喫茶マドラグ 藤井大丸店 洋食グリルアローン式オムライス 大
2020/09/27


本日は、京都府京都市下京区貞安前之町 藤井大丸 5階にございます喫茶マドラグ 藤井大丸店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、ボリュームのあるサンドウィッチを喰わせてくれるお店は無いかなぁ…って食べログで検索していたらヒットしたお店であります。
つか、喫茶マドラグさんいつの間にかこんなトコに出店されてたんですねw
全然知らんかった…_| ̄|〇
まぁ、オープンしたのが2020年の4月7日と緊急事態宣言が発動された直後で僕自身もある程度の自粛をしてたんで新規開拓となるお店を探すのを抑えていた時期でしたからね…w
ふむふむ、喫茶マドラスさんと言えば例のコロナの玉子サンドなんスがね…
食べログにて他の方のうpしたメヌー画像を見ていたらとんでもないメヌーをハケーンしてしまいまして…
なんと、2011年に惜しまれつつ閉店されたグリルアローンさんのオムライスが喰えるとの事で…(`・ω・´)
まぁ、正確には“洋食グリルアローン式 オムライス”なんですけどねw
コロナの玉子サンドもいいですが、まず喰ってみたいのはこちらって事で突撃してみました。
お店に到着したのは12時ちょい前やったかな…?
いちお大丸さんのレストランって事で順番待ちを覚悟しておりましたが、待つことなく席に着くことが出来ました。
…が、そのあとこられたご婦人で席的には満席となりその後はずっと順番待ちが出来ていたみたいですね。
まずはメヌーの確認からどぞ~





グリルアローン風では無く、グリルローン式ってのが妙にカコイ(・∀・)イイ!!
オーダーを取りに来てくださったお姉さんに、オムライスの大を頼むも静止も説明も特に無く…?
グリルアローンさんほどのボリュームは無いのかしらね…?
心配になりつつ、7分程待ちまして無事にサーブされたそれはまずまずのボリュームでございました!!(周りのお客からの“おおっ”みたいな声は茄子w)
洋食グリルアローン式オムライス 大 990円

高さはそんなに無いのですが、福神漬けを目安にしてもらうとその大きさがわかるんでは無いかと…?
ご飯の量にして2合ちょい…って程でしたでしょうか?

角度を変えてみても見栄えはあまり変わらず…




さて、実食であります。
まずは気になるオムライスにかかったソースからprprと…
ケチャップを少し薄くのばしたようなフルーティーなソースですね。
記憶が定かではないが、グリルアローンさんとはまた違った感じかな?
酸味は少なめですね。
寧ろケチャップ感が薄いので個人的に美味しいソースやと思いますた。
で、本体のほうを喰っていく訳ですが、なんの気なしにスプーンですくって口中に放り込むといきなり大きな固形物が一緒に…w
「エッ、なんやろコレ…?」
って噛んでたらかなり大きなポーションの鶏肉だた事が判明!!w
オムライスに鶏肉は定番やと思いますが、こんな大きく大胆にカットされているのは初めて鴨…?
どれくらいの大きさかと言ふとこんな感じで…

スプーンと比べたらその大きさが分かっていだだけるかと…(`・ω・´)
こんなのがホンマにゴロゴロと入っておましたよ!!
いきなり幸せな気分になりましたw
ケチャップライスの味わいは優しい味わいで、人によっては薄味だと感じるくらい鴨ですね。
まぁ、その辺りはかかっているソースで微調整出来るかな?
ちな、親父.comにはホンマに丁度良い味付け加減でスプーンが進む、進むw
半分程喰っていきまして断面図がこんな感じでしたね~
この角度から

こんな感じで…

玉子はフワトロでは無く、比較的しっかり焼きが入ったタイプでしたね。
チキンライスが喰いやすい味わいでしたので、酸味から逃げる為に玉子に走る事も無かったですw
後半も、鶏肉の発掘を楽しみながらグイグイと喰っていきまして、6分程かかりまして無事完食であります。

喰った当時のグリルアローンさんでのお値段は580円と破格でしたが、大丸さんの中のレストランとしてはかなりお値段はこなれている感じがしますね。
味もいいし、1000円アンダーでこのボリュームのオムライスが喰えるのはお値打ちやと思います。
一つだけ、う~んって思ったのが椅子について…w
他の席も一緒なのかどうかわからんのですが、椅子がキャスター付きでベストなポジションで喰おうと思ってもちょとした体の動きでゴロゴロと流れて行って落ち着かないと…w
座り心地は良かっただけに…(´・ω・`)
まだまだ胃袋には余裕があるのでもう1軒
近くに食べログのマイレビュアーさんが訪問されていたお店があったのでそちらまで~
別にボリュームがある訳でも無く、ただ何となく旨そうやなって事でブクマに入れてたんですが、先客の分もあったとはいえ提供にあそこまで時間がかかるなんてビクーリ!!w
スパイスカレーのお店ってどこもあんなもんなんやろか…?
イラチな親父.comとしては、他のスパイスカレーのお店へのハードルが更に高くなた気がしますたよ…_(´ཀ`」 ∠)_
●○●お店のデータ●○●
喫茶マドラグ 藤井大丸店
住所/ 京都府京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町605 藤井大丸 5F
電話番号/ 075-744-6624
営業時間/ 10:30~20:00
定休日/ 施設休館日に準ずる
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/


