
そして、温玉も投入でございます。

全体がまろやかな風味になって更に旨し!!
いやぁ、玉子ってホンマに万能選手ですよね…(`・ω・´)
なんに合わせても旨いですw
ってな感じでズルズルと麺を呑んでいきながら5分ほどかかりまして無事完食であります。

うん、今日はじっくりと一風堂さんのとんこつまぜそばを味わえた気がしますねw
他のまぜそば系のようにガツンと来る味わいは無いのですが、如何にも一風堂さんちっくな豚骨風味なまぜそばを楽しめたと思います。
酸味の謎だけ気になりますが…w
会計時に店員さんにその旨を話してみますと、どうやらチャーシューがバルサミコ酢で和えられているとの事でした。
あぁ、なるほど!!、そう言ふことでしたか…(`・ω・´)
トッピングを単品として喰ってたらすぐわかったと思うんですが、何も考えずに混ぜられた麺をマリマリと喰ってましたからね…w
通りで部分的に酸味を感じた訳だ…w
ってな事で、次はピザ喰い放題にいくで~!!
ちな、一風堂さんは京都ポルタさんのほぼ東の果てwにあるんですが、目的のお店はこれまたほぼ西の果てに…w
しかも、メインストリートから外れた場所にあったので全然目立たずに…w
ほぉ…
こんな場所にお店があるとは知らんかったです
しかも、京都ポルタさんの中やと結構な大箱?w
これは所謂穴場…ってやつとちゃうんやろうか…?w
●○●お店のデータ●○●
一風堂 京都ポルタ店
住所/ 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902 京都ポルタ「東エリア」
電話番号/ 075-708-5300
営業時間/ 11:00~21:30(L.O)
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
一風堂 京都ポルタ店 (ラーメン / 京都駅、九条駅、七条駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2246-6651a81c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)