本日は、京都府京都市下京区貞安前之町 藤井大丸 5階にございます喫茶マドラグ 藤井大丸店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、ボリュームのあるサンドウィッチを喰わせてくれるお店は無いかなぁ…って食べログで検索していたらヒットしたお店であります。
つか、喫茶マドラグさんいつの間にかこんなトコに出店されてたんですねw
全然知らんかった…_| ̄|〇
まぁ、オープンしたのが2020年の4月7日と緊急事態宣言が発動された直後で僕自身もある程度の自粛をしてたんで新規開拓となるお店を探すのを抑えていた時期でしたからね…w
ふむふむ、喫茶マドラスさんと言えば例のコロナの玉子サンドなんスがね…
食べログにて他の方のうpしたメヌー画像を見ていたらとんでもないメヌーをハケーンしてしまいまして…
なんと、2011年に惜しまれつつ閉店されたグリルアローンさんのオムライスが喰えるとの事で…(`・ω・´)
まぁ、正確には“洋食グリルアローン式 オムライス”なんですけどねw
コロナの玉子サンドもいいですが、まず喰ってみたいのはこちらって事で突撃してみました。
お店に到着したのは12時ちょい前やったかな…?
いちお大丸さんのレストランって事で順番待ちを覚悟しておりましたが、待つことなく席に着くことが出来ました。
…が、そのあとこられたご婦人で席的には満席となりその後はずっと順番待ちが出来ていたみたいですね。
まずはメヌーの確認からどぞ~





グリルアローン風では無く、グリルローン式ってのが妙にカコイ(・∀・)イイ!!
オーダーを取りに来てくださったお姉さんに、オムライスの大を頼むも静止も説明も特に無く…?
グリルアローンさんほどのボリュームは無いのかしらね…?
心配になりつつ、7分程待ちまして無事にサーブされたそれはまずまずのボリュームでございました!!(周りのお客からの“おおっ”みたいな声は茄子w)
洋食グリルアローン式オムライス 大 990円

高さはそんなに無いのですが、福神漬けを目安にしてもらうとその大きさがわかるんでは無いかと…?
ご飯の量にして2合ちょい…って程でしたでしょうか?

角度を変えてみても見栄えはあまり変わらず…




さて、実食であります。
まずは気になるオムライスにかかったソースからprprと…
ケチャップを少し薄くのばしたようなフルーティーなソースですね。
記憶が定かではないが、グリルアローンさんとはまた違った感じかな?
酸味は少なめですね。
寧ろケチャップ感が薄いので個人的に美味しいソースやと思いますた。
で、本体のほうを喰っていく訳ですが、なんの気なしにスプーンですくって口中に放り込むといきなり大きな固形物が一緒に…w
「エッ、なんやろコレ…?」
って噛んでたらかなり大きなポーションの鶏肉だた事が判明!!w
オムライスに鶏肉は定番やと思いますが、こんな大きく大胆にカットされているのは初めて鴨…?
どれくらいの大きさかと言ふとこんな感じで…

スプーンと比べたらその大きさが分かっていだだけるかと…(`・ω・´)
こんなのがホンマにゴロゴロと入っておましたよ!!
いきなり幸せな気分になりましたw
ケチャップライスの味わいは優しい味わいで、人によっては薄味だと感じるくらい鴨ですね。
まぁ、その辺りはかかっているソースで微調整出来るかな?
ちな、親父.comにはホンマに丁度良い味付け加減でスプーンが進む、進むw
半分程喰っていきまして断面図がこんな感じでしたね~
この角度から

こんな感じで…

玉子はフワトロでは無く、比較的しっかり焼きが入ったタイプでしたね。
チキンライスが喰いやすい味わいでしたので、酸味から逃げる為に玉子に走る事も無かったですw
後半も、鶏肉の発掘を楽しみながらグイグイと喰っていきまして、6分程かかりまして無事完食であります。

喰った当時のグリルアローンさんでのお値段は580円と破格でしたが、大丸さんの中のレストランとしてはかなりお値段はこなれている感じがしますね。
味もいいし、1000円アンダーでこのボリュームのオムライスが喰えるのはお値打ちやと思います。
一つだけ、う~んって思ったのが椅子について…w
他の席も一緒なのかどうかわからんのですが、椅子がキャスター付きでベストなポジションで喰おうと思ってもちょとした体の動きでゴロゴロと流れて行って落ち着かないと…w
座り心地は良かっただけに…(´・ω・`)
まだまだ胃袋には余裕があるのでもう1軒
近くに食べログのマイレビュアーさんが訪問されていたお店があったのでそちらまで~
別にボリュームがある訳でも無く、ただ何となく旨そうやなって事でブクマに入れてたんですが、先客の分もあったとはいえ提供にあそこまで時間がかかるなんてビクーリ!!w
スパイスカレーのお店ってどこもあんなもんなんやろか…?
イラチな親父.comとしては、他のスパイスカレーのお店へのハードルが更に高くなた気がしますたよ…_(´ཀ`」 ∠)_
●○●お店のデータ●○●
喫茶マドラグ 藤井大丸店
住所/ 京都府京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町605 藤井大丸 5F
電話番号/ 075-744-6624
営業時間/ 10:30~20:00
定休日/ 施設休館日に準ずる
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
喫茶マドラグ 藤井大丸店 (喫茶店 / 京都河原町駅、祇園四条駅、烏丸駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2239-310b6b63
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)